>>308
今の時点で設計・構築を目指しているなら、
お世話しているネットワークを設計者の目線で見ておくことを勧める。
運用(維持作業)を言われたことだけやってたらダメ。

・何でネットワークこういう構成になってるんだろ
・このネットワークのここのルーティングはどうなってるんだろ
・この箇所が故障したらどう迂回するんだろ(何秒で、何の方式を使って)
・このネットワークの○○の運用なんでこんなに面倒くさいだろ
・(障害を受けて)なんで障害が起こったんだろう、原因はなんだろ

設計に移る時には、これらの経験が大きな力になるはず。
運用として客観的にネットワークの良し悪しを見てこれたことは、
純・設計者には無い大きな利点。