X



トップページ通信技術
1002コメント287KB

【初心者から】VPN総合2【上級者まで】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/03/01(月) 21:49:01.57ID:???
VPNに関することなら何でもありのスレです。

どのVPNを使っていいかわからないという人は、筑波大学が開発に関わっている信頼できる無料のSoftEther VPNを使いましょう。
https://www.vpngate.net/ja/

VPNが何たるかを十分理解したうえで、お金を払ってまでVPNを使いたい人は、下記サイトを参考に自分で選びましょう。
https://ja.vpnmentor.com/

【ノーログ→SoftEther二重VPNのやり方】
1.通常のOSでノーログVPNを設定、仮想OSにSoftEtherを入れて、仮想環境で書き込みやダウンロードをする方法
2.通常のOSでSoftEtherを設定、ルータにノーログVPNを設定して、通常通りの作業をする方法

仮想環境はVMWareやVirtualBoxなどのソフトを使う
ルータは仕様にVPN対応と書いてある物を買う(例:ASUSのRT-AC59U、RT-AC68U)、もしくはラズパイをルータにする

サイト側はSoftEtherのサーバからアクセスしたように見え、SoftEtherのサーバ側はノーログVPNからアクセスしたように見える

【略称】
SoftEther→筑波 Nord→N Express→E SurfShark→鮫 など
0900anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/16(金) 18:37:41.60ID:???
>>897
こうやって騙されるバカが捕まるんだから飯が美味いよな
0901anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/16(金) 19:56:40.40ID:???
>>899はロシア人だな
何もしてないのに北方領土が手に入ったからな
0902anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/16(金) 20:07:41.32ID:???
>>901
お前の股間の北方領土はいつまで経っても小さいな
女と戦争出来ないだろそれじゃあ
0903anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/17(土) 06:34:18.05ID:GdMPU0f/
winny torrent とかまだやってるのかね。
0904anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/17(土) 09:57:47.89ID:???
筑波のログにクライアントのホスト名が残るらしいけど、これってパソコンの名前ってこと?
0906anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/17(土) 12:54:07.70ID:???
>>905
なにがやべえのか分からない
いつでも名前変えられるでしょ
0907anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/17(土) 13:52:32.78ID:???
知らないでデフォルトのランダム文字列が入ったほぼ固有に近い名前で長期間使ったり、自分の名前入れたりしてたら大変だということ
VPNのIPのようにみんなが同じ名前を使うような動きはないんだろうか
0908anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/17(土) 14:08:34.75ID:???
端末名が世界に一つだと、ログ見れば全書き込みがわかったりするのか
楽しそうだなw
0909anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/17(土) 18:02:59.77ID:???
PC名はこれといった統一見解がないから固有情報に近い状態になってると思う
統計とればばらつきが出るのでは
Windows、WINDOWS、windows、MYPC、mypc、MyPcみたいに
端末が大文字小文字を判別しないからってWinDowsとかやっちゃうと
つくば側が大文字小文字種別までも固有情報として取り扱ってるならば、そのおかしなPC名によって機器を特定できる
0910anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/17(土) 18:23:29.53ID:???
出来合いのWinだと
DESKTOP-ランダム
とか
メーカー名-ランダム
とかばっかでしょ
これが漏れるのは結構まずいよね
0913anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/17(土) 19:54:36.59ID:???
名前取得のソースとか見て何の意味があんの?
0914anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/17(土) 20:11:19.80ID:???
そもそもそのソース使ってビルドせず、他人がビルドした実行ファイルを使ってるなら安全とはいえない
Linuxもソースからビルドしないといけない
NSAがビルドしたLinuxかもしれない
パソコンもNSAが作ったのかもしれない
俺はNSAに作られた人造人間かもしれない
無職だから違うか
0915anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/17(土) 21:45:05.02ID:???
仕事してるとGAFA断ちできる人は少ない
無職だと可能
ここに気にしすぎ...という仕事人と徹底的にセキュアな環境を追求できる無職との壁がある
0916anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/17(土) 22:51:24.38ID:???
>>915
GAFA断ちする意義を考えたらMも断たなきゃだしとなるとWindows/Macはダメだしスマホはもちろん現行のガラケーも基本アウトだし
AWSとかAzureもダメならブラウザゲーはもちろんコンシューマーでもダメなものが出てくるしAndroidベースのテレビがあることも考えるとデジタルなものほぼダメになるね…
0917anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/17(土) 22:55:43.99ID:???
AWSやAzureまで気にするとかゲームどころかその辺のサイト見るのもアウトだろ
0918anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/18(日) 06:46:19.34ID:???
通信ログはこれ以外保持してませんって言ってる場合でも、ルータにMACアドレスログ保持してる可能性あるよね?
0920anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/18(日) 13:58:41.05ID:CSBDfHwE
筑波のopen vpnをスマホで使う場合ネット閲覧と5chに書き込む程度ならセキュリティー的に問題ないですか?
0922anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/18(日) 14:19:21.92ID:???
ネットに繋ぐ時点でセキュリティ的には大問題
リスクにしかならない
0923anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/18(日) 14:28:47.43ID:???
通信内容を見られるという話なら生IPでもHTTPSでセキュリティ十分だからな
0925anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/18(日) 15:04:10.87ID:???
MACアドレスって通信ログの一種じゃないのか?
0926anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/18(日) 15:13:22.66ID:???
5ちゃんやジェーンてMacアドレス記録してんのかな?
0927anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/18(日) 15:19:51.48ID:???
>>926
専ブラ(アプリ)はともかくブラウザからアクセスしたってMACアドレスは向こうには伝わらない
自分が使っているMACアドレスをサーバーに伝えるようなブラウザがあるなら話は別だけど
0928anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/18(日) 15:21:56.33ID:???
VPN仮想ルータに記録される
サイトまではいかない
0929anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/18(日) 15:24:44.04ID:???
やはり昔ながらの飛脚や狼煙こそが最強のセキュリティなのか
0931anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/18(日) 16:21:55.36ID:CSBDfHwE
スマホから5chのIP強制表示スレに書き込む場合用に筑波のopen vpnにあるIPを使いたいのですが
日本のボランティア運営者名By Daiyuu Nobori, Japan. Academic Use Only.以外のボランティアが提供してるVPNは使用したら危ないとかありますか?
0932anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/18(日) 17:03:33.93ID:???
むしろNoboriのやつはVPN認定されてて書き込めない
他も焼かれてるから書き込めるのは少ないけど、VPN認定ではないので書き込めるものはある
通信内容は暗号化されているしIPがわかるだけでどのスレのどのレスかまではわからないから、生IPと危険性は大して変わらない
0933anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/18(日) 17:07:48.17ID:???
無料で利用できるVPN ブラウザ拡張接続アプリまとめ

anonymoX https://www.anonymox.net/en 対応ブラウザ Chrome・Firefox Freeロケーション 約3か国

Browsec VPN https://browsec.com/en/ 対応ブラウザ Chrome・Firefox・Edge・Opera Freeロケーション 約4か国

CyberGhost VPN Free Proxy https://www.cyberghostvpn.com/ja_JP/ 対応ブラウザ Chrome・Firefox・Android・iOS Freeロケーション 約5か国

Hoxx VPN Proxy https://hoxx.com/download/ 対応ブラウザ Chrome・Android Freeロケーション 約9か国

Hola Free VPN Proxy https://hola.org/products 対応ブラウザ Chrome・Firefox・Edge・Opera・Android・iOS・Huawei Freeロケーション 約6か国

Hotspot Shield VPN https://www.hotspotshield.com/ja/free-vpn/ 対応ブラウザ Chrome・Firefox・Edge・Opera・Android 

SetupVPN Lifetime Free VPN https://setupvpn.com/download/ 対応ブラウザ Chrome・Firefox・Edge・Opera・Android Freeロケーション 約20か国

Touch VPN https://touchvpn.net/platform 対応ブラウザ Chrome・Firefox・Edge Freeロケーション 約7か国

Urban VPN https://www.urban-vpn.com/ 対応ブラウザ Chrome・Firefox・Edge 完全Freeロケーション 約42か国

Hide My IP VPN http://hide-my-ip.org/ 対応ブラウザ Firefox Freeロケーション 約3か国

VPNCity https://www.vpncity.com/ 対応ブラウザ Chrome・Firefox Freeロケーション 約3か国

ZenMate Free VPN https://zenmate.com/ 対応ブラウザ Chrome・Firefox・Edge Freeロケーション 約4か国
0934anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/18(日) 17:16:45.78ID:???
>>931
危ないかもしれないし危なくないかもしれない
誰も安全を保障してくれないから不安なら使わない方がいい
0936anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/18(日) 17:46:00.43ID:CSBDfHwE
みなさんありがとうございます
不安なので使うのやめます
0938anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/18(日) 23:11:32.25ID:???
今このルータFW書き換えてNordVPNで利用
DL速度が10 M位で頭打ちする
PCのVPNアプリ使うと40M位は出ているのでもう少し速度速くしたい
ルータ交換が1番なのかな?
同一機種使っている方、速度どれ位出ていますか?
https://i.imgur.com/Zc22YrO.jpg
0939anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/19(月) 05:47:50.63ID:???
CPU680MHzならそんなもんじゃねーの
GHzにすれば数十Mは出るはず
0940anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/19(月) 08:21:08.40ID:???
VPNは重いから速いCPU使うかAES-NIなどハードでのアクセラレータが必要
後は今OpenVPNだったら、軽いWireGuardを使ってみるとか

<参考>
OpenVPN performance
https://openwrt.org/docs/guide-user/services/vpn/openvpn/performance

Asus Merlin and Mullvad VPN
https://mullvad.net/ja/help/asus-merlin-and-mullvad-vpn/

RT-AC86U = 247 Mbps
RT-AC88U = 40-60 Mbps
RT-AC55U = 48-80 Mbps
RT-AC56U = 25 Mbps
RT-AC68U = 25 Mbps
0941anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/19(月) 08:44:30.60ID:???
AES-NIというのを使うにはどのようなことをすればいいですか?
0942anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/19(月) 14:40:30.58ID:???
>>940
横からだけど自宅のルータをVPNにして外から〜ってやつじゃないっぽいからwWireGuardは無理だと思う
内容的にルータに有料VPN(NordVPN)を設定してすべての通信をVPN経由にするつもりっぽくて
NordVPNはWireGuardベースのNordLynxを用意してるけどルータ向けではないから…
0943anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/19(月) 19:50:14.41ID:???
>>941
AES-NIなど暗号/復号の高速化を行う機能はハードウエアで実装されるので
ルーターで使うには搭載された物を買って使うしか方法がありません

OpenVPNが重いのはAESがCPUで処理するのに向いていない為で高速化するのには
専用の回路を積む方向になります。>>940でRT-AC86UがOpenVPN clientで速いのは
AES-NIハードウェアアクセラレーションチップが搭載されているかららしく、
他の4台はCPUで処理しています。1500MHzぐらいのマルチコアCPUだと50Mbps
ぐらいまでいけるようです
WireGuardはCPUで処理しやすい暗号方式を使っているらしくルータのCPUで
ソフトウエアのみで処理するにはこちらのほうが向いており速いです。
ただ匿名や安定性にまだ問題があるとの声があるので用途によっては選択肢に
入らないかもしれません

>>942
情報有難うございます。自分はMullvad VPNを使っているのでNordVPNについては
よく知りませんでした
0944anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/19(月) 20:03:37.45ID:???
AES-NIはハード的にはたいていのCPUについている
それを使うコマンドをOSやその他ソフトで使用していないから遅い
だからたとえばASUSならMerlinを入れるとAES-NIを使ってくれるので速くなる
0945anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/19(月) 20:43:22.20ID:???
>>944
訂正有難うございます。
よく見るとBroadcomのチップには普通に付いていますね。勉強不足でした
これならRaspberry PiとかにOpenVPN clientを入れてOpenWrtのルータに
ぶら下げれば使えるかもしれませんね
0946anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/19(月) 21:30:04.75ID:???
こんばんわ わたしはVPNです

とても元気にしてます
0948anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/19(月) 23:25:24.27ID:???
ただOpenVPN部分の処理をルーターではなく別ハードに任せればいいんじゃないかと
思っただけです。OpenWrtだと色々設定できるので通信を外部ハード経由で
戻せれば使えるんじゃないかと(アイディアレベルですねw)
0949anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 01:07:07.35ID:???
ExpressとSurfsharkでダブルVPN組んでるけどいい感じ
0950anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 06:06:53.02ID:???
アプリインストールしてたら意味なくね?
0952anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 08:09:17.94ID:???
たくさんやればいいってもんでもないからな
その中の一つに穴があれば全てが台無しになるんだから
必要最小限が一番
0953anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 09:00:22.26ID:???
やっぱ究極のセキュリティはイントラネットじゃない?
0955anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 11:44:26.43ID:???
ダブルVPNなんて発言したら命狙われるレベルの匿名発言をしたい場合ぐらいだろ
まあそれをパンピーがたんなる匿名化の為にやってるだけなら無知を曝け出してるだけ
0956anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 12:09:47.78ID:???
二重にするのはいいが、実は通常利用のWindowsで使っているとかAndroidでも使っていますかだったら笑える
0957anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 12:12:37.77ID:???
>>956
上の奴とか組んでるけどいい感じって言ってるぐらいだからずっと繋げてんだろw
馬鹿すぎて笑うわ
0958anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 12:22:36.12ID:???
通信速度を最大限まで犠牲にしてダブルVPNを常時繋げる必要があるって逆になにやってんだろうな
ある意味怖いわ背筋が凍る
0959anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 12:44:09.20ID:???
SoftEtherはマシン名送信するとのことですが、OpenVPNでVPN Gate使えばIP以外の匿名性は保たれますか?
0960anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 13:08:43.15ID:???
筑波のマシン名送信がここ最近話題に上るね
筑波使用者の間でマシン名をunknownとかに変更したら匿名化に繋がるかな?
0961anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 13:22:08.80ID:???
無料しかも日本のVPNに匿名性なんてないよ
0962anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 13:49:01.54ID:???
うわあ
ブサイクがたくさん笑ってるなあ
鏡見たらいいのに
0963anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 13:50:16.97ID:???
>>960
日本のVPNで匿名化は笑うわ
ここまでの流れ見てたら分かると思うけど最低でも有料のノーログポリシー掲げてるとこじゃないと匿名化なんてないと思った方がいいよ
0964anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 13:50:57.96ID:???
>>962
そんなダブルVPNバカにされたからって怒んなよ
いい勉強になっただろ?
0965anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 14:42:35.37ID:???
IPV6で固定IPなのですがVPNしないとあぶないてすか?
用途はネット閲覧、YouTube、ネットで買い物程度です
0967anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 15:48:56.82ID:???
>>965
危ないの定義によるけどブラウザを乗っ取られてメールアドレスが抜かれるとかクレジットカードが不正利用されるとかはない
0968anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 16:20:34.90ID:???
ノーログからの筑波でもホスト名が特有だと他の名前のアクセスと区別されてしまう可能性があるということか
しかし名前が分かったところでたとえば書き込みであればどのレスかは開示請求しないとわからないわけで、全書き込みが名前で紐づいてしまうわけではないんじゃないのかな
そういう意味では名前は気にしなくてもいいのかな
がさ入れとかでPC名がわかったときに疑われる材料になる程度ではないのか
0969anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 16:37:53.95ID:???
みんなでDESKTOPにすれば安心
今から変更しろ
0970anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 16:48:49.54ID:???
先日話が出たときにもうしたよ
そのままで大丈夫でも無駄に情報を与える必要はないからね
0971anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 16:53:40.24ID:???
名前は変えるとして、MACアドレスはどうなんだ?
気にはなってるけど変えたことないわ
あとはバージョン番号の端数か
ブラウザのUAはランダム数値にしてあるけどソフトは変えられないからな
0972anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 16:59:09.19ID:???
筑波はMACアドレスに関してはログのこと触れてないからなあ
変えといたほうが無難
0973anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 17:04:16.64ID:???
Macアドレスも収集されてる
使うたびに変えればおk

ちなみに俺はホストやってるけど道徳から外れたレスした奴の情報は全部残してる
0974anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 17:17:50.81ID:???
>>973
えっ!httpsで通信してる中身がわかるんですか!すごいですね!!
0976anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 17:36:51.77ID:???
>>975
それはそうだけど何の話?
httpsで送信されたレスの内容をどうやって把握してるの??
0980anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 17:39:27.30ID:???
サーバに記録される通信ログ内容は明示されていて他にはないと書いてあるのだからMACはないだろう
0981anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 17:41:21.40ID:???
>>976
そもそもどこのスレに書き込んだかすらわからないから、ただのネタでしょう

>>979
筑波に生IPを渡さないため
0984anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 18:28:03.39ID:???
暗号化を解除できるのは末端だけだよ
中継するVPNサーバは暗号化されたパケットを送受信してるだけ
0985anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 18:34:47.56ID:???
>>983
どこのサーバーに繋いだのかはわかるけどその通信内容を覗き見る手法を確立できたのならネヴァンリンナ賞ものの大発見よ
0986anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 18:51:12.15ID:???
>>985
うーん、おまえもとレスちゃんと読んでないだろ
ホスト運営側ならいくらvpn使って暗号化しようがトラッキング埋め込まれて別ルートからばれる
0987anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 18:53:16.50ID:???
>>986
ホストってVPNGaveのボランティアサーバーのことじゃないのね
勘違いしてたわごめん
0988anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 19:05:51.27ID:???
トラッキングされない環境でやればバレないと思いますけどね…
0989anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 19:08:38.77ID:???
じゃあトラッキング受け入れないと利用できないサイトを運営するわ
0990anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 19:08:57.11ID:???
みんなボランティアサーバの話してたのになんか一人だけ違う話してる奴いるのな
0992anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 19:11:29.07ID:???
5ちゃん運営の話?
トラッキング埋め込むってクッキーとかフィンガープリントのことかね
当然その辺はみんな対策してるでしょ
0994anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 19:14:20.12ID:???
誘導ないから次スレ立ってるの気づかなかったわスマン
0995anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 19:17:02.11ID:???
横からだけどテンプレの「SoftEther」って
・SoftEther VPNクライアント + VPN Gate用プラグイン
・VPN Gate 公開 VPN 中継サーバー
がまぜこぜになってるな
テンプレにするならちゃんと区別したほうが良くない?
0996anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/04/20(火) 20:01:43.31ID:???
クライアントとサーバーの区別もつかない人はVPN使えないだろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況