X



トップページ通信技術
1002コメント297KB

【初心者から】VPN総合3【上級者まで】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/18(日) 14:07:59.93ID:/CdiOGIs
VPNに関することなら何でもありのスレです。

どのVPNを使っていいかわからないという人は、筑波大学が開発に関わっている信頼できる無料のSoftEther VPNを使いましょう。
https://www.vpngate.net/ja/
ホスト名(マシンの名前)がログに記録されるので、特定されるのが嫌な人はランダム文字列が入っていない「DESKTOP」などの一般的な単語を使いましょう。

VPNが何たるかを十分理解したうえで、お金を払ってまでVPNを使いたい人は、下記サイトを参考に自分で選びましょう。
https://ja.vpnmentor.com/

【ノーログ→SoftEther二重VPNのやり方】
1.通常のOSでノーログVPNを設定、仮想OSにSoftEtherを入れて、仮想環境で書き込みやダウンロードをする方法
2.通常のOSでSoftEtherを設定、ルータにノーログVPNを設定して、通常通りの作業をする方法

仮想環境はVMWareやVirtualBoxなどのソフトを使う
ルータは仕様にVPN対応と書いてある物を買う(例:ASUSのRT-AC59U、RT-AC68U)、もしくはラズパイをルータにする

サイト側はSoftEtherのサーバからアクセスしたように見え、SoftEtherのサーバ側はノーログVPNからアクセスしたように見える

【略称】
SoftEther→筑波 Nord→N Express→E SurfShark→鮫 など

 
過去スレ
【初心者から】VPN総合2【上級者まで】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1614602941/
【初心者から】VPN総合【上級者まで】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1610003591/
0717anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/19(土) 12:29:32.41ID:???
やっぱり日頃から安売りしてるような所は事業の継続性などが信用ならんわ
安売りと言えばSurfsharkもだが最近日本鯖減らしたんだよな確か
0718anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/19(土) 13:41:54.94ID:???
>>714
ドシロウトだからこういうサイトでチェックしても細かいことはわからないんだよね。
使わずに出る数字と一応違うからまあ機能してるっぽいくらいしかわからない。
0719anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/21(月) 22:39:35.98ID:???
雑談たぬきで使えるVPNってないですかね?
0722anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/22(火) 21:21:38.39ID:???
iPhoneアプリのtunnel bear使ってる人いる?
先週ぐらいからロクに繋がらない…と言うより繋がっても数秒で切断されて実質使用不可になってるんだけどおま環かな
0723anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/22(火) 21:31:07.34ID:???
毎週一回だけspotifyの国偽装で使用しているが特に問題ないな
0724anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/23(水) 18:01:18.55ID:???
NordVPNはVプリカで支払いできるという何年か前のブログ記事読んだんだけど
今でもVプリカで支払いできる?
ExpressVPNの支払い方法にWebMoneyがあるけどアメリカのWebMoneyを日本で
買うのは困難だよね?(WebMoney支払いは日本在住のアメリカ人向けか?)
日本のWebMoneyで支払いできるならExpressVPNにしたいのだが・・・
0725anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/23(水) 18:35:26.30ID:???
>>724
> 今でもVプリカで支払いできる?
PayPalを間に挟め

> ExpressVPNの支払い方法にWebMoneyがあるけどアメリカのWebMoneyを日本で買うのは困難だよね?
WebMoney Transferはアメリカのサービスではない
海外のオークションサイトとかを使えば買える
正規の手段でやるなら銀行振込とかでいける
そこまでしてWebMoneyに拘る理由はない

> WebMoney支払いは日本在住のアメリカ人向けか?
日本云々以前にアメリカ人向けというわけではない

> 日本のWebMoneyで支払いできるならExpressVPNにしたいのだが・・・
無理
0726anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/23(水) 21:03:49.53ID:???
>>722
一旦アプリアンインストして再インストールしたら使えるようになるはず
0727anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/23(水) 23:40:38.65ID:???
>>723
>>726
ありがとう、再インストールしたら多分だけど直りました
こんな基本的な事試してなかったの恥ずかしい
0728anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/24(木) 09:39:40.03ID:???
tenletはTCP/IP protocol 以外の Primitive な通信方式で、一番重要なもの。 TCP/IP で出来ないことが出来る。
telnet 接続であれば、自在にできるから。具体的には、 PC が乗っ取れる。
普通は、router は、MIPS chip が搭載されていて、Linux で動いている。だから、一番、 telnet
との相性が良い。
0730anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/24(木) 10:31:11.15ID:???
> A TELNET connection is a Transmission Control Protocol (TCP)
> connection used to transmit data with interspersed TELNET control
> information.
だそうだ
0731
垢版 |
2021/06/24(木) 13:56:10.06ID:2vIRyWz3
リーチサイトからのtorrentファイルって生IPで保存しても問題ない?
VPNだとリーチサイトにIPBANされててアクセス出来ない時が結構あるから生IPでたまにtorrentファイル保存してるんだけど(勿論ダウンロードは常時VPN)torrentファイル保存時に生IPだったら身元割れる?
0733anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/24(木) 22:46:57.12ID:QhtfjoVf
もぐら焼かれた
0735anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/25(金) 08:21:06.81ID:???
>>731
.torrent自体は違法な中身を持ってるわけではないから、扱いとしてはリーチサイトと同じになりそう
もっと古いものに例えれば、『ラジオライフ』誌や『ネットランナー』誌を読むのも本質的には同じだな
少なくとも現在のところは、「違法なものを指す情報を得した)」ことを違法にする法令や判例は無いと思う
0736anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/25(金) 19:45:22.34ID:B6v6oq6h
質問です

筑波VPNは提供者が悪意を持っている場合、通信を盗み見されると言われています
私は筑波VPN使用中に切断するのを忘れてログインしてしまいました
パスワードマネージャーを使っていたのでパスワードは黒丸表示で隠れてますがメールアドレスはそのままです

VPN提供者は私の何を知っていますか?知られたのはメールアドレスとアクセスしたサイトだけでパスワードは大丈夫ですか?
0737anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/25(金) 19:56:30.20ID:???
具体的なURL書いてくれんとサイトによるとしかいえんな
0738anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/25(金) 19:58:58.55ID:???
>>736
「黒丸表示」つまり「表示」だけで「通信は隠れているかはわからない」と自分で書いてるよね?これを聞いた第三者に何を答えろと?
0739anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/25(金) 20:00:19.73ID:???
>>737
URLアクセスだけじゃなく常駐アプリや当時動かした別のアプリの詳細もないとね
0740anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/25(金) 20:46:16.36ID:???
HTTPSでログインするなら中継サーバ上では暗号化文字列しか表示されないと聞いた
0741anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/25(金) 20:53:51.18ID:B6v6oq6h
>>737
Amazonです。ログインした直後に見慣れないIPアドレスが出て「いつもと違う場所からログインしています」と表示されたとき気づきました
>>738
質問は以下の通りです
1.VPN提供者は私の何を知っていますか?
2.知られたのはメールアドレスとアクセスしたサイトだけでパスワードは大丈夫ですか?
>>739
ChromeとWindows Defenderです
0742anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/25(金) 21:15:38.58ID:???
>>741
> 1.VPN提供者は私の何を知っていますか?
あなたのIPアドレス
「あなたがAmazonのページにアクセスした」ということ(どのページにアクセスしたのかはわからない)

> 2.知られたのはメールアドレスとアクセスしたサイトだけでパスワードは大丈夫ですか?
上にも書いたとおり「Amazonにアクセスした」以上の情報は見られていない
0743anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/25(金) 21:29:25.11ID:B6v6oq6h
>>742
IPアドレスとアクセスしたサイトだけでしたか
重要な個人情報は見られてなくて安心しました
ありがとうございますm(_ _)m
0744anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/25(金) 22:21:24.34ID:???
ネットにつながなければ 安全かもなカモナ

さあ僕の場所を探してごらんなさい〜♪ 僕はここですよ〜 逃げもネットもしませんよ〜♪
0745anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/26(土) 08:49:35.67ID:Zoqh3wBa
何か痛々しい程に匿名化、個人情報漏洩に
おびえている人多いな。

VPNって
他の国のネットサービス利用

中国やサウジのファイアウォール突破
とかしか用途を考えていなかった。
0746anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/26(土) 11:59:10.83ID:???
>>745
スノーデン関連の話や911以降(あるいは以前)のアメリカの情報掌握計画を調べたらそんなことも言えなくなる
漏洩だったらまだマシで、向こうから奪取しに来てるのが現代
対テロで始まった情報収集なのに、テロリストじゃない一般人の情報を何年も蓄積する必要あるか?
0747anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/26(土) 12:01:18.12ID:???
Windows使っている奴が匿名性を求めるのは意味がない
0748anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/26(土) 13:14:31.62ID:???
いつ誰がテロリストになるかわからんしまあ…
0749anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/26(土) 13:56:45.76ID:Zoqh3wBa
>>747
そこだよなぁ。
GoogleもAppleも使っているから
「厳密な意味での匿名化」なんか
信じられないし、あまり気にしない。
「VPNが無いとー」より
「VPN使って他国のサービスを受けよう」
の方が大きいよね。
0750anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/26(土) 15:23:06.31ID:???
「グーグルは危険、使用中止せよ」元社員が本気暴露! 検閲、プライバシー無視… 内部文書漏洩でアンフェアすぎる実態発覚!
https://tocana.jp/2020/01/post_136137_entry_2.html

Googleへの登録時に登録する情報
氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど

Googleのサービスにアクセスすると送信される情報
端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報
お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)
電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など)
インターネット プロトコル アドレス
端末のイベント情報(クラッシュ、システム アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)
お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie
現在地情報
固有のアプリケーション番号
ローカル ストレージ
Cookie と匿名 ID
0751anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/26(土) 18:39:11.59ID:???
浪人購入すれば筑波の海外サーバー使えるのかな
0752anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/26(土) 18:58:07.93ID:???
>>751
基本は書き込めるけど100%ではないよ
例えばこれとか
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1454159104/874

874 名前:Ace ★[sage] 投稿日:2018/05/21(月) 22:19:25.19 ID:CAP_USER9 [172/172]
もう見れないかもしれないけれど、書いておきます。
GDPR対策でEU諸国からのアクセスが出来なくなり、浪人でも回避不可です。
適法での運用のためですので、ご理解をお願いいたします。
0754anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/28(月) 07:28:07.49ID:???
筑波1時間後に同じやつに接続しようとするとエラーが出てしまう…
0755anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/28(月) 08:13:24.73
まちBBSに筑波使って書き込むことあるけど、池沼と討論になると必ず焼かれるのは筑波
あそこは運営がバイトみたいだから迷ったらVPN焼いてるのは解るけど・・・

dion nuro 規制串がどんどん増えてる
0756anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/28(月) 12:55:21.99ID:???
結局海外住みが5chやるための最適解は何なん?
筑波は「VPNでしょ」って言われて使えなかったわ…
0758anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/28(月) 13:01:52.51ID:???
>>756
・「VPNでしょ」にならない鯖を探して延々リトライする
・浪人を買う
・ROM専になる
・書き込みができる回線を使ってるVPSを探してそこを経由する
好きなのを選べ
0760anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/28(月) 14:17:42.10ID:???
>>757
>>758
ありがと^^
浪人使うと国別2レターコードがワッチョイに入るので目立って実質常時コテハン状態になっちゃうんだよね…ワッチョイ消すと荒らし扱いだしw

>>759
今は日本だけど最近まで東南アジアや台湾に居たわ
0761anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/28(月) 14:25:13.20ID:???
>>760
浪人買ったのならそのまま筑波のVPN通せばよかったでしょ
浪人持ってたらVPN判定くらってたり書き込み規制中の回線でも大体書き込めるぞ
0762anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/28(月) 14:39:04.24ID:???
>>761
浪人プラス筑波って、両方同時に使えばええんか…そういう発想がなかったわ

いいこと聞いたわ、ありがとうなー
0763anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/28(月) 17:23:15.99ID:GvjALqAR
Malusは有料で使う価値はありますか?
0764anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/28(月) 17:50:12.64ID:pKj3XU9g
>>763
クラウドの為に利用しているけど価値はあるよ
0765anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/02(金) 16:12:58.36ID:???
画像の文面を出してみたのですがこれはどういう意味でしょうか?
ノーログVPNを無効化するスプラッシュページとやらに置き換えられたからノーログVPNを通してIP変えても「君の生IPバレバレだよ」って意味でしょうか?それとも「もう二度とノーログVPN通してアクセス出来ないねぇ」って意味なのでしょうか?↓

Google翻訳
犯罪VPNの黄金時代は終わりました
法執行機関が管理している#DoubleVPNによって調整された操作での暗号化サービス#Europol&#Eurojustサーバーは世界中で押収され、webドメインはスプラッシュページに置き換えられました

78 [名無し]さん(bin+cue).rar 2021/07/02(金) 15:29:54.74 ID:OVXJTPb6
とうとう
https://i.imgur.com/5kWclIk.jpg
0767anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/02(金) 17:58:21.59ID:???
単純にDoubleVPNっていうサービスが当局に押さえられて終了して顧客情報とか押収したよってだけでしょ
webサイト確認しに行ったらそんな感じの表示だったし
0768anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/02(金) 19:26:51.34ID:???
このDoubleVPN捜査にスイスの警察も参加しているのがちょっと不安
Proton VPNのノーログ神話もなくなりそう
0769anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/02(金) 20:52:20.24ID:???
Protonは前から犯罪捜査に協力する姿勢見せてなかったか?
設立目的からして完全匿名にする気はないでしょ
あくまで最低限のプライバシーは守るという理念
0771anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/02(金) 22:50:38.50ID:???
政府の監視からプライバシーを保護することが目的
明確にテロ組織が関与したとわかる通信があるなら、それを開示するのは目的とは矛盾しない
スイスのネット関連法自体に問題がある現状では、それを遵守すると明言するProtonに疑惑の目が向くのは当然
ロシアにおけるKasperskyVPNと同じ道を辿らなければいいのだが
0772anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/03(土) 00:42:29.78ID:???
VPNをネスト(2つのVPNを通す)すると両方ともUDPだとなぜか失敗する…
片方だけTCPにしたらうまく行ったけど理由が分からん
0773anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/03(土) 01:27:24.57ID:???
>>771
公式サイトにすべての人のためのプライバシーて書いてるけど犯罪者は例外なんですね
政府の監視からプライバシーを保護しても法執行機関からプライバシーは保護してくれないんですね
企業のダブルスタンダードに踊らされてる感じがしてモヤモヤします(`A´)
0774anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/03(土) 01:45:45.79ID:???
Protonに限らずどこのVPNも裁判所命令があったらさっさと開示するからProtonは特別おかしなことはやってない
やってないけど、裁判所命令の根拠となるスイスの法律が通信の秘密を重要視していないため、当然Protonもそれに則った対応をすることになってしまう
Protonさんはその矛盾をどう考えてるのよ?ってのがProtonに対する疑惑になってる
0775anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/03(土) 02:12:55.64ID:???
>>773
それじゃ殺人とかの裁判の証言者も、犯罪者のプライバシーの侵害になるから、証言出来ないな
0776anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/05(月) 17:49:56.60ID:QQNbQkAq0
>>1
何が略称だよキッモ
火狐だか泥だか海門だかキモい略称使うなキモオタ
0778anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/05(月) 18:55:10.81ID:???
このスレ思ったよりレベル低いな
ビックリした
redditのレベルにつま先1つ分も届いてない
0779anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/05(月) 19:25:57.56ID:???
またお前か
今さらredditのレベルが高いとか何周遅れだよw
0780anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/05(月) 19:34:04.45ID:???
わざわざ肥溜めに来てお前ら低レベルすぎwって言いに来るなんて随分と暇なんだな
0781anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/06(火) 10:26:29.24ID:???
楽天モバイルUn-Limitの回線って、通信事業者レベルでMTU1340だったのか…
通りでVPN側でMTUとMSSいじってもぶちぶち切れて不安定な訳だ。キャリア回線なんだから当然MTUは1500だと思いこんでた。
訳わからん仕様だな。ルータ設定作り直しだわ。
0782anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/06(火) 10:43:03.81ID:???
でも楽天回線でpingテストすると1340以上の数値で通る
1340基準で設定したほうがいいのか、pingの数値のほうがいいのかよくわからん
0783anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/07(水) 17:02:08.56ID:aAvrb496
E使ってるとはじかれまくってイライラする
有名所だからしょうがないな
0784anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/07(水) 19:01:34.54ID:???
質問です
バックドアを一度でも仕掛けられたパソコンのネット回線は同じ電話番号だと別会社に変更して端末も新調してもまたハッキングできてしまうものでしょうか
また、全くの新規でスマホ、回線契約しても位置情報などから通信状態監視できるものでしょうか
0787anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/07(水) 19:31:15.92ID:???
>>785
過疎スレですね応えて尚更もらえないと思います

PCにバックドア一度でも仕掛けられたら、マザボレベルで端末は汚染、ルーターも汚染されて初期化してもウィルスは消えないみたいなことならないですか?
どうやってハッキングしてるのかわからないですが
犯人はどうやってもSNSやこういった掲示板を開いた段階と同じタイミングにそれまでの流れと関係ない個人情報をおり混ぜた発言を目立つ位置に投稿されます
0788anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/07(水) 19:39:24.47ID:???
ハードウェアのチップ内にバックドア入ってたらハード捨てないと駄目
ファームウェアにバックドア入ってて修正ファームが出ないならハード捨てないと駄目
OSにバックドア仕掛けられてる場合は別のOSにする
例えばWindowsだったらLinuxに変える
ソフトウェアにバックドアが仕掛けられてるならそのソフトウェアの抹消
0789anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/07(水) 21:46:58.78ID:???
>>787
一応お聞きしたいんですけど、集団ストーカーの被害にあってたりしますか?
0790anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/08(木) 00:09:01.69ID:???
集団ストーカーが存在するって主張してるのは集団ストーカーに集団ストーカーしてる側の人間で集団ストーカー側はターゲット絞ってるからあんな大勢相手にしてないのに大勢で集団ストーカーが存在すると集団ストーカーを追い詰めてるから集団ストーカーは集団ストーカーではなくて集団ストーカー被害者の集団ストーカーに悩まされる集団ストーカー被害者になってるという現状がある
0791anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/08(木) 00:32:22.75ID:???
expressとnordとsurfshark使ってきた感想
速さと使いやすさで選ぶならexpress
nordとsurfsharkはモバイル版だと同じくらい速いけど、pc版だとモバイル版に比べて同じプロトコルで1/2〜1/3くらいに落ちる
メモリ使用量はexpress80mb>surfshark140mb>nord220mbって感じでメモリ少ないならexpressを選ぶ
nordとsurfsharkは機能いっぱいあるのはいいけどプロトコル変えようとすると接続上手くいかないのなんとかして
0793anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/08(木) 00:47:59.13ID:???
せっかくなら純正クライアント使わない場合の話も聞いてみたいな
0794anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/08(木) 06:52:26.80ID:???
>>788
ありがとうございます
PCはwindows10でOSは入れ直して初期化、マザボのフォームは外で公式サイトから修正用のデータ引っ張って入れ直すじゃダメでしょうか
ルーターは固定回線とUQ WiMAXなんですが機器ごと破棄しないとダメでしょうか

上記とは別に新しくスマホ契約してアプリ入れて起動したのに画像のような投稿がされました
前1時間同じような投稿なし、投稿者のプロフはデフォルトで話しかけても応答なし
https://imgur.com/a/TbgFqIe
0795anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/08(木) 07:09:34.41ID:???
>>794
自分に話しかけてると思うからそう見えているだけでは?
あとまあネタ抜きに言うと掲示板を見たタイミングで投稿される(のが本当)なら5chで相談してるのもバレてるってことになるし
例えば元恋人が室内に盗聴器が仕掛けていて独り言が全部聞かれているとかだとどうしょうもないし本当に気にしてるなら警察に行くしかないよ
探偵は監視されてると思い込んでる人をカモにしてるアコギなとこもあるからダメ
0796anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/08(木) 07:46:52.00ID:???
>>795
時間合わせての投稿、直接話しかけてくるパターン、この半年間でも一度や二度じゃなくほぼ必ず同じことがあるんです
またただ挨拶しただけの相手に次話しかけた時教えてもいないプライベートなこと急に言われたりとか
0797anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/08(木) 08:10:07.90ID:???
新規のスマホにまったく関係ない素人がバックドアなんて無理だよ
そのスマホを誰かに見せたり貸したり、自分がいないところに長時間置いていたり(例えば更衣室とか
自宅に誰か呼んだ時にスマホ置いて部屋を出たりでもしない限り直接スマホにどうこうできないよ
友人知人恋人家族の前でスマホを置きっ放しにしたことない?
なければスマホじゃなくてそのアプリに何かあるんじゃないの?
0798anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/08(木) 08:12:38.30ID:???
この手の問題には疎いと前置きした上で回答するけど
LINEかTwitterかわからんけど、画像だけから推測するならそっちの通信内容は見ずにアプリケーション動作の状況を見て、スクリプトとかBOTでよくわからんレスを送ってるっぽいな
こちらが送信(厳密には打鍵)した内容に応答するようなメッセージが送られるなら、スクリーンショットが送信されてる、あるいはキーロガー系で入力された情報も相手側に渡ってると思う
それだと利用サービスとパスワードもだだ漏れになってるはずだから、スマホのファクトリーリセット、PCのOSクリーンインストール、ルーター買い替えなどハードウェア一新では問題が解決しない
0799anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/08(木) 08:21:57.99ID:???
金髪の子のアイコンで17時51分に連投してるのが相談者?
グループ部屋みたいな場所みたいだから、そこで連投してうるさいと思ってる他の人に嫌がらせされてるだけじゃない?
0800anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/08(木) 09:17:27.74ID:5SS4d7bC
マジレスするとハッキング得意な奴にストーカーされるとそういうことは起こる
相手が発達障害とか抱えてるとストーキングがルーティーンになってて自分じゃ止められないから相手に良い変化がない限り延々と粘着されるよ
0801anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/08(木) 09:17:29.55ID:???
>>797
田舎で鍵閉めないこともあるので侵入できないことはないかもしれませんが
スマホは指紋認証してるので直接できるかわかりません、プログラマー崩れの可能性もないでしょうか

>>798
なるほど、、、やはりまた一新しないと難しいでしょうか、、
スマホは元々の回線には一切つなげてないんですけど
今のところ金銭的なトラブルはないですけど上の方がおっしゃる通り注文内容とかも筒抜け状態らしくて

>>799
アイコンはデフォルト表示なのでそれぞれ別の人です、自分は一回しか投稿してません
0803anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/08(木) 09:48:52.39ID:???
>>800
もう今のところ逃れようがないんですかね
色々アプリインストールしても動作がブラックアウトしたりおかしくなるんですが
他のユーザーの報告には同様のものはなくてカスタマーセンターに問い合わせても全然解決しません

>>802
3枚目の1番下が投稿したもので、3枚目の1番上が問題のものです
1、2枚目みたいに受け取れるメッセージ一覧で表示されてました
0804anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/08(木) 09:55:14.84ID:5SS4d7bC
>>803
私もかれこれ6年弱付き纏われてます
気にしてもしょうがないので諦めるしかないですよ
他人は他人事で助けてくれません
気持ち悪い気分になったりおかしいなと思うのはストーカー被害者以外にはわかりません
厄介な人に目をつけられてしまったと諦めるしかないです
0805anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/08(木) 09:55:18.39ID:???
>>803
「陽の当たる場所」があなたで、「山梨の人」が問題の投稿ね?
他の投稿を見てもほとんど脈絡ないよ
「病院」「ノーブラ」「童子」「ゲーム」「大学生の人」「相談」「呪術」「クレジット」
たぶん気にし過ぎなだけでは?
0806anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/08(木) 10:15:26.58ID:???
>>804
気持ち悪いですよね、諦める以外の方法見付けたいです

>>805
今回はアプリ開いて一覧見たら「(居住地)の人」、
同じようにアプリ開いて一覧見たら「(個人情報に絡んだ言葉)」から「(直前までブラウザで見てたサイト)」「(直前まで調べてた検索ワード)」「(直前まで現実にその場で話してた会話内容)」など何度もあったので流石に気にし過ぎではないと思います
0807anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/08(木) 10:29:04.46ID:???
>>806
あのアプリは何人参加してるの?
同年代同士でやってるなら同じサイト似たような検索会話なんて十分あり得るよ
掲示板も何処の掲示板なの?特定の仲間内だけの掲示板なんじゃないの?
本当にバックドアでストーカーされてるならここにも書き込まれてると思うよ
0808anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/08(木) 10:49:25.27ID:???
そのコミュニティで到底出るはずのない検索ワードで調べたりサイトを見たりして、それが人間によるものかスクリプトによるものか判定できる
バイデンに支配されてるアメリカで今なお戦っているトランプさんと光の銀河連合騎士について調べてみてはどうか
そのコミュニティに潜んでいるDSのゴム人間が反応するから一石二鳥
0809anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/08(木) 15:23:27.92ID:???
>>807
会話系ではそこそこダウンロードされていて画像の時間帯だと最低でも百人くらいじゃないでしょうか
アプリ入れてる人なら誰でもその時間帯の投稿見えます、年代はさまざまでした
このアプリだけじゃなく他の同様のアプリでも、Twitterでも、インスタでも、
普通のチャット、ここみたいな掲示板も、ヤフコメ、知恵袋でもです
もちろん書き込みは筒抜けだと思います
0810anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/08(木) 19:00:35.19ID:???
>>809
最低でも100人いるなら偶然だと思うけどな
それに他でも同様でここも筒抜けならここで対策しても意味ないかと
これ以上はスレチなので該当のスレでお願いします
0811anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/08(木) 20:41:50.63ID:???
すみませんずっと困っていたのでネット詳しい人なら対処法わかるかと思い聞きました。色々教えて頂けたので参考になりました、皆さまありがとうございました。
0812anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/09(金) 00:31:31.46ID:???
アプリケーションに関わらず謎の書き込みが来るならスマホまたはPCかルーターが怪しいけど
ファクトリーリセットした上で正規の配布サイトからアプリケーションやファームウェアをダウンロードすれば問題ないはず
0813anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/09(金) 00:41:13.03ID:???
iPhoneなら大丈夫なんでないの?
ログを送るアプリなんてアップルが許さないだろ
0814anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/09(金) 04:52:55.47ID:???
相手はジキル博士かハイドという名前では?
0815anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/09(金) 19:15:49.90ID:gC/QM/tH
VPN Gateを使用するとたまに接続した瞬間別のサイトにリダイレクトされることがあります。その目的は何ですか?
以下は私がリダイレクトされたサイトです。悪質なサイトには見えないので、意図がわかりません。
http://intel.iobb.net/
https://www.able-net.jp/support/?unitname=100500_001&;mac=0&inf=wlan0&mkk=&mode=&r=
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況