ありがとうございます。
皆さんの意見を参考にして、ネットワーク業者から購入相談と称して構築法を聞き出しつつ
WAX615を2台買ってAPモードかつ有線でのメッシュを束ねクラスタを束ね一個のSSIDにして
無線apの電波強度等の設定とWIFIクライアント側の別のapへ接続するタイミング設定を変えて
自動で切り替わるようにすれば良いのですかね。

メッシュAPと、非対応APを工夫するのはどちらに軍配が上がるんでしょうか。
前者はホームユースや初心者向け、後者はプロフェッショナル向けという印象です。
私のようなクソムシは黙ってメッシュ製品を買えば良いのでしょうか?