>>151=158
なんだろうねぇ。この手の問題ってSonic云々と言うよりも、
DNS逆引きとidentの問題で99%解決するのだけどね。
って優香、>.151を読む限りではどう見てもこの問題臭いですね。

教えて君ですまないのですが、最近のSonicってLANからDMZへの通信は
NATしないように出来るのですか??
うちの会社ではSonicは鬼門なので、最近は扱ってないので良くわからんのですよ。

もし、NATされていないのだったら、
 1、DMZ→LANでAuthenticationというサービスを許可するとか、
   本当は、FW-1みたいにrejectできればいいんだけど。
 2、コバQの/etc/hostsにLAN側のクライアントを書くか、内部用DNSを立てるとか、
ま、色々あるとは思いますが、役に立てなくてスマソ。