X



トップページ通信技術
1002コメント298KB
【初心者から】VPN総合3【上級者まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 19:13:06.82ID:???
VPNに関することなら何でもありのスレです。

どのVPNを使っていいかわからないという人は、筑波大学が開発に関わっている信頼できる無料のSoftEther VPNを使いましょう。
https://www.vpngate.net/ja/

VPNが何たるかを十分理解したうえで、お金を払ってまでVPNを使いたい人は、下記サイトを参考に自分で選びましょう。
https://ja.vpnmentor.com/

【ノーログ→SoftEther二重VPNのやり方】
1.通常のOSでノーログVPNを設定、仮想OSにSoftEtherを入れて、仮想環境で書き込みやダウンロードをする方法
2.通常のOSでSoftEtherを設定、ルータにノーログVPNを設定して、通常通りの作業をする方法

仮想環境はVMWareやVirtualBoxなどのソフトを使う
ルータは仕様にVPN対応と書いてある物を買う(例:ASUSのRT-AC59U、RT-AC68U)、もしくはラズパイをルータにする

サイト側はSoftEtherのサーバからアクセスしたように見え、SoftEtherのサーバ側はノーログVPNからアクセスしたように見える

【略称】
SoftEther→筑波 Nord→N Express→E SurfShark→鮫 など

前スレ
【初心者から】VPN総合【上級者まで】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1610003591/
【初心者から】VPN総合2【上級者まで】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1614602941/
0649anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/04(土) 20:37:19.13ID:???
グーグル欺くのはもうこの世の中では無理でしょw
グーグル(アメリカ政府?)にはもう完全降伏するけど

中国サイトには無駄に情報握られたくないね
0650anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/04(土) 20:50:42.46ID:???
Googleは5EYESに情報を渡すが、5EYESに包囲されてる国は自国の情報を漏らさない
中国やロシアに何を握られるかにもよるが、個人のブラウズ履歴や趣味嗜好のデータは活かす場所がない(廃棄されるかはわからない)
一方でGoogleはそれらをマーケティング用シミュレーションの材料に使う
顧客データを基にして新たなマーケットを開拓するのはどこの企業もやってる
マーケットは日々変化していくから、当然、材料の素になってる自分も日々追跡される
商売に使えない情報はどうなるか
そもそも「金にならない情報」などあるのか?
0651anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/04(土) 21:20:05.37ID:O7qp1yzp
詳細な情報あざます
脱Googleしたい
0653anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/05(日) 00:36:10.95ID:???
USBで実行出来るタイプのブラウザを用意しとくと結構、便利
0655anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/05(日) 01:44:56.43ID:???
SNSなんかのキャッシュを残すブラウザと残さないブラウザを同時に持てる
アカウントの切り替えをブラウザ単位で出来る
0656anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/05(日) 01:54:08.12ID:???
まぁ、ちゃんと扱い方が分かっているんならブラウザのプロファイルを分けて
切り替えて使う手もるけどね
0660anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/05(日) 10:02:27.71ID:???
複数サーバを経由って書いてるからほぼ間違いなくTorだろう
VPNなら匿名化サービスみたいな書き方すると思う
ネット上の掲示板を中心に捜査していたと書いてることから、掲示板に生IPで接続したのでは
掲示板にもTorで接続してたなら、書き込み時間帯にTorを使っていた人物を全国のプロバイダのログから絞ったのでは
ログ集めるのは簡単だし、タイムスタンプ抽出だって数十秒でできる
テロ予告だから全国問い合わせはやると思う
0661anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/05(日) 10:42:47.08ID:???
>>660
そんなことが出来てたら他のIT犯罪ももっと簡単に逮捕されてるでしょ
不可能な話ではないけどあまりにも現実味が薄い
0662anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/05(日) 11:29:26.84ID:???
Google利用したことのある環境で書き込んだとかだろ
0663anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/05(日) 12:54:27.48ID:???
そのGoogle利用ってのはサイトの話?それともGoogleアカウント?
0665anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/05(日) 14:31:15.33ID:YkLDnHXT
長年使ってる人に聞きたいのだが、クーポンって年末にかけて大きな割引のやつ来る?
例えばAirVPNだとXMAS2019、XMAS2020と来てるみたいなので、まぁXMAS2021も来るだろうと思うのだが。
現時点では10%のやつしか有効じゃないようだ。
0667anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/05(日) 15:18:25.28ID:YkLDnHXT
>>666
ありがとう
0668anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/06(月) 20:06:06.09ID:???
業者によって違いはあると思うけど、プラン買うときに支払い方法でPayPal選んで(PayPalアカウントなしの前提)、立ち上がったPayPalの画面でクレカ番号は正しく入力して請求書住所はテキトーにした場合、
PayPalがクレカからこっちの個人情報把握するのは仕方ないとして、クレカ番号はVPN事業者に渡らず請求先情報から住所がバレることもない、という理解で合ってる?
0669anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/06(月) 20:07:55.48ID:???
技術的には合ってるかもしれんがPayPalの規約違反だからアカウントを抹消されても自己責任よ
0670anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/06(月) 20:28:39.38ID:???
ありがと。
まぁ目的が匿名支払いなので、支払いさえ完了するならアカウントは消されてもいいね。
0671anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/06(月) 21:48:37.11ID:f71+boIh
何をするつもりなんだ
0673anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/07(火) 06:15:44.15ID:???
どっかの国から情報提供求められたらPaypal側は簡単に開示すると思う
0674anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/07(火) 06:21:59.01ID:???
自分名義のクレカ持てないとやはり考えることが凄いね
0675anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/07(火) 14:39:00.95ID:???
>>650
Googleの財務部と5EYESの幹部を兼任してる方?
それとも報道内容と想像の産物の融合をさも確認した事実のように語る方?
5EYESは軍事機密が関わるから行動指針ならともかく行動報告を見るのは簡単じゃない
そんな軍事機密に関わるような人はスマホを使わない方がいいんじゃない?もちろん匿名掲示板もね

そろそろ冬休みだね
0678anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/07(火) 20:31:02.22ID:???
>>676
マーケティングと個人情報保護法を学んだ人間からすると、おかしなことを書いてるのは>>650だよ
素人丸出し
0679anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/07(火) 21:23:25.42ID:???
軍事機密がどうのとか、マーケティングがどうのとか言うけど、現実は俺らの想像を遥かに超えてるわけよ
NSAが産業スパイやるなんて小説であっても荒唐無稽な話だし、取得した情報をどう民間に卸すのよって話だが
スノーデンいわくやってるそうだ
https://www.huffingtonpost.jp/2014/01/26/snowden_n_4671589.html
0680anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/07(火) 21:53:52.26ID:???
これ想像を超えてる?
まあスノーデンが言うこと全て真実として疑問にも思わず事実として吹聴する類いは想像しなくていいんだろうけどね
ワクチンうったら5Gに繋がるんだってねw
0682anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/08(水) 00:11:55.23ID:???
そういうの混ぜるから全部が胡散臭く見えるんだよ

ああ、それを狙ってんの?
0683anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/08(水) 04:17:22.35ID:g3Qtie60
>>681
ビルゲイツはアフリカで鶏を寄付して育て方までレクチャーしてるけど
人口削減狙ってる人がそんなことすると思う?
噂じゃなくて現実を見ろよ
0684anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/08(水) 20:06:32.99ID:???
麻薬カルテルは学校や病院を作ってるけどヤク中増やしたい組織がそんなことすると思う?
0686anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/08(水) 20:11:25.15ID:???
MRIがマイクロチップだらけの蓮コラになる
0687anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/08(水) 20:32:20.18ID:zFQxplHT
>>684
なんか違う
0688anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/08(水) 20:33:24.52ID:???
中国はアフリカに莫大な資金援助してるけど
貧しい人々を助けてあげてる国がウイグル人のジェノサイドなんてすると思う?
噂じゃなくて現実を見ろよ
0689anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/08(水) 21:31:16.55ID:W1Yofzmx
>>683は「人口過多が著しいアフリカで餓死を無くそうと奮闘するビルゲイツが人口削減なんか狙ってるわけないでしょ」ということ

やっぱり陰謀論者は頭が悪い
0690anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/08(水) 21:36:15.09ID:???
ワクチン打った後、注射したところに磁石がくっついたみたいだけど、
大昔から使われてたワクチンでも、打った後磁石がくっついてた〜みたいなことって
あったのかな?
0693anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/08(水) 22:42:56.85ID:vx7aKglF
陰謀論者が自分は物知りだと勘違いしてドヤ顔でネットで拾ったデマを拡散したからスレチになっちゃったな
0694anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/08(水) 22:46:00.45ID:???
頭の良い人にわざわざ朝4時に調べてもらって大満足だわ
0695anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/08(水) 22:48:56.19ID:???
中国からYouTubeとか規制されてるサイトを見るためのサーバーを立ててみた
毎月250GB通信できて年間4ドル
0696anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/08(水) 22:52:49.64ID:WjFXL8/b
>>694
わい夜勤
ちなみに調べてないよ、一回疑ったことあって自分で調べたの
0697anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/09(木) 01:04:14.80ID:???
>>689
金持ちがやる慈善事業をストレートに受け取ってるけど
あれは節税とかイメージ戦略などで利益が生まれるからやってること
ザッカーバーグもこういう背景があって寄付した
https://toyokeizai.net/articles/-/95638
0698anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/09(木) 01:57:30.54ID:???
>>697
要するに金持ちが嫌いなだけでしょ?
慈善事業なんか「木を植える」でもいいはずなのに
わざわざ人口維持に繋がる慈善事業をしてる
その時点で陰謀論だと気付かないと
0699anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/09(木) 03:09:06.88ID:???
金持ちが嫌いって一言も書かれてないのに追いつめられると論点のすり替えかよ
やっぱり自称マーケティングと個人情報保護法を学んだ馬鹿人間じゃん
0700anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/09(木) 03:30:34.01ID:???
>>699
追い詰められるって何と戦ってんだよ
鼻くそほじりながらあなた馬鹿ですよってレス返してやってるだけなのに
お前どうせ無職だろ スレチだし消えろ
0702anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/09(木) 08:02:38.46ID:???
陰謀をバカにする人たちが何かに怯えながらVPNを使うスレです
0704anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/09(木) 08:12:00.05ID:???
通信技術 板
VPN依存症、VPN恐怖症、VPN後遺症などの総合窓口
初期から末期までの者が集うサロン
0705anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/09(木) 09:04:37.64ID:???
VPN医者は数多あるVPNサービスの中から一つか二つを処方する。だがそれでは根治には至らないのだ・・・
0706anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/09(木) 09:15:09.59ID:???
対処療法だから根本的な治療は無理
緩和ケアでサロンで気を紛らわして質の良い生活を
0707anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/09(木) 13:24:46.59ID:???
俺頭が良いぜって思ってる奴の時間を馬鹿みたいな話に
食いつかせて浪費させるの面白いよな
0708anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/09(木) 15:29:14.70ID:???
誰か教えてくれ、使用してるVPN nordVPN
スプリットトンネリングでFireFOXのアプリ指定
しっかりFOXはVPN経由になってChromeのブラウザは生IPであることを確認
ChromeのブラウザでHuluやネトフリみると繋がらなくなる
スプリットトンネリング機能さえ使わなければVPN経由だろうが生IPだろうが動画サイトには
アクセスできるんだが、あの機能使うとアクセス出来なくなるのは何故なんでしょうか?
解決策あるなら教えてくれ。。
0709anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/09(木) 15:33:22.90ID:???
Noadのスプリットトンネリングは出来が良くない
0710anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/09(木) 15:36:33.50ID:???
まじですか、欠陥品かぁ、俺が情弱すぎたわ。
2年プラン契約したばかりだからすげーショック
0711anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/09(木) 16:00:42.31ID:???
買ったばかりなら返金してもらえるでしょ
次行こ次
0712anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/09(木) 16:05:58.29ID:???
スプリットトンネリング自体危うい技術だから、あんまり頼らない方がいいよ
VPN使う環境と使わない環境を完全に分けるなり、ファイアウォールで制御するなりすべき
0713anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/09(木) 16:12:50.94ID:???
仮想環境ってやつがなんとかしてくれるんだろ!近所の靴磨きの少年が言ってたぞ
0714anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/09(木) 16:19:37.35ID:???
>>708
NordVPNアプリ内の設定でDNSをGoogleとかCloudflareとかのやつに変えると動くかも
ノーログとは?って話になるけど
0715anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/09(木) 16:41:47.40ID:???
みんなアドバイスありがと、俺のような情弱は設定の段階でつまづきそうだから
もうチャットで返金申請しちゃったわ…
返金されたらExpressVPNを購入するよ。地域制限あるネトゲやるから
スプリットが上手く動作しないとつらい。
0716anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/09(木) 18:26:22.55ID:???
ブラックフライデーのときにAirVPN入ったんだけど、VPN使うと入れないサイトって結構あるのね
で謎なのが、日本鯖だと入れないのに海外鯖だと入れるサイトがあって、海外鯖に変えて、サイトに入った後、日本鯖に変えると普通に見える
VPNの日本鯖だけ弾くのも謎だけど、なんでこんな現象起きるの?
0717anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/09(木) 18:31:07.36ID:???
>>716
日本サーバー経由で悪いことをするやつがいたから色んな所で蹴られてる
(目出し帽を被ってたらその時点で入店拒否されるイメージ)
逆に海外サーバー経由で日本のサイトにアクセスするやつは少ないから蹴られてることが少ない

でも目出し帽被ってても首から身分証明書(Cookie)をぶら下げてたら
「こいつ前に来たときは大丈夫だったから通すか…」になる
日本サーバーも複数台あってサーバーAはダメだけどサーバーBはセーフとかでそういうパターンもあるけどね
0719anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/09(木) 19:13:18.02ID:???
>>708
どこのVPNでもスプリットトンネル自体あまりいい話を聞かない
スプリット使いたいなら仮想PCで環境を分けたほうが確実
>>714
DNSをCloudFlareにするなら有料VPNではなくWARP使ったほうがコスパいいと思う
CloudFlare使ってるサイトにはIPダダ漏れになるから同じこと
0720anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/09(木) 19:31:51.78ID:???
ネットワークトラフィックをアプリケーションレベルで制御しようなんてのがそもそも危うい
0721anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/09(木) 22:30:55.60ID:viyS7Don
ExpressVPN使ってるんだけど、スプリットトンネル使わないで
VPN通すサイト
VPNを通さないサイト

で使い分けて利用したい
必要なとこはVPN通すけど、通販サイトとかyoutubeとかはそのままのipでログインして利用したいんだよね

上記に出てた仮想PC?を利用する必要があるんだろうか

良い方法があれば情弱に教えてくれ
可能な限り使う手段を独立させたい
0723anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/09(木) 22:53:54.70ID:???
仮想化できるんならVPN専用の仮想環境作るのが理想
0724anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/10(金) 07:07:53.16ID:???
なんでも質問くんレベルなら 端末そのもの物理的に2台用意したほうが良いと思う
0725anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/10(金) 07:25:15.01ID:???
物理的に二台目用意するならラズパイみたいなARMは辞めておけ
ARM対応のVPNアプリケーションはいまのところどこも出してない
0726anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/10(金) 18:13:32.63ID:???
SoftEtherVPNクライアント接続マネージャの鯖リストの一定時間経ったら行われる自動更新を止めるのって可能ですか?
0728anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/10(金) 19:50:21.70ID:???
繋いでる状態で急にリスト更新が来て接続も切れたりするので
0729anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/10(金) 19:50:48.80ID:???
すみません、ぐぐっても解にたどり着けないのて質問です
宿泊先ホテルの部屋番号で使うWi-Fi から
つくばVPN で繋いだ状態で
Amazon にログインできなかったんです
4Gならすぐログインできたので、もしかして
AmazonはVPNからは接続させてくれないのでしょうか?
0730anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/10(金) 20:02:22.93ID:???
つくばの公式サーバからは繋がらないですね
野良サーバを選択すればたいがい繋がります
0734anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/13(月) 16:25:52.13ID:???
>>467のやり方がわからない初心者なので>>439のように手打ちで設定作成してるのですが
ポートがデフォルトの443の場合、接続先設定で作ったものからでは繋がらないってのは何か原因がありますかね?
作成したものでなる更新リストからだと繋がるのですが
ポートがデフォルトの443のものは全て同様の現象が起きているので何かあるとは思うのですがわかる方いますか?
0736anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/13(月) 22:29:03.22ID:T6ZKenqg
>>517-518
一瞬で流れたtailscale、まだ使ったことがない
日本でほとんど話題にならんな
0737anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/13(月) 23:00:24.83ID:???
Tailscaleは個人で使おうと思っても自宅と実家で2拠点とかだと$5/monthかかるからなあ
ZeroTierの方が費用的には導入しやすそうだけど独自プロトコルってのがどうなんかな、って
0738anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/14(火) 00:22:18.95ID:s8uol6s1
拠点間通信の機会が少ないと確かにピンとこないね
ネットに出てく時に使うのとも違うもんな
0739anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/14(火) 00:30:01.06ID:???
インターネット接続にVPN使うというのがそもそも後から出てきた新しいサービスなのに
そっちしかイメージ出来ない人が増えた感ある
0740anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/14(火) 00:45:31.11ID:s8uol6s1
冷静に考えればVPNが実用的にサクサク動き始めたのなんて最近は最近
0741anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/14(火) 00:48:29.74ID:???
おかげでプロキシはすっかり下火になっちゃった

あれ、プロキシの話ってこのスレでいいんだっけ
0742anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/14(火) 04:19:50.92ID:???
JCOMのモデムルータ(HG100R-02JG)とヤマハルータ間の拠点間VPN(IPSec)がどうしてもうまくいかない

ヤマハルータ→HG100R-02JGにはパケットあ届くのに、逆方向が全く届かない
0744anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/14(火) 08:35:54.95ID:???
VPNスレがあるなら串専用スレはいらんわな
0747anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/14(火) 19:25:08.92ID:???
>>746
それは情報が古い、今は無料(Personalプラン)では20台まで
それと、その記事の時点ではsubnet routerはライセンスに規定がなかったけど、今はそこに書かれているsubnet通信の有効化はプランの制約を受けるはず

あとPersonal Proプラン($48/year)を見落としてたわ
Personal Proプラン: 1 user, 1 admin, 100 devices、2 subnet routers で$48/year($4/month)

まあでもsubnet routerを2台以上使いたかったらとりあえず有料プランしか無いはず
Community on GitHubプランも1 subnet routerだし
0749anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/12/17(金) 16:57:19.69ID:???
>>748
それまともに相手するだけバカなやつだろ

どんな質問内容だったのかわからないけど
・ISPは法律や国からの要請に従おうとする
・ユーザーやユーザーが利用してるISPを含めた他社(=Mullvad以外)がログを保存していないことを保証できない
・Mullvad自身が回線事業者になるとログの保存義務が生じるためそれはできない
・マルチホップの出口サーバーが"認識"するのは中継サーバーのIPアドレス
どれも当たり前のことだしこれで「特定可能!!」とか言い出すのはね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況