X



トップページ通信技術
88コメント36KB

NTTのADSL故障多すぎ!!

0001anonymous@ adslosk3-p79.hi-ho.ne.jp
垢版 |
2001/07/19(木) 13:21ID:7P7xCnrI
故障多すぎないか?!ほかのところってどうなん?
で、もっと早くなる予定ないんか?
0002anonymous@ int.qhit.net
垢版 |
2001/07/19(木) 13:28ID:XzCby6HM
モデムの話?
今日モデム届くから気を付けなきゃな。
0003名無し1
垢版 |
2001/07/19(木) 13:34ID:7P7xCnrI
や、NTTのIPの方。端末には問題ないみたいだけど、ADSL網がよく故障して、認証エラーとかがでてしまう。
今は、いけるみたいだけど・・。しかし、ホンと多いよ。故障状況みてもほぼ毎日。
俺の地域だけかな・・・。
0004anonymous@ N51ch-08p30.ppp11.odn.ad.jp
垢版 |
2001/07/19(木) 15:10ID:???
NTT東日本連絡先

<お申し込みに関するお問い合わせ> 電話:局番なしの「116」
(受付時間:午前9:00〜午後5:00 土・日・祝も休まず営業しております。)

<フレッツ・ADSLの故障に関するお問い合わせ>

 電話:0120−242751 (受付時間:24時間・365日)

<フレッツ・ADSLご利用時のパソコン接続・設定等に関するお問い合わせ>

 電話:0120−275466 (受付時間:平日 午前9:00〜午後9:00)
                (土・日・祝日  午前9:00〜午後5:00)
0005目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2001/07/21(土) 14:36ID:???
ウチはまったく問題ないが・・・。
普通のADSLレンタルモデムとNTTフレッツ+ODNだけど。
0006nobody
垢版 |
2001/07/21(土) 23:23ID:???
西と東では構成も採用しているベンダも違うので、一概にはいえんかと。
0007 
垢版 |
2001/07/22(日) 05:09ID:???
NTTつながんねえぞ
何分待たせる気だゴルァ!
0008こまっちゃう
垢版 |
2001/07/23(月) 00:10ID:???
>>3
ある1ページだけDNSエラーで見れないんで(ダイヤルだと見れるのに…)
プロパイダに電話して、パソコンの設定から相手のサーバまでいろいろ
調べてもらったら
地域IP網がおかしいと思うのでNTTに聞いてみてくださいって言われた。
なので、フレッツADSLの故フリーダイヤルに電話した。
ぜんぜんつながらねえ!

>>7
フレッツ・ADSLのフリーダイヤルのあまりのつながらなさに
(3時間かけてたけどつながんなかった。運が悪いのか?)
116に苦情言ってやったよ。とりあえず。
0009anonymous@ a00-006.ip-chiba.highway.ne.jp
垢版 |
2001/07/27(金) 00:06ID:aNzjqfOQ
うちはフレッツADSL+Highway。
地域開通前まではADSL+ZEROだったけど、プロバイダにすんごく左右されるから
きをつけよー。
0010 
垢版 |
2001/07/27(金) 08:14ID:???
>>8
そりゃ気の毒だったなw
俺はさすがに15分であきらめて切ったよ
0011こまっちゃう
垢版 |
2001/07/27(金) 22:04ID:???
フレッツ・ADSLの故障ダイヤル、受付時間:24時間らしいが
丑三つ時でもつながんないよ。サポート大盛況ですな。
なんか116のねーちゃんが言うには、電話はNTT内でもつながらないらしく
FAXでやり取りしている状況ってくらいサポート電話混んでるんだって。
で、あんまりにもつながらないんでメールで質問したら、比較的早く回答が来た。
解決策にはならなかったが…。
0012ぱそオジン
垢版 |
02/03/22 23:44ID:Cg6I7+83
ADSLがリンクしなかったら,モジュラージャックの中のコンデンサーを確認してみて下さい。私もISDNからADSL切り替えした最初にLINKしなくて焦った。
ISDNの時はコンデンサーを外した方が良いとか言われてたらしいんで外す人多かった。雑誌にも切り取る写真があった。
2チャンのどこかの板に出てたの思い出して元に戻したらLINKした。
2チャンのおかげだ。少し恩返ししたい。
あちこち書込してます。
0014_
垢版 |
02/03/23 18:57ID:???
>1他と比べてどう?
0015age
垢版 |
02/03/23 19:31ID:???
NTT西日本は死巣娘, NTT東日本は 海胆玉 だったか?
0016
垢版 |
02/03/24 15:52ID:oN481Bip
俺も>>5さんと同じだったけど今朝、突然繋がらなくなって焦った。
今やっと繋がって一安心だけど、NTTにはしっかりして欲しい。って無理か?
0017 
垢版 |
02/03/24 17:24ID:???
通信技術板なんだから
使えない、故障だ、だけじゃなくて
PPPoEディスカバリーでおかしいとか
LCP確立しない位は書いたほうが
いいんじゃないですか
0018anonymous@ i192008.ap.plala.or.jp
垢版 |
02/03/27 11:04ID:P7JP48Pa
家は毎日同じ時間に通信できなくなるのでNTTにみてもらったら原因がわからず距離の問題だと(約2k)言われました。時間で距離ってかわるんですか?
0019anonymous@ nttkyo033222.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
02/03/27 15:30ID:fDLgZkTy
18
混んだりすると干渉したり駄目らしいよ。
でも本当の事は分からない。
0020
垢版 |
02/03/27 23:38ID:???
>>18
メタルだったら日中と夜間は電線の伸縮で距離が変わるかも。(嘘)
0023(´д`)
垢版 |
02/03/29 18:26ID:P3AWCrhu
まぁつながらないつながらねーいってもどっかのサポートセンターのダイヤル
Q2でつながるよりいいのでは?まだフリーダイヤルなだけましかと・・・
引越しシーズンだからねしょうがないよぉ^^;
0024:
垢版 |
02/03/30 20:54ID:EKsO1WfI
開通から1ヶ月後に突然使えなくなったYO!
モデム交換してもダメだったYO!
何故繋がらないのかと原因聞いたら
回答に2週間も待たされて
『ADSL廃止して下さい』って・・・。


鬱。
0025 
垢版 |
02/03/30 21:10ID:???
やっぱ隙間技術に大きな期待をすると痛い目をみるね

NTT内でも有識者はADSL参入には大反対したんだろうなあ
NTTは技術者上がりの役員て少ないのかね?
2年間の損害を今後10年でどれだけ取り戻せるんだろう?
0026anonymous@ i045190.ap.plala.or.jp
垢版 |
02/03/31 03:37ID:vwHloFrj
>>25
確かにADSLは安かろう悪かろうな技術だと思う。
しかしその隙間技術が付入るスキを与えたのはみかかでないの?
いつまでもISDNに甘んじてないで速やかにFTTHなどのインフラを普及
させておけばよかった。(本気になれば何とか出来たと思うが)
こういった及び腰の姿勢が招いた結果だよ。
それとADSLの設備投資ってそれほどの金額ではないのでは?
その程度だったらすぐにペイできるんでないの?よく知らんけど。


0027TOM&Jerry
垢版 |
02/03/31 10:27ID:???
>>17
知ったかぶりの評論家にそんなの期待しちゃだめだよ。。。
0028 
垢版 |
02/03/31 11:16ID:???
イタチがい
プロバイダー板逝けよ
0030test
垢版 |
03/03/11 23:19ID:tEDMRsz6
test
0034菅崎茜
垢版 |
03/06/14 17:47ID:???
ノノ*^ー^) < 3rd Single『恋ごころ』 発売中♪
0036ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 05:24ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0038anonymous@ p3186-ipbf24marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
垢版 |
03/11/01 02:15ID:26q/mG+C
回線の障害で修理は2週間かかると言われた。
電話も使えない、なんにも出来ない。
0039ホロッホー
垢版 |
04/03/26 19:42ID:4ca7w9rY
ADSLの開通を待ってたら
交換機?がないんで工事できませんって言われました。
いつ出来るか聞いたらわかりません、だと。

そんなのアリか?
0043anonymous@ p6123-ipbffx01atuta2.aichi.ocn.ne.jp
垢版 |
04/04/09 06:16ID:kctxw5o1
うちなんか1時間に一回以上リンク切れるぞ。
1GBytes超えるダウンロードはむりぽ。
でも2chに書き込む際はどんどんID変わって自作自演ウマー。



・・・なわけ無えだろ
0044anonymous@ 165237211203user.quolia.com
垢版 |
04/06/11 00:56ID:???
39>>

それは嘘かも、俺の近くのNTTは予備まで持ってるって言ってたよ。

なぜ解ったかっていうと、
ADSLのPPPが確立しなくなって、おかしいなー?と思って
NTTのサポートに電話して、二人でとあーでもない、こーでもないとやってたけど、
結局何やっても駄目でモデムの故障か?とおもって次の日買いに行こうかと
思っていたら、NTTたぶん営業から「当社機器の不備で御座いました」と
連絡が来て、今現在「予備で対応をとらせて頂いております」と言ったんだよね。

まあ予備ぐらいはあると思うよ。
0046 
垢版 |
04/06/11 05:59ID:???
トーシロどもの勝手な解釈はおもしろいなw
0048 
垢版 |
2005/06/11(土) 17:52:27ID:6FXGai6Z
 
0049元NTTフレッツサポート
垢版 |
2005/09/01(木) 00:02:27ID:wGmybBpo
もともとNTTはADSLをやりたくなかったらしい。「ISDN→光」という
パターンを考えていたが、アメリカや韓国でADSLが普及していたのと、ヤフ
ーやKDDI、日本テレコムが参入したことで、嫌々サービス提供をはじめたの
が現状。NTTのADSLの弱点は、対応プロバイダならどこでも使えることで
サポートも、NTT東西かプロバイダにたらい回しになりがち。しかも、モデム
もルーター内蔵タイプがあればないタイプもある。それが、プロバイダセットで
かつ、モデムもルーター内蔵、ルーターなしとはっきり決めているヤフーやKD
DI、CATVに比べてサポートが悪いといわれる原因。例えば、インターネッ
トはつながるが、メールはダメという場合にNTT東西に問い合わせがあっても
プロバイダによって設定が違うから、インターネットは接続しているので、NT
T東西は問題なし。メールの設定に関しては、NTT東西で責任もてないので、
「プロバイダに問い合わせて下さい」というのが常識になっている。
0050元NTTフレッツサポート
垢版 |
2005/09/01(木) 00:03:45ID:wGmybBpo
 NTT西日本のモデムも曲者。特にSV3はトラブルが多い。もし、PPPラ
ンプの赤点滅、赤点灯やIP電話がつながらない場合は、パソコンやHUB(ル
ーター)の電源を落としてから、モデムの電源を落とし、3分くらいたってから
モデムの電源を入れ、1,2分後にHUB(ルーター)の電源をいれて、しばら
くしてからパソコンの電源を入れることをおすすめする。フレッツADSLを契
約する際には、モデムはレンタルがおすすめ。売切(モデムプレゼント)もある
がその場合は定額保守に入るのをおすすめする。モデムは雷に弱い。離れた所に
落ちても、電灯線を伝ってモデムが誤動作、最悪は壊れることがある。ゴロゴロ
ちいう音が聞こえたら、電源を抜いておくことをおすすめする。最後にADSL
は、細いアナログ線の一部を使っているため安定性に欠けている。何度か接続で
できないことがあるということを知ってほしい。業務や株に使っている人はAD
SL1本に頼らないでほしい。いざという際のバックアップを設けておくことが
大事。Bフレッツもケーブルが折れたりするとつながらなくなったりするし、C
ATVもメンテで月曜日の早朝、長時間止ることがある。科学に絶対ということ
は無いというように、インターネットにも絶対は無い。
NTTの場合は、レンタルや定額保守の場合、お客様の過失を除いては原則無料
で(屋内配線や回線調整、インターネット設定などを除く)サービスマンを使用
場所に派遣できるのが強みであることを知ってほしい。
0051dd
垢版 |
2006/12/06(水) 03:41:32ID:8cJJFoGX
>>1
ここも5年前から続いてるのかw
0052岐阜県の片田舎の者です
垢版 |
2006/12/14(木) 06:29:52ID:???
昨日の午後6時以降から回線がぶち切れ起こして電話すら掛けられない状況だ・・・
電話機の故障ではないしモジュラーケーブルの問題でもない事は確認済み・・。
0053test
垢版 |
2007/01/11(木) 01:46:12ID:Tpx/fN8I
>>52 原因はなんだったのでしょうか?
0054anonymous@62.113.99.219.ap.yournet.ne.jp
垢版 |
2007/02/19(月) 19:56:40ID:HvsguncD
NTT西!
昨日から搬出キャリア欠損事故多いぞ!
光勧めるための陰謀か!
ゴルラァ!!!
0056anonymous@p5207-ipbf1003marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
垢版 |
2007/04/04(水) 15:27:11ID:spr5Xta4
今西日本の網が落ちてないか。
徐々に復旧し始めてるけど
0057カキコ
垢版 |
2007/06/08(金) 19:19:46ID:KR9vNN12
昨日から調子悪すぎ
昨日は30分以上トレーニング中だったし、回線繋がっても速度はいつもの3分の1以下。
今日はいつもの2分の1以下だし。
光にさせるために速度ダウンさせてんのかね
0058anonymous@p6031-ipad303hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
垢版 |
2007/08/11(土) 14:40:20ID:xwqd4O80
なんか毎年夏になるとリンク切れ多発するんだけど
気温が高くなるのが原因だろうか、、、
夏だけなんだよなぁ特に昼
0059anonymous@05001018158495_vc
垢版 |
2007/08/22(水) 23:37:01ID:???
モデムのADSLのランプが消えて5時間経過しますた

電話も混み合ってて繋がらない
0060anonymous@p2109-ipad05kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
垢版 |
2007/08/31(金) 21:54:00ID:???
昨日、というか正格にいうと今日の午前0時20分頃から切断が始まって、
日中から今に至るまで、切断ばっかで全く使い物にならない。
勿論電話してもでやがらない。
0061anonymous@FLA1Abs030.kng.mesh.ad.jp
垢版 |
2007/09/29(土) 11:38:49ID:mwViloF+
>>58
最近似たような状態になってて、(モデムも外部交換機も異常なし)
今週ついに全く繋がらなくなったんで
工事の人呼んで調べてみたら、
家ん中のモジュラージャック接続部の中がサビまくり。

交換したらあっという間に復旧。

ADSLで常時接続してると、
電話回線として使用する場合と比べて
比較的回線が痛みやすいらしいんだって。
(常時接続で通電しっぱなしだから湿気の影響うけやすいんかな?)
0062anonymous@ntchba079160.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2007/10/18(木) 19:16:11ID:fgkTf0z3
最近になってリンク切れ多発

NTTに3回ほど来てもらって

屋内配線交換、保安器交換、屋外引き込み線交換、収容局までの線切替、局内ADSL機器との接続配線切替、
局間中途の予備配線切り離し、スプリッタ交換、モデム交換

以上をやってみたが、いまだ切れまくり('A`)
来てくれた作業員のかたもお手上げだそうで

フレッツモアII40M
線路長1220m
伝送損失19dB
音声通話用としての品質はお墨付きだそうですが(;´Д`)

外的なノイズでしょうかね。。。
006362
垢版 |
2007/10/21(日) 21:11:14ID:???
ラインモードを Quad Spectrum から G.dmt.AnnexI に変更してみたところ
数十回/日以上だったリンク切れが今のところほぼ確認出来ないレベルになりました
2NNとかの自動更新ページの取得に失敗することが有るので0ではないようですが

最初にコレを試すべきでした

以前は全く問題なかったのでここ最近何らかの環境の変化でノイズが乗るようになった
という事でしょうか

というわけでどうやらスレ違いのようです
0064anonymous@i220-221-54-222.s01.a001.ap.plala.or.jp
垢版 |
2008/03/11(火) 19:48:29ID:ugFDdpZW
助けてください・・

モデムのINITランプが点滅したままなおらない
0065anonymous@p37102-adsau15honb9-acca.tokyo.ocn.ne.jp
垢版 |
2008/03/22(土) 10:17:56ID:d8JT1QiC
ADSLのリンク切れならまだ許せる。
ウチはネットは繋がっているのに電話が通話中状態になったまま、
発信も受信も出来ない。電話が使えないのはめちゃくちゃ困るよ。

NTTに修理依頼したら、回線が途中でショートしている状態だが、
保安器までは正常なので、ハウスメーカに屋内配線を見てもらえ、
といわれ、ハウスメーカは、ADSL が繋がっているなら屋内配線に
問題はないと言われ、どちらも逃ている。

物理層はまったく素人なので分からんのですが、インターネットが
繋がっているのに回線が途中でショートしているなんてありえるの
でしょうか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況