X



トップページNGT48
110コメント127KB

新潟って田舎なの?都会なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し48さん(仮名)
垢版 |
2018/12/30(日) 09:20:26.12ID:UUGHESje0
半端過ぎる
0002名無し48さん(仮名)
垢版 |
2018/12/30(日) 13:10:53.51ID:Q2wZZg2Y0
普通の地方都市では一応それなり、ただ政令指定都市とは名乗れないレベル
100万代政令市下位の仙台や広島と比べても新潟は小さくて古臭い
0003名無し48さん(仮名)
垢版 |
2018/12/30(日) 19:17:07.12ID:Y4bJccD80
中井「人間の住む場所じゃない」
0005名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/01/03(木) 05:34:32.59ID:iu/mk7nI0
http://fukurokenbunroku.blog.so-net.ne.jp/2015-06-26
さて、新潟市街を観光した感想としては、もう、最高でしたよ
僕は、札幌の次に、新潟が気に入りました
これで、冬の時期の雪さえなければ、文句なしですね(これは、札幌にも言えますが)。

新潟は、先にも綴ったように、亀田製菓や、ブルボン、ばかうけの栗山米菓など、全国的にも有名な大企業があります。
街中は、朱鷺メッセや、新潟日報メディアシップ、NEXT21等、近代的な建物が多く、万代シティ、そして、今回は、じっくり探索しませんでしたが、ガルベストン通りというところもあるそうです。
アルタ、ラフォーレ等、東京にしかないはずの商業施設もあります。
そう言えば、伊勢丹もありましたね。
いずれも、仙台にはありません。
ビックカメラもね。
ビックカメラとヨドバシの2つがある時点で、僕の中では、仙台より新潟の方が、余程、都会的です。
そう言えば、仙台には、全国的に有名な企業もない。
今回、初めて新潟の市街地へ行ってみて、仙台なんかより、新潟の方が、遥かに魅力的に感じましたね。
多分、20年以上、ずーっと、僕は宮城県に住んでいるから、マンネリで仙台に飽きてるんでしょうけど。

話を新潟に戻すと、地下鉄があったら、もっと便利になると思います。
新潟ぐらいの規模なら、それがあっても良さ気な気はするんですけどね。
仙台も、同じ地方都市である新潟を見習って、もっと近代的な街づくりを推進してほしいですね。
0006名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/01/03(木) 06:07:18.50ID:zHXtedVW0
杜撰な工事で他国のダムを建設するのも凄いが、さも支援してあげてるように振る舞うのも凄い。
客船が沈没しても助けないのも凄いが、船長が真っ先に逃げるのも凄い。
嘘をでっち上げるのも凄いが、合意したのに覆すのも凄い。
経済が破綻しそうなのに日本企業を叩くのも凄いが、その日本で就職しようとするのも凄い。
高速鉄道が脱線しても大事故ではないと言い切るのも凄い。
自国のBMWだけ燃えるのも凄い。パトカーで受験生を送るのも凄い。
レーダー照射の矛盾だらけの弁明も凄いが、逆に謝罪を要求するのも凄い。
自国の成長は相手を潰すことだとしか考えが行き着かない。
国家としての体をなしていない。凄い国、韓国。
0008名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/01/06(日) 06:54:04.19ID:D9sxp3bO0
   彡 ⌒ ミ 石川県ってクソ僻地やん どんよりして
   (´・ω・`)  n_
 _n  〉   ⌒\/ __∃ 鬱になりそうだわいね
E__ Y ∧  \__/
  \__/ \  ヽ
      /y   ノ いちいち新潟に絡むな土民
     / / /
     ( (  〈
     \\ \
      (_(__)
0009名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:53:29.00ID:M3dMn6730
メンバーも言ってたが青森よりは都会で札幌・仙台よりは田舎
そんな感じ
0010名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/01/08(火) 01:06:46.72ID:2fpj2sJB0
新潟なんて田舎も田舎クソ田舎だろ
48Gが出来てからいろいろ勘違いしてるけど
0011名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/01/09(水) 05:34:26.14ID:Z89UUlWt0
>>10
金沢より都会だぜ 長岡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況