X



トップページ通信技術
1002コメント267KB
無線LANについて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001anonymous@ 3dd51e09.catv296.ne.jp
垢版 |
2001/07/20(金) 07:09ID:F.Ufdi3Q
PCIスロットを備えてない,USBポートもそろえてない,
けども10BASE-Tポートはあるというパソコンを
無線LANにつなげることのできる商品を知りませんか?
教えて下さい。
0040anonymous@ YahooBB218115200078.bbtec.net
垢版 |
02/11/20 23:07ID:6+FV4k6x
>>1
11Mbps無線LAN AirStation 無線LAN Ethernet変換メディアコンバータ

WLI-T1-S11G

ってのがメルコより出ております。

特徴
既存の有線LANポート搭載機器を手軽に無線化する
Ethernet変換メディアコンバータ。

>>38
図の ハブ・・・電波ってのがよくわからんが
双方ともネットができるならLANはうまくいってるのだろう。
XPのgestアカウントを有効にするか、98にログオンしている
ユーザーをXPに追加してやるかでいくと思う。

XPにNetBUEIは含まれてないって聞いた事あるけど
CD-ROMから必要なファイルを探して
わざわざ入れたの?
004140
垢版 |
02/11/20 23:11ID:6+FV4k6x
っておもいっきり既出だったな。

あとgest→guest
0043_
垢版 |
02/11/21 00:40ID:???
>>38
>なんでだろ?無線と関係あるかな?

無線LANと関係なさげな話だから、Windows板に行け!というのは当然として。

>WINマシンでのやり取りするプロコトルはNetBUEIでいいんでしょ?

NetBIOSを利用するには、NetBUEIか、NetBIOS over TCP/IPのどちらか。
98は前者の設定になっていて、Xpは後者の設定になっているんじゃないの?
0044:
垢版 |
02/11/23 19:07ID:5iOx4Y1a
15>>ってcoregaのminiですなぁ〜
ノンセキュリティーなのでウチではゴミになってる。
0047anonymous@ eAc1Acd190.tky.mesh.ad.jp
垢版 |
03/02/19 08:56ID:ZEbYukx1
初歩的な質問なんですが、
広域無線LANにおいて、(家庭用や、企業内での構内無線LANをのぞいて)
@無線LANにはハンドオーバー技術はあるのか。
Aホットスポット内に複数の無線LAN事業者の共存は可能なのか。
(干渉の問題は生じないのか。)
っていうところなんですが。
よろしくお願いします。


0054ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 05:01ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0056anonymous@ eAc1Aft190.tky.mesh.ad.jp
垢版 |
03/10/05 09:09ID:P9IMuySa
0057anonymous@ YahooBB220018096112.bbtec.net
垢版 |
03/10/15 02:26ID:Z8ZCoIa7
あのーYAHOO BBの無線LAN設定画面のサイトぜんぜんつながらないんですが
なんで??
0058anonymous@ YahooBB220043251042.bbtec.net
垢版 |
03/10/18 10:28ID:SxPZTru5
えっとここでいいのかな?
ヤフーのボイスチャットなんですが
一定の時間が過ぎるとエラーも出ずに声が聞こえなくなり
いったん停止して開始ボタンを押すと聞こえるようになります。
ヤフーのボイスヘルプをみたりすると下記の事が書かれていました
やはり無線LANが原因なんでしょうか?
ちなみにヤフーBBでアドテックっていう無線カード使ってます

お使いのコンピュータがファイアーウォール、NAT(注釈参照)等を経由して
インターネットに接続されている場合、一定の時間が過ぎると
声が聞こえなくなる場 合があります。
Yahoo! ボイスシステムへの接続は、TCP(Transmission Control Protocol)
およびUDP(User Datagram Protocol)のいずれかのプロトコルで接続されます。
NAT等を経由して、Yahoo! ボイスシステムへUDPプロトコルで
接続されている場合に問題が発生する場合があります
この場合、UDPのデータの送受信に問題が発生している事が考えられますので、
システム管理者やNAT機器のメーカにお問い合わせください。
と書かれてますどなたか解決方法をご存知の方いませんか?
0059sage
垢版 |
03/10/18 10:32ID:???
>>58
筋違いです。
システム管理者やNAT機器のメーカにお問い合わせください。
2ちゃんねるでならハードウェア板へどうぞ。
0060anonymous@ 31.pool5.dsltokyo.att.ne.jp
垢版 |
03/10/26 13:31ID:uZT9e35+
>>1
アクセスポイント買ってそこに有線で繋げればいいだろう・・・。
0061_
垢版 |
03/10/26 14:31ID:???
前にも何度も指摘があるように、ここは重複スレなので、書き込まないように。

ちゃんと以前からのスレに書き込んだら、答えてあげよう。
0062anonymous@ FLA1Aau116.aic.mesh.ad.jp
垢版 |
03/12/02 21:37ID:xiVRxp05
買ってきたはいいがあれはだめこれはだめとほんとめんどくさい。
アンテナ買ってきてつなげてもプチプチ切れやがる。
もう少しアンテナの線が長ければ問題ないところにおけるんだけどな。
電波法かなんかで3M以上の長さはいかんらしいがなんだそりゃ。
0063anonymous@ 33.2.215.220.ap.yournet.ne.jp
垢版 |
04/02/14 19:09ID:mnYKlPdP
 無線LANの機能についてですがウインドウズメッセやMSNメッセンジャーに
対応してる機種はヤフーメッセンジャに対応してますか?
 当方、ボイスやカメラをヤフーで使用してます お願いします
0065anonymous@ pvl08a.eagle-net.ne.jp
垢版 |
04/05/09 00:55ID:aGdVv7N7
いきんりですが、NASAのSS技術を使っている規格はあるのですか?おねがいします
0067anonymous@
垢版 |
04/06/08 12:36ID:TVD7FzOj
anonymous@
0068anonymous@ FLH1Abw063.tky.mesh.ad.jp
垢版 |
04/08/08 13:34ID:???
IODATAの無線LANアダプタは全体的にXPと相性が悪い。
長時間つないでるとリンクが切れてとても業務用途には使えない。
その上すぐsystemファイルをぶっ壊し、リカバリが必要になる。

うちの会社のオフィスで20台ばかりにIODATAを入れてみたが、
結果は大惨事だったよ・・・
corega(笑)に変えたらまったく問題なくなった。
0069おお
垢版 |
04/08/17 16:35ID:gAz7K/Sb
俺はコレガで散々な目にあいました
0070anonymous@ YahooBB218124144125.bbtec.net
垢版 |
04/08/17 22:41ID:2qD1H4cN
無線使ってて最近何もしてないのに、ノートが沢山通信してるんです。
自分のパソコンがどんな通信をしているか覗けるソフトご存じないですか?
0074anonymous@ m063182.ppp.asahi-net.or.jp
垢版 |
04/08/27 20:57ID:???
うちは無線LAN組んでないんですが、HOTSPOTで使うために無線LANカードだけ買ってきました。
家でインストールしてみるとなぜか多分同じマンションの人のYBBにつながってしまい、
普通にネットが使えてしまいます。いいのかな?
0075anonymous@ ed170.AFL5.vectant.ne.jp
垢版 |
04/08/29 11:27ID:uwnJsjyU
自宅なんだけど、敷地内に車庫があってその2階に部屋がある。
NTTでは建物が別である場合の回線分岐工事はしないということで
無線LANにしてみたんだけど、これが思ったより遅い。
下りで60kb/秒くらい。ま、アナログの10倍は出てるからいいけど。
こんなもんですかね?
0079192.168.0.774
垢版 |
04/09/28 01:06:23ID:???
>>75
ウチと似てるね。
IOデータのAP使ってみたら遅くてLANケーブルをプラスチックパイプに通して
使ってる。母屋の2階から離れの2階に5メートルくらい。
0080anonymous@ YahooBB219192036085.bbtec.net
垢版 |
04/10/03 21:24:40ID:nSE6JX3M
ヤフーBBのモデムにはカードの差し込み口がありますが
ルータ使わずに、あそこにカード入れるだけで使えるようになりますかね?
(レンタルではなく)
0081anonymous@ YahooBB219192036085.bbtec.net
垢版 |
04/10/03 22:34:20ID:nSE6JX3M
あげ
0082 
垢版 |
04/10/04 18:25:17ID:???
926: anonymous@ YahooBB219192036123.bbtec.net 04/10/04 16:55:40 JzQz1yAP
ヤフーBBのモデムにカードを差し込むだけで
(レンタルを使わずに)ル―タなしでの無線欄は可能ですか?


927:    sage 04/10/04 17:56:35 ???
>>926
ハードウェア板かプロバイダー板のYahooスレで聞け
0085anonymous@ ZB067143.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
04/12/15 13:15:55ID:Lapg1xrm
>>68
うちは自宅でXPデスクトップ二台とノート二台をみんなIOのアダプタで繋げてるが、
全く何のトラブルも無い。
キミはコレガの工作員?
008686
垢版 |
04/12/21 12:57:39ID:vifb4VwJ
新しく購入したノートPC(Win2k)に無線LANが搭載されていたので,
使おうと思っているのですが,IntelProset/Wirelessというツールの
設定でおかしなところがあるので教えてください。

管理者権限で設定したネットワーク設定を標準ユーザー権限でも
使えるのが,ネットワーク設定としては一般的だと思うのですが
このツールではどうも各ユーザーごとに設定を行わなければいけない
ようなのです。

そのためログオフしている状態ではネットワークにはつながりません。
ネットワーク管理者がリモートで接続して,管理者ユーザーで
ログオンして,設定変更してログオフという使い方が想定されて
いないのだと思うのですが,すごく不便だと思います。

何か抜け道はないのでしょうか?
システム管理されてる方はどんな方法でやってますか?
0087 
垢版 |
04/12/21 16:31:25ID:???
>>86
>管理者権限で設定したネットワーク設定を標準ユーザー権限でも
>使えるのが,ネットワーク設定としては一般的だと思うのですが

それはあなたの単なる思い込み。
そんなことができたら大変なことになってしまう。
008886
垢版 |
04/12/21 18:13:05ID:vifb4VwJ
でも標準ユーザー(PowerUsers)では,デフォルトでネットワーク設定は
変更できないですよね。
IO-DATAの無線LANでは問題なかったし。

セキュリティ云々というよりは設計思想によるものだと思うので
仕方ないとは思うけど。

> そんなことができたら大変なことになってしまう。
どのようなことになりますか?
商用の無線LANサービス(Mフレッツとか)を使うケースかな?
0089メル募集
垢版 |
04/12/21 19:12:25ID:???
店頭で無料配布しているカタログに載ってるぞ
009086
垢版 |
04/12/21 23:41:14ID:???
>>89
この辺のこと?
ttp://www.intel.co.jp/jp/products/mobiletechnology/prowireless.htm

IT コンフィグレーション・ユーティリティってやつを使えばいいのかな。
もうユーザーにノートを渡してしまったから確認できないけど,
また新しいのを購入したら調べてみます。
0091anonymous@ YahooBB219182096025.bbtec.net
垢版 |
05/01/10 16:21:33ID:skZvj+X9
バッファローのWHR2-G54Pを使ってます。
接続はうまく行ってるんですが親機から子機が何台ぶらさがってるか見れないんですか?
見れる方法あったら教えてください。
009391
垢版 |
05/01/10 17:08:13ID:skZvj+X9
>>92
ありがとうございます。
たぶんそれみたいですね!
あと設定変えられないためにエアステーションの設定ページはパスワード登録したほうがいいんですかね?
それかANY接続を許可しないにしておけばいいんですか?
0094名無しモバイル
垢版 |
05/01/11 09:07:17ID:ElJIoLpk
>>93
両方やっておくことが基本。
そのままじゃ遠隔からでもそこの設定変えれるぞ。
0097anonymous@ h219-110-084-047.catv01.itscom.jp
垢版 |
05/01/15 16:27:28ID:Lx/7Stax
BuffaloのWYR-G54をつかっているのですが、有線はちゃんと動きます。
しかし、無線は大きいファイルや継続的な送受信を行うソフトを使うと沈黙してしまうことがしばしばありました。
私は、
・チャンネルを10(12以上だとノートがなぜか認識しない)
・LAN内のIPアドレスを10.10.11.*にした。
をやりました。通信速度はかなり遅いですが一応安定しました(東風荘の半荘を落ちることなくできました)
一般的に、プライベートIPは198や162が使われていうそうで10にすることはいささか不安がありますが、
途中で切断してしまう人は参考にしてください。
ネットワークに詳しい方がいましたら、なぜうまくいったのかご教授いただけると幸いです。
0099anonymous@ east78-p7.eaccess.hi-ho.ne.jp
垢版 |
05/02/11 15:35:05ID:uuNUROzU
EAP-LEAPって、CiscoのAPとの組み合わせじゃなきゃ使えないの?
教えて、エロい人!
0100Yahoo!BBユーザー
垢版 |
05/02/12 00:43:55ID:???
BBRにMACアドレスを指定して、その指定された無線LANのついたPCから
プリンタで印刷する時に印刷されない文字ってあるのですか?
ちなみにPCとプリンタの接続はパラレルポートで、
プリンタはインクジェット、印刷しようとした画面は銀行の取引明細です。
0101anonymous@ ZT253162.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2005/04/20(水) 17:45:39ID:???
DIONでIP電話付き50メガ、無線LANをレンタルでしています。
なぜかパソコン装着用のカードを装着すれば、なぜかフリーズ状態になり、
はずすと元通りに動くようになります。何度かカードを抜き挿ししていれば、
なぜか無線LANが機能することがあるのです。
これはなぜでしょうか?教えていただけないでしょうか???
いきなりで申し訳ないです
0102名無し
垢版 |
2005/05/31(火) 18:13:28ID:???
>99
CiscoSecureACS買うの!?個人で?
0103_
垢版 |
2005/07/13(水) 09:45:17ID:Q9T2Ucvi
バッファローの無線LAN使用中です。
停電後ネットに繋がらなくなりました。
電源を入れ直したりLANケーブルを替えたりしましたがダメです。
光電話は使え、無線も正常の様です。エアステーション設定も多分あってると…
他に考えられる箇所を教えてください。
お願いいたします。
0104anonymous@ 58-70-97-228.eonet.ne.jp
垢版 |
2005/07/13(水) 21:36:05ID:E96HbB4u
>103
有線でインタネットにつながるのか?

無線LAN経由で、pingは通るのか?
0105anonymous@ h219-110-083-238.catv01.itscom.jp
垢版 |
2005/07/13(水) 21:49:34ID:liDHyZjE
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■


0107anonymous@ h009.p049.iij4u.or.jp
垢版 |
2005/07/14(木) 23:15:19ID:drBZLf0q
>>38氏と似たような現象で困ってるものです
PCはW2Kクライアント同士です
ユニキャストNetパイ乙 over NetBEUIフレームをブリッジしてくれません
ブロードキャストは送受信するのに・・・
特定のアクセスポイントで発生します(ブリッジするAPもあります)
有線接続同士の時はパケットアナライズにて通信確認済みです
なんでかなー?知ってる方いらっしゃいましたらご教示おねがいしますm(__)m
0108anonymous@ h003.p056.iij4u.or.jp
垢版 |
2005/08/01(月) 02:49:29ID:P1+YlaXi
レスついてねー
ついでに特定のWLANアダプターでもBEUIで通信できねぇ場合(Ad-Hocの時とか)があるぞゴルァ
こりゃメーカーにクレームもんだぁ
0109ななし
垢版 |
2005/08/02(火) 15:13:31ID:???
,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ株は上がるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
011086
垢版 |
2005/08/08(月) 12:55:24ID:???
半年も前のレスに自己レスですが,新しいノート(WinXP SP2)が来たので
確認したところ,設定する機能が最初から付いていました。
0111anonymous@ ZE047149.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2005/08/08(月) 18:00:40ID:4mQXM0GQ
自分は通っている大学の近くに住んでいて(約300m)、無線LANを使うためのアカウントも持ってます
無線LANに接続されているのですが、通信が活発に行われている気配もなくページも読み込めません
IPアドレスを調べてみると192.168.0.101となっています 電波は最低でも3本は立っています
100%その大学からの電波を拾っているとは断言できませんが、WEPキー入力を求められないので
おそらく大学のネットワークだと思います(自分のPCが既にネットワークに登録されてます)
なにか快適に無線LANでネットするために解決方法教えてください
0112anonymous
垢版 |
2005/08/10(水) 11:05:41ID:???
300mは届かないでしょ。しかも室内だし。
0113らんらん
垢版 |
2005/08/11(木) 14:27:18ID:???
最近、いろんな規格や、出力強化の無線LANがあるけど
人体に影響はないの?
家にもあるけどなんか心配
0114anonymous@ h114.p049.iij4u.or.jp
垢版 |
2005/08/11(木) 17:12:54ID:MJThglvP
>111さんと似たような状況なのですがネットできないのでアドバイスお願いします
自分は大学内にいても通信が行われません
「シグナルの強さ・非常に強い」となっていて、ネットワーク名(SSID?)も大学のものを拾っています
しかしページが読み込めません
受信機はノートPCの内臓のものです
大学の情報課というところに見せたところ、
「設定は間違っていない ハードの問題ではないか」といわれました
が、メーカーやショップの保障期間が切れているのです…
何か原因があるとしたら、やっぱりハードなのでしょうか…
WinXPです
前のWinME+バッファローのLANカードで繋げていたので設定は合ってるはずなのですが…
MEと設定画面が違いすぎてどこを見ればいいのかさっぱりです
LANカードとユーティリティソフトを使うしかないのか…orz
0115anonymous@ YahooBB219033184222.bbtec.net
垢版 |
2005/08/11(木) 18:29:48ID:yosp2Lxs
0116初心者
垢版 |
2005/08/11(木) 21:36:26ID:702irhMV
AirMacベースステーション使った無線LANのことなんですが、
WindowsMeのパソコンに無線LANカード刺した場合、
暗号化しなければ繋がるんですが、セキュリティオンにしたとたん
繋がらなくなってしまいます。
Macの方のOSはOSXです。
カードはバッファローのAirStation WLI-CB-G54(54Mbps)です。
接続無理なようでしたら、カードを買い換えればいいのでしょうか?
それともWindowsMeじゃなくXPにしなければならないのでしょうか?
はたまたAirMacベースステーションを諦めるべきなのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
0119anonymous@ 350224001619164
垢版 |
2005/08/12(金) 22:55:27ID:XhRIoBrx
八月に入ってから接続があまり繋がらなくなりました。
一時間に一回くらいつながりますが3分くらいで切れてしまいます。 モデムや無線LANのランプは正常に点灯しています。
原因はくらいしか考えられないんですが暑さで使えなくなることってありますか??
0120anonymous@
垢版 |
2005/08/15(月) 16:43:54ID:???
接続設定全部消して、一から作ってごらん
0122anonymous@ baicbcacf13.bai.ne.jp
垢版 |
2005/11/04(金) 21:59:15ID:D2FoKyX5
BUFFALO WHR−HP−G54/PHP BUFFALO WHR−HP−G54/P WHR-G54S/P

のどれを買おうか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
とても  !!HP!!が着くとすごいらしくお値段もそれなりにします。
この中でどれがよろしいでしょうか?  
0124初心者
垢版 |
2005/11/11(金) 22:37:16ID:???
TKIPの暗号かけてても、ANYモードを「許可」にしとくと、
アクセスされちゃうんでしょうか?
0125anonymous@ ohta121213.catv.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2005/11/13(日) 13:48:58ID:QommMl47
セキュリティの設定が有効なワイヤレスネットワークに接続したいのですが、
どうすれば、無料ではいれますか?
0126
垢版 |
2005/11/13(日) 19:54:47ID:???
そういうサービス提供する会社作って自分でも加入すればいい。
0127anonymous@ ohta121213.catv.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2005/11/14(月) 00:26:48ID:YBo39FUq
>>126
そこをなんとかおせーて。
0128anonymous@ i222-150-212-60.s02.a014.ap.plala.or.jp
垢版 |
2005/11/15(火) 13:15:12ID:ou0OA4e1
いいね。無線LAN。気に入った!
0129anonymous@ YahooBB220002200182.bbtec.net
垢版 |
2005/11/16(水) 00:25:23ID:yAuft5nA
MIMOってどーですかね?
バッファローとプラネックスからでてますが
違いはありますか?
0130anonymous@ ohta121213.catv.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2005/11/17(木) 10:44:59ID:5C48/mhb
スキー場で無線LANつかえますか?
群馬尾瀬戸倉
丸沼
白樺湖ロイ
エコーなど。
0131anonymous
垢版 |
2005/11/17(木) 20:53:02ID:pbyrMnkk
使えるよ
0132anonymous@ ohta121213.catv.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2005/11/19(土) 23:43:17ID:hP8ZBi5R
WARPSTAR-013065
セキュリティの設定が有効なワイヤレスネットワーク
どしたら入れる?
0133anonymous@ usr026.bb136-01.udj.im.wakwak.ne.jp
垢版 |
2005/11/20(日) 01:32:15ID:1FVnt7GZ
>>129
MelcoもPlanexもAirgoのチップつかってる。
たしかどっちもOEMじゃなかったかな。
0134anonymous@ p8210-ipad203akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/11/21(月) 12:52:14ID:u1KhmxT5
coregaの説明書にtcp/ipの
DNS」タブの「この接続のアドレスを DNSに登録する」の
チェックボックスを外します。となっていますが、これは外さないとだめ
ですか?またこの機能の意味を教えてください。
0135anonymous@ 350299000720155
垢版 |
2005/11/22(火) 09:03:56ID:dbS4ZSWA
すんません教えてください。

最近家で無線LANつないだらご近所の電波ひろっちゃって、
試しに接続してみたらなんかネットにつながってしまったんですけど、
こういう第三者の無線LAN使用って発進元とか元の使用者にわかっちゃうものなんですか?

グーグルしかつないでないけど、バレてるとみっともないなーと。
0136anonymous
垢版 |
2005/11/22(火) 13:45:07ID:sXooyW/8
調べれば分かる。電波垂れ流してる奴がそんなことしそうもないけど
バレたくなけりゃやめろよ
0137anonymous@ 05001014698997_mf
垢版 |
2005/12/04(日) 02:05:20ID:svFhBRGQ
マックに対応してるUSB無線LANアダプターって何かありませんか?
親機がWINで子機がMACです。
0138anonymous@ 05001015075728_mg
垢版 |
2005/12/09(金) 20:59:12ID:mvTsjbqf
説明書読めって話では重々承知の上が教えて欲しい。

無線ルーターが2つあるんだが
1つは使う予定が無い。

もったいないから片方をHUB代わりに
ルーター同士を無線で繋ぐ事って出来るかな?

型番不明なんだかHUBにしたいのはコレガの3年位前に買った機種でつ。
教えてエロイ人!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況