X



てすつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0171!id:ignore
垢版 |
2018/10/23(火) 07:51:51.94ID:UUlwsSVZ
791号 ノーベル賞を受賞できない朝鮮人の特性 akkeychanの しっかりしろニッポン!   /ウェブリブログ
https://akkeychan.at.webry.info/201410/article_3.html



? 中国はもっと露骨だ。新華社もLED≠ェノーベル賞を受賞したことを報じはしたが、そこに「日本人」という文字はなかった。
中共の機関紙「人民日報」などは結果さえ伝えない。しかしインターネットではこのニュースは駆け巡った。

「中国に共産党があるかぎり、ノーベル賞受賞なんて考えるな」
「中国ではムリ」
自虐的な書き込みが相次いだのだ。
0172<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/27(土) 04:40:02.23
34 名無しさん@1周年 sage New! 2018/10/27(土) 03:07:54.29 ID:24B6GqO10
中国なんか
海外のネットサービスを締め出してるくせして
こういうのを海外に輸出する
公平でないよね
そりゃトランプも激おこ
0173<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/27(土) 04:40:38.79
396 名無しさん@1周年 New! 2018/10/27(土) 04:00:58.56 ID:e6h+LYwi0
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all ??
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0175<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:02:59.97
39 名無しさん@1周年 sage New! 2018/10/28(日) 10:53:19.53 ID:/q69/Utd0
移民1000万人計画(いみん1000まんにんけいかく)とは、外国人政策研究所所長の坂中英徳が提言し、自民党国際人材議員連盟に属する国会議員により計画されている政策[1]。
0176<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:18:33.54
金城テル - 沖縄右翼研究
https://wiki3.jp/96db851/page/12



翁長市政を糺す│ホーム
https://nahaaction.web.fc2.com/


久米至聖廟が那覇市の公用地に建設され、毎年9月28日には孔子祭(釋天祭禮)が行われております。
また、孔子廟正門は、この日に孔子の霊を迎える為に開門される以外は、常時閉じられたままとなっています。
住みよい那覇市をつくる会では、民間団体所有の土地であればいざ知らず、公用地でこのような行事は憲法に違反するために、祭禮の中止と正門は市民が利用できるように開門すべきであるとの住民監査請求を那覇市の同委員会に提出致しております。
今回、儒教に詳しい中国哲学史家の加地先生を招へいして以下の如く講演会を開催致します
0177<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:20:54.36
翁長市政を糺す│琉球新報
https://nahaaction.web.fc2.com/shinpo.html#20150408

那覇市に住む金城テルさん(86)と板谷清隆さん(66)らが22日、県庁で会見を開き、那覇市と翁長雄志那覇市長に対し、同日までに2件の住民訴訟を那覇地裁に提起したと発表した。
?
金城さんは、那覇市が松山公園の一部を久米崇聖会に無償で貸し出し、久米至聖廟(孔子廟)の設置を許可していることに「儒教の施設であり、那覇市による宗教活動の支援に当たる。
憲法の定めた政教分離原則に違反している」と主張。設置許可と使用料免除措置の無効確認、市長が久米崇聖会や翁長雄志氏個人に使用料相当の約577万円を返済させるよう求めている。
?
久米崇聖会は孔子廟について「歴史的文化施設であり、宗教施設とは捉えていない」としている。
?
板谷さんは、那覇市障害者福祉センターの指定管理を受ける同市身体障害者福祉協会への委託料の返還を求めて提訴した。
0178<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:24:18.95
加藤三郎 (新左翼) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E4%B8%89%E9%83%8E_(%E6%96%B0%E5%B7%A6%E7%BF%BC)


神社本庁爆破事件 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E6%9C%AC%E5%BA%81%E7%88%86%E7%A0%B4%E4%BA%8B%E4%BB%B6
梨木神社爆破事件 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%A8%E6%9C%A8%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E7%88%86%E7%A0%B4%E4%BA%8B%E4%BB%B6
平安神宮放火事件 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%AE%89%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E6%94%BE%E7%81%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6
0183<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:41:22.00
中国で「ニセモノの塩」が氾濫:日経ビジネスオンライン
https://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070322/121473/


中国各地で「偽の塩」製造・販売、大規模犯罪組織を摘発―英メ...|レコードチャイナ
https://www.recordchina.co.jp/b113075-s0-c30-d0045.html

人体に有害な「ニセ食塩」80トン押収=中国内モンゴル
https://www.epochtimes.jp/2016/03/25463.html
0184<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:45:05.31
www.sunmark.co.jp/book_files/pdf/978-4-7631-3564-3.pdf
http://www.sunmark.co.jp/book_files/pdf/978-4-7631-3564-3.pdf


なかった 「神社」の秘密が いま、明かさ ...
www.sunmark.co.jp/book_files/pdf/978-4-7631-3564-3.pdf
の伊勢神宮参拝は慣例になりました(形だけ真似しても……以下略) 。 企業の成功でも神社は ...... 明治神宮の神さまだって明治天皇と昭憲皇太后じ. ゃ. ないか」 ...... 鳥居をイメージしたこの角張ったデザインは、本田宗一郎の指示です。 「輸出するには、欧米の?... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0186<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:13:12.72
http://www.zekkeikana.com/kyoto/monument/yukawa_hideki/yukawa_hideki11.html
最初にノーベル賞を受賞したのは京都大学の湯川秀樹博士(物理学賞)。その歌碑が梨木神社の境内に立っています。鳥居の右下です。


梨木神社は萩で有名な神社ですが、湯川秀樹博士は梨木神社の「萩の会」の初代会長、短歌に読まれているのは咲き乱れる梨木神社の萩の花の様子。
「千年の昔の園もかくやありし、木の下かげに乱れさく萩」、千年前の平安京もこのように萩が咲いていたのだろうなぁ、という句です。


http://www.zekkeikana.com/kyoto/monument/yukawa_hideki/yukawa_hideki12.jpg
0187<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:15:24.66
梨木神社
http://annai.demachi.jp/uno/page023.html

明治維新の際に、尊皇攘夷派の公家の中心人物として活躍した、三条実萬、
三条実美の親子をご祭神とする神社です。三条家の屋敷跡に造られました。
 
三条実萬は、開国反対の立場で幕府との交渉に当たり、後に安政の大獄で謹
慎させられました。
三条実美は、幕末には長州藩と結んで幕府に攘夷を迫り、
明治に入ってからは、太政大臣、内大臣、暫定の内閣総理大臣を務めました。

日本で最初にノーベル賞を受賞した湯川博士は、梨木
神社のすぐ北側の家で少年時代をすごし、京極小学校
に通いました。歌碑は。入口から2番目の鳥居の脇に
あります。
(拝観自由)
0188<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:11:49.13
応仁の乱 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%9C%E4%BB%81%E3%81%AE%E4%B9%B1


前関白一条教房のように京都を去る公家や、町広光のように家を意図的に断絶させる公家まで現れた[47]。
また朝廷収入も激減し、即位礼や大喪の礼などの儀式を行うことも困難となった。このため戦国期には献金による売官が行われるようになった。これは京都文化が地方に伝播する一因ともなった。

寺社、公家、武家屋敷があった上京が焼け、商工業者が居住していた下京が焼け残ったことは、その後の京都の商業勃興をもたらした[50]。
応仁の乱によって京都を追われた公家や民衆は京都周辺の山科や宇治、大津、奈良、堺といった周辺都市や地方の所領などに疎開していった。


都市の荒廃による環境悪化によって疫病や火災、盗賊、一揆などの発生が頻発したこと、加えて在京していた守護大名やその家臣達(都市消費者として一定の役割を果たしていた)が領国の政情不安のために帰国したまま帰ってこなかったこともあり、京都の再建は順調とは言えなかった。

応仁の乱の戦いで特徴的とされるものは正規の武士身分ではない足軽の活躍である。兵力不足に悩んだ両軍は足軽を大量に雇い入れ、戦力に加えた。
東軍の足軽大将骨皮道賢や西軍の御厨子某は後方攪乱として足軽によるゲリラ戦を行って名を上げた。

しかし足軽は盗賊や凶悪人を多く含んだ無法者の集団に近く、高い自立性を持っていた。彼らは異形の装いをし、市街の放火や略奪を頻繁に行った。
このため一条兼良は樵談治要において「洛中洛外の諸社諸寺五山十刹公家門跡の滅亡は彼らが所行なり」と非難している。
0189<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:41:16.57
東寺 - 東寺の歴史 / History of Toji
http://www.toji.or.jp/history.shtml

東寺は、幾多の戦火をかいくぐり、応仁の乱の戦禍も免れることができました。 しかし、文明18年、1486年に起こった文明の土一揆で金堂、講堂、廻廊(かいろう)や南大門(なんだいもん)などを焼失。 東寺創建以来、もっとも大きな痛手を被った事件で


16. 「応仁の乱」で避難させたはずの寺宝や文書を焼失……|東寺百合文書WEB
http://hyakugo.kyoto.jp/hyakuwa/16
応仁元年(1467)からおよそ十年余りにわたり、守護大名たちが東西両陣営に分かれて京都を戦場とした争いが応仁の乱です。
東寺では、開戦後間もない応仁元年(1467)9月に、戦火に備えて寺内の宝物や文書を醍醐寺に疎開させたことが、「廿一口方評定引付(にじゅういっくかたひょうじょうひきつけ)」(ち函19号)に記載されています。


去る7月20日に醍醐寺が焼き討ちされて、預けていた寺宝の一部が焼失したことが書かれています。これらの寺宝は、応仁元年(1467)9月21日に、東寺から醍醐寺に疎開させたものでした。
0190<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:50:13.96
下鴨神社歴史年表 | 京都観光
http://kyototravel.info/%E4%B8%8B%E9%B4%A8%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
曲水の宴 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B2%E6%B0%B4%E3%81%AE%E5%AE%B4
また、福岡県久留米市でも、8世紀以前の曲水の宴の跡とされるものが発掘されており、筑紫君磐井が「天皇の命に従わず、礼無きことが多かった」と非難された理由の一つであるという見解もある。更には九州王朝が存在した証拠であるとする主張もある。
0192<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:57:29.81
松尾大社・・・【京都検定で旅する京都】
http://www.kyotabi.com/jinjya-jiin/jinjya-jiin-matuotaisya.html



両流造りは屋根が前後対称の造り。檜皮葺の屋根と曲線の美しさが印象的
現在のものは、室町初期の建造で、応仁の乱でも残った貴重なもの
松尾大社、摂社の月読神社の祭神といわれてる三神像
東寺にある国宝の御神像と見比べるのも興味深い
平安時代。重要文化財

醸造の神様として有名な松尾大社、京都最古の神社だそうです
0193<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/29(月) 00:04:23.81
戦国時代の宮廷生活 - 奥野高広, 奥野高廣 - Google ブックス

戦国時代の宮廷生活 - 208 ページ - Google ブック検索結果
https://books.google.co.jp/books?isbn=4797107413
奥野高広, ?奥野高廣 - 2004 - ?Japan
吉神社を勧請し(明応七年二月十七日)、近江の建部神社の神事を再與させ(明応七年九月二十一日)、同国牛頭天王社に正一位を宣下し(大永六年三月三十 ... 応仁の乱後の神社は賀茂社,鴨社とも社領の喪失と社殿の焼亡で大打フをうけたが、賀茂祭は行われている


松尾大社史料集 文書篇 1 - 株式会社 吉川弘文館 安政4年(1857)創業 ...
www.yoshikawa-k.co.jp ? 日本歴史 ? 史料・史料集
洛西松尾大社は、加茂下上社が東の厳神といわれたのに対し、西の猛霊と呼ばれて早くから世に著聞し、22社の一つに班し、30番神の中にも数えられた。応仁の乱の厄を免れたこともあって、一社内外に亘って遺存する史料は数千点に達する。今これらを広く?...
0194<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/29(月) 00:09:18.26
洛西松尾大社は、加茂下上社が東の厳神といわれたのに対し、西の猛霊と呼ばれて早くから世に著聞し、22社の一つに班し、30番神の中にも数えられた。応仁の乱の厄を免れたこともあって、一社内外に亘って遺存する史料は数千点に達する。今これらを広く集成逐次刊行する。

松尾大社史料集 文書篇 1 - 株式会社 吉川弘文館 安政4年(1857)創業、歴史学中心の人文書出版社
http://www.yoshikawa-k.co.jp/book/b32109.html
0195<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/29(月) 00:16:25.04
吉田神道 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E7%A5%9E%E9%81%93

室町時代、吉田神道と同様に反本地垂迹説の立場をとっていた伊勢神道(度会神道)が南朝と結びつくことで勢力を失っていたため、吉田神道が反本地垂迹説を受け継ぐこととなった。
吉田神道は、仏教・道教・儒教の思想を取り入れた、総合的な神道説とされる[2]。吉田神道は、仏教を「花実」、儒教を「枝葉」、神道を「根」と位置づけた[3]。
本地垂迹説である両部神道や山王神道に対し、反本地垂迹説(神本仏迹説)を唱え、本地で唯一なるものを神として森羅万象を体系づけ、汎神教的世界観を構築したとされる
0196<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/29(月) 00:21:42.29
伊勢神道 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%A5%9E%E9%81%93



鎌倉時代末期に、それまでの両部神道や山王神道などの本地垂迹説とは逆に、反本地垂迹説(神本仏迹説)が勃興するようになり、
その影響で、伊勢神宮の外宮の神官である度会家行によって、伊勢神道が唱えられた[1]。伊勢神道は、『神道五部書』(偽書とされる[1])を根本経典とする。
また、儒教・道教思想の要素も含まれた最初の神道理論とされる[2]。
伊勢神道は、元寇により、日本を「神国」であると再認識し、唯一絶対の日本の宗教が神道であるとする勢力のよりどころとされて、発展した。
0198<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/29(月) 00:39:44.07
諏訪氏 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E6%B0%8F


八縣宿禰神 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%B8%A3%E5%AE%BF%E7%A6%B0%E7%A5%9E
出早雄命 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E6%97%A9%E9%9B%84%E5%91%BD
洩矢神 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A9%E7%9F%A2%E7%A5%9E
タケミカヅチとの力比べに敗北して州羽の海(諏訪湖)まで敗走した国津神と描かれる一方、諏訪では本来、現地の神々を征服した天津神[注釈 1]とされていた。
洩矢神と戦って命を失う国津神・矢塚男(やつかお)命の話である
多満留姫 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%BA%80%E7%95%99%E5%A7%AB
0200<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/29(月) 01:12:19.48
糸魚川ヒスイについて
http://www.itoigawahisuikumiai.com/4hisuinituite.html


糸魚川産ヒスイは、世界最古の加工歴史があります。現在、天然記念物に指定され採掘は出来ません。
糸魚川は縄文時代から古墳時代まで、連綿とヒスイという硬い鉱石を、様々な形の玉に作ってきました
その結果、ヒスイ玉は北は北海道から南は九州にいたるまで伝播していきました。


 『万葉集』では、『沼名川(ヌナカワ)の底なる玉求めて得し玉かも 拾ひて得し玉かもあたらしき 君が老ゆらく惜しも』と歌われています。
翡翠の産地 糸魚川がある越の国にいた、美しく賢い、と評判の高かった奴奈川姫(ヌナガワヒメ)のために歌われた歌です。

翡翠の玉は縄文時代中期(約5千年前)から奴奈川郷(糸魚川)で5世紀頃まで連綿と作り続けられてきました。


。皇室の三種の神器の1つの八坂瓊勾玉(やさかにのまがたま)は糸魚川産のヒスイ製大珠とされています。
0201<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/29(月) 01:16:06.89
ヒスイ製勾玉 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%82%B9%E3%82%A4%E8%A3%BD%E5%8B%BE%E7%8E%89


しかし、勾玉に使われる宝石レベルのヒスイ(硬玉)の産地は、アジアでは日本とミャンマーにほぼ限られる事、朝鮮半島での出土例は日本より時期的にさかのぼるものが見られない事に加え、
最新の化学組成の検査により朝鮮半島出土の勾玉が糸魚川周辺遺跡のものと同じ組成であることが判明し、倭から朝鮮半島へ伝播した事が明らかとなった[2][3][4]。

『後漢書』では「"出白珠青玉"(倭では真珠と青い玉が採れる)」と記されてあり、『魏志倭人伝』によると、「壱与が魏に2つの青い大きな勾玉(孔青大句(勾?)珠二枚)を献上した」と記されている。
また、『隋書81巻 列伝46』 によると、「新羅と百済は倭を珍しい文物の多い大国と崇め、倭へ使いを通わしている」と記しており、勾玉とくにヒスイ製勾玉が交易品として重要な意味を持っていたことがうかがわれる。
0202<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/29(月) 01:32:59.33
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/55/Obsidian_Sources_by_Country.png



黒曜石は特定の場所でしかとれず、日本では約70ヶ所以上が産地として知られているが、良質な産地はさらに限られている[2]。
後期旧石器時代や縄文時代の黒曜石の代表的産地としては北海道白滝村、長野県霧ヶ峰周辺や和田峠、静岡県伊豆天城(筏場や柏峠)、熱海市上多賀、神奈川県箱根(鍛冶屋、箱塚や畑宿)、東京都伊豆諸島の神津島・恩馳島、島根県の隠岐島、大分県の姫島、佐賀県伊万里市腰岳、長崎県佐世保市周辺などの山地や島嶼が知られる。
このうち、姫島の黒曜石産地は、国の天然記念物に指定されている[3]。

黒曜石が古くから石器の材料として、広域に流通していたことは考古学の成果でわかる。
例えば、伊豆諸島神津島産出の黒曜石が、後期旧石器時代(紀元前2万年)の南関東の遺跡で発見されているほか、
伊万里腰岳産の黒曜石に至っては、対馬海峡の向こう朝鮮半島南部の櫛目文土器時代の遺跡でも出土しており、隠岐の黒曜石はウラジオストクまで運ばれている。
また北海道では十勝地方も産地として非常に有名で、北海道では現在でも「十勝石」という呼び名が定着している。

黒曜石 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E6%9B%9C%E7%9F%B3
0203<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/29(月) 01:39:17.16
若狭めのう細工 | 伝統的工芸品 | 伝統工芸 青山スクエア
http://kougeihin.jp/item/1202/


http://kougeihin.jp/system-manager/wp-content/uploads/12022-500x600.jpg
現在の福井県若狭の里、遠敷(おにゅう)は、若狭一の神社を頂く土地で、奈良時代に玉を信仰する鰐族(わにぞく)という海民族が、この地に来たとき、神社の前に鰐街道を作り、そこで玉を作ることを仕事としたのが、始まりと言われています。
0204<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/29(月) 01:59:04.22
勾玉が歴史から消えた? | stepstones勾玉屋
https://ameblo.jp/stepstones/entry-12194284518.html

以前にも書きましたが勾玉が発掘
されるようになったのは縄文時代
中期(5500年〜4500年)です。
(早期という説もありますが)


北は北海道から南は沖縄までに
分布する縄文時代の遺跡から
出土しています。


そして後期(4500年〜3300年)と
その後の晩期(3300年〜2500年?)
には形も異型勾玉ができたり
石の材質も変わっていくのですが
勾玉として、ちゃんと弥生時代に
継承されていきます。


考えたら日本全域に勾玉が出土
ってすごいですよね。

それも新潟県糸魚川産の翡翠で
勾玉を作っていたなんて!

翡翠という石に特別な何かが
あったとしか思えないというか。

そして弥生時代に継承された勾玉は
今度は鉄や銅を輸入する為の
交易品となってしまいます。


この頃の勾玉は定型勾玉といい
今現代私達が目にする勾玉と
同じものです。

魏志倭人伝(紀元3C中頃)には
邪馬台国の王の壱与(卑弥呼の次)
から、真珠5000個、青い勾玉2個
高価な織物40反、男女30人
魏の国へ貢ぎ物を送ったと
書かれていて
6C後半蘇我氏と物部氏の戦いで
物部氏が敗れると祭祀で扱われていた
勾玉もやがては減少していき
消えてしまうという運命を迎えて
しまうわけでした。
0205<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/29(月) 02:03:01.50
埼玉県の主な玉出土遺跡 | 研究内容・玉出土遺跡データ | 古代歴史文化協議会
http://kodairekibunkyo.jp/data/tama_saitama.html


埼玉県では古墳時代前期から中期にかけて古墳から出土した玉の数はあまり多くありませんが、その一方で前期後半には水晶製の勾玉と緑色凝灰岩の管玉を製作していた工房址が見つかっています。
製作された玉は近隣の古墳に副葬されたものと考えられます。古墳時代後期になると、埼玉県では北部を中心に非常に多くの古墳が築造されます。
それらの古墳には水晶、瑪瑙、琥珀、碧玉を素材とした玉を中心にしてガラスや滑石の玉が多量に副葬されるようになります。
中でも県北部の本庄市、美里町周辺にはトンボ玉や重層玉といった特殊なガラス玉が副葬される例が見られます。
0206<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/30(火) 01:23:11.54
トーマス・グラバーが見た風景|freeml
https://www.freeml.com/bl/14542380/469816/

トーマス・グラバーは幕末期には、たいそう羽振りが良く、日本で商業鉄道が開始されるよりも前に、長崎市内で蒸気機関車の試走を行い、また西洋式ドックを建設し造船の街としての長崎の礎を築きました。
しかしが、その取引の多くが「藩」との信用取引だったようで、廃藩置県等の制度変更により、貸し倒れ等により、没落。
晩年は、大成した岩崎弥太郎の三菱商会の顧問としてm、高島炭鉱の開発等の活動していました。


、幕末には、倒幕派だけでなく佐幕派の藩、幕府らに武器や弾薬を販売しました。
0208<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:26:42.96
障子 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%9C%E5%AD%90
大陸伝来の「障子」も「屏風」も、寝殿の外壁に用いられた国産の「蔀」[4]も含めて、元々の言葉の意味は同じで、視線、風、光、寒さなどを「さえぎるもの」である。
例えば「衝立」は日本では「障子」と呼ぶが、中国では「屏風」である[5]。


平安時代後半、寝殿造の初期の時代においては、建物の内部に壁や間仕切りは少なく、柱だけの空間を帷(かたびら)類、つまりカーテンや、御簾(みす)と呼ばれる簾(すだれ)を用いて区切り、生活の場を作った[7]。
御簾は今ならブラインドだが、それも含めて「カーテン状の障子」としておく。

現在のショウジの原型は12世紀に平清盛の六波羅泉殿の指図[9]に現れる「アカリシヤウシ(明障子)」との記載が初見であるが、それが現在の障子に近いものであるのかどうかは不明である。
しかし15?16世紀頃までは製材や工具の制約が大きく、現在のショウジや襖に相当するものも相当に骨太であり、特に引戸を嵌め込む敷居や鴨居の溝、桶の加工は大変で、そのため様々な試行錯誤が繰り返されてきた。
現在の襖やショウジのようになるのは江戸時代以降である[10]。

遣戸は現在の襖の原型であり、国産であって大陸には無い[38]。記録上は10世紀末頃を初見とする[39]
奈良時代の「障子」については正倉院御物などに僅かに残るものの[6]、その当時の上層住宅の内部についてはほとんど史料が残っていない。


その雨戸が登場したのは桃山時代で、記録に登場するのは豊臣秀吉の聚楽第の平面図からである[77]。
0209<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:33:56.05
襖 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%96


障子という言葉は中国伝来であるが、「ふすま」は唐にも韓にも無く、日本人の命名である。「ふすま障子」が考案された初めは、御所の寝殿の中の寝所の間仕切りとして使用され始めた。

現存最古の襖は、建久8年(1197年)に建立されたと伝えられる、高野山金剛峯寺不動堂の内陣と外陣の境にたてられている襖である。
0210<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:02:09.25
慕帰絵詞(ボキエコトバ)とは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E6%85%95%E5%B8%B0%E7%B5%B5%E8%A9%9E-629323

西本願寺3世覚如上人(かくにょしょうにん)の伝記を叙した南北朝時代の絵巻。覚如の子慈俊(じしゅん)の撰(せん)になり、上人の帰寂(きじゃく)を慕う意味でこの名がつけられた。
詞書(ことばがき)は三条公忠(きんただ)ら数人の執筆、絵は藤原隆昌(たかまさ)・隆章(たかあき)の筆で、1351年(正平6・観応2)の制作。
10巻からなるが、第1、7巻は後世に紛失し、1482年(文明14)に飛鳥井雅康(あすかいまさやす)が詞、藤原久信が絵を補作している。

https://agaricus.club/wp-content/uploads/2017/11/a694cb85bde6a4953b3fd8a486827a83-e1510899035994.jpg
https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024016072.jpg
https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024015544.jpg
https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024015345.jpg
http://image.tnm.jp/image/1024/C0057781.jpg



画中に日常生活の描写が随所にみられ、当時の生活を知るうえの資料としても貴重である。京都・西本願寺蔵。
0211<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:13:46.33
ふすまの歴史 | 一般社団法人 日本襖振興会
https://www.fusuma.gr.jp/fusuma/history.html


注目されるのは平安時代末期に書かれた源氏物語絵巻の「東屋」には開け閉めができる「襖」がみられることであります。
すでに平安末期には引き違いの「襖」が貴族の住居に登場していることが分かります。


この当時の一間は3mであり、2本引き違いであると現在の襖の倍近くはあったと思われます。

そして、大工道具なども未発達で骨太であったため大変無骨で重たい建具であることがうかがわれます。

12世紀〜16世紀の鎌倉時代・室町時代になると、柱と柱の間を引き違いの襖障子で仕切り、それまではなかった天井も張るようになり、部屋の周囲や全体を畳で敷き詰めることが普及していきました。
この背景には公家から武士階級に権力が移る過程で住宅の機能が接客中心に変化していったことが考えられます。


https://www.fusuma.gr.jp/fusuma/images/history-img02.jpg
0212<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:08:58.97
http://livedoor.blogimg.jp/otonarisoku/imgs/8/c/8c178c31.jpg

水道水が飲める国

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-ab-24/aqua01242000/folder/939075/11/31546211/img_2?1313155590
http://livedoor.blogimg.jp/otonarisoku/imgs/8/c/8c178c31.jpg
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-ab-24/aqua01242000/folder/939075/11/31546211/img_2?1313155590
水道水が飲める国


http://livedoor.blogimg.jp/toorigakarinohito-hayabusa/imgs/b/3/b3be8f29.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/toorigakarinohito-hayabusa/imgs/b/3/b3be8f29.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0214<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:56:22.58
吐谷渾 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%90%E8%B0%B7%E6%B8%BE


[編集]
鮮卑族の慕容部において大人(たいじん:部族長)の慕容渉帰が死去すると、次男嫡子の若洛?(慕容?)が後を継いで大人となった。一方、庶長子である慕容吐谷渾は父の代から700戸を分け与えられていたが、あるとき慕容吐谷渾の馬たちが弟の慕容?の馬たちに危害を加えたため、その罪で慕容部から追放されてしまう。
0218<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:10:38.24
益川敏英 - Wikiwand
http://www.wikiwand.com/ja/%E7%9B%8A%E5%B7%9D%E6%95%8F%E8%8B%B1

2011年10月5日名古屋市内で行われたラジオの公開収録で
「だましだまし使うより仕方ない。安全に使うため、実験炉を建設し研究活動は続けなければならない」
「自動車は危険だが、非常に便利だからデメリットを覚悟して乗る。安全性とはメリット、デメリットの取引。原発もどれだけのメリットがあるか考え、使うべきかどうかが決まる。」
「三百年後には化石燃料はなくなる。風力発電は騒音が大きく、風が吹かない時のために同じ発電量の代替設備が必要」
「われわれの環境に、それほどの選択肢はない」
「原発をしばらく凍結するのはいい。しかし化石燃料がなくなることを考えたら、エネルギー問題はそれほど単純ではない。原発を安全に使う準備のために研究活動は当面続けなければならない。『もうやめた』と言うことはできない」と話した。(2011年10月6日の中日新聞(朝刊)の記事)
0225<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/02(金) 02:48:34.34
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/31/Ujigami-jinja%2C_honden.jpg



Category:日本の土木史 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%9F%E6%9C%A8%E5%8F%B2
Category:日本の科学技術史 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8F%B2

社殿のうち本殿は平安時代後期の造営で、神社建築としては現存最古とされる。

宇治上神社 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E6%B2%BB%E4%B8%8A%E7%A5%9E%E7%A4%BE
0226<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:44:44.61
実はすごい「メイド・イン・大阪」! 日本一・世界一の中堅中小企業が集結した説明会開催 | キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=8432


6 木ノ本伸線株式会社(東大阪市)【世界初のマグネシウム合金加工・応用技術】

7 恵和株式会社(東淀川区)【世界トップクラスの光学テクノロジー】



15 株式会社福井製作所(枚方市)【LNG 船用安全弁世界シェア No.1】
21 吉泉産業株式会社(枚方市)【世界一の技術で食材を切る】
0229<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/02(金) 15:46:59.72
京都が観光都市ランキング2年連続世界1位に京都を新発見する旅の提案 ROJIPO
なんの世界1位かというと「2015年の世界の人気観光都市ランキング」。
このランキングは「世界で最も影響力がある」とされる

アメリカの大手旅行雑誌「トラベル+レジャー」の

読者投票による「人気観光都市ランキング」で

京都市が昨年に続き2年連続で1位に選ばれました。

観光都市ランキング

1位  京都市 (日本)


2位  チャールストン(米国サウスカロライナ州)
3位  シエムレアプ(カンボジア)
4位  フィレンツェ(イタリア)


5位  ローマ(イタリア)


6位  バンコク(タイ)
7位  クラクフ(ポーランド)


8位  バルセロナ(スペイン)
9位  ケープタウン(南アフリカ)




10位  エルサレム(イスラエル)
0230<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/02(金) 15:51:06.62
京都が観光都市ランキング2年連続世界1位に京都を新発見する旅の提案 ROJIPO
http://www.rojipo.jp/kyoto-ranking-no1/
なんの世界1位かというと「2015年の世界の人気観光都市ランキング」。
このランキングは「世界で最も影響力がある」とされる

アメリカの大手旅行雑誌「トラベル+レジャー」の
読者投票による「人気観光都市ランキング」で京都市が昨年に続き2年連続で1位に選ばれました。

観光都市ランキング

1位  京都市 (日本)
2位  チャールストン(米国サウスカロライナ州)
3位  シエムレアプ(カンボジア)
4位  フィレンツェ(イタリア)
5位  ローマ(イタリア)
6位  バンコク(タイ)
7位  クラクフ(ポーランド)
8位  バルセロナ(スペイン)
9位  ケープタウン(南アフリカ)
10位  エルサレム(イスラエル)
0231<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:27:12.57
96 名無しさん@恐縮です New! 2018/11/03(土) 00:23:24.08 ID:3om/Ku/e0
>>89
だからK-POPの前置き宣伝と一緒
0232<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:35:54.08
41 ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 5ba9-7TBo) sage 2018/10/31(水) 23:20:14.28 ID:WbEPU/KX0
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルーター作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。
じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、
・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータースライダー→ついでにプールも作る
・プールの水濁ったんで→浄水器作る
・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖始める→バイオ事業化
0233<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/03(土) 03:43:09.53
西域 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%9F%9F



また、3世紀前半に入ると?善国自身が記した文書史料が豊富に出土するようになる。
これらはプラークリット語の一種であるガンダーラ語をカローシュティー文字で記したものである。
こういった文書の様式や、その中に登場する王号がクシャーナ朝のそれに類似することなどから、?善国(楼蘭)がクシャーナ系の移住者によって征服されたという説もある。
実態は全く不明であるが、中華王朝の影響力の低下やクシャーナ朝の隆盛に伴って、楼蘭が西方の文化の影響を強く受けたことが推察される。
このカローシュティー文字文書の解析から、この時期の?善国がロプノール周辺から精絶国(チャドータ)に至る領域を維持していたことが知られている。
一方で漢文で書かれた実用文書も多数発見されており、三国時代の騒乱の間も漢人商人らは?善国を訪れて交易に従事していたこともわかる。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/ff/Western_Regions_1st_century_%28ja%29.png
Xiyu_City-States_of_Tarim_basin_(BC1C).jpg (2600×2000)https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4a/Xiyu_City-States_of_Tarim_basin_%28BC1C%29.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4a/Xiyu_City-States_of_Tarim_basin_%28BC1C%29.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7a/Western_Regions_3rd_century_%28ja%29.png
0234<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:58:50.78
128 NHK名無し講座 New! 2018/11/06(火) 14:57:06.50 ID:tagiG81h
>>115
あ、ちなみに「日本が遼に朝貢」というのは遼史の記述(から逆算)で、渤海国が契丹に滅ぼされて、
その遺臣がまんま日本に派遣されてきたんで、平安朝廷が使者を送ったら↑と。
遼史にはあるが日本側の記録がないんだったかな…
遼史は元朝の手になるものなんで、モンゴルが遼・金・宋・西夏の正統を継いでいるとの考えが底流にあったわけで、
遼朝を宋と並ぶ中華の正統と位置付けて、「朝貢」と解釈したのだろうと思われ。
0235<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/07(水) 03:23:20.21
国栖 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%A0%96



『古事記』神武天皇の段には、国神イワオシワクノコを「吉野国巣之祖」とする。
また『日本書紀』応神天皇 19年の条によれば、応神天皇が吉野宮へ行幸したときに国樔人が来朝し、醴酒(こざけ)を献じて歌を歌ったと伝える。
同条では人となり淳朴で山の菓やカエルを食べたという。交通不便のため古俗を残し、大和朝廷から珍しがられた。その後国栖は栗・年魚(あゆ)などの産物を御贄(みにえ)に貢進し風俗歌を奉仕した

[編集]
『常陸国風土記』には同国の国巣は「つちくも」「やつかはぎ」とも称したとある。
0236<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/07(水) 10:37:05.16
羅禅征伐

1658年(孝宗9)3月に清は再度救援兵を要請し、咸鏡北道兵馬虞侯申瀏が選抜した精鋭軍200名余りを引率した。朝鮮軍は清軍と力を合わせて同年6月10日に黒龍江に進駐し激戦を繰り広げた末にロシア船10隻に火をつけロシア軍270名を射殺した。
0237<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/07(水) 10:44:50.18
川を下ったハバロフは、アムール川が最も北に達している地点でアルバジに率いられたソロン部(索倫部)のダウール族・オロチョン族らを破り、ソロン部の中心であったヤクサ(雅克薩)にアルバジンという越冬用の要塞を築いた。
翌1651年6月にはヤクーツクからの増援もアルバジンに到着した。ハバロフは軍勢を率いてアムール川を下り、流域の先住民を制圧していった。



エロフェイ・ハバロフ - Wikiwand
http://www.wikiwand.com/ja/%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%95
0238<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/07(水) 10:48:09.05
朝鮮・韓国歴史用語解説(ま・や・ら・わ行)
http://www.geocities.jp/nkks437758/kt_mayarawa.html




石野良和のブログ (日々是更新):【李氏朝鮮史を概観する(10)考宗、顕宗、粛宗、景宗、英祖、正祖】英祖〜イサン - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/mizuho1582/archives/52345811.html
皮肉なことに、それが清に買われ、対ロシア戦争(羅禅征伐)に駆り出された(1654、1658)。

この後、日清戦争前夜に至るまで、外国との戦争はしていないようです。
0239<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/07(水) 10:52:43.61
伝統に背けば国を壊す - WJFプロジェクト


この時期、ロシア・ツァーリ国が満州北部の黒竜江まで勢力を広げており、清の要請に応じ、征伐のための援軍を派遣(1654年と1658年の羅禅征伐)している。
0240<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:42:00.76
563 名無しでいいとも! sage New! 2018/11/07(水) 20:38:14.52 ID:yJX0ax+e0
おまえら〜だよなと言う人ほど自身にその発言に対する強い劣等感や不安を持っている
0242<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/08(木) 02:38:54.97
石押分之子 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%8A%BC%E5%88%86%E4%B9%8B%E5%AD%90



ナビゲーションに移動検索に移動
石押分之子(いわおしわくのこ)は、『古事記』、『日本書紀』に記述される大和国の国津神。『紀』では、磐排別が子と表記される。
吉野の国巣の祖(『紀』では、国巣部(ら)の始祖(もとつおや)なりと記される)。

『記』の記述には、神武天皇が東征のおり、熊野から吉野(大和)へ入り、3番目に出会った国津神とされ、
山に入った所で岩を押し分けて出て来た上、2番目に出会った井氷鹿と同様に尾が生えていた(有尾人だった)ので、
天皇がお前は誰かと問うと、「私は国津神で、名を石押分之子」と答え、「今、天津神の御子である天皇の行幸と聞き、迎えに参じた者です」と説明した(『紀』に、宇陀の穿邑から軽装の兵をつれ、巡幸した際の事と記す)。
0243<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/08(木) 16:53:17.74
オリーブ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96



紀元前700年頃から古代ギリシアはオリーブの栽培によって国力を蓄え、今日の産油国のように繁栄を迎えた。
オリーブには希少価値があり、ヘロドトスは紀元前5世紀頃に「アテナイを除き、世界のどこにもオリーブの木は存在しない」と記述している。
ギリシアが地中海各地に植民市を建設するとともに、オリーブの木も移植され広まっていった。
紀元前370年頃イタリア半島に移植され、やがてオリーブの主要生産地の一つとなった[1]。
0245<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/11(日) 03:46:08.17
陸軍史あちらこちら?(90) 荒木肇 特別企画『小銃と日本人─全軍銃隊令とフランス式伝習』連載第13回 (2010年11月17日発行) | 「海を渡った自衛官─異文化との出会い─」 - メルマ!
https://melma.com/backnumber_174026_5024709/


11月14日の夜、江戸の不夜城といわれた遊郭の町、吉原に小銃の一斉射撃の轟音が響き渡った。大門からなだれこんだ、銃に着剣した黒い装束の歩兵、300人あまりが威嚇のために発砲したのだ。
指揮者は、陣笠に金の筋を入れ、幕府直属の士である証拠の「輪抜け(円周の形)」のマークを正面に付けた歩兵指図役である。
被害は大店だけで50軒以上にものぼった。実際には殺された者もいるのではないだろうか。
13日の夜、酔って登楼しようとした歩兵が、カネを払おうとしなかった。明らかに無法である。「若い衆」が店の外に歩兵を連れ出して、つい「仕置き」をしてしまった。さんざん暴行を受けた歩兵の1人が死んでしまったのである。
このときのシャノワーヌ(シャノアンとも)が建白書を出している。それは、当時の幕臣たちの実態をよくとらえていたに違いない。
まず、戦場に立つことはもちろん、ふだんの訓練でも、その疲労に耐えられる者は少ない。このことは大君殿下(将軍)、御自らも注意しておいていただきたい。
0246<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/11(日) 03:51:35.46
〜戊辰戦争で幕府軍は何故あっさり負けた? 2〜
https://academy3.5ch.net/test/read.cgi/history/1111292627/l50


114 :日本@名無史さん:2005/07/05(火) 14:18:00
そういえば幕府歩兵隊の吉原襲撃なんて事件もあった。


115 :日本@名無史さん:2005/07/15(金) 21:49:39
幕府歩兵は、上官とか撃ち殺してるだろ。


116 :日本@名無史さん:2005/07/16(土) 06:58:35
街角では暴れ者だった幕府歩兵隊だが戦場においては天狗党相手に夜襲を食らって
死傷者を大量に出し小便ちびって逃げ出すレベルだった。


117 :日本@名無史さん:2005/07/16(土) 20:57:54
夜襲って敵の数が分からないから怖いんすよ。

とりあえず逃げるのが正解。

多いんなら不利な所にいるのは危険。
0247<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/11(日) 03:53:25.57
113 :日本@名無史さん:2005/07/04(月) 23:46:36

挑発行為に乗ってしまった小栗が、庄内藩に命じて薩邸の焼き討ち。
それを聞き、妙に意気があがり、討薩を主張する家臣を抑えきれず暴発状態。

まさか戦闘になるとは思わず(戦力差で相手が逃げると思った)行軍隊形のままで、
戦闘隊形をとっていなかった幕軍?は薩長の攻撃にうろたえるばかり。

この時(一月三日)の両軍の装備でいえば、幕府歩兵隊、伝習隊などは
薩長を上回る装備・火力だったのので、3倍の兵力差で負けた
(初日は錦旗は出ていない)のは、やはり、指揮官の差でしょう。

蛇足ですが、一月六日の戦いでは、世良修三の率いていた長州第六中隊が、
幕軍陣地突破(男山)の大手柄をあげ、幕軍撤退の主因となっています。
0250<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:35:56.07
366 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/13(火) 16:17:04.42 ID:g6T8CYmX
怪物と戦う者は、その過程で自分自身も
怪物になることのないように気をつけなくてはならない。

深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ。

                    フリードリヒ・ニーチェ  
0251<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:07:08.68
全文表示 | 日本にもある中国政府肝いりの「孔子学院」 北米で次々閉鎖、「スパイ機関」の疑い濃厚 : J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2014/10/03217606.html?p=all

???2013年度時点で、世界120か国・地域で440校の孔子学院が運営されているが、ここに来て米国で閉鎖決定が相次いだ。
口火を切ったのはシカゴ大学だ。2014年10月2日付の米ウォールストリートジャーナル日本語電子版によると、同大は9月29日、孔子学院との5年契約を更新しなかった。
米国大学教授協会(AAUP)が6月、全米の大学に対して孔子学院の契約の継続を検討するよう申し入れていた。
中国政府の意向を強く反映している運営体制が、大学における学問の自由を脅かすというのだ。

???10月に入ると、今度はペンシルベニア州立大学も年内の提携打ち切りを明らかにした。
ロイター通信によると同大学は、中国政府の中国語教育管轄部門であり孔子学院の母体である「漢弁」との方針の違いであると説明したそうだ。
両大学とも契約を更新しない具体的な理由は明らかにしていないが、孔子学院が中国政府と密接につながり、語学や文化といった「ソフトパワー」による宣伝活動を進めていることに、教員たちが不満を持っていたという。
0252<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:57:19.03
<孔子学院問題>中国当局が「毛沢東学院」としないのは警戒されるため=専門家
https://www.epochtimes.jp/2018/10/37198.html



欧州議会の元高官で共産主義に詳しいスウェーデンの著名人は最近、大紀元の取材で、中国共産党政府が対外機関である孔子学院を設置する主な目的は、共産主義思想の植え付けと諜報活動のためだと指摘した。
また、「孔子」の名は人寄せにすぎず、「毛沢東学院」としなかったのは、共産主義を恐れる欧米諸国に警戒されないようにするためだと分析した。


中国当局は、孔子学院は中国語と中国文化を広め、国際交流を図ることを目的としていると説明しているが、近年、欧米では中国の対外機関・孔子学院に対する警戒を強めている。


米国連邦捜査局(FBI)は、統一戦線部が設立した孔子学院は、中国から派遣された職員が関係国の機密情報を入手したり、政治家を贈賄するなどのさまざまなスパイ行為を繰り返していると指摘した。


大紀元はこのほど、欧州評議会議員会議(PACE)元副会長でスウェーデン元国会議員ヨラン・リンドブラッド(Goran Lindblad、68)氏を取材した。同氏は、全体主義や共産主義を研究する非政府組織「欧州の記憶および良心のためのプラットフォーム(Platform of European Memory and Conscience)」の元会長でもある。


ヨラン氏は、中国当局は孔子学院を通じて、外国の若い世代に直接共産主義思想を植え付け、学校内の運営や学術研究・言論の自由に手を伸ばそうとしていると指摘した。下記にインタビュー内容をまとめた。
0253<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:21:35.40
1930年代ムッソリーニ政権がスパイ拠点として欧州各国に設置したイタリア語講座と、孔子学院の役割は類似するという。
当時ヒトラーユーゲントや旧ソ連ピオネールも孔子学院のように、少年少女に対して党の思想教育を行い、支配を強めた。


共産主義国家は若い学生だけでなく、知識層に対しても、思想の浸透を図った。共産党規定には、全世界に共産主義勢力を拡大すると明記されている。
東ドイツはその例だ。旧ソ連の影響力下にあった東ドイツの秘密警察・諜報機関シュタージも、欧州各国の知識人や学者に対して思想浸透工作を企てた。


最近公開されたスウェーデン側の文献によると、当時600〜700人のスウェーデン人教師が東ドイツ政府の招へいで、東ドイツに入り、思想教育を受けた。
当時、スウェーデン人教師らの旅費と滞在費用はすべて東ドイツ当局が負担していたという。


1960年代に高校生だったわれわれの世代は、なぜ高校教師たちはあれほど左傾化するのかと不思議に思っていた。


共産主義国家や他の全体主義政権は、その思想を植え付けるのに、巨額の資金を投じることを惜しまない。
0254<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:36:26.30
また欧米の学校で、全体主義について学ぶ機会はとても少ない。ほとんどの学校は第二次世界大戦以降の世界情勢を教えてこなかった。

同時に、欧州ではカール・マルクスの共産主義は「良いものだ」と考える左派学者が多い。
学者たちは、共産主義は発展の道を誤っただけだと認識している。しかし、マルクスは独裁体制を維持するためには暴力(テロリズム)しかないと宣言しており、中国当局は現在、まさにこのプロセスを踏んでいる。
0255<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:04:41.10
言うまでもなく、中国当局が裏で孔子学院を牛耳っている。孔子学院の総責任者は、中国共産党中央政治局委員、国務院副総理または省長官レベルの高官を務めている。
全体主義のもとで、中国当局は国内外における国民・党員らのすべての活動を支配している。

人寄せの孔子の名 警戒恐れ「毛沢東学院」にはならなかった

?
儒教思想を教えられない「孔子学院」その名は矛盾している。中国共産党は、「仁」と「礼」を唱える孔子の思想を数十年間排斥してきた。(人寄せのために)孔子の名を利用しただけだ。中国当局は欧米社会で、もしこの対外機関を「毛沢東学院」と名付けたら、たちまち警戒されるとわかっている。

今後、世界各国の政府は、より一層中国当局と孔子学院に警戒したほうがいい。孔子学院を設けた大学は特にそうだ。孔子学院のスパイは、学内の科学研究技術を少しずつ盗んでいく恐れがある。
もし、該当教育機関内に中国側にとって価値のある情報がないにも関わらず、孔子学院を設けていたら、それも中国共産党政権のための宣伝を担っていることになり、やめたほうがよいだろう。
国際社会において、現在孔子学院の真の目的を認識できる人はまだまだ少ない。

孔子学院の職員のなかには、もちろん普通の語学教師がいる。しかし、そこに中国国家安全当局に所属する工作員が紛れているのを忘れてはならない。工作員は各国の商業機密や軍事機密を不正に入手しようとしている。

数年前、中国当局はスウェーデンのストックホルム大学にあった孔子学院(ストックホルム大学は2015年1月学内の孔子学院を閉鎖)を、王立工科大学に移転しようとした。王立工科大学はスウェーデン空軍に協力し、非公開の軍事研究が行われている。不正に軍事情報を入手しようとする中国当局の狙いは明かだ。
0256<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:23:49.20
幽州の歴史D漢化した異民族国家隋だからこそ高句麗に拘る - 歴史マニアのための魏晋南北朝史〜歴史の真髄?
http://www.rekishinoshinzui.com/entry/2018/03/15/063000

北魏は

これまでの後趙や前秦などの華北異民族王朝が

行ってきた胡漢融合を更に昇華させて、

北魏自身が漢化することを望む。
0257<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:31:57.55
?

鮮卑慕容部の前燕が服属させた高句麗。

たかが知れた前燕すら従属させることができた高句麗を、

中華統一をした隋ができないというのでは面子が立たないのである。

?
0258<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:38:48.80
故国原王 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%85%E5%9B%BD%E5%8E%9F%E7%8E%8B


339年に前燕の慕容?に攻め入られて新城まで迫られ、故国原王は和睦を乞い、翌年より前燕に対して朝貢することとなった。
その後も前燕は勢力拡大を図って高句麗へ緊張感を強い、故国原王は342年2月に丸都城(山城)を修復するとともに国内城(平城)を築城し、8月には居所を平壌から移して鮮卑の侵攻に備えた。
同年10月から慕容?は大挙して高句麗に攻め入り、故国原王は単身で東方に逃れ、王母周氏と王妃とが捕らえられた上に美川王の陵墓があばかれて遺骸を持ち去られるという大敗を喫することとなった。[1]


翌343年には王弟を使者として派遣して前燕の臣下となることを誓い、宝物を貢納してようやく父王の遺骸は取り返したが、王母は人質とされたままだった。
さらに前燕との小競り合いがあったが、355年12月には、先に前燕と戦って敗れて高句麗に亡命していた後趙の宋晃を前燕に送り、恭順の意を示してようやく王母の返還が適った。

このとき、慕容?の後を継いだ慕容儁から<征東将軍・営州刺史・楽浪公・高句麗王>に封じられており、高句麗が中国王朝から冊封される最初の例となった。こ
0260<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:46:58.47
試行錯誤に漂う 9
http://www.k-hosaka.com/nonbook/misuzu09.html

中国歴代王朝はごく大ざっぱに言うと、漢民族による王朝と騎馬民族による王朝の交替であり、万里の長城は秦の始皇帝によってまず築かれた。
その後の唐や宋が建設をつづけたかどうかちょっと調べたかぎりではわからないが、清の前の明が現存する城壁の大半を築いたとされている(らしい)。
秦も明も漢民族の国家だから、騎馬民族による国家である元・清の版図よりずっと狭い。(と書いたら、その後、秦以前の戦国時代に原形が築かれていたらしいことを知った。)
 
万里の長城はその狭い方の国土を囲むように作られたと想像されるわけだが、
調べてみると、長城は西側の境界には築かれておらず、現在のロシアからモンゴルへと至る北側に、Sの字の湾曲をひじょうに小さくし(つまりだいぶ直線にちかづけ)て横に寝かせたようになっている
0261<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:42:54.65
なぜ中国の王朝は日本に攻めてこなかったのでしょうか? - 最近東ア... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1342588113



海側には興味がなかったのです。

漢字の「海」はさんずいに暗いという意味で(晦も暗いという意味です)、「溟」、さんずいに冥も海という意味です。
中華思想は自らを文明の光の発信源と捉えており、海はその光が届かないところだと考えていました。海の向こうの野蛮人に文明は理解できない、ということです。「暗い」というのは見下し、同時に恐れていたことを意味します。
0263<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/16(金) 04:46:02.57
最後の将軍徳川慶喜の苦悩 8 兵庫開港布告と勅許取得A - 日々雑感 - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/cugcocco/46797839.html


一、英国公使等への働きかけ
1、 まず、慶応3年1月12日、小松帯刀は、大坂に滞在する英国公使館員ミットフォード及びアーネスト・サトウと会談を持った。
この席で小松は、英国公使パークスが、天皇と直接条約を締結することを提案すれば、京都に集合する有力諸侯はこれを支持し、将軍の偽装権力を打破して、権力の移行がなされるであろうと述べた。
 
しかし、ミットフォードは、英国は他国の内紛に関与しない旨言明し、小松の期待は空振りに終わった。

以下話がやや逸れるが
2、慶応3年4月10日、将軍との会見が終わってなお大坂湾に留まっていたパークスを、小松、西郷、大久保らが訪ねた。ここで彼らは、再び、将軍の権力の不当性をパークスに訴えた。
すなわち 将軍はここ7〜8世紀の間、大きな権力を不法に行使してきたものだというのである。これに対し、パークスが何と発言したかは、石井博士の名著には記載されていないが、前項のミットフォードの回答に100点の評価を与えたパークスでもあり、この薩摩の訴えには回答しなかったものと推測される。
尚、この席で、慶喜が兵庫開港を四国公使に宣言したことを、薩摩は初めて知らされたのであった。
0264<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/16(金) 04:48:08.94
パークスの基本方針は内政不干渉であった。これは外務大臣スタンレーの訓令に沿うものでもあった。
大英帝国の対日政策はあくまで貿易の安定的な発展を期するものであり、内政干渉は控えようというものであった。
 
しかし、だからといって、パークスが幕府を信頼しているという訳では決してなかった。
それは兵庫開港延期事件、生麦事件、下関事件、長州征伐の敗北などで幕府が度重なる失策を続けたことにより、その主権保持能力に大きな疑問を感じざるを得なかったからである。
この意味でも慶喜は、兵庫を自らの責任で断然開港すると言明することによって四国公使謁見を成功裏に収め、幕府が主権を保持していることを、内外に堂々と宣言する必要があった。
0265<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/16(金) 04:50:52.43
薩摩は、パークスの思惑と将軍の兵庫開港宣言について大きな誤算を犯していた。彼らはパークスに内政干渉とも言える程の発言を期待していた。
しかしパークスは慶喜が自らの責任で兵庫開港を宣言するなら何ら不満はなかったのである。
勅許の有無は彼らにとってはあくまで日本国内の手続き問題に過ぎず、仮に幕府が条約不履行なら砲艦外交を展開すれば済む、というのが、当時パクス・ブリタニカの絶頂期を迎えつつあった大英帝国の本音ではなかろうか?
0266<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/16(金) 04:52:38.16
パークスが敦賀方面に旅行を始めると尊攘派の浪士達が大騒ぎし、これに激派の公家が呼応して、ついには二条摂政を動かし、佐幕派の議奏・武家伝奏両役を罷免させた。
更には、異人が京に潜伏しているとの噂が立ち、薩摩・因幡・備前の三藩に京都警護の勅命が下るという事態にまで発展した。
この勅命は、将軍の権威を無視するものであり、慶喜は憤激の情に駆られた。
 すなわち4月18日、二条摂政邸を訪れた慶喜は、極めて強硬な態度で三藩の京都警護の撤回、議・伝両役の復職及び激派公家の処罰を要求した。これに対し摂政が、「左様な激命を下し候えば大動乱を醸し候は必然」と言うや、慶喜は「如何様に動乱生ずるとも苦しからず、拙者引き受け、取り鎮め申すべし」と応じ、困窮した摂政が辞意を表明すると、「御勝手次第如何にも御辞職しかるべし」と言い放ったという。
0267<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/16(金) 04:54:07.81
後年、昔夢会筆記(明治になって歴史家が慶喜を招いて質問をしながら作った歴史書)で、歴史家にこの点を問われると、「それほどではなかったと思う」旨述べていたが、やがて、「お止しなさるがよいということは、言ったことを覚えている、仄かに夢のように・・・」と述回している。
 激派の公家は差し控えを命ぜられ、三藩の警備は撤回されたが、佐幕派の議・伝両役の復職はならなかった。さらに西郷らは、やがて開かれる廉前会議(朝議)を優位に導く為、反幕派の公家を議・伝両役に登用すべく島津久光を通して盛んに朝廷に入説したが、その企ては摂政が反対した為成功しなかった。
0268<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/16(金) 04:56:23.18
2、四候が打ち揃って二条城に登営したのは5月14日であったが、この日まで久光は幕府の再三の登営指示にも拘わらず頑として応じていなかった。「自分はもう慶喜の家来ではないのだ」と言いたかったのかもしれない。しかし他の三候が登営を勧めたので孤立する訳にも行かず、渋々登営したのであった。この日慶喜は老中を伴わず一人で四候に対面している。
0269<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/16(金) 05:05:00.96
5月19日、容堂を除く3人は再登営した。この日も、久光は長州処分問題を持ち出し、この解決を先決すべしとして譲らず、議論は平行した。兵庫開港の国内布告期限は6月7日であり、慶喜としては国内問題に時間を割く余裕などあるはずがなく、長州処分と兵庫開港の後先(あとさき)問題は絶対に譲れないところであった。
春嶽が妥協案として同時解決を持ち出し、慶喜はこれに乗る形を見せ、一応の妥協をみた。これは、「開港事件の切迫なるを奇貨として窃に幕府の失策を希望する姦人」が「姦をなす」のを防止する密策として、春嶽に打ち明けたものである。姦人とは言うまでもなく薩摩藩士を指している。
0270<丶`∀´>さん
垢版 |
2018/11/16(金) 05:06:01.57
二条摂政は、幕府の強硬な態度と激派の公家の間に挟まれて何ら決断を下し得ないまま翌24日となり、ついには総参内の命により、続々参内した公家達が様々な名論を述べた。中でも、反幕派の巨頭大原重徳、中御門経之らの兵庫開港反対意見は強硬で、「兵庫開港を許さざるは先帝のご遺志である」と主張して譲らなかった。
これに対し慶喜は、「足下の如き、旧事記、日本記、年代記様の議論にては当今の事少しも間に合い申さず」と相手を愚弄し切った答弁を敢えてし、全然取り合わなかったという。さらに、その他の公家の議論に対しても「一々ご説得」というように、一人能く八方に当たるという奮闘ぶりであった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています