X



トップページ通信技術
339コメント170KB
小泉メルマガ発行に何故一億もかかる???
0087anonymous@nsnm014n088.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
NGNG
首相官邸HPに
このメルマガのテスト版があぷされてます。
すんごい長文です。
読むのが一瞬で嫌になりそうです。
0088名無しさん
垢版 |
NGNG
ああいうのは長文とはいわない。
長文とはJMMみたいなやつをいう。
0089名無しさん
垢版 |
NGNG
どうでもよいが、テスト版に半角の句読点が使われているぞ。
本番には直してくれ〜。
0090ななしさん
垢版 |
NGNG
そらー官邸に言ったほうがえーんでは?
0091名無しさん
垢版 |
NGNG
1000万人に配送するメイルリストって、エラーメイルどのくらい
返ってくるかな。ずごい数だと思うけど。全部/dev/nullに食っ
ちゃうのかな。
0092togepi
垢版 |
NGNG
ちなみに、民主党に、「民主党メールマガジン「DP-MAIL」のシステムってどのくらいかかったん
でしょうか?」とメールで尋ねたところ
「民主党のシステムはだいたい150万円くらいで、できました。
メールマガジンを制作する人件費などは別です。
1億円というのは、いったいどういうことをしたら出てくるのか、
私たちも疑問に思っています。」
と返事が来ました。
0093anonymous
垢版 |
NGNG
ぷららホスティングか?
0094Name_Not_Found
垢版 |
NGNG
登録の返送メールはqmailだね。
0095anonymou
垢版 |
NGNG
>>92
民主党の場合は自分たちでお金を出したから出費額も正常範囲に収まる。

一方、税金で出費するとなると自分たちのお金ではないため、
税金を特定会社へ垂れ流しする旧来のパターンとなる。

もちろん、御存知のように、大企業/大手メーカーに発注をしても、
内部では技術の空洞化が起きていて、下請へと回していく連鎖。
莫大な搾取が発生して実費は1000万円程度になる。

理解していない人が意味なく数百万円単位の費用を積み重ねて計1億かかると
物識顔に書いているが、その数百万円の計算自体が搾取料金込み。
0096名無しさん
垢版 |
NGNG
>>95
そんなことやってるやつが口酸っぱく構造改革言ってモナー。
0098にゃん♪
垢版 |
NGNG
>>92
150万じゃ、パソコン代で終わりでは?
0099名無しさんの夕涼み
垢版 |
NGNG
>>95
確かにアドレスデータはOracleで管理とか、
ファイアウォールはFirewall-1とCyberGardの直列でとか言う、悪徳ベンダもいそうだな(w
ベンダのいう通りOracleなんか使ったら99%マージンだぞ!
0100初期不良
垢版 |
NGNG
家族用自宅サーバなんで family@hoge.net っての作って
メールマガジンに登録し、家族全員に転送するようにしたが、
普通の組織でももしかしてこういう風にやってるのかな?
もしそうだったら負荷は予想より相当軽減される?
0101初期不良
垢版 |
NGNG
よく見ると
「ご利用されているプロバイダなどのメール受信能力を考慮して配信しますので、メールの到着が夕刻まで遅れることもあります」
なんて書いてあるな。
この辺の技術料なんだろうか。
0102anonymous@cwa011191.bai.ne.jp
垢版 |
NGNG
>>101
それは「リスク軽減」だ。
ほんとは何もやってないよ(w
0103アナニマンモス
垢版 |
NGNG
>>100
innにそのまま転送すればいいとオモワレ
用も無いのに社内メールボムはやらないよ、普通は。
何でも社内にばら撒くと、肝心のメールが埋もれて見落とすでしょ。
0104R
垢版 |
NGNG
いまんとこ購読者58万人だってよ
0105anonymous
垢版 |
NGNG
>> 9日から始まったメールマガジンの登録件数は、13日午後8時現在で
>> 70万1千件に上った。そのため配信作業は半日がかりになる見通しで、
>> 遅いものは夕方になって届く。

おいおい、登録数70万を半日でいいのならば、そのへんのヘボ業者ですら
楽勝に構築できるぞ。特別なソフト費用も太い回線も要らないので、
ほんとに100万円で受注するところもあるかもな。このレベルなら、
利益入れても1000万円もらえれば余裕であろう。1億円って詐欺だな。
0106通りすがり
垢版 |
NGNG
実際の配送時間を見ると
07:00:03 +0900
で、メールサーバへの配信時間が
07:20:23 +0900
だったので、登録数70万の配送時間としては
まあまあのレベルなのではないかと思う。
ちなみにメールサーバは@nifty。
0107anonymous@wwwgate231.motorola.com
垢版 |
NGNG
1年間を1000万円でできるか?
0108anonymous
垢版 |
NGNG
あのーすいません、qmailってまとめ送りってしないんですか?
朝からばんばんきてる…
いったい何人登録したんだろう>社内
0109anonymous
垢版 |
NGNG
今ごろ届いたぞ。
0110nanashi@djb萌えハァハァ
垢版 |
NGNG
djb の「哲学」=「メールは一通づつ確実に配送し、ロストを防ぐ」
という観点から、まとめ送りはしないらしい。
0111anonymous
垢版 |
NGNG
よりいっそうdjb嫌いになった :-)
0112とあるサイト管理者
垢版 |
NGNG
気になって少し調べてみたら、同じメールドメインでも
バラバラの時間帯に配信されていた。

このやり方だと、ネットはパンクすることは有り得ないけど
総体としてのトラフィックは無駄が多いな。

日本のインターネットの背骨部分は余っているからいいのか、、、?
0113 
垢版 |
NGNG
5時間かけて配信してるみたい。
0115名無しさん
垢版 |
NGNG
あまりにも非効率すぎるね
おなじMXにまとめ送りできるMTAって、
sendmail+smtpfeed、exim はしってるけど、ほかに何がありましたっけ?
ちょっと知りたいので、商用のものも含めてきぼ〜ん
0116あのにまいざー
垢版 |
NGNG
つうか100万超えたのね。
0118NTT即死
垢版 |
NGNG
抽選で3000名にポスターでもあげれば
もっと客はくるよ。
0119118はバカ
垢版 |
NGNG
客じゃないぞ。バカ
0120 
垢版 |
NGNG
2005年までに世界一のIT国家を目指している国が人口の1%未満へメール送るのに
半日かかってるんですか。
0121つーか
垢版 |
NGNG
アタックかけてる奴、ぷらら担当が怒ってるから止めとけよ(w
1時間に何回も開店灯が廻るのは勘弁して欲しいらしいからさ。
0122\50,000,000は純利益
垢版 |
NGNG
次のスペックでFreeBSD-users-jp1日20万通のメールを処理。
実際は他のメーリングリストもあるので流量はさらに多い。回線は不明。
FreeBSDメーリングリストサーバ(2000年1月現在)
■サーバのスペック
CPU Intel PentiumII 400MHz
MB Asus P2B-N
Memory 256MB
HD IBM DTTA-371440 IDE 14GB
Ether Intel EtherExpress 100+

上記運用例を参考に1日200万通対応自作PCサーバ
■サーバ
 CPU Intel Dual Xeon 1.7GHz
 MB SUPERMICRO SUPER P4DC6
 Memory メモリー1GB
 HD SCSI
 Ether Intel EtherExpress 100+
 RAIDとテープによるバックアップ、代替予備サーバ1台
 部品代のみで多く見積もって\2,000,000

■回線 OCN ハウジング接続サービス サーバタイプ
 10Mb/s 100BASE-TX(全2重)月額\900,000(年間\10,800,000)

■メンテナンス技術要員2名 年俸\8,000,000 x 2

■合計金額
 \28,800,000(だいたい税込みで\30,000,000ぐらい)
 サーバをメーカー製にして年間保守契約をどっかと結んだほうが
 安上がりかも。
 サーバ構築、設置費用\1,000,000ぐらいで
\31,000,000ぐらいでなんとかなるんじゃないの。
0123名無しさん
垢版 |
NGNG
1日に200万通と1通を200万に配送するのではかなり
違うんだが。

てゆーか、相手先が心配。
0124anonymous
垢版 |
NGNG
>>123
わかってるひとにとっては後者の方が負荷が軽いのが理解できると思う
そもそも後者の方はsmtpサーバすら立ち上げる必要なし
(実際にはエラーメール収集専用PCを立ち上げる運用もあり)
0127技術者の端くれ
垢版 |
NGNG
誰もMMにする必要ないじゃんって意見ないの?
HPでいいじゃん
0128126
垢版 |
NGNG
>>1にあるURLのとおりです。間違えました。失礼。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
1年間データセンタを使用するとすれば、月額830万円というのは
とっても普通の値段。ためしに絵くそ出すに見積もり依頼して
みては。
0132
垢版 |
NGNG
>>131
下りにそんな速度いらんだろ?
0134矢口真里
垢版 |
2001/07/18(水) 18:01ID:/zVjCcGk
まぐまぐにすればいいのに
0135ななし
垢版 |
2001/07/19(木) 00:39ID:???
>>134
従来の配信数に加えて、木曜日に百数十万通(200万超えたのかな)の
メールを配信しなければならない計算になりますが、それでも
まぐまぐの配信システムは耐えられるの?
0136矢口真里
垢版 |
2001/07/22(日) 10:55ID:WFMzbO.6
まぐまぐ社員が、もっとがんばってスポンサーを獲得してくれば大丈夫です。
0137anonymous@ PPP738.osaka-ip.dti.ne.jp
垢版 |
2001/07/23(月) 03:42ID:SWqxWy2Q
sunのサーバに3000万
年間保守量が7000万ってどこかに書いてあったなー
誰か情報公開請求してみる人いない?
0138ナニ
垢版 |
2001/07/23(月) 07:03ID:???
>>137
保守料を設定してるのはIIJだろ。
0139anonymous@ PPP524.osaka-ip.dti.ne.jp
垢版 |
2001/07/23(月) 08:27ID:xo75pvKE
>>134
まぐまぐが社運を賭けてやっても面白かったかも アレだけの読者がいれば広告料もかなり取れるのでは?
セキュリティの不安はついて回るが。
0140名前
垢版 |
2001/07/25(水) 18:40ID:???
日本のIT産業って構造が腐ってるんだよね。
0141anonymous@ squid.e-item.co.jp
垢版 |
2001/07/26(木) 13:01ID:buqd/5ek
age
0143たかかか
垢版 |
2001/07/26(木) 17:11ID:???
それを再認識させてくれたのが小泉メルマガとインパクだな。
0144名無しさん
垢版 |
2001/07/26(木) 21:07ID:???
小泉メルマガを乗っ取ってSPAMを流す奴がでるのが楽しみです。
参院選まじかだけどとりあえず反自民党SPAMを出す奴はでていないようで。
0147anonymous@ c245.osc.sakura.ad.jp
垢版 |
01/12/15 03:54ID:???
メールヘッダに、送信元smtpサーバが出てる。
mails3.mmz.kantei.go.jp [202.212.115.163]

へー、ぷららなんだ。。。(IPの持ち主調べた結果)
で、NTT-DATAが噛んでるわけね。なるほろ。
俺はてっきりIIJと思いこんでた。
0148名無しさん@Emacs
垢版 |
01/12/26 18:28ID:3KtRCczf
>>147
役所は,「ベンチャー」IIJ よりも NTT DATA の方が
知名度もあって信頼できる会社だと思っているのよ.きっと.

どうでもいいけど,MTA は sendmail + smtpfeed に変更しないのかね….
0150郵便と比べると
垢版 |
02/01/12 21:22ID:8RCl8Ryl
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200111/13/3.html
によると10ヶ月分の費用として計上されています
1億8400万円を少なくとも200万人に10ヶ月毎週配送すると
読者一人当たりにかかる費用は
1億8400万÷200万÷42(週)=2.2円(切り上げ)

となり、同じことを葉書でやる場合に比べて
圧倒的に低コストだと思いますよ

# もちろん200万人規模なら、メールじゃなくてWeb薦めますが
0151nanasi
垢版 |
02/01/12 21:57ID:???
>147

NTT PC Communications と NTT DATA は
違うのでは?
0153容赦なく貼る男
垢版 |
02/05/25 02:27ID:nOySiE/4
test
0154anonymous@ dhcp231002.ctb.ne.jp
垢版 |
02/07/22 02:45ID:3xhflpTz
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/giin/1026649636/l50
  ∧_∧ こんばんは 議員・選挙/萌トーナメント準々決勝第1試合開催中!
 ( ・∀・)
 (    )   <<小沢一郎>>に1票お願いします!!
 | | |
 (__)_) 小泉信者が複数回投票と言う不正投票で大きく引き離しています 
        せいせい堂々戦っている<<小沢一郎>>ご支援お願いします
0157anonymous@ cdabhf.ctb.ne.jp
垢版 |
02/08/10 12:32ID:hxRT0DYD
究極の無駄使い
0158anonymous@ p2006-ipbffx01sappo2.hokkaido.ocn.ne.jp
垢版 |
02/11/12 15:45ID:???
DoCoMoのメールサーバも、1台1億円以上、実地検証に1年以上必要なんだ
そうだ。
とはいえ、使えないサーバを1億円もかけて構築する必要があるんだろうか?

総理のメールの為のサーバは、税金ではなく、党のお金あるいは、総理の
自費で賄って欲しいと思うな。
0159rr
垢版 |
02/12/11 17:58ID:???
きっと 青い小鳥さんが運んでいるのだから それを育てるのにお金がかかるのだろう…
0161anonymous@ p0119-ipad01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp
垢版 |
02/12/13 09:32ID:CEdfP79T
俺ならBフレッツ×3とLinux鯖8台で半分の5,000万円でやってやる。
それでも粗利1,000万円くらいは出そう。
だって週1で、基本的に配信だけだろ?
配信不能が50万通あったら落ちるかもしれないけどな(ワラ
0162だめぽ
垢版 |
02/12/13 10:10ID:???
>>161

読者サポートとかウザイ仕事もあると思うぞ
0163うんにゃ
垢版 |
02/12/13 15:29ID:???
>基本的に配信だけ
だから サポート無しとか。
0167小泉 
垢版 |
02/12/18 06:45ID:???
支持率さがっているな
0169
垢版 |
03/01/31 11:17ID:p2yQruDQ
そんなお金があるなら漏れに(w
0175ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 05:03ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0177anonymous@ J051005.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
03/09/14 12:40ID:EG3RRnAX
小泉さんが負けるわけない。
0180 
垢版 |
03/10/02 05:58ID:oJh8P1Fs
メルマガ送ったこと無い初心者ばっかだなw
小学校から勉強しなおしてこい。
0181anonymous@ nat.ghostnet.ne.jp
垢版 |
03/11/03 08:17ID:mRTHE6BG
一億円は高すぎるね。
0182 
垢版 |
2005/06/11(土) 23:53:20ID:6FXGai6Z
今でも購読してるやついるのか
0183
垢版 |
2005/06/12(日) 00:53:33ID:???
水増し請求イクナイ!
0184anonymous@ i218-44-104-48.s01.a044.ap.plala.or.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 16:08:50ID:eLMLfoAK
ブーイングで始まりブラヴォーで終わった「トゥーランドット」
>いやはや、すごいブーイングの嵐でした。
>これまで音楽会やオペラで、こんな激しく長いブーイングは、聞いたことがありません。
>しかも、このブーイングがあったのは、公演が始まる前のこと。
>サントリーホールのホールオペラ「トゥーランドット」の初日、通路やロビーに眼光鋭く、
>耳にイヤホンをさした背広姿の男性が何人もうろうろしており、誰か要人が来る気配。
>聞いてみると、「首相が来られます」とのこと。
>で、開幕直線、2階席の最前列に小泉さんが現れたのですが、なんと荒川静香選手を伴っていました。
>その姿が見えた途端、すさまじいブーイングが起きたのでした。

ttp://www.egawashoko.com/c011/000061.html
0185anonymous
垢版 |
2006/12/20(水) 00:24:16ID:dPyyljG3
ネット広報は5年で25億円 政府、大半が随意契約
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006121901000720

政府の「首相官邸ホームページ(HP)」や「小泉内閣メールマガジン」など
インターネットを利用した広報の大部分が随意契約で発注され、
2001−05年度の5年間で制作、運営費が総額約25億1000万円に上ることが19日、判明した。
0186_
垢版 |
2006/12/20(水) 00:39:36ID:???
>>185
随契になるのは仕方ないよ。
道路の補修とは訳が違うわけだしね。
入札可能なものといえば鯖管の人出しぐらいでしょ。
0187あのに
垢版 |
2006/12/21(木) 06:19:23ID:???
ネットの黎明期に手探りで始めたってのならまだしも、
5年前、このスレの冒頭で既にメルマガ配信如きで相当ボられてる可能性が指摘されているわけで。

政府の中核があの内容の広報でこの金額の随契はちょっとゆるされるものじゃないでしょう。
機密事項を扱っているとかならまだしも。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況