>>416

よくわかんないなぁ〜。
まず極性反転は大事だけど、課金信号じゃなでしょ。
ピンク電話用の回線は課金信号として極性が一時的に反転
するような記号をつかってて、これは硬貨収納等信号だよ。
でも普通の回線やアダプタにはそんな機能ないね、きっと。

まぁ、それはおいといて、たしか下記のときに電話機から見て局側
の状態が変わることを極性反転といってると思うけど、

1)着信ベル鳴動時(着信側)
2)かけた相手が応答した時(発信側)
3)着信ベル鳴動後に応答した時(着信側)
4)終話(発信側)

でモデムの性能が悪くでこの3)が機能せずに電話機が応答できな
いってこと?これをモデムに入る側の+−を変えると直るのかな?
へんなモデムだねぇ〜。

じゃ黒電話つければ大丈夫かな?