X



トップページ通信技術
330コメント106KB
IPv6スレ ver13
0263anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/08/14(月) 12:54:23.11ID:???
すいません、書くスレを間違えましたが
もし知っていたら教えてください
0264anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/08/14(月) 16:03:56.70ID:???
それは一年くらい前にdd-wrtでできたのでcs品をdd-wrt化すれば?
0265anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/08/20(日) 15:09:31.06ID:XeIjwe0K
REVELATION/ IN THE SAME BOAT
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
0266anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/08/20(日) 21:19:11.51ID:mYy/t1j7
偽装無線LAN用意して、通信トラフィック、通信パケットのスニッフィング等のフィッシング詐欺(Wiフィッシング)をやっている富山県高岡市笹川2265の会社。
0267anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/08/21(月) 09:09:44.26ID:???
「知ってる単語を並べてみました」感が初々しい
0268anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/08/26(土) 21:33:42.74ID:DIyfaNsD
悪さ用の無線LANを用意して通信トラフィック、通信パケットのスニッフィング等の不正アクセス、情報盗取、フィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、国道8号線沿い富山県高岡市笹川の守衛の近くに門扉があり、左側の倉庫のシャッターは青色で、青いシャッター開けたら左に青い自動販売機があり、横にはダンボールが山積み。歩道の横に赤文字の縦長看板、3階建ての事務所の上に企業ロゴ緑文字の横長看板があり、構内には神社があり、フライパンや鍋、調理器具などを製造している、富山県高岡市笹⚪︎2265北⚪︎ア⚪︎ミニウ⚪︎株式会社。
0269anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/09/18(月) 08:42:49.53ID:???
スマホから5chに書こうとしたらIPv6エラーが復活してた
-----
ERROR: Sorry IPv6にはまだ対応していません。
IPv4に切り替えてください。
0270anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/09/18(月) 13:43:34.17ID:9uiCrU0O
v6で固定prefix欲しいけどIPoEは半固定だからPPPoEつかわないとだめだよね?
0271anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/09/19(火) 07:53:35.71ID:???
質問の意味が分からない
v4とv6をそれぞれ明記して書き直し
0272anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/09/19(火) 09:28:34.55ID:???
NGN限定の話としてIPoEは半固定になってしまうはず
もっともPPPoEが嫌なら非NGNにすればいいだけだし
そもそもAAAAレコード対応のDDNS使えという話ではある
0273anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/09/19(火) 11:10:59.49ID:???
半固定ってもNGN内のネットワークの変更により変わることもあるってだけだからな
通常ではほぼ固定だよ。うちでも5年ほどは変わってないし
そのぐらいの変更度だったらDDNSではなくただのDNSでも十二分に対応可能ではある感じ
0274anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/09/19(火) 13:20:27.30ID:???
NGN の IPoE 方式の IPv6 プレフィックスアドレスは、 VNE が割り当てていて半固定しかない。まぁ、言われてるとおり滅多に切り替わらないはずだが。
NGN の PPPoE 方式の IPv6 プレフィックスアドレスは、 ISP が割り当てるため固定にできるかは ISP による。

NGN 以外だと、NURO やいくつかの電力系が固定にできたかな。

あと現在は、新たに IPv6 プレフィックスアドレス固定にするために、 JPNIC に whois 情報公開しないとなんだっけか?
0275anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/09/19(火) 13:27:52.75ID:???
>>274
>NGN の IPoE 方式の IPv6 プレフィックスアドレスは、 VNE が割り当てていて半固定しかない
いや、割り当ててるのはNTT。VNEが持ってるどでかいアドレスを丸ごとNTTに委託というか渡し、NTTはそれを自社の都合の良いように(ルーティングとかでだろう)利用者に割り当ててる
0276anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/09/21(木) 01:46:00.95ID:???
IPv6 prefixの変更(リナンバリング)は実際に行われたことはある(と中の人に聞いた)
無料のDDNSサービスのOPEN IPv6 ダイナミック DNSあたり使えば良いんじゃないかな
0277anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/09/21(木) 09:31:22.69ID:???
IPv6アドレスを固定したい理由のなかに、
* 固定IPが必要な方式のVPNを使う
* 不特定多数の相手のACLに含めてもらう
みたいなのがあって、必ずしもDDNSでは解決にならないとか運用が面倒になる事があって、悩ましいわ
0278anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/09/21(木) 09:49:16.18ID:???
IPアドレス直打ちしか設定できないクライアントが古いだけじゃねっていう
IPv6は特に IPアドレス何それ名前で解決 の方向性が強いと思うんだが
クライアントが対応していれば普通にDDNS/DNSで解決になるだろう
0279anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/09/21(木) 10:34:25.03ID:???
FQDNを自身で名前解決してACLやファイアウォールポリシーに反映できる製品もありはする
0280anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/09/23(土) 15:57:31.46ID:???
AWSですらIP指定なのになにを言っとるんだ(あそこはIPv4上にしかトンネルできんけど)

それにそもそも、機能として存在するかとそれが実用的かは別だろ。
可用性が DDNS に引っ張られたり、そもそもセキュリティ的に信頼できるところでないとならなかったり、考えなきゃならんことが余計に増えること考えたら、固定にできるならしときたいとは思うわ。
0281anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/09/23(土) 18:57:56.38ID:???
無知がなんか喚いてるだけだな
無知に限ってセキュリティwとかすぐ言う。無知にとって知らないかセキュリティwが心配になるんだろうが
0282anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/09/23(土) 19:04:44.53ID:???
>AWSですらIP指定なのになにを言っとるんだ(あそこはIPv4上にしかトンネルできんけど)
括弧内でAWSは色々対応が遅いと言ってる、そんなのを「AWSですら」とか言う
色々対応が遅いんだから「AWSだから」だな

>可用性が DDNS に引っ張られ
イミフ

>セキュリティ的に信頼できるところでないと
普通にある。なんだったらAWS上に自分で作ればいいだけだな

>考えなきゃならんことが余計に増える
「余計に増える」が端的に表してるが、単なる勉強嫌いななんちゃって
0284anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/09/25(月) 00:08:45.72ID:???
狭いとこ閉じこもって「俺の考えたことこそが最強!ほかは全部クズ!」とかやってんだろうかね
0285anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/10/08(日) 22:53:46.17ID:???
NTTの光コラボより、auひかりの方がいいですかね?
0286anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/10/09(月) 15:12:04.51ID:???
結局最終的には場所によるとしか言えんだろうけど

今からドコモ光のIPoE申し込むとなると、VNEはOCNのOCNバーチャルコネクトになるし、あんまり評判よくないかねぇ。
IPv4 over IPv6 anonymous@fusianasan
0287anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/31(水) 08:52:42.14ID:E9TBscmc
IPv4overIPv6ではなく、IPv6ipoe+IPv4pppoeで使っていますが、
朝pcを使い始めの時はIPv4しか繋がっていないことが多い
その後IPv6も繋がるが、IPv6ipoeというのは使っていないと
自動的に切れるのだろうか?
0288anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/03(土) 11:34:56.52ID:???
うちは切れない
radvdumpとかでルータのリンクローカル特定してからIPv6アドレスやゲートウェイを手動設定してみたら
0290anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/03(土) 18:49:24.68ID:???
IPv4pppoe+IPv6だとたまにIPv6のみunavailableになることがある
しかしIPv4overIPv6だと常時全く問題なく繋がっている
0291anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/10(土) 15:38:08.92ID:???
IPSecは規格上一方向認証で使えるんだろうか?
0292anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/16(金) 18:19:00.94ID:???
/48もらったんだけどBGP4+喋れるルータ持ってなくてまだ使えてない
オクで安くポチれるルータどれがオススメ?
0293anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/19(月) 13:25:17.86ID:???
「とりあえず試しに今すぐ使えて安い」なら、オクで大量に二束三文で流されてるNECのIX2105じゃない?
10月にはEOLされるので、その後のFW更新はなくなるだろうから、長期的な運用にはお勧めせんけど。
0294anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/19(月) 17:27:56.75ID:???
2105に限らずNEC IXシリーズはBGP4+非対応だから買っちゃダメだよ
つまりIPv6不可
4バイトASも不可
0297anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/02(土) 12:06:23.53ID:???
IXはアップデートで対応しないかなと期待あったがNECは真逆だった
新製品(IX-R)はむしろ退化してる
0298anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/06(水) 08:52:38.25ID:???
あれ、もう IX-R2530 の詳細仕様出た?
基本全モデルのコマンド・機能がほぼ同じなのがNECの強みだったのに、新OSとやらで退化は困るわ…
0303anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/09(土) 09:48:32.09ID:???
SOHO や逸般の誤家庭で YAMAHA RTX や NEC UNIVERGE IX が人気なのは、高ぇ保守費用払わんでも、EOLまで更新FWが手に入るからだろ

FWをちゃんと公開してるヤマハの方が一歩進んでるが、 NEC も「UNIVERGE IXシリーズ ソフトウェアダウンロードサイトへの接続申請書」送れば、自動返信じゃないか?ってくらい即FWのDLページアクセス用の固定idとパスワード送って来るので、事実上困らんしな
0304anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/09(土) 11:23:22.90ID:???
IXも普通にDLできるようになったときいたが?
0307anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/11(月) 17:24:20.99ID:???
>>304-305
普通にDLできるって言ってもnetmeister経由の場合だけじゃなかったっけ?
0309anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/15(金) 13:10:56.24ID:???
つい最近までそのページ開くのに Basic 認証だか Digest 認証だか求められてたのに… いつの間に

IX-R シリーズ発表に合わせてか?
0310anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/15(金) 20:56:46.05ID:???
楽天モバイルはん、 DNS で IPv4 アドレスを制限させ IPv6 対応サイトへのアクセスを促しはるなんて、先進的どすなぁ
0311anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/15(金) 21:18:56.35ID:???
>>309
その認証用ID/PWの発行をお願いするのが例の申込票だったのかな?
0313anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/11(木) 12:57:30.25ID:zFNdJ30Y
>>304
ヤフオクでIX2105落札してファームはWEBから落とせたけど
ファーム更新も特に問題なく
0315anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/21(火) 20:58:38.06ID:???
質問。IPの出るスレでIPv6で出る人は、何か設定してるんでしょうか?

プロバイダが最近対応したので
自分もIPv6で出るかなと思ったら、IPv4のままだった。
プロバイダに聞いても、相手方の鯖との関係で決まるのでわからないとのこと。
違いはどこにあるんでしょう?
0316anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/22(水) 23:12:07.44ID:???
v6でアクセスできるサイトは限られてるからねぇ
そのためにipv6 over ipv4
0317anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/23(木) 01:19:29.51ID:???
>>315
IPv4/IPv6 デュアルスタックでアクセスされれば IPv6 アドレス表示になる
IPv6 アドレスにならないなら、
* CPE (ルーター) が IPv6 アドレスや DNS の配布 (SLAAC, RDNSS 等) に対応しておらず、デバイスに IPv6 アドレスが割り振られていない
* PC やブラウザが IPv6 アクセスを無効にしてる
あたりじゃないか?

とりあえず、IPv6 テストサイト試してみたら?
https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP
0319anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/23(木) 02:54:21.32ID:???
専ブラの中には設定で書き込み時にipv4/ipv6アドレスのどちらを優先してポストするかを決められるようにしているものもあるとか。
0320anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/23(木) 21:22:46.72ID:???
レスくださった皆さんありがとうございます

>>317,318
そのサイトには表示されました。
プロバイダの説明もデュアルスタック方式とありました。
ちなみにプロバイダのサイトに繋ぐとIPv6で接続中と出ます。ルーターにも出ています。
iPhoneにも3アドレスと出ているのになぜ。難しいorz

>>316,319
IPv6で表示が出ているスレに試しに行ったんですが
自分のIPアドレスは、やはりIPv4のままでした。

となると、専ブラだとかツール的なものが必要なのかも。
ここから先は、自分の知識では厳しいものを感じました。勉強してきます。
ありがとうございました。
0321anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/23(木) 22:01:01.96ID:???
>>317
もう一つあるよ、デュアルスタックでIPv6が振られててもIPv4でしか繋がらないパターン。
DNSがAAAAを返さない時。
基本デュアルスタックならIPv6優先だからAAAAが返ってくればIPv6で繋ぎに行くはずだけど、
AAAAが返ってこなきゃ当然IPv4で繋ぎに行く。

>>320
結局test-ipv6開いたときのスコア幾つだったの?
0323anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/24(金) 09:53:05.24ID:???
>>322
WindowsでChromeブラウザとか使ってるんか?

>>321 が指摘してるように、プロバイダが提供してるDNSが特定のサイトでIPv6を返してないパターンもあるかもね
その確認のため、ターミナルやコマンドプロンプト、PowerShellなどで

nslookup mao.5ch.net
nslookup itest.5ch.net
nslookup mao.5ch.net 8.8.8.8
nslookup itest.5ch.net 8.8.8.8

(替わりに書き込もうとしてるIPスレのドメインに変更するとなおよし)
それぞれのコマンド結果確認してみて、同じように IPv6, IPv4 のアドレスが返されるか確認してみ

もしスマホ等なら、nslookup を実行できるアプリがあるはずだから(iPhoneは知らんけど)、それで DNS サーバーを空欄にしたパターンと、 8.8.8.8 を指定したパターンで動かせば、同じ確認になる

もし、後者しか IPv6 アドレスが返されなければ、今デフォルトで使ってる DNS の仕様の問題なので、ルーターやPCなどの DNS 設定で 8.8.8.8 あたりを指定すれば解決するんじゃなかろうか

全部キチンと IPv6 アドレスが返されてるなら、おそらくブラウザの問題なので、ブラウザ側で IPv6 切ってないかとか、 プロキシや VPN や DNS が個別に設定されてないかとか、 5ch 向けのなんらかのアドオンを入れてないかとか…等々掘って調べるのがよいかと

ブラウザ変えてインストール直後のフレッシュな状態で試してみるほうが手っ取り早いか
0324anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/24(金) 21:10:22.28ID:???
>>323
詳しくありがとうございます。iOSユーザーです。
Windows10は持ってるのでどんな風に出るかがんばって見てみます
DNSいじるのは怖い…
0326anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/25(土) 17:09:40.33ID:???
アップル最大の欠点は同じ操作をしても結果が一定しないこと
宗教のような美学?なのか、頑なに直そうとしない
低能siriの判断なのか、その時によって異なる結果になる
0327anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/25(土) 20:27:29.39ID:???
iOSが原因かもしれないんですか…(´・ω・`)ショボーン
0328 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 05:26:17.40ID:???
>>326
それこそなんらかの宗教にハマってる思考なんじゃねとしか思えない
わざわざOSがやることではない、あるとしたらアプリがIPv4しか対応してないような古いAPIを使ってるかとかじゃないかな(その可能性も微妙だが)

>>327
流れ的にはウェブブラウザ(iOS Safariか)では至って普通にIPv6の方に繋がってるようだけど
>IPの出るスレ
って、ウェブブラウザでやってみたの?専ブラ?
0329anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/26(日) 05:33:54.66ID:???
なんだかわからんどんぐり、なんかわかったどんぐり
で、どんぐりレベルが足りませんって拒絶ページ表示されるが、普通にIPv6アドレスが表示されるな
0330anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/05/30(木) 00:01:41.99ID:???
>>328
>>315です。どうやら専ブラによるかもです。
チンクル久しぶりに使ったらIPv6あっさり出ました
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況