X



トップページ通信技術
421コメント135KB
自宅サーバー構築中
0001anonymous@h212090.ppp.asahi-net.or.jp
垢版 |
NGNG
http://dell.dyndns.org/
アパッチを入れてみましたが、公開されません。
どこが悪いのかわかりません。
0168あかぁ
垢版 |
NGNG
win2000で使えるフリーのFTPサーバーは何がいいかな?
0169nanasisan
垢版 |
NGNG
age
0170鯖@厨房
垢版 |
NGNG
>>168
WAR-FTPDはどうよ?
0171あかぁ
垢版 |
NGNG
>>170
>シェアウェア 15ドル〜20ドル
ってなっているけど 大丈夫?
0173鯖@厨房
垢版 |
NGNG
>>171
それはWFTPDでは?

ttp://www.jgaa.com:8080/support/
0174あかぁ
垢版 |
NGNG
>>173
そうだった
そんでもって早速ダウンロードしてみたよ
0175初心者
垢版 |
NGNG
今話題のFTPというのは
ファイルをサーバーに送るときに使うFTPソフトの事ですか?
違いますか?
WS−FTPとかの事ですか?
FTPサーバーってなんですか?
0176anonymous
垢版 |
NGNG
そういう質問する前に、やるべきことがあるんじゃない?
0177sage
垢版 |
NGNG
>>176
そっかぁ、スレ立てなきゃね。
0178初心者
垢版 |
NGNG
>>176
FTPサーバーというのは
自分のディスクから(たとえばCドライブ)からCドライブへファイルのアップロードができるのですか?
(コピーではなくてサーバを通してアップロード)
0179anonymous
垢版 |
NGNG
自分で何も調べないで人に聞く初心者はうんこたれ。
逝ってくれ。特に178は芯でくれ。
自分で確認すりゃ、すぐ分かるだろ。立ち上げてない?じゃftpd立ち上げろ。
なに、やり方分からん?じゃここへ来るな。
0180初期不良
垢版 |
NGNG
>>179
>自分で何も調べないで人に聞く初心者はうんこたれ。

初心者って呼ぶとつけあがるよ。
初心も持ってないんだから単なる怠け者と呼べばヨシ。
0183773
垢版 |
NGNG
ftpサーバーとtelnetってそんなに違うかな?
同じ事ができると思うけど
0184つか
垢版 |
NGNG
telnet あったらほとんど何でもできる
0185アノニ
垢版 |
NGNG
>>184
telnetは素人には危険だな
ところでtelnetのいかしたフリーソフトって知っているかい?
0187名無しさん
垢版 |
NGNG
>>181
もしかしてNT Workstation か 2000 Professional じゃない?
Serverかったらだいじょうぶ
0189鯖@厨房
垢版 |
NGNG
4.0のServerだったら安くなってるんでない?
でもProやWorkstationでフリーの鯖を探して、
いろいろ試すという楽しみもある。
デフォルトで何でもくっついてるのもあまり面白くないぞ。
0190サルバドール
垢版 |
NGNG
ちょい質問
無料のサーバーってある?
無料のホームページみたいな気軽な感覚で使えるところ

0191鯖@厨房
垢版 |
NGNG
それはフリーの鯖違い。
あんど基本的に鼬飼い。
0192名無しさん脚
垢版 |
NGNG
>>181
Pro だと 10 以上にすると警告出るけど、とりあえず問題なく動いちゃうみたい
0193anonymous
垢版 |
NGNG
ところで ADSL のような全二重回線の場合、上りの帯域は訪問者に
全部くれてやってもいいのかな?
やっぱそうしちゃうと Web すら見れなくなる?
全部と言ってもベストエフォートで最低限の帯域は残ってそうなもんだけど…
0194anonymous
垢版 |
NGNG
>190
お前、うんこ以下だから逝ってくれ。
0195ロド
垢版 |
NGNG
アパッチを起動させるとDOS画面が出っぱなしなんだけど
あれって消すこと出来ないかな?
0197anonymous
垢版 |
NGNG
>195
OSはなんだ?
WinNTとか2Kならサービス起動すりゃいいが。
Win98とかなら、サービスとして登録出来んかった筈。スタートアップじゃなく、予定されたタスクってのがあるから、そこで
コンピューター起動時に起動するように指定すりゃ、DOS窓は出ないよ。
0198名無しさん@回線まっくろ
垢版 |
NGNG
>>193
そんなことをしたら、パケットの行き/返りでの遅延が酷くなるので
telnetとかsshとか嫌になるくらい体感速度は劇的に遅くなります。

他人に使わせる上りの帯域は実効速度の80%くらいに絞ったほうが吉、かも。
0199anonymous
垢版 |
NGNG
やはり上りの帯域制限は必要ですか…
でも USB モデムユーザーの場合、どうすれば実現出来るんでしょ?
フリーで実現した例は人類史上において未だ誰一人として成し遂げていないはずですが…
0201ロド
垢版 |
NGNG
>>197
win2kです。
サービスとして登録するにはどうすればいいのでしょうか?
0202anonymous
垢版 |
NGNG
>201
お前、ボケか!
それぐらい自分で調べろ、このクソボケ野郎。
せっかく、レスしてやったのに、くだらん質問するんじゃねぇ。
アパッチをW2Kにインストールしたんだろ、サービスとして登録するってのが分からないと言うのが信じられん。
お前、アパッチ立ち上げるの速攻で止めてネットサーフだけしてろ。
0203saimonn
垢版 |
NGNG
>>202
まぁまぁ 穏やかにいこうぜ
「anonymous 」ってこのネットワーク板で良くみかけるけど
仕事は何をしているんだい
0204名無しさん
垢版 |
NGNG
>>201
Running Apache for Windows as a Service
Note: The -n option to specify a service name is only available with Apache 1.3.7 and later. Earlier versions of Apache only support the default service name 'Apache'.
You can install Apache as a Windows NT service as follows:
apache -i -n "service name"
To install a service to use a particular configuration, specify the configuration file when the service is installed:
apache -i -n "service name" -f "\my server\conf\my.conf"
You can pass any other arguments, such as -d to change the default server root directory, -D, -C or -c to change config file processing, etc. Since these are stored in the registry and are difficult to modify, use this command to clear the options and replace them with a new list of options;
apache -k config -n "service name" -f "\my server\conf\my.conf"
To remove an Apache service, use:
apache -u -n "service name"
The default "service name", if one is not specified, is "Apache".
Once a service is installed, you can use the -n option, in conjunction with other options, to refer to a service's configuration file. For example:
To test a service's configuration file and report the default options for the service (configured with -i, -k install or -k config) use:
apache -n "service name" -t
To start a console Apache using a service's configuration file and its default options, use:
apache -n "service name"
Effective with Apache release 1.3.15, the -k install option was added as an alias to -i, and the -k uninstall option was added as an alias to -u. The original -i and -u options are deprecated in Apache 2.0. These aliases were added to ease the transition for administrators running both versions.
0205anonymous@ppp211019168126.tcn.ne.jp
垢版 |
NGNG
サービスとしてウインドウズのためにアパッチを運営すること
注:サービス名を指定する-nオプションはアパッチ1.3.7と、お
よびその後単に利用可能です。アパッチの初期のバージョンは
不履行サービス名「アパッチ」を単に支援します。あなたは、
ウィンドウズNTサービスとして以下のようにアパッチを任ずる
ことができます:アパッシュダンスの-i-n、「サービス名」特別
の配置を使用するサービスをインストールするためには、サー
ビスがインストールされる場合、配置ファイルを指定してくだ
さい:アパッシュダンスの-i-n「サービス名」-f「¥、私のサー
バー¥conf¥my.conf」 あなたは、configファイル処理などを
変更する不履行サーバー・ルート・ディレクトリー、-D、-Cあ
るいは-cを変更する-dのような他の議論を渡すことができます
。これらが登録に格納され、修正することが困難であるので、
オプションを取り除き、かつオプションの新しいリストにそれ
らを取り替えるこのコマンドを使用してください;アパッシュダ
ンスの-k config-n「サービス名」-f「¥、私のサーバー¥conf
¥my.conf」 アパッチサービスを削除するためには、次のもの
を使用してください:アパッシュダンスの-u-n、「サービス名」
不履行「サービス名」は、1つが指定されない場合、「アパッチ
」です。一度サービスがインストールされれば、あなたはサー
ビスの配置ファイルを参照するために他のオプションと共に、
-nオプションを使用してもよい。例えば:サービスの配置ファ
イルをテストしサービス(-iで形成された、-k、インストール
する、あるいは-k config)に対する不履行オプションが次のも
のを使用すると報道する:アパッシュダンスの-n「サービス名
」-tサービスの配置ファイルおよびその不履行オプションを
使用して、コンソール、アパッチを始めるためには、
次のものを使用してください:アパッチリリースで
有効な-n「サービス名」1.3.15、-k、オプションをインストールする
-iへの別名および-kがオプションをインストール解除するとともに、
加えられた―uに別名として加えられました。
オリジナルの-iおよび-uオプションはアパッチ2.0で大いに非難されます。
これらの別名は両方のバージョンを実行する管理者のための
推移を緩和するために付け加えられました。
0206saimonn
垢版 |
NGNG
>>205
今 訳していたのにぃ〜  先を越された
0207 
垢版 |
NGNG
>>206
ごめんなさい。エキサイト翻訳使っちゃいました
0208anonymous
垢版 |
NGNG
1.3.20 では msi を実行したら勝手に登録されてるけど…
0209anonymous
垢版 |
NGNG
>>199
今すぐというなら、帯域制限用に BSD or Linux マシンを追加するしか
ないでしょう。
待てるなら、そのうち LAN 接続可能なモデムが使えるキャリアが来るか、
Linux の USB 環境が整備されるか、Windows に帯域制限機能が組み込まれ
るかのどれかで解決するかも知れません(w
0210hack
垢版 |
NGNG
アパッチのバージョンアップってそのままインストールして言い訳?
0211anonymous
垢版 |
NGNG
/usr/local/apache/bin/apachectl stop
mv /usr/local/apache /usr/local/apache-1.3.19
cd /usr/local/src/apache-1.3.20
make install|tee install.log
0212hack
垢版 |
NGNG
1.3.17から1.3.20へ一気にアップできるかい?_
0213名無しさん
垢版 |
NGNG
>>210
OSの種類や、ソースからインストールしたかとか、パッケージから
インストールしたかとかそういった情報がないとこたえにくいとおもうよ
漏れはhttpd.confをバックアップして炒れ直して、
再度conf設定するけどね
0214hack
垢版 |
NGNG
勘違いかもしれないけど1.3.20はhttpd.confファイルってある?
win2k使っているけど・・・・。
ダウンロードしてそのままディレクトリに解凍。
すでに1.3.17は稼働中。
インストールして上書きする訳だけど、今までのhttpd.confファイルは
1.3.17の時の変更点だけでいいのかな?
0215anonymous
垢版 |
NGNG
ちゃんとデフォルトでは
Program Files\Apache Group\Apache\conf\
にインストールされるよん。
0216age
垢版 |
2001/06/21(木) 19:02ID:???
0217anonymous@acoska001206.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2001/06/23(土) 03:29ID:mqy59IPw
>>192
激しくライセンス違反です。←win2kの。
「本製品への他コンピュータからのアクセスは、同時に10台までです。」
0218anonymous
垢版 |
2001/06/23(土) 10:12ID:K5dIbaQs
>217
ふん、Apache入れてApacheへの同時アクセスは100でもいいのだよ。
W2Kそのものへのアクセスは10台までだけど。と理解すればよろし。
要するに本製品(W2K)の上にApacheが被さって居た場合は・・・と言うところまでは書かれてない。
0219217
垢版 |
2001/06/23(土) 21:33ID:???
>>218さん
どーもありがとうございます。
あの規約の制限はIIS5.0に関してでApache等は関係ないと考えて
良かったんですか・・。

っていうか、私には同時に10人以上来てくれるコンテンツを
作れる頭はないので、結局、関係なかったりもしますが(;´Д`)

お邪魔しました。
0220
垢版 |
2001/06/25(月) 07:54ID:mQ/8s2WY
0221anonymous@
垢版 |
2001/06/25(月) 09:11ID:???
>>219
imode対応ツーショットチャット

これで完璧。
サーバのHDDがすり切れるまで大人気。
0223anonymouso
垢版 |
2001/06/25(月) 09:22ID:???
> 本ソフトウェア製品が Microsoft Windows 2000 の場合、本ソフトウェ
> ア製品を本コンピュータ上でインタラクティブ ワークステーション
> ソフトウェアとして使用できますが、サーバーソフトウェアとしては使
> 用できません。ただし、ファイルとプリンタの共有サービスやインター
> ネットの情報サービスなどの本ソフトウェア製品のサービスにアクセ
> スしまたはそれらを利用するため、最大 10 台のデバイスから同時に本
> コンピュータに接続することができます。接続数をプールまたは一体化
> するソフトウェアまたはハードウェアを利用する場合であっても、間接
> 的な接続数が上記の 10 台という制限を越えてはならないものとしま
> す。
0224anonymous
垢版 |
2001/06/25(月) 11:36ID:???
鯖にしたけりゃ Server 買えゴルァ!…って事ですね。
0225名無しさん
垢版 |
2001/06/25(月) 14:17ID:???
違う、違う

>  ただし、ファイルとプリンタの共有サービスやインター
> ネットの情報サービスなどの本ソフトウェア製品のサービスにアクセ
> スしまたはそれらを利用するため、

ApacheはいつからWindows組み込みになったんだ?
0226anonymous
垢版 |
2001/06/25(月) 14:28ID:???
>接続数をプールまたは一体化
>> するソフトウェアまたはハードウェアを利用する場合であっても、間接
>> 的な接続数が上記の 10 台という制限を越えてはならないものとしま
>> す。
0227名無しさん
垢版 |
2001/06/25(月) 18:17ID:???
>>226
だから、接続先がファイル共有だのプリンタの共有だの、Winが提供するサービスの場合でしょ。

>本ソフトウェア製品のサービス
意味わかってる?
0228anonymouso
垢版 |
2001/06/25(月) 22:37ID:sAWF8FN.
ん、よく読むと >>218 は正しいことを言っているような
気になってきた…。使用承諾書上の制限は「本ソフトウェア」
「本コンピュータ」ばかりだ。問題は「本ソフトウェアの
サービス」がファイル I/O や仮想メモリなどのシステムサービス
も含むかどうかだが、解釈によっては含むと思われるので、
大手を振って公開するのは少々危険な気がする。何か確証になる
ソースに心当たりがあったら教えてください >>218
0229anonymous
垢版 |
2001/06/25(月) 23:10ID:3h7Vi/lI
218だけど、ソースはここ。
hxxp://sl.hunet.ne.jp/cgi-bin/slarchives/chlng/nph-disp.cgi?2+2
0230anonymouso
垢版 |
2001/06/26(火) 01:12ID:???
ネットでいろいろ調べてみた結果、確信は持てないものの、どうやら
>>218 の言っていることが正しいようだという結論に落ち着いた。
と言うわけでブラクラ踏んできます…。
0231anonymous
垢版 |
2001/06/26(火) 06:19ID:???
>230
ブラクラだった?
0233仕様無しさん
垢版 |
2001/07/02(月) 21:00ID:???
>>225
"インターネットの情報サービス" は IIS(Internet Information Service)の訳かと思われ。
0234鼻血
垢版 |
2001/07/02(月) 21:31ID:???
どうでも良いが Internet Information Server の略かと思われ。
と思ったが調べたら両方あった。よって sage。
0235もよ
垢版 |
2001/07/03(火) 00:29ID:MO.Bw1tA
結局 Apache なら無制限に外部公開しても良いと言う結論か?
負荷が増えたら死にそうなのは目に見えてるが。
0236
垢版 |
2001/07/03(火) 10:05ID:???
>>235 ちょっぴりグレー
0238apacheマンセー
垢版 |
2001/07/03(火) 23:40ID:???
>235
それでいいんじゃないの。
WokやProでWeb公開してるサーバーなんて腐る程あるんだし、警告が行った、なんて話は一度も聞いた事がないし。
つうか、Pentium3 800MHzクラスなら、同時に100接続されても大丈夫だよ。
遅くなるだけ。
そもそも、同時に100接続、なんてこたぁ、希。
0240Anonymous
垢版 |
2001/07/04(水) 20:34ID:???
Pentium3 750 smp mem2G OS - Linux apache で1時間2000hit 程度の
アクセスでももちこたえるね(OSの作り込みにもよるだろうけど

負荷率580%でもsshでログイン出来たしの
0241anonymous@gw01.penguin-box.jp
垢版 |
2001/07/04(水) 23:35ID:onHwyu2o
Pentium 75MHz MEM24MB OS - Vine Linux(2.1.5)って、
どれくらいまで耐えられるんだろ。
0242anonymous
垢版 |
2001/07/05(木) 02:01ID:???
どっちかと言うとマシンより先に回線の方が逝くと思うんだが、
逆の場合ってそんなに多いんか?
0243anonymous
垢版 |
2001/07/09(月) 21:41ID:zWLsA4DA
age
0244もうすぐADSL
垢版 |
2001/07/10(火) 00:13ID:TU43FRlY
NICは、Intel Pro/100+が性能的によいのでしょうか?
0245非決定性名無しさん
垢版 |
2001/07/10(火) 23:14ID:ZFwZ9yX.
LANの設定で困っています。助けてください。
社内LANの中にLinuxでfilewellを構築し内部にWindows2000を3台設置しています。
filewellの外にあるWindows98はネットワークコンピュータで検索すれば見えるのですが、
windows95がどうしても見えません。どんな問題が考えられますか?
また、filewell内部にあるWindows2000のWorkgroupを同じにすると
後から設定したPCがWorkgroupを参照できなくなります。
どうしたらよいのでしょうか?
0246名無しさん
垢版 |
2001/07/11(水) 04:00ID:???
DomainにするかWorkgroupの名前は別にする
0247秋刀魚
垢版 |
2001/07/13(金) 03:14ID:???
あげとこう。
0248名無しさん
垢版 |
2001/07/13(金) 06:59ID:???
lmhostsをつかう。
っか自宅サーバーちゃうやん。
0249
垢版 |
01/12/11 00:27ID:jaudAZc9
プロクシについての質問が何件かでてましたが、自分もプロクシ経由じゃ
webが見れないので質問させてください。
まず、OSはredhat7.2 Squidはsquid-2.4.STABLE1-5を使ってます。

ADSLモデム(NAT箱)−−HUB−PC(WIN2000) 192.168.1.8
192.168.1.1 |
+--LINUX 192,168.1.2

ちなみにプロクシ経由じゃなきゃ両PC供にwebは見ることができます。
(sambaやSSHで接続はできるのでPC,LINUX間の接続の問題では無いと思います)
squid.confの設定は
http_portを8080へ
cache_mem を 64 MBへ
cache_dir ufs /var/spool/squid 100 16 256はデフォルトのまま
acl homelan src 192.168.1.1/255.255.255.240でhomelanを定義
http_access allow homelanでhomelanを許可
と、上記の設定をしましたがwin2000でプロクシ経由で設定すると
webを見ることができません。
で、ポート8080を開けなきゃいけないのかと思い
ipchainsに
-A input -s 0/0 -d 0/0 8080 -p tcp -y -j ACCEPTを付け加えて
見たが現象変わらず。(LINUXのリブートも試してます)

ipchainsの設定が悪いのでしょうか?
(注 LINUX板の初心者スレに聞きましたが回答がありません。確信的なマルチポストです。
   すいません。)
0250249
垢版 |
01/12/11 00:30ID:???
あれ、やっぱずれるな。
0251KCOMマンセー
垢版 |
01/12/13 02:59ID:???
>249

激しく板違い&マルチポストがたまりませんが。
単純にLinuxからhttpで外部は参照できるのかな?
出来ないのであればLinux(squildマシン)からの通信自体がRouter等で
フィルタされてるってことじゃない。
また、Linux(squidマシン)から外部へのhttpがOKであれば、
単純にsquidの設定になるよね、切り分けていかないと何でも直らないよ。
ちなみに、squidのAccess Listなんか一番最後に設定しなよ。
通信できない状態でAccess Listを書いても意味ないよ。
通信できた状態で徐々に制限した方がいいいよ。
慣れれば通信できない状態から、穴空けていった方が作業は楽だと思うけどね。
0252anonymous@ PPPa309.shizuoka-ip.dti.ne.jp
垢版 |
01/12/13 13:02ID:828fLZe6
>249

REDIRECTチェインは書きました?
0253249
垢版 |
01/12/13 14:09ID:???
>251
Linuxのブラウザでプロ串の設定をしたら
(127.0.0.1:8080)外部を参照することができませんでした。
(プロ串の設定をしなければ外部を参照することは出来ます)
恐らくポート8080が開いてないんだと思います。
自分はLinuxの勉強を
telnet→samba→SHH→squidと進めて来ましたが、ipchainsや
iptablesを先に勉強した方がいいみたいですね。

>252
REDIRECTチェインって何と思い検索しました。
ipchainsを使ってポートの変換をしてるみたいですね。
さっそく下の文をIpchainsに入れて見ました。
-A input -p tcp -s 192.168.1.0/28 -d 0.0.0.0/0 80 -j REDIRECT 8080
が、外部を参照することができません。(ipchainのrestartはしてます)
やっぱり、ipchainsを先に勉強します。

一度、FIREWALLを全て取っ払ってsquidの設定をやり直してみます。
ありがとう!!
0254nanashi
垢版 |
01/12/13 15:45ID:qjOqqvbK
squid.confのhttp_portがdefaultだと3128では?
後引っかかるところはsquid -zで初期化するときのパーミッションですな
0255KCOMマンセー
垢版 |
01/12/13 19:05ID:???
>249
> 一度、FIREWALLを全て取っ払ってsquidの設定をやり直してみます。

これが手っ取り早いと思うよ。
squidの設定が終わった後に通信できなくなればFirewallだしね。
ちなみにnetstat -aでLinux自身で8080Portが開いているか確認してみれば。
0256t55
垢版 |
01/12/13 19:51ID:pC/jrCjE
■■ ダイレクトメール代行 ■■

風俗、アダルト、出会いサイト

どんな内容でも格安でDM配信いたします

かなりの売上が見込めます(特に年末)

メールアドレスリストは

全てアダルト、風俗サイト顧客名簿から収集



http://www.musesworld.co.jp/web2/kgy9999/c.html

;@;@
;;
0257249
垢版 |
01/12/14 11:26ID:???
お騒がせしました、249です。自己解決しました。
netstat -aで8080のポートが無いので
squid側の設定だと思いsquid.confの内容を見直したけど
特におかしい所はありませんでした。
下のコマンドで確認したら
/etc/init.d/squid status
squidは停止していますがサブシテムがロックされています
FATAL: /etc/squid/errors: (2) No such file or directory
の、MSGが返ってきました。
エラーMSGを日本語に変える時にスペルミスをしていたみたいです。
再度設定やり直したところ、問題無くプロ串サーバを立てる事ができました。

ホント恥ずかしい。みなさんありがとうございました。
0258KCOMマンセー
垢版 |
01/12/15 01:55ID:???
>257

netstat -aの前にpsコマンドだったね。
まぁ、良かったではないですか。
0259anonymous@ p29c9d5.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
垢版 |
01/12/16 12:21ID:7kpYV3q7
自宅に鯖立てる予定だが、どのメーカー(再調整品)の鯖がいい?
Web鯖でTurboLinux6.5導入予定です。
0260lame server
垢版 |
01/12/16 22:54ID:???
suexe ってかなりジャジャ馬・・・
今はrenameして殺してるけど、
生かして大人しく出来ないもんかねぇ
0261KCOMマンセー
垢版 |
01/12/21 02:38ID:???
>259

自宅鯖なら何より静粛性だと思いますが。
各メーカ共にワークグループレベルの鯖でもうるさいので、
ノートまたはある程度FANを外せるような物が良いかと。
自宅に鯖ルームがあるなら別ですが。カミサンに叩き割られそうになった事があります。
板違うと思うんですが。
0262名無しさん
垢版 |
01/12/21 03:15ID:???
自宅サーバ用のオススメPCないですか?
linux・telnetでの運用を想定しています。
要求仕様は下記のとおり。

x86
高静粛性
デザイン
信頼性
省スペース
0263259
垢版 |
01/12/21 08:16ID:???
>>261さんレスありがとうございます。
時間が出来た事も手伝って、自作も考えています。
静粛性に関しては自分の構築経験から優れたものを洗い出して
みます。

ワークグループレベルの鯖も会社内では静かに聞こえても自宅
ではうるさいでしょうからね。
0265
垢版 |
01/12/21 13:31ID:???
>262 これ欲しいんだけれど、ちょいと高いね.
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011208/ni_i_bb.html#ebs1563
0266_
垢版 |
02/01/05 11:58ID:???
>>259、262
うちはこれなんだけど、もう手に入らないみたいね。
http://www.coolgreen.co.jp/810eav.html
手に入ったとしてもサポートしているCPUを見つけるのが難しいが・・・
ちょっと高いけど自宅サーバーには最適なんだがな。

これの前は古いノートを使ってたけど、UPS内蔵みたいなもんだから
これはこれで便利だったよ。
0267anonymous@ ntoska033199.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
02/02/02 22:44ID:WFR5uPIi
とりあえずWIN98で簡単なサーバーを立てて、LAN経由でアクセスすることに成
功したのですが、ADSLで外部からアクセスしようとすると、全然駄目なのです。
IPの数字をいれたりいろいろしたりしているのですが。ADSLはフレッツのNTT
で、プロヴァイダはNIFTYです。プロバイダの方でファイアウォールとかかか
ってたりすることとかあるのですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況