X



トップページ通信技術
75コメント24KB
自宅鯖・WHOIS問題
0001sage
垢版 |
2001/07/11(水) 10:00ID:???
固定IPで自宅鯖を立てるよね。
そうすると、そのIPアドレスをJPNICに登録しなきゃだめじゃん。
そうすると、ドメインもってなくても、IPアドレスからWHOISして
自宅とかバレちゃうじゃん。
みなさん、どうしてます?
0002age
垢版 |
2001/07/11(水) 10:02ID:???
いまは、ちなみに、
・サーバ公開まではJPNICで検索できることに対して、「諦める」。
・サーバ公開時は、さすがにヤバいんで、私設私書箱かなんか借りる。
ってかんがえてるんだけどねぇ。
0003anonymous
垢版 |
2001/07/11(水) 10:14ID:???
JPNIC の登録ってさ、他人にさらわれちゃってもいいなら、
ウソでもOKじゃないのか?
0004名無しさん
垢版 |
2001/07/11(水) 10:28ID:Y7SD/kK.
俺も自宅鯖にドメイン当てたいから
取得方法調べてるんだが全然わからん。
.netで取りたいんだが英語わからん・・・

ちなみに取得代行サービスに
ドメイン管理者の代行させれば自分の情報は出ないらしいよ。
0005age
垢版 |
2001/07/11(水) 10:30ID:???
ちゃうちゃう。ここで問題なのは、
ドメインじゃないのよ。
IPアドレス。
固定IPアドレスの取得は、日本国内で自宅鯖を上げる限りは、
JPNICからとらなきゃダメなんだ。
で、そうすると、自動的に個人情報がさらされてしまう。
ドメインのほうは、
トンガドメインとか、個人情報をさらさない国でとればOK。
00064
垢版 |
2001/07/11(水) 10:45ID:Y7SD/kK.
>>5
ADSLサービスで固定IP割り当ててるISPとかだったら<Interlinkとか
IPをWhoisしてもISPの情報しか出ないんじゃないのかな?
0007( ´_ゝ`)
垢版 |
2001/07/11(水) 10:47ID:Upd.7Yuk
プロバイダーに固定IPを割当ててもらえばいい
プロバイダーのサブドメインの奴ね
そして勝手にDNSに自分のドメインを書く
逆引きはできないけどね・・
0008age
垢版 |
2001/07/11(水) 11:31ID:???
それ、プロバイダに叱られませんか?
独自ドメインたてるなら、もっと金はらえや!ゴラァ!とか。
0009名無しさん
垢版 |
2001/07/11(水) 11:34ID:???
個人情報もさらせないのなら、IPアドレスの割り当てを受ける
資格無し。
フレッツADSLとかで、IP一個で我慢すべし(ただし逆引きは
プロバイダのサブドメイン)。
0010名無しさん
垢版 |
2001/07/11(水) 12:52ID:???
逆引きを委譲できるところもあるよ
0012age
垢版 |
2001/07/11(水) 14:17ID:???
漏れも知りたい。>10さん。

あと、7さんの方法の場合、個人情報は漏れないですよね。
お馬鹿な質問でスマソですが、ダメおしでおしえてくれくれ。
0013名無しさん
垢版 |
2001/07/11(水) 15:40ID:???
JPNICから正式にIPアドレスを割り当てて貰うならwhoisに載る。
でもJPNICはIPアドレス1個のみの割り当てはしてない。
だいたい、whoisに載ってもメールアドレスと名前位のもんだ。
何故そんなに神経質になる? 実はwhoisも引けない厨房なのでは>>12
0014( ´_ゝ`)
垢版 |
2001/07/11(水) 15:43ID:Upd.7Yuk
個人情報は漏れないよ。
固定IP1個の場合は、ほとんどのプロバイダーがプロバイダー
のサブドメインの割当てになっていて、IPアドレスからWHOIS
掛けても契約してるプロバイダーが出るでしょう。
固定IP8・16個の場合はOCNエコノミーのようにプロバイダーの
サブドメイン割当てを選択できるプロバイダーと契約すれば問
題ない。

でも、プロバイダーのサブドメインでも掲示板とかに書き込むと
リモホが残って、ロボット検索掛けると出て来るからな。発言内
容から個人を特定できる事もあるよ。
0015sage
垢版 |
2001/07/11(水) 15:53ID:???
厨房質問でスマソ。
逆引きできないとなんか不便が?

外のFTPサーバにアクセスに「いく」ときに認証でハネられるのは知ってるけど、
それ以外は?
こちらのサーバに、ほかの人がアクセスに「くる」ぶんには、
オールOKだと思うのですが、、。
0016名無しさん
垢版 |
2001/07/11(水) 15:57ID:???
>>15
逆引きできないんで無くて、自分で設定できないだけ
メールサーバ置くときちょっと不便かな
0017sage
垢版 |
2001/07/11(水) 17:50ID:???
メールサーバだとなんで不都合なんですか?

一部の、いちいち逆引きしてくるプロバイダにメール飛ばすとき
ハネられるから?
なら、基本料金が激安なんだけど、従量料金は結構高くて、
メールサーバが能力高い&SMTP転送OKなプロバに入って、
SMTPでフォワーディングお願いすればいいんじゃないでしょうか。
0018anony
垢版 |
2001/07/11(水) 22:40ID:???
>>17
逆引きができないとはじかれるメールサーバだと、
そこから逆引きできないサーバに対してもSMTPしないんだよ
要するに、逆引きができないと、Niftyのユーザからはメールが届かないんだよね
それじゃ送信だけじゃなく、受信サーバとしても使えないんだよ

ところで、IPアドレスは普通はJPNIC会員から割り当てを受けるんだけどね
そうじゃないとWANでルーティングできないよ
自宅からBGPとばすわけにはいかんでしょ?
JPNICからIPをもらうにはJPNIC会員にならなきゃもらえんよ
0019nobody
垢版 |
2001/07/11(水) 22:54ID:???
CIDERじゃなくて、IPアドレスを持ち込みできるプロバイダーって、
強烈に金かかるような気がするぞ
0020ななし
垢版 |
2001/07/11(水) 23:55ID:???
>ところで、IPアドレスは普通はJPNIC会員から割り当てを受けるんだけどね

うーむ。概ねそう言う事なんだけど、ちょっと違うなぁ。
でも、ちゃんと書く気力なし。だれかふぉろーぷりーず。
つーか、>>1みたいな厨房にいちいち教える必要があるのか疑問。
002118-19はバカ
垢版 |
2001/07/12(木) 06:52ID:???
>>18
頭おかしいね。あんたが業界人だったら、勤務先はインチキだね。

>>19
あんたも頭おかしいね。IPリースの大原則を知らないのかい?
0022sage
垢版 |
2001/07/12(木) 10:29ID:???
厨房ですまそ。
18さんのいってることってマジ?
送信ができないだけなら、まだやりようはあるけど、
受信ができないのはまずいよ!!!!!。
だれか真実を教えてくれ!
0023ななし
垢版 |
2001/07/12(木) 10:39ID:???
>>22
つべこべ言わずに一回やってみろ。あっ、できないから厨房なのか。
プロバイダのサブドメインで逆引きできる場合、
接続元のIPアドレスを逆引き->FQDN->そのFQDNを正引きした結果
が接続元のIPアドレスと同じならば問題ない。フレッツとかで
固定IPをくれるプロバイダなら、大抵そう言う設定になってるから
大丈夫だ。接続元のIPアドレスを全く逆引きできない場合もあるが
それでもそんなに支障はない。
今直zoot&mootを契約しろ。
0024sage
垢版 |
2001/07/12(木) 11:47ID:???
よおは、
オイラが勝手につくったサーバのドメインが、たとえば
ns.chubo.com / www.chubo.com / mail.chubo.com で、
プロバがくれたドメインが、
chubo.puroba.ne.jp だとして、
IP->chubo.puroba.ne.jp0->IP
が決まれば、問題なし。
たとえ、メールの発信元が mail.chubo.com であっても問題なし。
ってことでOKですか?
ちなみに、厨房ですが働いてますので、
ここは、インフォスフィアの月々7000円の
やつをキバるかな、と思ってますが。。。
0025ななし
垢版 |
2001/07/12(木) 12:11ID:???
>>24
なんか、正確に理解できて無いみたいだが概ねおっけーだ。
まあ、厨房だから仕方ないな。
Biz ADSL1なら全く問題ないぞ。chubo.comのセカンダリDNSを
どうするかって言う問題はあるが、それも大した問題じゃない。
つーか、働いていようが、厨房はBizADSL1とか使う資格なし。
たまにトラブル事もあるが、厨房はZootで我慢しとけ。
0026なしし
垢版 |
2001/07/12(木) 23:36ID:???
>>21
>あんたも頭おかしいね。IPリースの大原則を知らないのかい?

PAとPIを勉強したほうがよいと思われ。
19はPIの話。
0027名無しさん
垢版 |
2001/07/18(水) 08:33ID:jz0OLKNY
正引き≠逆引き でいちいち撥ねてたらメールなんて届かないぞ。
うちは逆引きはISPのままだけどなんの問題もなし。
正引きが落ちてたときは蹴られたけど。
でも基本的に逆引きが“できない”IPアドレスは蹴りたいね。
0030名無し
垢版 |
2001/07/26(木) 01:52ID:???
whoisってなに?
0031ななしさん
垢版 |
2001/07/26(木) 09:40ID:???
サイト名を入れるだけで相手の正体が判るコマンド…かな。
003332
垢版 |
2001/07/26(木) 20:45ID:???
初心者質問スレッドPART3に答えがあるのにageてもうた…(鬱)
0034名無しさん
垢版 |
2001/07/26(木) 20:59ID:???
>>32
ドンマイ

>>30
質問がある時は、一箇所でやってくれって事で。
0035nobody
垢版 |
2001/07/28(土) 13:11ID:???
Janog BOFで、v6になった時に /48はすべてDBに載せるのか、という議論が
ありましたね。
0036?
垢版 |
2001/07/28(土) 13:59ID:???
>>27
ISPは本来逆引きはしてくれないはずなんだが、、、
IPの逆引きはJPNICからアサインされてる組織が行う大原則がある
ISPは本来IPをアサインされている組織のNSに逆引きを委任しているはずなんだが、、、
003730
垢版 |
2001/07/30(月) 02:51ID:???
ありがとう。納得です(^^
0039う〜ん
垢版 |
01/10/28 16:11ID:TktpIWpz
SRIからもらったクラスCのアドレスもたーいなーいから
大手町に専用線引きたいなぁ。
引っ越してもいいが、駐車場かりるのは無理だ・・・
鬱だ氏脳
0040
垢版 |
02/12/12 23:19ID:???
保守してみる
0041
垢版 |
02/12/12 23:19ID:???
ageて保守してみる
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/14 22:33ID:???
まだ生きてるスレッドか分からないけど、
>>18
>要するに、逆引きができないと、Niftyのユーザからはメールが届かないんだよね

とりあえずうちの ddns な自宅 smtp サーバ(もちろん逆引きは出来ない)には、
nif の interway から送信して届いてますが、↑は何の話?
0048ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 05:17ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0050_
垢版 |
03/10/12 00:52ID:???
例えば、電話番号の所有者は公開されてないわけなのです。
いたずら電話がかかって、かりに電話番号がわかっても。
0051.
垢版 |
04/01/14 00:09ID:???
hosyu
0053 
垢版 |
2005/06/12(日) 15:45:16ID:TAnkGs8L
 
0054_
垢版 |
2005/06/12(日) 17:46:02ID:???
盛り上がってる?
0055http:// W212108.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/
垢版 |
2005/07/16(土) 16:22:35ID:???
fusianasanごっこ。
0056anonymous@
垢版 |
2005/08/25(木) 16:26:38ID:???
>>50
住所分かれば、登記所でその土地の所有者分かるよ。
公共の空間を占有してる点で同じ。

とか2年ぶりに返してみたりする
0058anonymous
垢版 |
2006/10/21(土) 11:48:00ID:VyLVezhy
問題が起きたときに連絡がついて、
法的責任が生じたときに責任がはっきりすればいいだけなので、
直接的に住所などを公開する必要性は全くないね。
0059 
垢版 |
2006/10/22(日) 20:55:07ID:???
whoisすると住所氏名電話番号は普通に見えるが、登録してあるメールアドレスに英語のSPAMが来るくらいだな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況