X



トップページ通信技術
111コメント39KB
帯域制限
0001anonymous@nttkyto01095.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
NGNG
LANで、20台のマシンからインターネットに接続してるんだけど、
誰かがDLをはじめると、全体が重くなってしまいます。
そこで、各ノードに帯域制限をかけたいのですが、ソフトウェアでは無理でしょうか?
ハードウェアなら可能、というのであれば、その機器名を教えていただければありがたいです。
できるだけ安く・・・と考えています。
0002仕様無しさん
垢版 |
NGNG
制限をかけるより線を太くすることを考えましょう。
0003ロケッティア
垢版 |
NGNG
PacketShaper~~~
0004anonymous@nttkyto01095.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
NGNG
>>2
Web検索をしていて、同じ発言を見かけました。
回線の改善ではなく、制限を検討しています。

現在フレッツADSLを引いています。
ですが、私個人のボランティア的なものですので、出費は控えたいです。
LAN使用者からお金は取りたくありませんし・・・
帯域制限の情報、よろしくお願いします。
0005名無しさん@アキバまで徒歩30分
垢版 |
NGNG
各ノードでソフトウェアで帯域制御というのは聞いたことないなぁ?
# クライアントOSがWindows だと仮定して。

インターネットの出口で制御するなら(馬鹿のひとつ覚えで)PacketShaper。

Cisco IOS のCAR を使う手もあるけど、Cisco7200 クラスじゃないときついかも
# そもそも2600/3600 で使えたっけ?

もし128kなら帯域太くしたほうがいいと思いますよ。企業向けADSLサービスなら月3-5万くらいで1.5M-512k位下りでますし。
まぁ地域を選びますが…。
0006anonymous@nttkyto01095.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
NGNG
>>3
ありがとうございます。
たしかに帯域制限ができるようですが、検索したところ、
50万円ぐらいするようですね・・・
個人で、しかもボランティアで買うには少々値が張ります・・・
もう少し安い製品はないでしょうか。
古いものや、中古でもかまいません。
よろしくお願いします。
0007anonymous@nttkyto01095.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
NGNG
>>4
クライアントは、おそらくWindows98/Meが大半だと思います。
Cisco IOSというのは、検索したのですがよく分かりませんでした・・・

ちなみに、学生の寮内でのLANでして、お遊びのようなものと考えていただければありがたいです・・・
#当人は、管理を任されて必死なのですが・・・力不足です。
0008名無しさん@アキバまで徒歩30分
垢版 |
NGNG
>>4

ってもともとフレッツADSL なんですね?
っていうことなら私ならPPoE ルータを高機能なものに変えますね。

1. PC-UNIX & 帯域制御(FreeBSD のALTQ &DUMMNET のWF2Q+ など)
2. 帯域制御機能があってPPoE 終端できるルータに交換
# Ciscoとか?
3. 帯域制御装置・ソフト(Packetshaper とかFloodgate とか)

予算が30-40万くらいまで出るんだったらCisco1750 あたりで
2Ether にしてキューイングで頑張るかな?おいらなら。
0009名無しさん@アキバまで徒歩30分
垢版 |
NGNG
>>7

あらら、そういう環境ですか?

ということであれば、8 で書いた
1. PC-UNIX & 帯域制御(FreeBSD のALTQ &DUMMNET のWF2Q+ など)

というのしかありませんね。

とりあえずWEB 検索でPPoE & ADSL & FreeBSD あたりをキーにして
検索するとか

http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/namazu.cgi?key=PPPoE+ADSL&submit=Search%21&whence=0&max=20&format=long&sort=score&dbname=FreeBSD-users-jp
http://www.jp.freebsd.org/www.freebsd.org/ja/handbook/pppoe.html

あたりを取っ掛かりに始めてみては?

0010anonymous@nttkyto01095.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
NGNG
>>8=9
レスありがとうございます。
PC-UNIXというのは、Linuxとは違うものなのでしょうか・・・?
Linux系には触れたことがなく、当方はWindows2000の環境です。
FreeBSDの導入も考えたことがあるのですが、HDDをストライピングしていまして、
ドライバがないため、インストールできませんでした。
5万円ぐらいのLinuxマシン買おうかな・・・
できればWindows環境がいいのですが、あまりわがままを言ってると何もできそうにないですね。
これから、上記のURLを参照させてもらいます。

ほかによい情報があれば、ぜひお願いします。
0011名無しさん@アキバまで徒歩30分
垢版 |
NGNG
>>10
PC UNIX = Linux FreeBSD とかPC でうごくUNIX ライクなOS のことです。

まぁLinux でも似たようなことはできると思いますが、私はFreeBSD しか
詳しくないんで、

まぁPC-UNIX をADSL ルータ(PPPoE & NAT箱)として使うというのは
旬の話題なのでWEB 検索で同様の事例は見つかると思います。

あとは問題の帯域制御のネタを探してきて組み合わせればお望み
の環境を構築できると思います。

頑張ってください。

0012anonymous@nttkyto01095.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
NGNG
>>11
大変参考になりました。
ありがとうございました。
0013ヒゲ
垢版 |
NGNG
教えて。
0014anonymous@c797388-a.sttln1.wa.home.com
垢版 |
NGNG
お金なくても頑張れば、ソフトウェアで帯域制限可能。
QoSで検索してみるべし。ただし、帯域制限技術の1名称にすぎません。
たしかWindows版のQoSのプログラムってあったような。MSからかな?
0015ISO9000
垢版 |
NGNG
calpus520を使ってみるのもよろしい
今でもダウンできるはず
0017名無し
垢版 |
NGNG
ああっ Fiveさんに教えて貰ったのに忘れてた〜〜〜!!!
shaperじゃ無くてあったんすよ、、、えとえと
因みに厨房には無理だった(^^;; んで諦めました
Karnelどうしても上げなきゃなんなかったんで
何だったかな〜   ちょっとお待ちを
0018名無し
垢版 |
NGNG
目的は1さと全く同じだと思うっす。
IPFWDしてる端末の帯域を制限しようと言う感じ
役にたたんなー
0023やりいか
垢版 |
NGNG
まづ、cacheサーバ(プロキシ)を立てることだ。それで普通のブラウジングが目に見えて速くなる。
20人なら64KのISDNでもなんとか同時に使えるぞ。
PC-UNIXなら、cacheサーバソフトはsquidが良い。もちろんフリーだ。
HDD1GB、メモリー32MB、486CPUくらいの古PCでも十分に使える。

DL対策だが、squidのDELAY POOL機能は使える。
普通のブラウジングの速度を保ちながら、DLの速度を効果的に押さえ込むことができるぞ。
デフォルトではこの機能はインストールされないので、自分でコンパイルする必要がある。
0024anonymous@N13ch-01p142.ppp11.odn.ad.jp
垢版 |
NGNG
>>23
別にdelegateのキャッシュでもいいとオモワレ。
つーか、皆が同じ物(最新モジュールとか)落としたいならいいが、
迷惑野郎が少数いるだけなら、やはり帯域制限しかないと思われ。

で、厳密じゃないけど、プロキシ(ポート)を分けて、
各人(またはグループ)に割り当てるようにして、
プロキシの優先順位で少しはコントロールできないか?
0025anonymous
垢版 |
NGNG
>24
それだとクライアント設定変更がめんどいな。
DNSにproxy,192.168.1.10,192.168.1.11.....とやっていくのが楽でいいんでない?
0026名無し
垢版 |
NGNG
proxyを立てると、ISP側のsquidに自宅のsquidから接続し分散キャッシュしてやるようにしようと
しても、ISP側のproxyがICPポート開けてなかったりして、
結局、生で活動しなきゃならないから困る。
0027nobody
垢版 |
NGNG
PPPoEってたしか12.2Tからの対応じゃなかったっけ?
0028名無しさん@回線まっくろ
垢版 |
NGNG
>>26
squid.confにコメントしてある通り、
NOTE: non-ICP neighbors must be specified as 'parent' …ってことで、
ICPじゃなくても問題ないよん。
0030名無しさん
垢版 |
NGNG
>>28さん
確かに、でも、結局ICP開けてないとこってinetdで
UDPエコー・ポートを有効にしてない場合がほとんどだから、
無理だったりするのでわ
0031名無しさん
垢版 |
NGNG
age
0032名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
NGNG
どうしてプロキシ-をいれると帯域制限になるの?
0033名無しさん
垢版 |
NGNG
ハァ?
じゃあ、聞くがプロクシって何?
0034名無しさん
垢版 |
NGNG
あー、やっぱり、帯域制御は、tcでやった方が楽かも。
結論出ちゃったね
そのトラフィックな奴のIPで指定してやりな。
0035名なし
垢版 |
NGNG
squid の DELAY POOL で連続ダウンローダーを押さえ込めるんですか?
うわあ、そいつは便利そうだ。

困ってるんです。やり方が書いてあるところが知りたいです。
0036名無しさん
垢版 |
NGNG
連続ダウンローダーって何?
0037とろいか
垢版 |
NGNG
>>35
squid.confに書いてあるのでも結構詳しい。後ろの方だ。
次のURLが、DELAY POOLに関する「権威ある」文書だ。
http://www.squid-cache.org/Doc/FAQ/FAQ-19.html#ss19.8
日本語で詳しく書かれたドキュメントは見つかっていない。(;_;)

aclで制限するので、aclで定義できる項目なら何でも制限できる。
restore/maximumという形でパラメータを設定する。restoreが連続ダウンロードの制限速度だ。
普通のブラウジングではダウンロードをしていない時間があるので、その分だけ、
帯域を使用する権利を蓄えておくことができる。(その最大値がmaximumで設定される。)

このやり方で、普通のブラウジングの速度を保ちながら、連続ダウンロードを押さえ込むことができる。
キャッシュにヒットしたものは、DELAY POOLの動作には影響されず、高速に表示される。

>>32
プロキシそのものは全然帯域制限ではないが、1の環境では有用だと思った。
帯域を節約する効果がある。しかし、連続ダウンロードされると弱い。(;_;)
DELAY POOLはその対策であろう。

>>29
squidが止まる要因はstore_avg_object_sizeだけではないぞ。(;_;)
奥が深い。

>>26 >>28 >>30
ICPもechoも無効になっていてparentにできないというのでは、確かに苦しい。(;_;)

>>24
delegateは設定も簡単だし、いろいろできるので楽しい。しかしsquidも使っている。
「迷惑野郎」が特定の人物であるなら、そのIPに対する帯域制御が有効だろう。
0038名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
NGNG
proxy はcache server ,nat ,するものだ
003935
垢版 |
NGNG
>>36
変な言葉作ってすいません、連続してダウンロードする奴ってことです。
>>37
詳しい説明ありがとうございます。
英語は苦手ですが読んでみます。というか今読んでますが、
DELAY POOL は一度キャッシュにいれたものをクライアントに渡すってことですか?
キャッシュに入らないようなサイズのものは遅くなる、と
だとすると、大きな HTML をダウンロードしながら表示するようなことはできないってことですか?
0040ぺれすとろいか
垢版 |
NGNG
>>39
bucketという概念を使っているようだ。bucketの初期値はmaximumの50%(この割合はsquid.confで変更可能)で、
bucketが残っている間は、回線の最大速度でダウンロードができる。ダウンロードを続けるとその分だけbucketが
少なくなり、bucketが0になるとダウンロードに制限がかかる。減ったbucketは時間とともに回復する。
回復の速度がrestoreである。bucketが0になった後は、bucketが回復する速度(restore)でダウンロードが行われる。
ダウンロードしながらブラウジングすると、最初は普通にブラウズできるが、途中で急に遅くなることになる。
ダウンロードが終わると、徐々に速度が回復する。
一度誰かがダウンロードしたファイルはプロキシサーバにキャッシュされるが、キャッシュにヒットした場合は、
delay poolに影響せず、bucketの値も減らない。
004229
垢版 |
2001/06/23(土) 18:54ID:???
>>37
>squidが止まる要因はstore_avg_object_sizeだけではないぞ。(;_;)
ほかには、disk不足/quota不足
memory不足/プロセスorユーザーのメモリ割り当て不足
なんかがおおいんじゃない?

あと、dns検索をキャッシュしておかないと、かなり体感速度がおちる
0043こどちゃ♪
垢版 |
02/06/12 11:18ID:+YmdD6D0
うちはFreeBSD4.5-RELEASEで,ipfw+dummynet 使って帯域制限やってる。
dummynet 使うときにカーネル再構築が必要になるから,注意。
はまったのは,

options IPFIREWALL
options IPFIREWALL_VERBOSE
options DUMMYNET
options HZ=1000

このHZに=1000をつけないとカーネルが起動時に落ちること。
これで2時間悩んだ。
うちはルータでやらせてるけど,ブジッジとしても帯域制限はかませる
ので調べてみよう。

FreeBSD標準の機能で出来るから,お手軽でいいね。
最後に,スレッド浮上〜。
0044ななし
垢版 |
02/06/12 21:33ID:???
1がボランティア精神にあふれているなら、ADSLをもう一本引くか、
Bフレッツ引く。これだな。
0050ななし
垢版 |
03/02/02 18:25ID:c8qziaUv
手軽にL3スイッチで帯域制限考えてるんですけど、
手軽な所でメルコの LSM2-L3-24 が目にとまったんですけど
これってどうなんですかね?

各ポート毎にトラフィック制御出来るみたいなんですけど…
0051プロマー ◆PV/ot0p.GE
垢版 |
03/02/03 23:00ID:+yVtSTKo
>>1が今でもここ読んでるかは別としても、
今日、技術評論社の「FreeBSD Expert 2003」という本買ったんですが、
DummyNetによる帯域制限に関して特集してまして、かなり
参考になると思います。
もろ>>1がやりたいような事について説明載ってましたよ。

簡単で結構細かく帯域制限するにはぴったりかともオモタ
0052通りすがりのひと
垢版 |
03/03/30 20:00ID:z1xlryjy
会社でYAMAHAのルータをMAINで使っていますが、
RT105Eとか安いルータでも帯域制御・優先制御機能が備わっています。
コマンドリファレンスも充実しているし。これを使ってみては?
実売価格 RT-105e \43,000
0055_
垢版 |
03/05/16 00:05ID:???
PSPについて
2003/ 5/14 12:11
メッセージ: 14542 / 14554

投稿者: rerikejp
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
0060ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 04:59ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0061diff
垢版 |
03/10/02 05:04ID:be1y7gee
広域Etherでの帯域制限について、どういう運用が可能でしょうか?
0062_
垢版 |
03/10/03 00:46ID:???
帯域制限して何をやりたいか書け。話はそれからだ。
0063_
垢版 |
03/10/07 22:31ID:???
一般社員のおしゃべり電話で輻輳状況であっても、
重役の電話だけは優先して必ず通話できるようにせよ、とのお達しが。

これって、帯域制限でやるべきこと?
0064nobody
垢版 |
03/10/08 01:01ID:???
>>63
帯域制限(F/W)レベルというより,
SIP鯖の方で運用したほうがいいと思う。
ちなみにLANレベルだと,輻輳を心配するほどの
トラフィックは相当の大企業でもない限り
心配しなくてもいいと思われ。
一番手っ取り早いのは重役向けネットワークだけ
SIP鯖含めて分離してしまうことだが(w
予算も取れるしね。
0065anonymous@ t077073.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/10/08 01:04ID:???
ああ,輻輳を心配しなくてもいいってのは,SIPだけの場合ね。
LAN上に色々流すのなら,その辺も配慮しないといけない。
一般的にはQoSでSIP(コーデック)優先,HTTP後回しだね。
0066nobody
垢版 |
03/10/08 01:05ID:???
アヒャ,リモホ晒してしまった。@FreeDだから,まぁいっか(w
0067anonymous@ YahooBB219003182001.bbtec.net
垢版 |
03/10/12 16:46ID:+I2/cksz
QOSでも優先して通すことしかできないものもあるので注意。
rate limitingという機能が必要。
Cisco3550 とか FastIron とか たけーけど RiverStoneとか

3550は エンタープライズの方のソフトでないとだめだったと思う。
0068anonymous@ teasv.cc.cgu.ac.jp
垢版 |
03/10/21 11:16ID:???
winny目的が主だけどアップ帯域だけ絞りたいんだよね
簡単にやる方法ってない?
っていうかOSで標準で帯域操作できないのが不思議でしようがないんだけど
OSの使用者、つまりアドミンがなんでネットワーク管理できないんだと
0069
垢版 |
03/10/21 22:06ID:PvjEfFiB
http://www.plala.or.jp/access/topics/03_oct/20031020.html

ぷららはSPIで引っ掛けて帯域制御を掛けようとしてるが、
MXならともかくnyってパケットの暗号化をしてるんだろ。
何で引っ掛けるつもりなんだろう・・・。
まぁ、実際にパケット解析して暗号化を見たわけじゃないから
この辺からして怪しい?!
うちの環境ではすべてバカスイッチにしちゃったから検証するには
時間がかかりそうだが誰か実際に暗号化パケット見た香具師いる?
0070イース6最高!!
垢版 |
03/10/21 23:02ID:???
一般的でないポート番号を制限する
パケットのヘッダーまで暗号化できんだろ

ゲームとかメッセンジャーとか公開されてるポートはすべて対象外にして
もちろんウェルノーンの奴も

とちがいます?
0071
垢版 |
03/10/21 23:09ID:PvjEfFiB
>>70
普通そう考えるが、ポート制御じゃないって言ってるだろ。
よくよく考えたらL7を解析したら通信傍受に当たらないか?
↓以下参照
ttp://mpw2.plala.or.jp/freenote/arc/d/datavw/303_modaaq_etfnw.html#etfnw
0073イース6最高!!
垢版 |
03/10/21 23:18ID:???
というか、winnyは暗号化なんかしてなくて
直接ファイル交換すんじゃなくて
不特定多数のwinnyマシンを経由してやり取りするから
匿名性が向上してるだけって
聞いたけど
違うの?暗号化なんてしてないんでしょ?
MXだとIPばればれですぐわかるんやん
winnyはそれがないだけなんでしょ?
0074
垢版 |
03/10/21 23:30ID:???
>>73
いや、↓これを見る限り
ttp://winny.info/nodelink.html
暗号化はされているらしい。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だから実際に見たやついないか聞いてみたんだよ。

あ、ちなみにぷららの書き込み漏れね。
0075
垢版 |
03/10/22 11:48ID:???
しろーと考えだが、コネクションばかすか張りまくって死ぬほどガソガソ転送
しまくるアプリって今はWiinyくらいしか無いから、その辺の通信パターン監視
すれば分かるって事じゃないのかな?
0076mage
垢版 |
03/10/22 14:57ID:???
>>68
ICMPの発信抑制ってのを使ってみるテスト。ってのは今作ってるけど
nyってTCPなの?(ぉ
0077■■■■■■Windows上で”帯域制限”する方法■■■■■■
垢版 |
03/10/22 17:53ID:q9Si9SFB
■■■■■■Windows上で”帯域制限”する方法■■■■■■

NetLimiterというソフトを使えば誰にでもできます。
http://www.netlimiter.com/
Windows で動作するトラフィック制御ソフト。UP DL 速度制限ツール。
プロセス単位で Up/Down ストリームを制御できる。使い方簡単。
なお試用期限付であるが、英語圏サイトでクラックパッチ確認済み。
UPばかりでDL速度が全然出ないよ〜、って方は迷わず導入しましょう。
トラヒック超過で課金されるのは嫌だ!!という方も迷わず導入しましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本語化
http://poe777.hp.infoseek.co.jp/trans/jp.html

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0078anonymous@ YahooBB220031085005.bbtec.net
垢版 |
04/01/02 22:28ID:Ej5eJUJM
>>76
感動を有難う
0080anonymous@ YahooBB220031084016.bbtec.net
垢版 |
04/01/05 09:55ID:Wy5E7J28
>>79
素晴らしいアイディアのように思うのですが
どうやって設定すればいいのでしょうか?
0083
垢版 |
04/04/06 03:23ID:o5b+kFYA
RWINをおもいっきし少なくするってのはどうですか?w
0086anonymous@ pl606.nas929.o-tokyo.nttpc.ne.jp
垢版 |
04/11/10 06:23:02ID:ukea4+oM
POINT、急にスピードで無くなった(涙
0087
垢版 |
04/11/10 21:01:46ID:???
10台くらいキヤノンとかのネットワークカメラをつなげたら 帯域制限をするわけ
0088 
垢版 |
04/11/10 22:37:32ID:BFx58EIi
まじで









0091anonymous@ 149.net059086080.t-com.ne.jp
垢版 |
2005/05/27(金) 23:12:37ID:???
誰かがものすごい勢いで・・・から誘導されてきました

ガキな質問 お願いします(;´Д`)
二台のPCで、片方がDL等をし始めると
もう片方で使ってるネットゲームに支障を来すらしいので・・・
このアドレス宛のこのポートの帯域を優先する って事出来ますか?
0092_
垢版 |
2005/05/28(土) 01:32:08ID:???
>>91
誘導=そのスレに書け、じゃない。
まずスレを読んでから質問したまえ。
ちなみに読んでさっぱりわからないようなら、キミには無理なのであきらめろ。
00931
垢版 |
2006/04/16(日) 11:10:01ID:???
LANで、20台のマシンからインターネットに接続してるんだけど、
誰かがDLをはじめると、全体が重くなってしまいます。
そこで、各ノードに帯域制限をかけたいのですが、ソフトウェアでは無理でしょうか?
ハードウェアなら可能、というのであれば、その機器名を教えていただければありがたいです。
できるだけ安く・・・と考えています。
0094anonymous@KD125029168059.ppp-bb.dion.ne.jp
垢版 |
2007/09/17(月) 10:38:22ID:WXjxs+NZ
帯域調整してもらった時の メリットデメリット教えてください。
0095ghdh
垢版 |
2008/05/12(月) 10:58:26ID:YSnDw6Po
男女共通でおっぱいが大きくなります
0096anonymous@p1059-ipbf1501funabasi.chiba.ocn.ne.jp
垢版 |
2009/10/11(日) 17:36:41ID:KzR1jw/3
NEGiESかNetLimiterを使ってる人いるかな?
0097sas
垢版 |
2009/10/23(金) 16:57:08ID:???
パケットシェーパ使っておけ。
0098anonymous@p2064-ipbf909funabasi.chiba.ocn.ne.jp
垢版 |
2010/09/26(日) 23:13:00ID:W53+SU8g
帯域制限ソフト自体が少ない。
ましてやWin7 64用は。
0099anonymous@120.238.197.113.dy.bbexcite.jp
垢版 |
2011/10/01(土) 18:58:40.17ID:DLoEMhZc
ほんと少ないよねえ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況