X



トップページ通信技術
351コメント115KB

IPv6スレ ver13

0313anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/11(木) 12:57:30.25ID:zFNdJ30Y
>>304
ヤフオクでIX2105落札してファームはWEBから落とせたけど
ファーム更新も特に問題なく
0315anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/21(火) 20:58:38.06ID:???
質問。IPの出るスレでIPv6で出る人は、何か設定してるんでしょうか?

プロバイダが最近対応したので
自分もIPv6で出るかなと思ったら、IPv4のままだった。
プロバイダに聞いても、相手方の鯖との関係で決まるのでわからないとのこと。
違いはどこにあるんでしょう?
0316anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/22(水) 23:12:07.44ID:???
v6でアクセスできるサイトは限られてるからねぇ
そのためにipv6 over ipv4
0317anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/23(木) 01:19:29.51ID:???
>>315
IPv4/IPv6 デュアルスタックでアクセスされれば IPv6 アドレス表示になる
IPv6 アドレスにならないなら、
* CPE (ルーター) が IPv6 アドレスや DNS の配布 (SLAAC, RDNSS 等) に対応しておらず、デバイスに IPv6 アドレスが割り振られていない
* PC やブラウザが IPv6 アクセスを無効にしてる
あたりじゃないか?

とりあえず、IPv6 テストサイト試してみたら?
https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP
0319anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/23(木) 02:54:21.32ID:???
専ブラの中には設定で書き込み時にipv4/ipv6アドレスのどちらを優先してポストするかを決められるようにしているものもあるとか。
0320anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/23(木) 21:22:46.72ID:???
レスくださった皆さんありがとうございます

>>317,318
そのサイトには表示されました。
プロバイダの説明もデュアルスタック方式とありました。
ちなみにプロバイダのサイトに繋ぐとIPv6で接続中と出ます。ルーターにも出ています。
iPhoneにも3アドレスと出ているのになぜ。難しいorz

>>316,319
IPv6で表示が出ているスレに試しに行ったんですが
自分のIPアドレスは、やはりIPv4のままでした。

となると、専ブラだとかツール的なものが必要なのかも。
ここから先は、自分の知識では厳しいものを感じました。勉強してきます。
ありがとうございました。
0321anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/23(木) 22:01:01.96ID:???
>>317
もう一つあるよ、デュアルスタックでIPv6が振られててもIPv4でしか繋がらないパターン。
DNSがAAAAを返さない時。
基本デュアルスタックならIPv6優先だからAAAAが返ってくればIPv6で繋ぎに行くはずだけど、
AAAAが返ってこなきゃ当然IPv4で繋ぎに行く。

>>320
結局test-ipv6開いたときのスコア幾つだったの?
0323anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/24(金) 09:53:05.24ID:???
>>322
WindowsでChromeブラウザとか使ってるんか?

>>321 が指摘してるように、プロバイダが提供してるDNSが特定のサイトでIPv6を返してないパターンもあるかもね
その確認のため、ターミナルやコマンドプロンプト、PowerShellなどで

nslookup mao.5ch.net
nslookup itest.5ch.net
nslookup mao.5ch.net 8.8.8.8
nslookup itest.5ch.net 8.8.8.8

(替わりに書き込もうとしてるIPスレのドメインに変更するとなおよし)
それぞれのコマンド結果確認してみて、同じように IPv6, IPv4 のアドレスが返されるか確認してみ

もしスマホ等なら、nslookup を実行できるアプリがあるはずだから(iPhoneは知らんけど)、それで DNS サーバーを空欄にしたパターンと、 8.8.8.8 を指定したパターンで動かせば、同じ確認になる

もし、後者しか IPv6 アドレスが返されなければ、今デフォルトで使ってる DNS の仕様の問題なので、ルーターやPCなどの DNS 設定で 8.8.8.8 あたりを指定すれば解決するんじゃなかろうか

全部キチンと IPv6 アドレスが返されてるなら、おそらくブラウザの問題なので、ブラウザ側で IPv6 切ってないかとか、 プロキシや VPN や DNS が個別に設定されてないかとか、 5ch 向けのなんらかのアドオンを入れてないかとか…等々掘って調べるのがよいかと

ブラウザ変えてインストール直後のフレッシュな状態で試してみるほうが手っ取り早いか
0324anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/24(金) 21:10:22.28ID:???
>>323
詳しくありがとうございます。iOSユーザーです。
Windows10は持ってるのでどんな風に出るかがんばって見てみます
DNSいじるのは怖い…
0326anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/25(土) 17:09:40.33ID:???
アップル最大の欠点は同じ操作をしても結果が一定しないこと
宗教のような美学?なのか、頑なに直そうとしない
低能siriの判断なのか、その時によって異なる結果になる
0327anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/25(土) 20:27:29.39ID:???
iOSが原因かもしれないんですか…(´・ω・`)ショボーン
0328 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 05:26:17.40ID:???
>>326
それこそなんらかの宗教にハマってる思考なんじゃねとしか思えない
わざわざOSがやることではない、あるとしたらアプリがIPv4しか対応してないような古いAPIを使ってるかとかじゃないかな(その可能性も微妙だが)

>>327
流れ的にはウェブブラウザ(iOS Safariか)では至って普通にIPv6の方に繋がってるようだけど
>IPの出るスレ
って、ウェブブラウザでやってみたの?専ブラ?
0329anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/26(日) 05:33:54.66ID:???
なんだかわからんどんぐり、なんかわかったどんぐり
で、どんぐりレベルが足りませんって拒絶ページ表示されるが、普通にIPv6アドレスが表示されるな
0330anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/30(木) 00:01:41.99ID:???
>>328
>>315です。どうやら専ブラによるかもです。
チンクル久しぶりに使ったらIPv6あっさり出ました
0331anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/06/04(火) 11:14:00.08ID:???
自分でわからないことをわかっているかのように口出して頭から否定するだけのやつってネットワーク関係でも居るよねえ
大体が妄想による根拠でw
0332anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/06/04(火) 11:29:22.55ID:???
そういう奴がお前も含めて世の中に多いのは強く同意するが

それはそれとして、直近のくだりはどれも
「自分でわからないことをわかっているかのように口出し」してるのではなく、
「自分では解れないこと解らせられてる現状をボヤいている」だけだろう

こんな少ない文字数で状況完全に把握して、一から十まで一切の無駄なくアドバイスできたらそいつはただの神だ
0333anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/06/04(火) 15:48:21.60ID:???
>自分では解れないこと解らせられてる
マジで言っているのならキチガイ
0334anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/06/04(火) 21:43:15.85ID:???
なんだ
定期的に沸いてくるいつもの変な奴か
0337anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/06/05(水) 06:36:34.52ID:???
>>332
それはそれとして、直近のくだりはどれも
「自分でわからないことをわかっているかのように口出し」してるのではなく、
「質問者が切り分け作業が出来ていないので、一つ一つの枝を取り去るための枝ごとの確認視点のコメントしてた」だけだろう?

質問者は全体把握が出来てなかったので問題解決出来ない、つまり適切な状況を質問中に含められない言葉足らずなのは常。

IPV4V6デュアルスタックを KAMEプロジェクト黎明期にやってた連中ならともかく新参者は理解度が足りないから思い通りにいかない、質問も、枝切りも下手くそってだけだわ
0338anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/06/05(水) 06:44:21.38ID:???
TCP/IPスタックがカーネルに実装される前から、或いは、自分でアプリでスタックを実装して遊んでる連中からみたら、また湧いてるな~って何時もの2ch風景
0340anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/06/09(日) 23:14:44.17ID:???
IPv6とワッチョイの関係で気になることがあった。
ある荒らしのIPv6アドレスをなんとか逆引きしたかった。
IPひろばってところでは出なかったので、Google検索してみることにした。

するとIPv6は同じでも、
"みかか"とワッチョイが 出ていたり、KDDIだった可能性に気付いた。

検索の過程で、その荒らしと同じワッチョイの人が
IPv4も出していて、そちらはKDDIだったんです。どっちなんだろう?

そもそもIPv6は逆引きできない?
0341anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/06/10(月) 09:56:55.62ID:???
フレッツのIPoE等の光回線はほぼ固定(半固定)のIPv6プレフィックスになる(インタフェースIDは端末側でランダムになる事が多い)が、今宵固定回線で自宅に引き籠もって荒らししてる奴なんか少数派だろ

モバイル回線ならアドレスコロコロ変わるし、市中Wi-Fiに繋がったりもするのでそうそう常に同じIPv6アドレスになるなんてこと無いと思う

あんま詳しくないがワッチョイはUAやらcookie?あたりを元に算出されるらしいから、少なくとも繋がる回線変わってもブラウザ変えなきゃ、暫く値は維持されるみたいだし
0343anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/06/10(月) 22:06:52.31ID:???
>>341
今宵さん、レスありがとうございます
そういう話ではなく、荒らしの属性をつきとめたいんですよ
だから公衆Wi-FiでもVPNでもそれがわかればと思ってます
それらも、もとをたどれば、どこかの通信会社の回線を使ってるはずなので。

みかかなのにKDDIだったケースは
ワッチョイとIpv4を通じて偶然一致したケースを見つけた次第です
ワッチョイの上4桁は、回線で判定されると聞いてます。
下4桁はおっしゃる通りUAなど。木曜には変わるし絶対ではないけど、大事な手がかり
そうじゃないと導入された意味がないしw
0344anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/06/10(月) 22:58:21.44ID:???
何か根本的に勘違いによる空回りがあるような
「みかか」は「たぶんフレッツ網接続」ってだけでしょ
フレッツのISPは山ほどあるけど基本"ワッチョイ"になる
どのISPなのかはIPアドレスが分かればwhois引くと分かる(分からない事もある)
au one netのようにフレッツ網のKDDI系ISPもあるので元々なにも矛盾してないし
初めのとおり「みかか(フレッツ)」は推測情報でしかない
0345anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/06/11(火) 00:30:14.84ID:???
その場合、なんでKDDIとかDIONって表示されないんでしょうね
みかかは損してる
0346anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/06/11(火) 07:20:28.88ID:???
何を今更、元々固定回線は全部"ワッチョイ"だろ
いちいちISPごとのニックネームなんて付けてない
そこに一応フレッツかどうかの情報追加しただけ
そこまで晒したきゃIPアドレス表示にしてあとは勝手に調べろってこと
そもそもが匿名掲示板なんだから
0347anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/06/11(火) 13:03:25.86ID:???
>>340
>そもそもIPv6は逆引きできない?
できないことはないが、やるのはとっても面倒だから無理っていう現状かな

IPv4はある意味限られた持ち主が把握しうる範囲であり、また持ち主がどう使うか判断できるものだったのもあり、1アドレス1ホストの対応表を作れた(持ち主よっては県単位でわかるように名前をつけたりも)、持ち主=
ISP
IPv6は範囲が膨大(そのほとんどが使われない。使われるのもある意味ランダム)だし、プリフィックスの使用についても持ち主がではなくNTTがなので、持っているが今は使用するのはこの範囲だけというのもできない。持ち主=VNE

RFCをざっとみたところでは、ゾーンはあくまでもサーバーが逆引きする過程においての存在であって、それをクライアントが参照する方法までは述べてないかな、結局はアドレスに対するホスト名=1アドレス1ホストの参照なんじゃないかと
0348anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/06/11(火) 17:34:19.55ID:???
>>340
逆引きなんてしない、調べ方が間違ってる
荒らしのIPアドレスをそのままwhoisで調べるだけ、IPv4もIPv6も変わらん
https://www.nic.ad.jp/ja/whois/ja-gateway.html
該当データ無し、が出たら基本国外からなのでメッセージに従いAPNICとか別のwhoisに問い合わせる
国外だったらもうそれ以上追う意味はあんまり無いと思うけどね
0349anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/06/12(水) 02:46:25.78ID:???
>>346,347,348さん、レスありがとう
いろいろ難しいんだなっていうのは理解できました
匿名掲示板ゆえに自律的に保たれてた部分は守りたいんですよね。非力で悔しい
0350anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/06/13(木) 12:11:28.48ID:???
逆引きで思い出した、
メール配送でもPTRが必要なのって(GMailとか)IPv6だとつらい
0351anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/06/15(土) 17:52:51.88ID:???
gmailは癌だよなー
gmail宛は届かず消失するかもね、という前提で送ってる
返信なければ仕方ないね、てことで
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況