X



20超えても手続きがわからない人 [12人目]

0001のほほん名無しさん
垢版 |
2008/11/07(金) 00:42:58ID:7OObEw/d
まだまだ分からないことが多いです。
しかし、ネットの普及でかなり便利になりました。
分からないことがあったら、自分でまずは調べてみましょう。
インターネット検索のコツ−検索エンジン
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/13it/it-education/IT-FAQ/i-search/p4.html
(知りたいことをキーワードで検索すれば、簡単に正解に辿り着けます。)

それでも、その場の雰囲気が分からないと不安。
本当にこれで大丈夫なの?
という人は、色々と聞いてみましょう。

過去ログは >>2
新幹線、飛行機、スタバ、チケットに関しては >>3

前スレ 20超えても手続きがわからない人 [11人目]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1185609802/
0147のほほん名無しさん
垢版 |
2009/03/28(土) 23:05:09ID:ldLlN1KJ
>>144
客側にトングとか容器が置いてあったら自分でとっていいと思う。
0150〒□□□-□□□□
垢版 |
2009/04/01(水) 21:59:00ID:???
防寒ジャンパーのファスナーが壊れてしまいました
クリーニング屋さんなどに、頼めばいいのでしょうか?
0152のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/02(木) 19:43:49ID:tIzBwNC3
住民票って市役所行ったらもらえるん?
印鑑とかいる?
0153のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/02(木) 20:34:32ID:???
>>150
洋服直し、洋服寸法直しなどの看板を掲げている店で直してくれるのでは?
商店街などで結構見かけますよ。
0154のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/02(木) 21:49:59ID:Qxjx/RFH
なんて面白いスレ、読みながらすごく笑って元気でました、ありがとう〜。

で私も質問したいのですが、病院に予約を入れるとき、何て言えばいいですか?

○○と申します。
明日の6時に診察予約をしたいのですが。

的な感じでいいのですか?
いきなり名乗っちゃ変ですか?
0156のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/02(木) 21:53:31ID:???
>>154
すいません、明日の6時に診察予約をしたいのですが。
ってな感じでいいのでは。いきなり名乗っても変じゃないですが。
0157のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/02(木) 22:01:37ID:???
>>156
ありがとうございます!
すみません、便利!
そうかそれか〜


こんなこと考えてて何日も予約できませんでした…(´∀`)
0159のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/02(木) 22:56:35ID:???
大人には面白くなくても笑わなきゃいけない時が
多々あるんですよ…むしろそれが98%くらいですが……。
0162のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 18:03:01ID:???
>>161
うん、今日の新聞折込チラシの地元家電量販店のやつにのってた

うちのテレビ、BS1アナログって出てる
これでは、みれなくなる恐れありだな
しかし、「画期的なテレビ」が発売されてない状況だから
今のブラウン管テレビでいこうと思ってるから
なんらかの対策が必要になってくるはず
0163のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/05(日) 03:40:49ID:???
やたら健康で小さい時に行って以来病院に行ってないんですが
たとえば風邪ひいた場合でかい病院に入ってまずどこに行けばいいんでしょうか?
0164のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/05(日) 10:00:30ID:???
受付に行って保険証を出します。
大きなところだとその前に何か記入するものがある場合もあったりします。
受付とその周辺を観察してみましょう。
0165のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/05(日) 10:14:09ID:???
たしかに、風邪とか引いたりするけど
病院にいくほどにはならないなぁ

ご飯食べて、市販風邪薬飲んで、10時間くらい寝る
それしかない
0166のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/05(日) 11:38:23ID:???
でかい病院に患者が集中しないようにする為、
小さい病院で紹介状書いて貰ってからこないと
初診の時に料金高く取るシステムのトコもあるけどね。

病院のHPがもし有るなら事前に確認した方が良いかも・・・
0168のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/07(火) 19:53:19ID:???
今日母ちゃんが
「確定申告、家族分も含めて5万円超えたら申告していいと聞いた」と
言っていた。
本当なんでしょうか?
0170のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/07(火) 20:46:24ID:???
>>169
ドヒャー。すいません・・・「医療費」です

家族一人一人は、5万円超えてなくても、合算できると
0172のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/07(火) 21:50:10ID:???
医療費合計から10万を引いた金額が控除対象になるから10万以上ということらしいです。
0174のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/08(水) 08:13:14ID:???
所得額が200万円以下の場合は所得額の5パーセント以上の金額が控除対象。
所得が200万以上なら一律10万以上が控除対象。
とか書いてあります。
他にも医療費として認められる範囲がどうこうとか、
医療費補填目的の保険金は医療費から引いておけ、とか…

・国税庁のサイトから
給与所得者の医療費控除用の記載例(医療費控除を受けられる方へ)(PDFファイル)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2008/pdf/01_04.pdf
0176のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/08(水) 22:52:19ID:???
クレジットカードの作り方と選び方がどうしても分からないです
0179のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/09(木) 16:26:04ID:oV5PJ8pZ
パスタの食べ方がわからない・・うまく食べれません
フォークってどっち回しなんですか?時計回り?反時計?
あと貝とかフォークでどうやって食べたらいいのかもうわかんないよ
0180のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/09(木) 22:08:59ID:???
ネットで、写真印刷なんですが
まさかプリアが停止になってるとは
もうネット注文では無理なのかな
0181のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/10(金) 00:26:51ID:???
>>179
俺の知り合いにパスタを箸で食べる奴がいるけど
そんな細かい事どーだっていんじゃね?

お見合いでもすんの?
0182のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/10(金) 00:41:57ID:???
>>179
自分のまわしやすい方向で。
右利きなら、時計回りが多いのでは?

貝は、フォークで押さえつつ、フォークで突き刺したらいいのでは?
まあ、慣れてないと難しいと思うけど。
0183のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/10(金) 02:54:50ID:ZNufjegH
失業保険の認定日間違えてもう過ぎてたんだけどもう受けとるの無理ですか?
0185のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/10(金) 03:37:11ID:ZNufjegH
そうですか、ありがとうございました
0186のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/10(金) 17:41:29ID:???
3月に国保に入ったんですが請求っていつくるんですか?
金額どれぐらいですか?お金ないし怖いです
0188のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/13(月) 20:33:24ID:???
タイヤの空気圧補充って有人スタンドで頼めばしてくれますか?
また料金はどれくらいかかるのでしょうか・・?
0189〒□□□-□□□□
垢版 |
2009/04/13(月) 22:04:41ID:???
タリーズコーヒー屋に行こうと思ったんですが
(スターバックスにも行ったことないです)
(スターバックスは客が多かったので)

どういった流れで注文すればいいのでしょうか?
0191のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/13(月) 23:20:14ID:???
>>188
自分が行ってるガソリンスタンドでは@50円でやってくれます

>>189
マクドナルドは行ったことある?
もしあるなら、同じ感じでおk

店に入る → 飲みたいものを頼む → 金を払う
→ できるのを待つ → 受け取って席まで移動
→ 飲む → カップを店内のゴミ箱へ → 店を出る
0193のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/15(水) 17:08:26ID:I/HN6PtQ
こんにちわ。
先月末で仕事をやめたのですが、
社会保険から国保に切り替える?のは
どうしたらよいでしょうか(>_<)

あと、ほかにすべき事はありますでしょうか?
0194のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/15(水) 21:39:39ID:???
離職票等の退職した日付がわかるものと印鑑を持って
市役所の国保の窓口に行ってください

>>あと、ほかにすべき事はありますでしょうか?

他には、、、ハロワに行って次の職を探す
0195のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/15(水) 22:09:22ID:???
国民年金への切替。役所で手続きする必要があります。
国保に切り替えるとき年金手帳ももって行きましょう。
0196のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/16(木) 00:04:07ID:0xwyaFP1
>>194>>195
ありがとうございます
0197のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/16(木) 00:06:29ID:???
拾ったんだけど
近 親 相 姦 キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
http://e.pic.to/10eyjm

(*´д`*)ハァハァ 中学一年生 キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
うらやましいーー
0202のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 18:00:28ID:???
デジタル放送に変えようと思ったんだが、なんか複雑だわ

とりあえず、お金がないので、
今のアナログブラウン管テレビにデジタルチューナーをつけて
それで、アナログ停波対策(アンテナはすでにOKのようだった。電話して聞いた)

で、それでデジタル放送見られると思うんだけど、
現在DVDレコーダー(アナログ1個)のやつを使って、録画してるんだけど
これは使えなくなるのでしょうか?

DVDレコーダーを買い替えということになるのでしょうか?
0203まらきち ◆FogSpyMARA
垢版 |
2009/04/18(土) 18:48:11ID:???
>>202
そりゃアナログ停波したらDVDレコも使えんよ
チューナーをDVDの方につなげば録画はできるだろうけど、
1チューナーだったら当然その間裏番組を見ることはできんだろうし
0204のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/19(日) 02:18:39ID:9ZtUWrG7
生まれて初めてケンタッキーにいこうと思うんですがシステム教えて下さい
あとオススメ教えて下さい
0205のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/19(日) 08:29:15ID:???
>>203
いろいろサイトを見てみたのですが、
「デジタルチューナー内蔵HDDレコーダー」を買えば、
デジタルチューナーは買わなくていいのですか?

マジで複雑だわ
0206のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/19(日) 10:29:34ID:???
>>205
イエス。
デジタルチューナー内蔵レコーダーから外部映像出力でテレビに接続。
もちろんテレビを見るときはレコーダーも起動。
0209のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/19(日) 12:25:48ID:???
>>206
デジタルチューナー、マスプロの買おうと思ってみたら、2万円だったのよ
で、デジタルチューナー内蔵レコーダー、4万とか5万である

ということは、内蔵のデジタルチューナーはマスプロの製品がはいっているのでしょうか?
レコーダーのカカクの内訳は、デジタルチューナーが半分なのかな?
0210のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/19(日) 12:32:33ID:???
>204
マクドナルドと同じシステムです

初めていくなら、チキンではなくハンバーガーをお勧めします
チキンはきれいには食べにくいので、店内で一人で食べるのは
ちょっと苦労します
0211まらきち ◆FogSpyMARA
垢版 |
2009/04/19(日) 12:57:58ID:???
>>209
>ということは、内蔵のデジタルチューナーはマスプロの製品がはいっているのでしょうか?

そんなわきゃねえ、と思う。
その「内蔵レコーダー」のメーカー次第だよ。
自社で作ってるかもしんないし委託とかでマスプロと共通の部品とか使ってる可能性はあるが。
マスプロのチューナーそのものが入ってるなんてことはまずないだろう。
価格の内訳なんてそれこそメーカーの中の人にしかわからんよ。
ってか俺らがそれを知ってなんになる?

まあとにかく>>208の言ってるとおり、チューナーが2つ入ってる奴じゃないと
裏番組録画できなくて意味なしだからそこだけは注意な。
0213のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/19(日) 15:04:10ID:???
>>212
俺が録画予約入れてるのは
NHKスペシャル・アメトーク・サイエンス0・正直しんどい
の4つだな

BSデジタルが録画できるようになったら、なんか検討してみよう。
0214のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/19(日) 17:03:14ID:???
新しいのを買うとして、
今のアナログDVDレコーダー、どうしたらいいのかな
下取りとかあるのかな?
0215のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/19(日) 19:46:42ID:???
特別なキャンペーンでもやってなければたぶんない。
普通に捨てるか売るか、かな。売れないような気もしますが。
0216のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/21(火) 05:29:27ID:???
仕事で疲れたら、怖い夢見るなぁ・・・

アナログHDDレコーダーからの買い替えなら、
ブルーレイディスクの高い奴に買い換えて、これから10年使うってのも
ありかなぁって考える
0217のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/21(火) 18:58:22ID:???
ブルーレイHDDレコーダーをつなげば、
ブラウン管テレビでも、今のアナログ放送よりもキレイに映るの?
0218のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/24(金) 23:13:01ID:VQDenAg8
仕事を辞めたので保険の手続きに行きたいのですが
離職したという紙(?)というのは会社に言えばもらえるんですか?
0221のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/26(日) 01:21:48ID:???
手続きとは違うのでスレチかもしれませんが、

祖母が体調を崩し、今は持ちなおしました。
母に「黒い服用意しとけ」と言われ、
何だか準備万端でいるようで嫌なのですが、
そういうものは用意しておくべきなのでしょうか?
0222まらきち ◆FogSpyMARA
垢版 |
2009/04/26(日) 01:34:42ID:???
>>221
気分的にイヤなのは当然
だけどまあ、いざ亡くなってからバタバタするよりはいいんじゃないの
お母さんももちろん本意ではないはずで、
言葉の意味は「覚悟はしとけ」くらいに取っておけば良いでしょう。
0223のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/26(日) 01:36:37ID:???
男性用なら、その辺のスーツ量販店に行けば即用意できるから、変に準備整えてるよりその時でいいとも思うんだが、女性用だとそうは行かないか
0224のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/26(日) 10:31:30ID:???
祖母の長男の子供で同居してるとかだとスーツ買いに行ってるひまも無いかもしれない。
0225のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/26(日) 10:38:52ID:???
持ち直したから今だから買うべき。
体調崩してる時はそれこそ買えないよ。洒落にならないもの。
0226のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/26(日) 13:40:26ID:???
街BBSに書き込もうと思ったら、
「プリキシーが開いています」ということで書き込めませんでした。

どのような操作をすれば、書けるようになりますか?
またプロキシーとはどういうものなんでしょうか?
0227のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/26(日) 13:52:23ID:???
ワンセグテレビのことなんですが、
大きいのは、どれくらいのがあるのですか?
0230まらきち ◆FogSpyMARA
垢版 |
2009/04/26(日) 18:38:43ID:???
>>227
質問の意図に合うかわからんが、
そもそもワンセグは低解像度でちっちゃい画面で見るのが前提だから
現状あんま大きいのは出ないと思うよ
まともに見れるのはせいぜいカーナビの画面の大きさまでじゃねえの
0231のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/27(月) 07:26:22ID:???
>>221 スソ上げしてもらうと買いに行ったその日には受け取れなかったりするからね。
0232221
垢版 |
2009/04/28(火) 00:13:12ID:???
>>222-225,>>231
こんなにレスしていただけて、有難いです。

別居している末娘の娘ですが、母の都合で動かないと足が無いので、
万が一のことがあれば確かにバタバタしてしまいそうです。
きっかけを与えてもらったと思って、
何でもない今のうちに揃えておきたいと思います。

ちょうど同じ頃に法事があって、
母は黒い靴を出しっ放しです…orz
0234のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/29(水) 03:13:24ID:???
俺、自分の子供のために、久々喪服着たよ。
黒いネクタイが見つからなくて、あせった。

しかし、ばあちゃんより先に自分の子供が死ぬとはな。
0236のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/29(水) 10:43:07ID:???
ジーンズ買いに行きたいのですが、
試着って店員さんに言わなくてもいいんですか?
でも、裾上げは店員さんに言わないとだし・・・
0237のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/29(水) 11:31:42ID:???
言わなくて大丈夫。
試着して買うとなったら、試着した状態で試着室から顔出して店員さんを呼びましょう。
裾をピンで留めたりしてくれるので、その後着替えてジーンズをレジに持っていきます。
0238のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/29(水) 12:30:13ID:???
即レスありがとうございます
なるほど、そうすればいいんですね。
ありがとうございました。
0239のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/29(水) 15:35:19ID:???
原付の免許を取ろうと思うのですが、免許センターに予約をいれないと駄目ですか?
電話した次の日に予約を入れることは可能ですか?
0241のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/29(水) 16:53:25ID:???
>>239
免許の参考書とか見てないの?手続きについても書いてあると思う。
原付免許は予習さえしてれば超簡単だけど、知識無しで行ったら受験料が無駄になるだけだよ。
0242のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/29(水) 23:09:20ID:???
ダメだ、わからん

ブルーレイレコーダーは、ソニーがいいと思うけど
デジタルテレビは、親父が大リーグとか見るから、プラズマがいいと思うんだ

メーカーがばらばらでもいいのかなぁ・・・
操作がめんどうになるのかな、壊れやすくなったりするのかな?
0243のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/29(水) 23:23:40ID:???
メーカーが違っても問題ないです。
それで壊れるとかありえない。
0244のほほん名無しさん
垢版 |
2009/04/29(水) 23:38:39ID:RWy2/Z2j
こんばんわ。
仕事やめると、社会保険から国保?に切り替えるんですよね
それをしないとどうなるんでしょうか?
手続きは市役所で良いですか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況