X



トップページ通信技術
1002コメント219KB

【初心者から】VPN総合11【上級者まで】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/02/12(土) 08:00:08.32ID:???
VPNに関することなら何でもありのスレです。

どのVPNを使っていいかわからないという人は、筑波大学が開発に関わっている信頼できる無料のSoftEther VPNを使いましょう。
https://www.vpngate.net/ja/

VPNが何たるかを十分理解したうえで、お金を払ってまでVPNを使いたい人は、下記サイトを参考に自分で選びましょう。
https://ja.vpnmentor.com/

【ノーログ→SoftEther二重VPNのやり方】
1.通常のOSでノーログVPNを設定、仮想OSにSoftEtherを入れて、仮想環境で書き込みやダウンロードをする方法
https://z.zz.fo/0w0yl.png
2.通常のOSでSoftEtherを設定、ルータにノーログVPNを設定して、通常通りの作業をする方法
https://z.zz.fo/j4rcc.png

仮想環境はVMWareやVirtualBoxなどのソフトを使う
ルータは仕様にVPN対応と書いてある物を買う(例:ASUSのRT-AC59U、RT-AC68U)、もしくはラズパイをルータにする

サイト側はSoftEtherのサーバからアクセスしたように見え、SoftEtherのサーバ側はノーログVPNからアクセスしたように見える

【略称】
SoftEther→筑波 Nord→N Express→E SurfShark→鮫 など

前スレ
【初心者から】VPN総合9【上級者まで】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1642374851/
【初心者から】VPN総合3【上級者まで】 (※実質10)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1641490427/
0002anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/02/12(土) 08:30:53.74ID:???
>>1
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
0004anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/02/12(土) 11:36:47.78ID:???
>>3
            :: ___  :::._ ::
         ::  ´         `´  `丶、::.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
         .:://                  \::.     ,′ __       |
    ::ー=≠彡           \     ヽ::.  |    /      .|
    :://         \  \   ヽ        ::. |   /   (⌒⌒) |
  .:::/      i{     ヽ   ヽ   ハ     ::.     ̄ ̄   ヽ/ |
  .:://    /  __八       iィ´ i丁`ヽ| \/ |::  \         ノ
 .://      〃 「  、    | \  | i | /\ |::    厂 ̄ ̄ ̄ ̄
  ::′   |  / i jxミ \{\|  ノ)ノ∧ |   }  八::.
  ::i  .イ {   {∨ ):ハ     x=≠ミ |  ハ    \::.
  ::| / :|i 八   ハ{ {r':xi|        / j / !  }   \::.
  ::|′.:|i  \ ∧ ゞシ         / /  ノ   ハ }ヽハ::.
     人   i \ \   ' r  ‐┐/イ ノr‐‐くー=ミjノ::
     ::ヽ 丿 ゝ ̄    ー一'′ .イ(  ̄`ヽ /  ヽ.______  ::.
     .::///  ノ≧=‐----r‐≦  j(  ̄ ̄)′            `丶、::.
     ::/イ  /}ハノハノハ ( ̄ ̄ ̄   ̄ ̄                 )::
      .::|/ /⌒{≧「 ̄ノ  ̄ ̄ ̄ ̄/ x≦´ 厂 ̄ ̄ ̄「 ̄ ̄    .イ::
        .::/  {  マハ `ヽ /   (,/    /     /    -‐=ニ:::
        .::〃 ハ  \ `ー-----/')′    /     (´ ̄「::
      ::// / ∧    >‐‐一' /_____ ノ{       ) /::
   .::/ /   ノイ > '´     .イノハノハノハ}小、    / /::
   ::ヽ /     {./       `ー――一く⌒! lヽ. /./::
    .::〉^⌒ヽ/            xr――一' ノ j  V´::
   .:/   /8    />x _フ´ |        厂`⌒´::
  .::/  /   8  /  {    l   |     /:::
0007anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/02/13(日) 21:46:37.99ID:???
戦争始まったら諜報合戦でVPNの通信ダダ漏れになりそう
0008anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/02/14(月) 00:53:38.49ID:???
>>6
新天地はワッチョイがっつり入ってるね
いいじゃんいいじゃん
0009anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/02/19(土) 22:52:53.86ID:???
SoftEther VPNのソフト最近使うと、強制的に
http://ibm.iobb.net/ のページに飛ばされるようになりました、飛ばないようにするにはどうすればいいでしょうか?
0010anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/02/19(土) 23:09:06.87ID:???
>>9
普通はそんな事にはなりません
つないでるサーバのホスト名は何ですか?
0011anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/02/21(月) 19:28:17.46ID:???
このスレでいいですか?

スマホをVPNサーバー化したいのに
https://nellab.net/archives/00261/
これが使えるらしいですがどうやってもプライベートIPにしかなりません
ルート化してないけどすればグローバルIPで使えるのでしょうか?
最近のスマホはルート化無理ですよね
0012anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/02/21(月) 20:30:54.37ID:???
>>11
何がしたいのか今どうなってるのかよく分からんけど、IPv4アドレスは
Wi-Fi環境下にいるなら(Wi-Fi APの先の)ルータ次第(ローカルネットワークの設定次第)
SIMを刺して携帯ネットワークにつながっているなら携帯回線次第
例えばMVNOのOCN Mobile ONEならグローバルのIPv4アドレスが降ってくる(ただし3月にプライベートIP化との話)
ルートとか関係ない
001311
垢版 |
2022/02/21(月) 22:46:19.82ID:???
5chに書き込めない時にスマホ回線でスマホのvpnサーバーを利用して
pcをクライアントにして書き込もうと思ったのですが
グローバルip対応の回線は月に528円は最低限かかるのでやめようと思います。
迷惑おかけしました。

テザリング接続させて書き込むように検討します。
0016anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/02/23(水) 05:35:32.66ID:???
Tailscaleが神サービスすぎてSoftEther登場以来の感動してるんだけどここでの評価はどないなもんでしょ
0018anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/02/23(水) 09:08:44.49ID:???
PCに固執しとるな
俺はすでにiPadがメインになってるし
IPなんかなんぼでもある

iPadワイモバ、iPhoneワイモバ、
家のWi-Fiだって高速ハイブリッド接続(固定IP)か
PPPoE接続(可変IP)
書けないなと思ったらWi-Fiオフにすりゃいいだけ

月額はiPhoneがシンプルM 15GB 2980円
おうち割(A)-1080円、iPadがシェアSIMで490円
ソフトバンク光が戸建5200円
 おうち割指定オプション500円
 (HGW+光電話、光BBユニット+Wi-Fi+BBフォン+高速ハイブリッド接続)

そのハイブリッドかPPPoE接続の切替は俺はDUAL WAN対応のRT2600acを使ってるので、アクティブ、スタンバイを切り替えるだけ。
でも切替をする事はまずない。
VPNサーバーもハイブリッド接続のまま使えるし
0019anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/02/23(水) 11:48:45.47ID:???
Googleに情報筒抜けになりそうで二の足踏むなあ
まあ今でも筒抜けなんだろうけど
0020anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/02/23(水) 17:39:23.36ID:???
スマホは何がどう通信してるか全くわからないからVPN使ってないわ
特定のアプリが個人識別用の通信してたらVPN使っても意味ない
DNSoverHTTPS切れない設定でIPリークしてるブラウザ内蔵アプリがあるかもしれない
カスタムOS使うならその当たりの制御できるのかもしれないけど
もはや財布になってるスマホにカスタムOSはセキュリティ的に不安がある
0021anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/02/23(水) 17:53:59.96ID:???
意味があるかどうかはVPNの目的によって変わるんじゃない
先方にグローバルIPを知られたくないだけなのか
プロバイダや途中経路に通信内容を覗き見されたくないのか
0023anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/02/23(水) 19:22:00.61ID:???
>>22
エスパーすると>>18を飛ばして>>16-17の流れでTalescaleの認証にGoogleアカウントが使われているのでGoogleに筒抜けになりそうという妄想が発動したんだと思う。
OpenIDだかSAMLだかで認証してるだけなんだけどな。
0024anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/02/23(水) 19:52:46.48ID:???
なるほどありがとう
妄想症の人って突然脈絡のない話始めるから困るね
0026anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/02/24(木) 06:58:45.25ID:XUK+bRer
鍵屋で買った海外のエルデンリングをVPN使ってSteamでアクチするとBANされますか?
0031anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/02/27(日) 13:09:56.87ID:???
WindowsよりUbuntuで接続したほうが明らかに速度早くなるけど、Windowsの何がVPNの速度を阻害してるの?
0033anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/02/27(日) 14:14:33.63ID:???
WindowsはNSAの盗聴用バックドアがあるからね仕方ないね
0035anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/02/28(月) 19:50:33.33ID:???
mullvadみたいにIpv6で接続できてNetflix見れるVPN無いかな
0036anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/02/28(月) 20:02:47.31ID:???
てかDアニメストア見れるVPN無さすぎるんよなぁ
以前はTorGuard使えば見れたけど
日本サーバーが全てM247(解約したから nslookup jp.torguatd.com の実行結果からの推測だが)
に置き換わったぽいからなぁ
0037anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/02/28(月) 20:22:22.02ID:???
ブロックされるとこ多いから間につくば入れてるわ
0038anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/02/28(月) 22:01:02.61ID:???
匿名性の確保が不要なら筑波はわりと最強よね
0041anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/01(火) 09:31:17.43ID:???
プレゼントされたアマギフが不正取得のものだったり、アカウントハッキングでBANされた場合、同一ユーザーと思われるアカウントも巻き添えBANされるから予防として別IPにしておくのは賢い
Twitterで個人がアマギフプレゼントしてることあるけど、どこから取得したかわからんからBAN専用アカウントに登録したほうがいい
0043anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/01(火) 13:11:04.21ID:???
え、住所も複数用意しておくの常識でしょ。
0044anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/01(火) 15:39:52.44ID:???
別に受け取りも隣の県のAmazon Hubにフードと目出し帽かぶって公共交通機関で移動だけど?
0045anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/01(火) 17:05:55.11ID:???
さすがにコンビニ受取でフードと目出し帽は通報されるからな
0046anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/01(火) 17:12:07.37ID:???
戸籍も免許証もパスポートも1ダースは準備しておくもんだ
0047anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/01(火) 17:18:01.64ID:???
そこまでして身元隠してるのに、することといったら>>36みたいにアニメ鑑賞なんだろ
0048anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/01(火) 17:39:55.68ID:???
そこまで労力を費やして購入するものって一体なんだろ…
アダルトグッズとか?
0049anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/01(火) 18:22:34.48ID:???
一人一個の半額クーポンを何度も使うには複数のIP、複数の住所、複数の人格を持つしかない
人格はネタじゃなくカスタマーサポートに対して同一人物だと悟らせないために必要
0050anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/01(火) 18:27:56.56ID:???
まじか。俺もそろそろ封印されしもう一人の俺を呼び覚ます時が来たってことか。
0053nanashi
垢版 |
2022/03/03(木) 17:16:59.16ID:D8af819b
tor起動 筑波の中から任意を選んで接続
これで tor over vpn の状態にある、
という事でしょうか。
0056anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/07(月) 12:37:34.94ID:9sgjDfkd
nordってノーログ信じていいの?
Twitterとかでキモいアニメアイコンとかごちゃごちゃ言ってるけど
0058anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/07(月) 13:46:18.17ID:9sgjDfkd
なぜ?
0059anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/07(月) 20:33:02.60ID:???
android12でL2tp/ipsecがサポートされなくなったようですが、
サードパーティアプリでL2tp/ipsecをサポートしているものはありませんか?
0060anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/07(月) 21:21:57.83ID:???
新規設定画面が標準で出なくなっただけで昨日は付いてるんだよね、L2TP/IPSec
設定する手段だけ何らかの方法で提供されれば…
0061anonymous
垢版 |
2022/03/09(水) 15:11:59.20ID:???
筑波VPNがこのログを3か月保存してるようなんだけど
・VPNクライアントソフトウェアの名前、バージョン、ID(利用可能な場合)
これってノーログ併用してサーバーころころ変えて運用してても
あるとき筑波クライアントに生IP晒したら過去にノーログ併用して書き込んだものが全部生IPに紐づくってことだよね

毎日違うバージョンの筑波VPNインストールしなおして筑波の仮想LANカードのMACアドレス変えればリスク分散できるかな
0063anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/09(水) 15:51:52.12ID:???
>>61
筑波クライアントに生IP晒したら、の意味がよくわらない
VPNサーバに対してじゃなくてクライアントに対して??
0064anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/10(木) 18:06:02.26ID:???
>>60
たしかに、設定残したままだったやつ、残ってたわ
安全ではないって忠告されてるけど…
0065anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/10(木) 18:47:15.24ID:???
設定残したままだったら残ってるのは当然ではないの???
0066anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/10(木) 19:03:56.75ID:???
l2TP/IPSecの機能は付いてるからバージョンアップの設定が引き継がれて
そのまま使えるって事でしょ
機能が削除されてたら残らないか残ってもゴミ設定になるよね

標準の設定画面が出てこなくなったせいで新規設定が容易に出来ないけど
何らかの設定手段が欲しいとこだね
0067anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/12(土) 12:54:37.12ID:FfORzWbq
VPNサーバを介しての速度測定についてですが
目的サーバがアメリカ、VPNサーバはフランス、接続元は日本という場合
速度チェックサイトで指定するサーバはアメリカとフランスのどちらが適切なのでしょうか?
VPNサーバとの速度チェックが目的であるならどちらでもいいのでしょうか?
評価高いチェックサイトの中でサーバ指定できるのがooklaしかないみたいですが
固有URLが発行されるのが気になるのでできれば使いたくありません
0069anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/12(土) 13:35:01.89ID:???
>>67
日本→(トンネル)→フランス
の速度チェックならフランスのサーバがいいだろうし
日本→(トンネル)→フランス→アメリカ
の速度チェックならアメリカのサーバの方がリアルに近い数字になるだろうし
0071anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/12(土) 13:49:07.70ID:???
jp-frだけ計測もどきしてもむいみだぞ

例えば
jp-fr政府
jp-frVPN業者
この速度はおなじわけがない

jp-frVPN業者-us gov
jp-frVPN業者-us どこかの末端
この速度もおなじわけがない

途中経路を選べるだけの金払ってないならそんなこと気にしても実際の最終形態の速度なんて推測すらできんよ。

あんがいjpの入り口を変えるとfr行きの速度はメチャ早くなるかもよ。
0072anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/12(土) 20:59:06.01ID:???
>>68-71
回答ありがとうございます
言われてみれば途中経路がわからないならテスト重ねてもあまり意味ありませんね
顕著に遅いVPNサーバを弾くのには使えるけど、早いVPNサーバを選ぶのには使えない
0073anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/14(月) 19:53:10.00ID:???
nordVPNとadguardの併用出来るなら設定のやり方教えていただきたいです
調べたけどよくわからなくて
0074anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/14(月) 19:58:53.06ID:???
>>73
WindowsなのかMacなのかAndroidなのかiOS/iPadOSなのかも説明しようとしないアホにはできねーよ
NordVPNのDNS設定に94.140.14.14でも入れて使ってろ
0079anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/15(火) 07:02:15.19ID:???
そりゃ手っ取り早くNordVPNとAdGuardの併用ができるからだろ
空気読めないって言われない?
0082anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/16(水) 02:26:55.09ID:???
>>73
AdGuard VPNなら併用できるって聞いたことがある
検索してみたら
0083anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/21(月) 16:10:16.35ID:???
OpenVPN(UDP)で通信するとすぐに5GBくらい行くけど、WireGuardだとOpenVPNより5GB到達までが遅くてパケット消費量が少なくなってるような
暗号化後のパケットはWireguardのほうが大きくなるはずだけど、通信ロスが起こりにくいせいで通信量が減ってるのか?
ちなみに仮想PCのゲストUbuntuにOpenVPNとWireGuard入れて、ホストWindowsに簡易通信量モニタを入れてる
0084anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/21(月) 16:28:30.40ID:???
>暗号化後のパケットはWireguardのほうが大きくなるはずだけど
果たして本当にそうかな
0085anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/21(月) 16:37:39.57ID:???
OpenVPNのオーバーヘッドってWireGuardのそれに対して4-5倍ぐらいなかったっけ…
0087anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/23(水) 21:24:04.10ID:???
VPNについて質問させて下さい 初心者です windows10
お家の回線設定?は、IPv4overIPv6にしています
VPNはIPv6非対応が多いみたい?ですが、必要ないのでしょうか mullvadを一月契約したのですが継続するには高いので・・・

例えばsurfsharkを利用した場合、surfshark helpの【How to disable IPv6 on Windows?】を設定すればうっかり生漏洩とかは絶対ないのでしょうか(そもそも設定しなくても漏れない?)

ようとはネットサーフィンです
嘘ですえいちな動画サイトも見てます
0088anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/24(木) 01:06:08.66ID:???
>>87です。
試しにsurfsharkの購入(paypal支払い)を進めてみたら名前、郵便番号、都道府県、メールを入力する必要があるんですね
メールはまぁ分かるけど……これが普通なのかな?
2年8,000円はすごく魅力的なんだけどどうしよう
0090anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/24(木) 17:21:02.75ID:???
結局どのVPNがいいの?
目的は海外ゲームとTorrentかな
0091anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/24(木) 18:26:15.69ID:???
>>90
Torrentも使いたいならポート開放できるとこ選ぶのがベター
0092anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/24(木) 19:20:46.57ID:???
仮想PC使ってゲストのVPNからホストの筑波経由して2重VPNアクセスってのがとあるサイトで紹介されてましたが
これだとアクセス先サーバと筑波のサーバのログ照会したら生IPとVPNの紐付けって簡単にできますよね?
筑波のボランティアサーバ運営者から見ると
VPNのIPと生IPが同時にアクセスを繰り返してるわけだから、VPN利用者=生IPである可能性が高い
VPNがどこに接続しているかは暗号化されてるのでわからない
自分のサーバがどこのサイトに接続しているかわかる
VPNがアクセスしたサイトには自分のサーバのIPが記録されてる
ここから逆にたどれば、タイムスタンプから自分のサーバにアクセスしたVPNが割り出せるし、そのVPNを利用している生IPも割り出せる
ログなしVPNの場合は利用者を判別するための決定的証拠が見つからないだけで匿名性はほぼ無しと言っていいのでは
匿名性を重視するなら筑波を介さずに、仮想PC内にログなしVPN入れて、ブラウザに匿名プロキシセットしたほうが生IP漏洩は起きないと思います
0093fu
垢版 |
2022/03/24(木) 19:36:00.03ID:???
>>89
いくらなら妥当なの?
0094anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/24(木) 19:54:44.13ID:???
>>92
ホストが筑波VPNでゲストがノーログVPNに繋ぐ構成の二重VPN…???
一体どこのサイトでしょうか
やるとしたら普通は逆(※)だと思いますが、
どういう意図なのかちょっと理解しがたいですね

匿名性を上げたいだけなら書かれている通り、
ノーログVPN+匿名プロキシなりノーログVPN×2なりをすればよく、
筑波の出番はありえません

>VPNがアクセスしたサイトには自分のサーバのIPが記録されてる
その構成の場合、VPNがアクセスしたサイトに記録されるのはノーログVPNのサーバのIPであって
筑波のIPはサイト側には知られません

(※)
そもそも筑波は、
商用のノーログVPNではブロックされてしまうようなサイトでもアクセス出来る可能性が高い事が一番のメリットで、
匿名性を期待するのはお門違いです
ただ、筑波をそのまま使ってしまっては危険性が高いので、
ホストのノーログVPN経由でゲストが筑波VPNにアクセスするという方法で安全性を確保する方法が考えられます
0095anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/24(木) 20:24:32.19ID:???
なんで?VPNのIPしか見えないじゃん(漏れてなければ)

>筑波のボランティアサーバ運営者から見るとVPNのIPと生IPが同時にアクセスを繰り返してる
0096anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/25(金) 07:52:46.55ID:???
surfshark遅すぎてゴミなんだけど……
abemaTV見てて止まるからダウンロード検証してみた(検証は7時ごろ)

windows10 GoogleChrome バージョン99.0.4844.51 接続先:日本 wireguard 測定 speedtest.net
surfshark 10Mbps
mullvad 85Mbps
proton(freee) 88Mbps

なんで?相性?安かろう悪かろう?返金安定かな
なんで?
0097anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/25(金) 08:02:27.74ID:fgxWwJg/
Surfshark は5ちゃん書けないからやめた
0098anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/25(金) 08:04:30.97ID:???
>>93
2年払い7279円の90%還元で実質500円/年以下ならまあまあって感じ

>>96
利用者増加にサーバーの追加が間に合ってないとかいろいろ
安かろう悪かろうというよりSurfsharkの問題
0099anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/25(金) 08:20:37.53ID:???
>>98
なるほど、混み具合などが表示されないけれど、ギュウギュウってことですね
protonだと緑→黄色→赤に変化して一目で分かっていいですけど
surfsharkやmullvadもソフトウェアのデザインが親切じゃないと、使ってみて個人的に

protonのbasicが3台まで使えるならアリよりのアリだった
2年契約なら3.29ユーロ/月みたいで、mullvadより安いし

nordVPNのソフトのでき、通信速度どんな感じか分かる人いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況