>>78
っつーか、つねにのぼり回線を80%ぐらいしか使わないようにし、
20%は常に開けておく。
そうしておけば、ファイルをがんがんアップロードしていても
20%は余裕があるから、確認応答のパケットは滞りなく相手に届くだろう。

# 20%という数字は、その回線の帯域や、上位のアプリケーションにもよるから
# 適当に読み替えてね。

こういった帯域制御はコンシューマ向けブロードバンドルータにはできないだろうけど、
たしか FreeBSD でこういうのできなかったっけ?