X



トップページ通信技術
1002コメント211KB

〜大手町伝説〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001関西NE
垢版 |
01/09/08 19:53ID:AJwWo9rw
一応、専業NEなんだけど、本社が関西のせいか、
仕事内容がエンタープラズレベルまでだからなのか、
(プロバイダ的業務はサパーリ)
大手町と言われてもピンときません。
おいらが夢見る大手町ってなにがあるのよ!どんなとこよ!
おしえてくれい。
0094まあ
垢版 |
01/11/05 21:47ID:???
NEやるならデータセンタよりISPの方が良いと思われ
009592
垢版 |
01/11/05 22:12ID:bho/u5Cp
>>94
やっぱりそうなのかなぁ。
いえね、データセンターの運用(てか監視)要員に抜擢されそうな雰囲気なんで。
障害対応で…って感じで入って作業した事はあるけど、運用で常駐ってのは無いもんで
果たしてどんな事やんのかなと思って。
ちなみに派遣っす。
やっぱヒマなんかな〜…2chで遊びまくりはありえ無いとしても(藁
0097名無し無し
垢版 |
01/11/06 18:00ID:???
ISPの常駐って24時間シフトで交代制?
0098anonymous@ Q100188.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
01/11/06 20:52ID:Tmdjrceh
大手町最高!
0101ウトゥ凹むNE
垢版 |
01/11/07 08:52ID:???
・ルータ多いところ
・Prefixが多いところ
がスキル付くYo!でもそいうとこは新卒入社社員じゃないと
コアなとこ触れないかもNe!
Peer隣人へのアナウンスが1個か2個のPrefixってのは悲しい。。。
sh ip bgp sum叩くたびにウトゥになる。。。ウットゥー!
0102ななしさん
垢版 |
01/11/07 10:14ID:???
>>92
通信事業者のデータセンターだとかなりつまらなさそう。
上流ISPが一つしかないから。
AboveNet とか InternetMultifeed とかみたいに多くの
ISPとつながっているところなら面白いかも。
でも、派遣はBGPオペレーションはしないのか…??
0104ote
垢版 |
01/11/07 21:16ID:oQNu2BGR
やたらセキュリチーに厳しくなってる。
この前は、持ち株の前で、やたらうるさいデモやってたな。
11万人?屑ばっかだろ(ワラ
0106名無しさん
垢版 |
01/11/08 11:43ID:???
メシが美味いところを教えてください。
*カレー屋は不可!
0107玉乃光
垢版 |
01/11/09 01:44ID:???
>>106
私は和食派なので大手町ビルヂングの玉ピカを愛用。
でも、人によっては不味いと言う人もいるなぁ。
0108ななし
垢版 |
01/11/10 05:01ID:sbjUP0bu
JAビルの純米亭だね。
ご飯だけはおいしいよ。
0109nanasi
垢版 |
01/11/10 07:09ID:???
>>102
するぞ。派遣といってもIRIからの派遣とかだけど。
0110anonymous
垢版 |
01/12/31 22:13ID:???
大手町ビルで年越しですかねえ
0111fusinsensan
垢版 |
01/12/31 23:27ID:HzfrpXoV
懐かしスレなのでage

1999/12/31を想い出すね
011288さんへ
垢版 |
02/01/08 04:13ID:u1+HaY2Q
>88さんへ
ごめん、NTT-Comの専用線まわりなんだけど、そっちも33 Whitehallに
収容されてたの?
NTT-ComはNYとその近くに2か所自社センターを持ってたと思う。TelehouseはKDDIの関係会社だから使ってないと思うけど、本当のところは、NTT-Comの人でなければわからない。
NTT-ComかKDDIの方でご存知の方がいれば、回答ください。
>NTT−Cは111 8TH Ave(マンハッタン内)とNJに自社の施設を持っています。
センターから契約社までのアクセス回線は、CもKも自前では持ってないと思う。これもご存知の方は回答ください。
>持っていません。アクセス回線の自社敷設は事実上無理かと思われます。
0113名無しISP
垢版 |
02/01/31 02:38ID:6aU5ofuL
TAPAでKDDI大手町ビルハウジングのISP運用系職員の
オフ会やってくれやゴルァァァァ!!!
............政治層調整オフになったりしてな。イヤン。

KDDI大手町はもっとラック給電の電気代安くしてください。
0114名無しISP
垢版 |
02/02/01 01:40ID:XzY091WW
1Fのスタバでマターリと、というのはどうでしょう。
(しかも夜勤明けに)
0115fava
垢版 |
02/03/17 19:44ID:ocab/4E0
ビルをいくつ破壊すれば日本のインターネットは止まるのですか?
0116記念カキコ
垢版 |
02/03/17 20:37ID:???
さようなら大手町、1年間お世話になりました。
また大手町で働けることがありますように。

昼食時に紀伊国屋にあらわれる白衣の子、萌ぇ〜。
0117nobody
垢版 |
02/03/17 22:45ID:OLuZhln6
>115

KDD大手町・新宿、NTT大手町・NTT堂島・NTT淡路あたりで十分でしょう。
0118ho
垢版 |
02/03/21 16:50ID:hMyDye3l
>117
クロック落ちるな。
0120nobody
垢版 |
02/03/21 18:52ID:EooBGbH3
>118

そういう意味で言うと、NTT大手と堂島だけでOKか。
0121ho
垢版 |
02/03/21 20:05ID:hMyDye3l
>120
NTT大手と淡路じゃなかったっけ?
0122_
垢版 |
02/03/21 22:54ID:1b4YM2R1
>121
そしたら全国電話網が、そのうち、おちちゃいますか?
0123nobody
垢版 |
02/03/21 22:59ID:EooBGbH3
>121

淡路だったっけ?そうかもしれない。

でも、大阪側のクロックが使われたケースってあるのかな?
0125ho
垢版 |
02/03/22 00:16ID:klcbV/gn
>123
たぶんないだろうなぁ・・・
そ〜いや素朴な疑問だが、NCCはどっからクロックもらってるんだろ。
N大手&淡路でもらって、独自網なんだろうか・・・
0126nyam
垢版 |
02/03/22 10:15ID:???
クロックってntpのことなのかしら
0127ho
垢版 |
02/03/22 11:13ID:klcbV/gn
>126
装置でいえばCSM。
0128nyam
垢版 |
02/03/22 18:01ID:???
そのCSMっていうのがないと、
dark fiberをGigabitEtherで使うにも通信ができないってことなのね。
0129ho
垢版 |
02/03/22 18:22ID:klcbV/gn
>128
dark fiberをGigabitEtherで使うのは可能かもしれないが、
それより下位側の回線に何らかの障害が発生すると思われ。
途中に専用線使ってないとか、NNI噛んでないとかなら
若干の望みはありそうだが。
0132
垢版 |
02/03/23 23:54ID:???
>>128
Ethernetは非同期だYO!
0133背番号5
垢版 |
02/03/24 01:06ID:YsMuPTt8
最近ってgigabit etherをそのまま
伝送できる装置とかあるの?
40kmとか80kmとかの距離で。
0134名無し
垢版 |
02/03/24 02:28ID:???
>>133
 GBICでZXとかありますけど80kmは飛びません。
0135ななし
垢版 |
02/03/24 11:56ID:???
>>133
GBICではないが、メディアコンバータなるものがある。
おいらがこの前使ったのはPSIというメーカの
メディアコンバータだがこれ使うと50Kmは飛ばせる。
そのメーカに聞いたら、1.55μでケーブルが
DSFだったら120Km迄飛ばせるものがあると
言ってた。
0137腹へった
垢版 |
02/03/25 01:52ID:zJmiXiLp
うちも dark fiberにGigabitEtherのっけたい・・
1000BASE-LX・・・
0138age
垢版 |
02/03/29 23:25ID:p36EAu8u
age
0139 
垢版 |
02/03/30 21:37ID:???
とある客で"これからはダークファイバーだ!"
といって30Kmはなれた拠点間をつないだのが去年今ごろ

その部分は未だにサービスインせず、
今使用してる帯域は20Kbpsくらいだ
0140名無しさん
垢版 |
02/03/30 23:15ID:???
>>128
dark fiberなら当然使えるよ。
SONETや専用線系は全滅。
0143anonymous@ 53.pool7.dsl8mtokyo.att.ne.jp
垢版 |
02/04/09 03:40ID:RAMMKlfu
総論
派遣だらけです
0144ano
垢版 |
02/04/10 19:13ID:qiMdVzOx
sage
0145anonymous
垢版 |
02/05/16 02:02ID:???
つーか、防災センターの警備員で一人すごい態度悪いのがいる。
この前深夜入ろうとしたら「入りたいの!?」だって。
申請出したっつうの。

それを除けば気のいいおっちゃんばかりなんだけどな...
0146 
垢版 |
02/05/22 14:49ID:???
やっぱりKDDIビルの前で電磁妨害器作動
0147通信屋
垢版 |
02/06/14 01:58ID:CAwYHSY8
特別保守体制になってて何か変化ある?
0148AS65535
垢版 |
02/06/18 22:01ID:+PqMLyOz
今、KDDI大手町のスタバの前のところ
掘り返してるけど、アレなによ?
アーウーのショップでも建てるわけでもなし。
無理してラック建てる場所でも確保するのかな。
それとも新たなる食料庫か。
0149anonymous
垢版 |
02/09/16 02:23ID:aFCIOLui
分散IXといっても大手町を中心な放射状な気がするのは気のせいですか?
0150KT
垢版 |
02/11/11 20:09ID:cCwmZrfi
クロック(NCC含む)は、大手町からすべて配信と聞いたことがあります。(真意は不明)
>特別保守体制になってて何か変化ある?
所外工事が禁止らしいです。
0151  
垢版 |
02/11/14 01:49ID:???
CSM壊れても、フレーム同期で動いている、最近のインターネットは
結構大丈夫なところもあるな〜。
直接イーサネット飛ばすところって以外と増えてる。
0153通信屋
垢版 |
02/11/15 03:04ID:HN+JVpA3
>150
N系は大手町ですな。
0154no
垢版 |
02/11/15 20:44ID:LJ/xn3XS
大手町伝説いいなぁ〜
0156anonymous@ acfkok001209.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
03/01/27 18:57ID:DIa1VrLv
>>62
0157 
垢版 |
03/01/27 18:59ID:???
途中で書き込んじまったい(鬱 しかもリモホ晒しつき(鬱

>>62のMLって入ってROM状態、でもいいのかね?
そこまで業務で扱ってる訳じゃないんで実名晒すのはちと抵抗が…。
0158こどちゃ♪
垢版 |
03/01/29 16:47ID:???
>>157
いい人ばっかりだから,基本的に問題ないと思うよ。
JANOGはMLでの交流よりもミーティングに参加することのほうが
面白いかもよ。スタッフMLではかなり流量あるみたいだし。
JANOG11(秋田)終わったばっかりだけどね。次回は札幌だって。
0161taepodon
垢版 |
03/03/10 20:25ID:VqN9sp48
>>150
GbEでつながってるところも大手町のクロック供給の影響うけますか
0162ななしさん
垢版 |
03/03/11 23:51ID:???
>>161
GbE over MPLS over SONET だったりすると影響受けるのでは?
0164nanashi
垢版 |
03/04/19 16:57ID:ZHZV0FoE
一種なのに特二からクロックもらう某キャリア逝ってよし。
0165大手町みかか
垢版 |
03/04/19 18:32ID:Q9DDDThS
大手町は出張に行くのにはすごく便利。
あと時々試供品(ビール他)を色々只で配布してるんですごくお得
0170名無し
垢版 |
03/04/20 21:48ID:???
マスタークロックが落ちてもすぐには通信不能にはならないね。
0171anonymous@ M061212.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
03/05/17 00:12ID:/aMY66qm
大手町のクロックが落ちると従属クロックがすべて落ちる可能性あり。
そして淡路のクロックは切り替えテストするにもあまりに恐怖なため
誰もテストしたこと無し。
よって大手町災害時に淡路の予備CSMに切り替わるかは、
起こってみなければわからない・・・。
0172 
垢版 |
03/05/17 00:32ID:reDdz2ni
やっぱり大手町のクロック設備は厳重なセキュリティが確保されており、
檻に囲まれていたりするのだろうか?
0173
垢版 |
03/05/17 00:47ID:???
ぽつーん

と立ってるよ。無造作に。何の表示も無く。
0174ななぴー
垢版 |
03/05/17 01:01ID:???
>>149
それはすべて偽物なのです。

…都会って見るテスト。
本当は漏れ何も知りません。ごめんなさい。
0176fuga
垢版 |
03/05/17 21:42ID:???
そういえば貸し出し用セキュリティカード新しくなりましたね。
階によって開錠するまでの速度が違うのは何とかしてくれ。。。
0177 
垢版 |
03/05/17 23:00ID:reDdz2ni
>>173
ええー。コムビルだったらそれなりに、セキュリティがあるんでは?
あ、あれはハウジングルームか。
0179_
垢版 |
03/05/18 04:15ID:GQGnf+oi
大手町の老舗某データセンター一年前は鍵もかかってなかった。
今はしらない。結構管理ずさんだなとか思った。
0180
垢版 |
03/05/18 13:30ID:???
>177
入口でカードは必要ですよ。入室申請も。
でも、機械室内では、とくに何も・・・
ちなみにクロック発生器なのでCSMという架名じゃぁ無いです。
だから見つけらんないかもしれませんね。
0181 
垢版 |
03/05/18 16:18ID:???
>>180
テロられそうだね。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/19 11:39ID:GuCJvCtA
けんがくしたいなぁ〜 
厨房とか消防とか工房でないとだめでしょうか…

おじさんじゃだめでしょうか〜
ってか消防でも入れてくれなそうな悪寒
0183こどちゃ♪
垢版 |
03/05/19 15:01ID:???
>>182
ハウジングで借りたいから見学させてって言えば
見せてくれると思うよ。
0184
垢版 |
03/05/19 20:40ID:???
逓信総合博物館でがまんしる
0185
垢版 |
03/05/19 21:25ID:???
最近は見学会すら却下ですからね。
ようやくセキュリティに目覚めつつあります。
ちなみにハウジングで借りたいと言っても
まず見せてくれないでしょう。

ビルが違うので。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/19 22:26ID:K8w165Ve
そうですか…セキュ硬くなってしまったのですか
うーん、博物館逝きますかね(w
0187ななしさん
垢版 |
03/05/19 22:39ID:???
クロック架ってハウジングが始まる前の昔は機械室にありましたけど、
今はハウジング室の中にあるんでしょうか?
んなことないですよね。(ここ10年近く見てないんでわかんない
0190こどちゃ♪
垢版 |
03/05/20 04:35ID:???
>>185
ああ,>>182はクロック架を見学したいって話だったんだ。
確かにそれはまずいなぁ。重要機器だからね。
ハウジングルームなら見学させてくれると思うんだが,
ビルが違うならついでにクロック架見せてって言っても…無理だね(w

逓信総合博物館って,これかな?なんかサイト見れないけど…。
なんか面白そうだから,漏れも今度上京したときに見に行ってみようかな。
http://www.iptp.go.jp/museum/
0192hoge
垢版 |
03/05/21 00:05ID:us67WkMg
JPNAP の SW もある、東京サンケイビルが、
某ドラマの舞台として使われています。
(逓信総合博物館も写ってました)

ドラマの設定では恵比寿だけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況