トップページ通信技術
58コメント20KB
【pfSense】ルーター・FWを自作しようぜ【OpenWrt】
0052anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/20(月) 09:28:44.25ID:VL0wqxPz
openwrtか
組込に使われててUI古臭くてもっさりしてそうだが
0055anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/20(月) 15:57:12.97ID:???
VyOSはLTSの自前ビルドまで有料化する予定で何がオープンソースなんだろう
コミュニティの開発者が足りないって、その有料化して儲けようって姿勢だから離れていってるんだよ
LTSのサブスクも高い割に単月契約するのを批判してたしな
0056anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/20(月) 17:39:37.74ID:???
商用もひとまとめのライセンス体系だからしゃーないっちゃしゃーないのかもしれんけど。
0057anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/22(水) 20:41:20.88ID:???
オープンソースでIPv6真面目にやってるとこなんかないじゃん。どのみちネットワークプロセッサには勝てないのだから、nxpの開発キットの方が安くて高性能になんじゃないか?
Linux系はext4がroに指定したフラッシュメモリにすら絶対書き込んで寿命を縮めるのでその手のシステムは避けるわ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況