X



トップページ通信技術
1002コメント298KB
【初心者から】VPN総合3【上級者まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 19:13:06.82ID:???
VPNに関することなら何でもありのスレです。

どのVPNを使っていいかわからないという人は、筑波大学が開発に関わっている信頼できる無料のSoftEther VPNを使いましょう。
https://www.vpngate.net/ja/

VPNが何たるかを十分理解したうえで、お金を払ってまでVPNを使いたい人は、下記サイトを参考に自分で選びましょう。
https://ja.vpnmentor.com/

【ノーログ→SoftEther二重VPNのやり方】
1.通常のOSでノーログVPNを設定、仮想OSにSoftEtherを入れて、仮想環境で書き込みやダウンロードをする方法
2.通常のOSでSoftEtherを設定、ルータにノーログVPNを設定して、通常通りの作業をする方法

仮想環境はVMWareやVirtualBoxなどのソフトを使う
ルータは仕様にVPN対応と書いてある物を買う(例:ASUSのRT-AC59U、RT-AC68U)、もしくはラズパイをルータにする

サイト側はSoftEtherのサーバからアクセスしたように見え、SoftEtherのサーバ側はノーログVPNからアクセスしたように見える

【略称】
SoftEther→筑波 Nord→N Express→E SurfShark→鮫 など

前スレ
【初心者から】VPN総合【上級者まで】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1610003591/
【初心者から】VPN総合2【上級者まで】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1614602941/
0102anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/20(月) 12:02:09.20ID:???
糞に批判しても
のれんになんとか
やなぎになんとか
だと気付けや
0103anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/20(月) 12:33:13.79ID:9mslGVGY
デマばらまいて謝罪もしなかったやつに対して、デマを撒いて謝罪をしなかったやつだと指摘するのも名誉毀損に問われかねないだろ
事実の列挙が名誉毀損って意味わからんわ
コロナに関して頭おかしいデマ撒いてるやついるけど、そいつを頭がおかしいと指摘することも出来ない
0104anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/20(月) 14:11:00.36ID:???
>>103
ほんとにそう
よくない流れだわ
あの有名人をダシに訴訟ガー叫ぶバカのせいで
無能な働き者は害悪だという例かな
事実を列挙してちょっと感想を言っただけで誹謗中傷になりかねないとか頭おかしい
0105anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/20(月) 17:28:40.90ID:???
この件はどっちもどっち
と言うかどうでもいい
0106anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/20(月) 20:15:44.87ID:???
そのうち政治家や政治に対する憎悪を煽る言論も取締対象になる
「憎悪を煽る」の具体的内容は後から決められるが、材料集めはすでに始まってる
0108anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/20(月) 20:53:24.93ID:???
まぁ、極論言ってある程度歯止めをつけさせる役目の人は必要だよ
最近でも同じような案件で騒いでて、その後は特に問題なかった。
0109anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/20(月) 21:28:57.25ID:???
じゃあ民主党に入れようとはならないのが
0110anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/20(月) 22:35:58.01ID:???
立憲も立憲で恐怖の?人権機関作ろうとしているしお前らの味方はどこにもいないぞ
0111anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/21(火) 05:35:29.33ID:???
俺のWindscribeは生涯Pro無料よ
数年前までにWindscribeのLifetime Pro買ったやつはマジで勝ち組だと思うわ
0112anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/21(火) 06:06:24.70ID:???
俺は2016年にWindscribe Lifetime買ったけど
生涯有効じゃなくて10年間有効なだけだった
0114anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/21(火) 06:32:37.53ID:???
>>113
さんきゅー、10年経つと期限が自動更新されるの知らなかったよ。
0115anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/21(火) 22:39:26.85ID:???
無料にこだわるならブラウザのOpera にVPNあるじゃん
中華に買収されたから自己責任だけどw
0116anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/21(火) 23:03:19.00ID:???
>>115
VPNと併用して5ちゃんなんかは多重串にして試してる
Tor系より軽いしUSBバージョンも使い易いよ
米国系のSNSでも通り易くて驚く、政治的理由で優遇されてるのかと疑うくらい
0117anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/22(水) 03:04:12.47ID:???
海外のノーログVPNを使ってるが、5chに書くには浪人が必要
浪人はウェブマネー支払いである程度匿名性を担保したけど
これまで生IPでログインや書き込みをしてきた
単体の書き込みがVPNを通していても、浪人のログを全て調べたら生IPが出てくるから、
よく考えたらあんまり意味ないよね?
0119anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/22(水) 03:39:48.96ID:???
してないつもりだけど
最近の動き見てるとなんか生IPで書くのが気持ち悪くなってきた
0120anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/22(水) 05:00:18.74ID:6v9gkqZt
浪人買いなおせば?
0121anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/22(水) 12:17:18.33ID:???
>>105
どっちもどっちじゃないしどうでも良いと思うような情弱ガイジは黙ってろ
0122anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/22(水) 22:01:50.93ID:???
expressvpndが↓のドメインと通信してるんだが、何かわかる人いる?
ちゃんと証明書を検証してるらしく、透過プロキシじゃ通信内容を見られなかった。
fscta65w.com tg5tj2cu.com msegd0kq.com
0125anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/22(水) 23:32:20.77ID:???
>>123
Pi-hole使っててDNSのログから発見した。
ExpressVPNのドメインへのアクセスと同時にそのドメインへのアクセスがあるし、
expressvpndを停止するとそのドメインへのアクセスもなくなる。
あと、Twitterでも一件だけそのドメインとExpressVPNの関係に言及してる人がいたから。
0127anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/22(水) 23:58:38.12ID:???
>>125
うーん、DNSの暗号化専用サーバーっぽいよ
↓のサイトで確認しながらなんだけど、
https://www.expressvpn.com/jp/dns-leak-test

1.Express VPNのまま
「すべてのDNSリクエストは、ExpressVPNの暗号化されたプライベートなサーバーを経由します。」

2.アドガのDNSを有効化
「ご使用のアプリは古いバージョンかもしれません。今すぐ更新してください。
 DNSテスト:DNSリクエストは公開されています!
 あなたのDNSサーバーを実行した人は誰でも閲覧履歴をログできます。」

というメッセージが返ってくる
DNSサーバーも勿論、普通に切り替わるという感じ
試せば直ぐに分かると思う
0128anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/23(木) 00:04:11.17ID:???
>>126 >>127
ありがとう。

公式が解答してるのを見つけたわ
ブロックを回避するためにランダムなドメイン名を使ってるってことかな
ttps://twitter.com/expressvpn/status/1435158753175760902?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0130anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/23(木) 00:16:32.51ID:???
>>128
おー、ありがとう
そういうことか、予備も必要だろうしね

アドガのDNSサーバーもノーログや暗号化はあるしブロック機能も充実してるんだけど、日本サーバーなので少し怖いのよ
VPNは基本、海外サーバーに繋ぐので

まあ不安に感じるひともいるだろうけど、おれはExpress VPNを信じてみるわw
0131anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/23(木) 00:25:26.56ID:???
>>124
ブラウザで開くと謎の文字列が表示されるしめちゃくちゃC2サーバっぽい
公式ならこんなに怪しくしなくてもいいのに。。。
403とかエラーが出してくれる方がまだ安心するわ
0132anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/23(木) 01:32:59.44ID:???
>>130
勘違いしてそうだからツッコミ入れるね

AdGuard DNSはエニーキャストDNSだから「日本サーバーだから怖い」というのは誤解
「一番近いDNSサーバーに問い合わせをする」という仕組みだから常に日本サーバーが利用されるわけではない
例えばVPNでイギリスに繋いでたらイギリスにあるAdGuard DNSのサーバーを使うことになる
実際にAdGurad DNSを指定した状態で海外のVPNサーバーに接続してDNS漏れのテストをすればわかるはず
https://www.dnsleaktest.com/results.html

世界各地からAdGurad DNSにpingを飛ばすと日本だけではなくヨーロッパからも数msであり
仮に日本しかサーバーがない場合は物理的にありえない→世界中にサーバーがあることがわかる
(ヨーロッパ→日本で1桁台の結果になるのは光速を超えてしまうため)
https://dnstools.ws/ping/94.140.14.14

参考:
エニーキャストDNSとは? | エニーキャストDNSの仕組み | Cloudflare
https://www.cloudflare.com/ja-jp/learning/dns/what-is-anycast-dns/
0133anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/23(木) 02:36:08.99ID:???
>>132
>実際にAdGurad DNSを指定した状態で海外のVPNサーバーに接続してDNS漏れのテストをすればわかるはず

これをやった結果、日本サーバーにしか繋がらなかったから怖いと言ってるんだが、現実にアドガの動作確認はした?
(ただ指定モードみたいなのはあるから、それを使えば海外サーバー自体は可能なはず)
もしかしたら香港サーバーだったので日本サーバーになったのかも知らないんだけど、理論がどうあれ現実にそうなる以上、現実に従うしかないという感じよ
0135anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/23(木) 06:32:16.40ID:???
スイスもスウェーデンも書けなくなったな
誰やねんアホ
0136anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/23(木) 07:58:19.61ID:???
iOSのプライベートリレーすごいな
IPアドレス変えたいだけならもうVPNいらんやんけ
0137anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/23(木) 08:00:53.20ID:???
>>134
ごめんなさい、タブレット版の挙動がPC版と違ってました!
タブレット版でDNSサーバーによって全部が切り替わるのを勘違いして見てた(ルーターにセットしたサーバーが影響してた)
PC版では無事に、VPNの近くのDNSサーバーを拾ってくれてます
お騒がせしました!
0138anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/23(木) 08:05:26.84ID:???
>>136
サファリ以外も使えると良いんだけどね
サーバーの負担が増えるからダメか
0139anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/25(土) 23:47:41.00ID:???
CyberGhostって人気あるらしいとかどっかで見たけど企業がルーマニアなんだな
大丈夫なのかな
0140anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/26(日) 00:26:38.95ID:???
>>139
何を基準に「大丈夫」なのかによるけど速度や夜逃げという意味では大丈夫だろうね
0141anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/26(日) 00:43:25.21ID:???
安全性とか?
ノーログうたってても実際は違うところあるみたいだし
でもまあヨーロッパ内ならまだましか
シナチョン企業よりは
0143anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/26(日) 01:18:15.38ID:???
>>139
数年前にイスラエルのヤベー奴が会社やってる所に買収された所だな
PIAも去年同じ会社に買収されたんだよな確か
0144anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/26(日) 01:20:00.44ID:???
鮫って1か月無料(お試し)で気軽に始められそうに見えるけど
キャンセルを面倒くさくして簡単にやめられないようにしてるってマジなの?
あと、1年か2年の期限後に勝手に更新されてしまうとか?
0146anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/26(日) 01:49:25.86ID:???
kapeってヤベー会社とか言っているけどロンドン証券取引所に上場している企業だから
0147anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/26(日) 02:19:22.31ID:???
米国と司法取引したやべーのが居るって意味でやべー会社なのでは
0148anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/26(日) 02:19:30.91ID:???
楽天モバイルが数ヶ月間やらかしてるらしくて、
一部アプリやサイトへ繋がらないとか。
そろそろ総務省へ通報されるかもね
https://writening.net/page?wCe7N8

その唯一の解決策はVPNだとか。
データ消費が数倍になって、
ミッキーが儲かるだけなのに。笑える。

楽天モバイルMNOパケ詰まり会場
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1632206827/
0149anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/26(日) 02:42:49.46ID:???
1パケットに対してVPNの暗号化ヘッダ分が増加するみたいだから、OpenVPN IPv4だと+28バイトか?
1バイトの通信に28バイト分加算されるわけだから、1GB通信したら1,073,741,824バイトx28バイトで30064771072バイト=28GB分余計に通信するから合計29GBになるわけか
0150anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/26(日) 02:45:02.55ID:???
ヤベーやつと言えばルノー・日産・三菱アライアンスの社長兼最高経営責任者(CEO)だった国際手配中のカルロス・ゴーンを思い出した
0151anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/26(日) 07:41:37.02ID:???
>>144
キャンセルをめんどくさくしてるのはほとんどのサービスでもやってることだし気にするものではない
契約の自動更新はちゃんとプランの説明に書いてある
見てないアホが悪いだけ
0152anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/26(日) 08:22:03.95ID:???
>>147
その辺の事情を説明せずにExpressVPNが一番オススメ!とかやってるアフィリエイトは信用しなくていいってことだけは確実だな…
0153anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/26(日) 09:18:49.27ID:???
>>149
そんなに増える?

サイトから、ダウンロードした時の
国別使用量を見たら簡単に分かるよ!
0154anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/26(日) 09:21:53.02ID:???
>>149
あとは、暗号化のプロトコルやセキュリティーでも違う。

torとか経路が大回りになれば
パケットロスが増大するから、
貧弱なサーバー拠点はデータ量が数倍になるみたいだけど
0155anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/26(日) 18:59:55.16ID:???
プロバイダーによる規制を回避するためにVPNを活用するのって結構便利だもんな
しかし楽天モバイルを通常使用しているユーザーって普段から不具合多発でストレス溜めまくってんのかね
かわいそうに
0156anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/26(日) 19:39:59.43ID:???
+28バイトなら22%増量ってことになるのか?
NASAにあると言われている10GBの群馬実寸.jpgをVPN通して見たら12.2GB分の通信をすることになる
0158anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/26(日) 22:36:02.42ID:???
>>151
ここはスレタイ通り、【初心者から】VPN総合3【上級者まで】
で、初心者はたくさんいるからね
ケンカ口調じゃなく穏やかにね
0163anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/29(水) 06:33:34.80ID:???
初心者なのですが、今ExpressやNord以外でYouTubeやニコニコ動画どちらも見れるVPNって何がありますか?
自分の調べ方が悪いかもしれませんがニコニコ動画が見れるかは書いてないことが多くて
0164anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/29(水) 07:47:42.60ID:???
>>163
「ニコニコ動画を見られる」の定義による
アニメや有料生放送みたいに地域制限で日本限定になってるものを指しているの?
0165anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/29(水) 08:41:13.29ID:???
>>164
最悪日本限定になってる動画は見れなくても大丈夫です
0166anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/29(水) 09:27:29.37ID:???
>>165
日本限定のは基本的に無理だけど通常の動画は大抵のところで見られると思うよ
というか通常の動画は海外からでもOKだからブラックリストに載ってるでもなければ基本的に見られるはず
ノーログにこだわらないならVPNGateの適当なサーバーでいいと思う
0167anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/29(水) 16:23:07.89ID:???
>>166
情報ありがとうございます
海外のノーログポリシーのVPNを使おうと思ってたのですが過去スレとか読む限り有名どころでもあんまり信用ならないみたいですね…
0168anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/29(水) 19:04:08.23ID:???
EやNやSかただのアフィリエイトなら実際におすすめのVPNは何さ?
0169anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/29(水) 19:27:44.90ID:???
信用できないのはexpressだけでnordとsurfsharkは大丈夫でしょ
0170anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/29(水) 19:30:44.30ID:???
BTとかダウソやるだけならエアーかな
鯖少ないから自演とかにはあまり向かないけど
0172anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/30(木) 08:46:45.99ID:???
UAEのスパイ活動に関与疑いの3人に罰金1.8億円--VPN大手の幹部も

https://japan.zdnet.com/article/35176780/

米国でかつて情報機関や軍に属していた3人の人物が、ハッキング関連の容疑に関して米司法省に合計168万5000ドル(約1億8400万円)の罰金を支払うことで合意した。この3人の中には、主要VPNプロバイダーのExpressVPNで最高情報責任者(CIO)を務める人物が含まれていた。

ExpressVPNのCIOを務めるDaniel Gericke氏ら3人は、かつて米国の情報機関の工作員あるいは軍人として「Project Raven」に関与し、アラブ首長国連邦(UAE)の雇われハッカーとして活動。この際にUAEの敵国へのスパイ活動に協力したという。

13日には、ExpressVPNが、Kape Technologiesに9億3600万ドル(約1022億円)で買収されることを発表している。Kape Technologiesは、かつてアドウェアを配信していた企業で、イスラエルの監視エージェントとかつてインサイダー取引で有罪判決を受けた富豪が共同で設立した企業だ。
0173anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/30(木) 10:16:18.46ID:???
expressってなんでダメなんですか?
諜報機関に所属していたと言うことその技術力を認められていたんですよね?
そんな人物がトップにいるなら他より会社としての技術力も飛び抜けているんではないですか?
0174anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/30(木) 10:20:31.38ID:???
元強盗団が運営している警備会社に依頼したいか?
0175anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/30(木) 10:24:10.72ID:???
今強盗団じゃなく全うにやってるなら
強盗側の知識も備えてるんだから最強の警備会社だと思うけど
0177anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/30(木) 11:12:58.96ID:???
アメリカの司法機関では元ブラックハッカーをスカウトしたり司法交渉で国のために働かせたりするみたいだけど、強盗団となれば話は別だな
個人は改心できても組織一体となるとなかなか厳しい
0178anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/30(木) 17:10:02.05ID:4FWd6f3F
>>173
CIOが司法取引で米に協力する約束しているからな。
0179anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/30(木) 20:58:02.82ID:???
親日じゃない国のサービス使うのが安心なんだよね。
個人が使うなら。
0180anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/30(木) 23:57:10.84ID:???
非親日こ、非親米とかもだな、それはある
0181anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/01(金) 00:07:33.53ID:???
仮想敵国の誰かに通信ログを除き見られた所で個人レベルじゃ大した問題じゃなくて、親方日の丸の開示請求を受け付けそうにないという視点での信頼性の方が遥かに重要というね。
0182anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/01(金) 01:15:28.50ID:???
自分や親戚縁者が政府機関の要人だったら監視対象に入る
0183anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/01(金) 08:07:55.29ID:ifU0eNlL
keepsolid vpn って評判どんなもんなんですか?
0185anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/01(金) 09:15:46.37ID:???
>>183
値段相応
でも悪いことをするつもりがないなら特に問題はない
0186anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/01(金) 09:46:35.52ID:???
つまり大手の使ってたら悪いことしても大丈夫なの?
0188anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/01(金) 11:53:16.09ID:???
でも流石にテロとか児ポはやってたら本気で捕まえるのでは?
0189anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/01(金) 12:24:19.78ID:???
未来永劫絶対安全なんて事は言えないけど、過去に捕まった事例が無いという意味で現時点ではかなり安全なのは確か。
開示請求に対する対応やノーログポリシーの信頼性その他諸々、信頼度の高いのサービスを組み合わせる事によって、追跡される可能性を十二分に低減させられる訳で。
量子コンピュータがRSA暗号を解読しちゃうような時代が来たら、またその時考えましょう。
0190anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/01(金) 12:36:52.30ID:???
>>188
テロも児ポも国によって基準が違うからわからんな
イスラム国家ではトトロの親子入浴シーンは児ポでしょ
中国とロシアで政権批判するとテロ
発信者が裁かれるのは発信者の国の法律だと思うけど
利用サーバによって現地の警察の本気度が違うってのはあるのでは
イスラム国家サーバ経由でトトロ画像をアメリカに投稿したらイスラム警察が本気になるとかあるのでは
0191anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/01(金) 15:40:46.46ID:???
テロはともかく、児ポではたまに捕まってる人いるけど、あれは会員制のサイトで自分のメアドやクレカ情報からバレてタイーホされてるの?
0193anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/02(土) 11:10:46.91ID:39PX1uzy
AとBの2つのパソコン用意、それぞれVPN接続しTorrentソフトのテスト使用しました。
A1台はシード、もうB一台はDL

トレソフト内ピア一覧を見るとどちら各パソコンのローカルIPアドレスが表示されます。なぜVPNさしているのにローカルIPアドレスが表示されるのでしょうか?同じネットワーク内だからなんとなくわかるのですが理屈がわかりません。

それにピア内のアドレス見る最初はVPNのアドレスが表示されるけど、すぐローカルIPに変わったり、更にはアドレスではなくパソコンのユーザー名が表示されます。

使用VPNソフトはEXSPRESSVPNです。

わかる方よろしくお願いします
0194anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/02(土) 11:24:45.00ID:???
>>193
生IPが漏れてる様子はないようだし、トレソフトの挙動がおかしいように感じるなあ
トレソフトを疑ってみたら?
0195anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/02(土) 11:46:41.69ID:qngF8FF8
>>193
EもCIOがアメリカにきようり無くしてるせいだろ。
0196anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/02(土) 11:52:41.05ID:rc+aNpYx
>>193
動作環境は?
0197anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/02(土) 12:03:53.16ID:39PX1uzy
>>194

IPチェックサイト確認でしっかりVPNグロバIPアドレス表示で
漏れもなかったです
トレソフトも問題無いと思います
そもそもパソコン、スマホでも同じWIFI環境でVPN接続しても
ネットワーク内からのファイル共有にアクセスできるですよね
EXSPRESSだろうが、他のVPNアプリでもそうでした

んーだからVPN接続してもローカルIPアドレスは変わらない仕様なのかなと思います
>>196
VPN設定はデフォルト設定です。
トレデフォルト設定です
0198anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/02(土) 12:15:17.69ID:rc+aNpYx
何で環境書かないの?
0199anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/02(土) 12:22:35.40ID:39PX1uzy
パソコン環境ですか?
MAC BIG SURとWIN10です
EXSPRESSVPNは今日の最初バージョンです
0201anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/02(土) 12:30:42.97ID:39PX1uzy
>>199
EXSPRESSVPN プロトコルは自動です
>>200
WINはutorrent,macはweb utorrentとqTorrentです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況