X



トップページ通信技術
1002コメント144KB
ブロードネットワークス@光ファイバー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
世界最速ネット接続サービス開始へ=光ファイバー利用−有線放送最大手(時事通信)

 有線音楽放送最大手の有線ブロードネットワークス(本社東京)は14日、光ファイバー回線を利用し、最大で毎秒100メガビットの超高速インターネット接続サービスを、3月1日から格安料金で、東京都内の一部で始めると発表した。一般家庭に光ファイバーを敷設し、本格的な商用のネット接続サービスを提供するのは初めてで、通信速度は世界最速。同社は、2年後には全国の主要都市にサービス提供地域を拡大する計画だ。
 サービス内容は、ホームページの閲覧や電子メールの送受信のほか、超高速通信の特性を生かし、有料で映画や音楽など、さまざまなジャンルのコンテンツ(情報の内容)をネット上で配信する。

[時事通信社 2001年 2月14日 07:07 ]
0077anonymous@ p1227-adsao03douji-acca.osaka.ocn.ne.jp
垢版 |
2001/08/19(日) 23:14ID:W9JCxHVM
ゴルア!有線よ
大阪はいつじゃ、ちゅうて聞いとるんじゃが?
007877
垢版 |
2001/08/19(日) 23:56ID:???
あわわ・・・。
ittekimasu .
0079ひみつ。
垢版 |
2001/08/20(月) 23:27ID:???
東京以外の方は光ファイバーサービスはあきらめてください。
008077
垢版 |
2001/08/21(火) 00:53ID:???
んなこと逝ったら場合によっちゃあ、自分でFTTH引いてしまうぞ。
0081プロバ板より
垢版 |
2001/08/21(火) 02:28ID:???
うちはDOCOMOのアンテナが家の前にあるんで回線は来てるんで
ケーブルの引き込みだけなら簡単だろうと思ってNTTに聞いてみたら
普通の一軒家に引き込むのなら引き込み工事だけで15万くらいかかるって言われた。
壁に穴開けたり室内配線や集線器の設置工事までするならもっとかかるってさ…
どうしても初期費用が高く付くんでNTTも個人向けサービスというよりは
費用を分担できる集合住宅向けサービスとして考えてるって言ってたよ。
俺にはハードル高すぎ、11月から開始地域になってたけど諦めたよ。
ADSL放置民の人達も期待しすぎると泣きを見るよ。
008277
垢版 |
2001/08/21(火) 19:19ID:???
>>81 じゅ15万!てか。まいったなあ。
今のとこ無競争だもんなあ。
ヤだけど当分ADSLで我慢しろってこと?
やっぱ、非合法でもなんでも「有線」に期待するわ。
で、大阪はいつ?
0083電柱使用料支払うだけで
垢版 |
2001/08/22(水) 15:58ID:Ub4q0WmE
 済むのかなあ?>大阪有線
認知されたらされたで、この先いろんな
費用を負担しなきゃ、いけないんではないかなあ?

 大阪有線が電柱使用料であれこれ言われているのは、
CATV会社が収支火の車状態であるにもかかわらず、
その部分はきちんと処理してきた、という部分も
大きいとおもうぞ。
0084anonymous@ p1227-adsao03douji-acca.osaka.ocn.ne.jp
垢版 |
2001/08/23(木) 00:39ID:???
>>83
あのう、水差すようだけどCATVはあまりにも企業努力が足りなさ過ぎたと思われ。
かつて加入していたけど中身がお粗末過ぎて解約した経験あり。
高速NET事業始めたときも、営業的に駄戦略(もしくはクソ戦略)だった。
あたしゃ迷わずADSLにしたという経過があるが。
008584
垢版 |
2001/08/23(木) 00:41ID:???
あわわ・・・またや
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2001/08/23(木) 17:23ID:???
>>83
いつの話だ・・・。
文句のでそうなところ集めて、国が入ってきれいさっぱりしているんだが、
まだどこか文句いうところがあるのか?
008783
垢版 |
2001/08/24(金) 07:22ID:o9cIH8Is
>>84
それは又別の話では無いかい?
>>86
既存の(無許可架線)部分はね・・・でも
・・・例えばこれから無電柱化する道路があったとして、
「オタクも儲かってるんでしょ?んじゃそれなりに負担してよオ」
的な可能性があるんではないかい?

 今までは架線事業者=電力・NTTが主役で
あとはカスだったのが、
「ゆうせんさんもそれなりによろしく、
地役権設定と電柱もやってよお」
というのもありかなあ?と
008884
垢版 |
2001/08/25(土) 02:05ID:???
>>84 それは又別の話では無いかい?
はい。別の話です。
0089名無しさん
垢版 |
2001/08/25(土) 03:05ID:???
>>87
「工事費は負担してね。で、利用料もちゃんと払ってね」って理屈か?
0090
垢版 |
2001/08/25(土) 17:40ID:???
そりゃ半官半民なCATVは逃げられんさ。内部はともかく。

って関係ない話だね。
usenが儲けたら負担を求められるかって?そりゃ無いだろ。
電力とNTTは公益事業者だから、特権の見返りとしてやってるんだよ。
それにusenが狙うのは精々10%のシェア。それ以下でも十分黒字にもっていける。
009183
垢版 |
2001/08/26(日) 02:48ID:???
>>90
>電力とNTTは公益事業者だから、特権の見返りとしてやってるんだよ。
その理屈はもう通用しないヨン・・・というのが
最近の公共事業業界のトレンド(藁)

 特に道路関連は特定財源がジャブジャブ使えた時代が
終わろうとしてるからね
 私企業だろうがどこだろうが負担押し付けられるところには
どんどん押し付けたろうと虎視眈々と狙っているという現実<行政
0092今日は皆起きてるね…
垢版 |
2001/08/26(日) 03:13ID:???
>91
行政は関係ないでしょう。公共事業なんかさらに無関係。
公益事業特権って知らない?

行政に関係があるのは、「誰が公益事業特権を付与するのか」だよ。
これこそ地方分権でいいものだからね。
だから、独占事業者と中央官庁が手を組んで抵抗する。
009383
垢版 |
2001/08/26(日) 05:05ID:???
>>92
>行政は関係ないでしょう。公共事業なんかさらに無関係。
え?
んじゃあ・・・あの公共事業にからんでる某CATV会社@民間
はなんなんだろう?

*原理原則だけで公共事業は動いているもんではないよ・・
009483
垢版 |
2001/08/26(5) 36:00ID:???
>>92
それと、原則論は原則論として承っておきます。
「公共事業特権」なんてもちだされたら
そりゃ現場**には対処の仕様が無いんで
*こんなんで不毛な論戦繰り広げたくないし
0095anonym
垢版 |
01/09/30 18:58ID:E8ovmB..
usenってユーザ側のインタフェースはFastEtherと聞いたのですが、
そこにそのまま通常のIP over Etherなのでしょうか?

それともフレッツのようにIP over PPPoE (= IP over PPP over Ether)なのですか?
0096
垢版 |
01/12/25 20:24ID:???
0097新参者
垢版 |
01/12/27 02:05ID:???
BroadGate01、予約したがまだ連絡が入らない。当初は年内とのことだったのに。
ま、今でもCATVだから急いではいないけど、お正月に間に合わなかったのはちょいと
残念。
0098ethernet
垢版 |
01/12/27 03:47ID:???
>>95
IP over Etherだよ。
Simple is best!
0100いつでもどこでも名無しさん
垢版 |
02/01/05 09:11ID:ze/5vLRu
使ってる人はどういう感じですか?
快適でしょうか?
速度は大体どれくらい?
0101STNET(四国)
垢版 |
02/07/14 19:09ID:9VtBmzff
さっき近所を散歩をしていて電柱をながめていたら、
「STNET 光ファーバー」と札の付いたケーブルを発見しました!!!

STNETのホームページを見てみましたが、光ファイバー関係のサービス
は載っていませんでした(ADSLやダイヤルアップ、CATVなどはあり)。
直接電話して聞いてみるのがいいでしょうか?
「うちまで引っ張ってもらえないですか?」でいいすか?
0104anonymous@ p5178-ipad23marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
垢版 |
02/07/15 00:29ID:y9xdg9g6
gate01 今日の昼から止まってる。
世田谷区経堂だけどほかに被害者居ますか
0105anonymous@ nttksm004068.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
02/07/16 00:49ID:DfwiK3ii
>>102
値段見てビックリした!
STNETってボッタクリだね。
0107K
垢版 |
02/10/10 23:50ID:9Hkuy5+W
んで実際どーなんUSENって。
ビジネスでちゃんと使えます?
0108@関東@
垢版 |
02/11/07 11:23ID:UkafMepE
>>107
うーん、気になるねぇ。
費用のことを考えると結局、USENが一番よさげだもんね。
0110ななしさん
垢版 |
03/01/30 23:52ID:???
ちゅ〜か,有線引こうって奴ら,一軒家でないならやめとけ。

あそこの工事のひどさはマンションオーナーの間では有名だぞ。
電話配管を勝手に使ったり,挙げ句の果てには部屋まで窓から露出配管するとか。
オーナーや管理会社の許可もなく工事したら,後で必ずもめるよ。

「大阪有線」の名前では,とてもオーナーの理解が得られないという事で,
社名を変えたんじゃないかという噂もあるくらい。

まぁ,いよいよあの会社も尻に火がついてきたなって感じだよ。
NTTをうまく利用したという意味では,Yahooの方がよっぽど賢い。
(NTTにADSL回線料で反撃されてるがな)
0112GATE01、02
垢版 |
03/03/15 21:56ID:s4oo/xGP
埼玉はUSENの光は来ないの?
東電(浦和)と仲悪いって聞いたんだけど?
0113
垢版 |
03/03/17 19:57ID:???
>112
電力とは全国的に仲悪いけど、さいたま市のあたりは電力系CATVとか
スピードネットがあって締め出されてるのかな。
電柱のスペースも無いのかも。
0119ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 04:58ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0121anonymous@ usen-221x112x41x42.ap-US01.usen.ad.jp
垢版 |
03/08/19 10:06ID:D5xIF0eZ
>>110
またTEPCO工作員か?

>オーナーや管理会社の許可もなく工事したら

( ゚Д゚)ハァ?そんなことするわけねえだろ。
何を妄想こいてるんだ?

ユーザが自分で管理会社と交渉しなきゃならない他社と違って、USENはユーザに代わって
承認許可交渉をするのがウリなんだし。
電話配線が細くて屋内外部配管が必要な場合などは、図面まで引いてプレゼンするぞ。

>電話配管を勝手に使ったり,挙げ句の果てには部屋まで窓から露出配管するとか。

施工方法は事前に説明して承諾を受けるから、そんなアフォなことはないよ。
うちのマンションだって工事日前に管理組合理事長と管理人と雑談したら、どこからファイバーを
引き入れてどう配線するかを説明をうけて知っていたぞ。

それに電話配管を使うのって普通のこと、つーか配管が細いorCATVなどで既に使用されているの
で入らない、って以外はそれしか選択肢がないわけだから、説明しないわけがない。

0123anonymous@ Air1Aay218.ngn.mesh.ad.jp
垢版 |
03/08/19 21:03ID:???
>>121
有 線 信 者 必 死 だ な(藁

お前の言ってる説明が十分に行われてなかったり,説明と実際の
施工が食い違ってる事が往々にして発生するから,有線は信頼を
失ったんだ。「言ってることと違うぞ」とあとで家主が切れるわけだ。
まぁあんなヤクザ企業に信頼など元からないがな(w

それといちいちあげるな。脳内信者か?
0125nobody
垢版 |
03/08/20 14:21ID:???
>>124
なんだい,しまい目には「業務妨害」かい。しかも2chでよ(藁
関係者の匂いがプンプンするな。しかもヤクザな匂いだよ。
あのな,マンションはおまえら有線の資産じゃないんだ。あくまでも
入居者や家主の資産だ。そして漏れの知り合いたちや漏れ
自身も有線のいい加減な施工に泣いた人間たちだ。

何がTEPCO工作員だ。さっさと回線切って首吊って(ry

内部の人間がどうこう言おうが,末端の工事人がいい加減
な施工をする限り,所有者には永久に信頼されないぞ。
0127nobody
垢版 |
03/08/21 18:22ID:???
>>126
つまらん煽りだな。覚えたての言葉を使いたいだけの厨房君ですか?(藁
もう好きにしろ。
0129anonymous@ alive.edge.co.jp
垢版 |
03/09/04 15:02ID:igzICZhX
当社で光ファイバーを導入しようと思っているのですが
有線とnttどっちがいいですか?
双方のメリットデメリットを教えてください
0130ななしさん
垢版 |
03/09/05 22:03ID:???
>>129
LindowsOS4.0売れてますか?
リモホ出ちゃってるよー

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] EDGE.CO.JP
e. [そしきめい] えっじかぶしきがいしゃ
f. [組織名] エッジ株式会社
g. [Organization] EDGE Co., Ltd.
k. [組織種別] 株式会社
l. [Organization Type] company
m. [登録担当者] KK8435JP
n. [技術連絡担当者] KK8435JP
p. [ネームサーバ] zns01.datahotel.ne.jp
p. [ネームサーバ] zns02.datahotel.ne.jp
y. [通知アドレス] domain@edge.jp

http://www.edge.co.jp/
東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
0131anonymous
垢版 |
03/09/09 23:49ID:???
USEN引けた。

のぼり22M、くだり4Kbps。

なんだコレ。。。
サポセンってメールで問い合わせらんないのかな
0132anonymous@ tk0008-202x210x243x26.ap-TK.usen.ad.jp
垢版 |
03/09/13 10:13ID:???
>131
ADSL じゃないんだからそんな測定意味ないぞ.相手のサイトが混んでたとか
そこまでの route が混んでいたとかそんなことだろ.

光入れたら毎日測定ばっかりして一喜一憂しているひと知っているけど,
素直に本来目的のほうで楽しめよ...

(まじに,USEN 内部で詰まっているんだとしたらすまん)
0133131
垢版 |
03/09/13 11:52ID:???
>132
いやー、windows updateとかも出来んのよ。
あとshowtimeのコンテンツも見られないし。
つまり、本来の目的で楽しめない。

こんだけのぼりくだりに差がある上に上の様な
現象が起きてるから、何かおかしいんじゃないのかなあ、と思った。
(説明が悪かったね)

んでサポセンに聞こうと思ったんだけど、平日は電話できる
時間じゃないし、メールで問い合わせらんないの、と。
0134anonymous@ usen-221x112x41x42.ap-US01.usen.ad.jp
垢版 |
03/10/02 04:09ID:???
>>133
>いやー、windows updateとかも出来んのよ。

自分の頭が追いつかないものは、使うな・・・
自分が損するだけだから

>メールで問い合わせらんないの、と。

日本語が激しく変=DQN確定
0137anonymous@ st0952.nas921.k-tokyo.nttpc.ne.jp
垢版 |
03/12/30 23:58ID:???
やっと回線が光になった。
せっかく速くなったんだから、何か有意義な使い方ないかな〜?
今更Winnyなんてやってられんしな〜。
0138anonymous@ usen-220x218x217x104.ap-US00.usen.ad.jp
垢版 |
04/07/19 04:53ID:LhpBvuE2
うちのマンションに導入されたからさっそく光に。
エアーエッジからの乗り換えなので最高〜
0139光ファイバ・FTTH関連スレ
垢版 |
04/07/19 20:38ID:ahi2ziuY
光ファイバ・FTTH関連スレ
  
「光ファイバ」で2ちゃんねる全板を検索 (検索結果: 26件)
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%8C%F5%83t%83@%83C%83o&o=r
光ファイバの質問スレッド4
ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079598584/l10
プロバイダ板  
ttp://pc6.2ch.net/isp/
0140名無しさんに接続中
垢版 |
04/08/02 16:14ID:2VjPTAiZ
光はテプコが良いと思う。
Bフレは分岐だし、どんどん遅くなる。

エリア内なら間違いなくテプコだ。
0141anonymous@ pd3e99b.tokyus00.ap.so-net.ne.jp
垢版 |
04/08/11 23:24ID:vV5N7UaN
何で80しか出ないんでしょうか?
ADSLじゃあるましベストエフォートなんですか?
6千円でこれは・・・。
0142|*´Д`)=3 ムッハー
垢版 |
04/09/19 19:53:15ID:???
USENの受付嬢はめちゃくちゃ美人じゃないか?
USENの導入なんかする気はないが
受付嬢見たさに、山王パークに4回も行ってしまった
0143>>141
垢版 |
04/09/21 08:30:07ID:EDpKODb1
YUSENなんてそんなものです
運らしい
0145144
垢版 |
04/10/06 23:32:36ID:???
スマソ。ここはIP電話のスレじゃなかったな。
0146(´∀`)
垢版 |
04/10/31 04:27:57ID:4L5bTjw/
これにしようかな〜? 検討中。。。
0147(´∀`)
垢版 |
04/11/16 23:56:43ID:mfi42aFA
うちのマンソン管理組合、とうとうこれの導入を承認しました。
何はともあれ乗り換えてみます。
今より、毎月\1,000-以上安いので契約事務手数料\3,150-でも、3ヶ月でPay出来ます。
回線速度は、今と同等であれば良しとしよう。
なんせ、OSがMeっすから (^^ゞ
0148(>_<)
垢版 |
04/11/22 06:34:51ID:9M81fq5r
>147
でもさ、加入料で3000円払うんでしょ。
それがもったいない気がする。

で、30戸以上あつまったの?
100Mを30戸だよ。結果は・・・お気の毒さま。
0149anonymous@ YahooBB219018164069.bbtec.net
垢版 |
04/11/23 22:33:39ID:lVX52Hl8
0150(´∀`)
垢版 |
04/11/26 01:46:20ID:SI2zXBeO
>>148
頼む!レスをよく読んでくれ!頼む!
0152(´∀`)
垢版 |
04/12/30 21:32:18ID:OSIUDACX
あ〜〜〜まだ工事始まらない_| ̄|○
遅い・・・越年するとは思わなかった。。。
ま、別に不自由してないんで気長に待ちますか。。。
0153(´∀`)
垢版 |
05/01/23 01:20:04ID:???
工事終了。
もうすぐモデムを送付する旨、連絡ありました。
0154(´∀`)
垢版 |
05/01/30 02:42:32ID:???
VDSLモデム送達されました。
あとは、接続作業をすれば使用出来るようです。
ADSLとは配線が若干違うので、漏れの場合電話線用コード(同梱の物では長さが足りない)を用意せねばならないのでそれからです。

ところで、課金はいつからなんだろう?
既に、登録証が発行されているから、もう課金されているのかな?
それとも、最初にログインした時なのかな?
“ご利用ガイド”には書いてないです。

つーても誰もいないようだからダメか(´・ω・`)
0155(´∀`)
垢版 |
05/02/04 21:33:33ID:???
モデム交換、配線終了!
参考までに http://www.bspeedtest.jp/ で速度計測した結果をうpします。

<ADSL40M回線使用時の結果>
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/01/08 00:25:07
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 ******/*****/****
ホスト1: WebArena(NTTPC) 8.0Mbps(2244kB,2.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 6.6Mbps(3063kB,3.7秒)
推定最大スループット: 8.0Mbps
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
0156(´∀`)
垢版 |
05/02/04 21:37:33ID:???
<USEN Gate01 Type-Vマンションでの結果>
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/02/04 21:05:24
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 USEN Gate01 Type-Vマンション/USEN/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 26Mbps(6008kB,1.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 28Mbps(16870kB,4.9秒)
推定最大スループット: 28Mbps
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
____________________________________________________________________________________
ハイハイ、検討はしていますよ、でも¥ないからね〜w

いづれも、セキュリティソフト無効状態での結果です。
事務手数料は¥3150-(初回のみ)ですが、ADSLの時は毎月\4008-(全て込み)。
USENは毎月\2980-なので、毎月\1028-が浮くわけです。従いまして、3ヶ月の利用でチャラになります。
工事費は無料ね。
安くなって、速度アップですからOKでしょう。
ネット利用もほとんどがHP閲覧やメールが主ですから。。。

あ、そうだ、ADSLモデム返却しなくちゃ。。。メンドイなぁ〜
確かヤマトの宅急便で\640-だったな。
0157ななし
垢版 |
05/02/13 12:53:48ID:mUkItiFB
ってゆーかここ評判最悪だし
0158。:゜(o´∩`o)゜:。
垢版 |
05/02/16 07:38:16ID:???
地震のせいかどうかわかりませんが、地震後からいままで回線ダウンしてました・・・2時間以上も・・・
>>157さんの“ここ評判最悪だし”って、こういうことかな?
ADSLの時は、ダウンしてもせいぜい10秒ほどでしたが。。。
0159。:゜(o´∩`o)゜:。
垢版 |
05/02/16 07:47:48ID:???
どうやら、↓こちらのメンテの関係みたいです。
ttp://www.gate01.com/help/maintenance/0502m/050208_04.html
0160ここは
垢版 |
05/02/19 13:49:46ID:mEXh8mBT
安かろう悪かろうみたいです
0162
垢版 |
05/03/20 01:55:25ID:D0PwOrCr
テプコひかりのことを
このスレで書いてることじたい
吉本興行だってバレバレだよな

0163
垢版 |
05/03/20 02:11:20ID:D0PwOrCr
松本人志とか使って攻撃してくるかもしれないから
気を付けた方がいいっすよ

彼は若者に影響力があるから気をつけて下さい
吉本は平気でそういうことやりますよ

松本は洗脳のプロですから
それを自分でわかっててやってますから
客に向かって、な!な!そうやろ!と暗示をかけます
聞いてる方も、何度も言われるとそうなのかと
思ってしまい自分の中でそうなんだと暗示をかけてしまうのです

言葉遣いは違うけど
よく宗教団体の教祖が使う技です
0164
垢版 |
2005/03/21(月) 20:49:23ID:???
01651
垢版 |
2006/04/16(日) 11:25:07ID:???
世界最速ネット接続サービス開始へ=光ファイバー利用−
有線放送最大手(時事通信)

 有線音楽放送最大手の有線ブロードネットワークス(本社東京)
は14日、光ファイバー回線を利用し、最大で毎秒100メガビットの
超高速インターネット接続サービスを、3月1日から格安料金で、
東京都内の一部で始めると発表した。一般家庭に光ファイバーを
敷設し、本格的な商用のネット接続サービスを提供するのは初め
てで、通信速度は世界最速。同社は、2年後には全国の主要都市
にサービス提供地域を拡大する計画だ。
 サービス内容は、ホームページの閲覧や電子メールの送受信の
ほか、超高速通信の特性を生かし、有料で映画や音楽など、さまざ
まなジャンルのコンテンツ(情報の内容)をネット上で配信する。

[時事通信社 2001年 2月14日 07:07 ]
01672
垢版 |
2009/10/24(土) 12:07:55ID:???
>166

0168anonymous
垢版 |
2011/10/22(土) 18:03:25.53ID:???
いまどう?
0169anonymous
垢版 |
2012/06/21(木) 23:07:29.78ID:???
ゆうせん?
0170anonymous
垢版 |
2013/09/12(木) 10:51:47.85ID:???
いまどう?
0172anonymous
垢版 |
2013/10/07(月) 16:07:04.58ID:???
いまどう?
0175anonymous@73.88.147.124.dy.bbexcite.jp
垢版 |
2013/11/30(土) 13:49:27.64ID:/l/C6B3E
いまどぅ?
0176anonymous
垢版 |
2014/02/20(木) 23:09:19.09ID:???
フレッツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況