X



トップページ通信技術
227コメント101KB
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】13
0001anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/27(日) 22:52:42.13ID:???
あなたのワイヤレスルーター・・・もっと活用しませんか?

ワイヤレスルーター同士をブリッジ接続したり
テキストの中でしか見たこと無いようなセキュリティーをかけてみたり・・・
アンオフィシャルファームウェアであなたのルーターの可能性が拡がります。

▼公式サイト
 http://www.dd-wrt.com/
対応機器
 http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Supported_Devices

▼まとめwiki
・DD-WRTまとめwiki
 ttp://www34.atwiki.jp/ddwrt/
・DD-WRT OpenWrt 適材適所で両方使いたい人向け
 ttp://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/

▼関連サイト
OpenWrt
 ttps://openwrt.org/

▼前スレ
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1486376236/
0102anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/05/29(土) 12:28:32.03ID:62hzvCHj
No 80のコメントだしたものです。USBストレージを認識しないと騒いでいましたが、以下認識してませんでした
1.ELECOMの32Gのusbメモリ、ext2フォーマット
2.HITACHIのSATAディスクをUSBのケースに入れたもの、ext3フォーマット
最後の試しで、SunDiskのUSBメモリ4Gを刺したところdmesgで以下メッセージを出力しました
usb-storage 1-1:1.0: USB Mass Storage device detected
scsi host0: usb-storage 1-1:1.0
scsi 0:0:0:0: Direct-Access SanDisk Cruzer Fit 1.26 PQ: 0 ANSI: 5
sd 0:0:0:0: [sda] 7821312 512-byte logical blocks: (4.00 GB/3.73 GiB)
sd 0:0:0:0: [sda] Write Protect is off
sd 0:0:0:0: [sda] Mode Sense: 43 00 00 00
sd 0:0:0:0: [sda] Write cache: disabled, read cache: enabled, doesn't support DPO or FUA
sda: sda1 sda2
sd 0:0:0:0: [sda] Attached SCSI removable disk
FAT-fs (sda2): utf8 is not a recommended IO charset for FAT filesystems, filesystem will be case sensitive!
lsusbするとBus 001 Device 002: ID 0781:5571
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002
Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0001
Bus 003 Device 001: ID 1d6b:0002
Bus 004 Device 001: ID 1d6b:0003
ファイルシステムが問題なのかな?と、1のELECOMのUSBメモリをFAT16でフォーマットしてみたんですが
lsusb
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002
Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0001
Bus 003 Device 001: ID 1d6b:0002
Bus 004 Device 001: ID 1d6b:0003
dmesgみても
COEX: downgraded chanspec 0x1803 to 0x1001: channel 2 used by exiting BSSs
usb 1-1: USB disconnect, device number 2
service (1660): drop_caches: 3
service (1659): drop_caches: 3
service (1658): drop_caches: 3
が追加されるだけです。昔の機器しか認識しないんでしょうか???
0104anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/05/31(月) 19:31:18.25ID:???
dd-wrtとかopen-wrtとかフラッシュメモリの扱いが微妙におかしいようで、商用システムとしてアレだと思ってる。openwrtのフォーラム見ててもフラッシュメモリのドライブが壊れる現象については気にしてないようだし。
自分でわざわざインスコしてる人は何が起きても自己責任で済むかもしれないが、仕事でこんなの売られるとサポートが堪らん。

つか、どんなフォーマットに対応してるか確認してないのか。
0105anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/05/31(月) 20:14:25.09ID:???
フォーマットの問題じゃないだろ、usb-srorageとして認識されてないんだから。
USBメモリなんてNANDフラッシュはもともと信頼性低いし、書き込み中に抜かれればファイルシステム壊れるし、そんなもんとしか。
0106anonymous
垢版 |
2021/06/01(火) 01:48:47.11ID:???
OpenWrtベースのファームウェアで商売してる会社そこそこあるが
バッファローからアライドテレシスまで
0107anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/02(水) 22:04:29.50ID:LuToIB0l
104番さん
102です、対応フォーマットは確認してます。wikiベースですが、
一応WZR-HP-G301NH のDD-WRT V24でext2のUSBメモリ ext3のUSBHDDが
使えたのは確認してます。ただ、思い込みは 危険だと思い質問させて頂きました
0108anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/02(水) 22:09:13.90ID:LuToIB0l
>dd-wrtとかopen-wrtとかフラッシュメモリの扱いが微妙におかしいようで、
>商用システムとしてアレだと思ってる。
商用システムなんですか?まあ、USでDD-WRTを搭載したマシンはありますが
open-wrtはオープンソースの非商用だと思ってました
0109anonymous
垢版 |
2021/06/03(木) 03:29:47.86ID:???
商用としての採用デバイスは、
いくつかあるね
elecom iodataで、openwrtベースで
デザインを変えてる商品がいくつかある

sonyのスマートスピーカーつきルーターの
hg100なんて、UIほぼそのまんまのopenwrt15.05だ。
ファームウェアアップデート機能等を
潰して強制自動アップデートにしてある。
0110anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/07(月) 23:17:22.32ID:SjgzaJz1
102です。109さん勉強になりました、ありがとうございます。
あと、USBHUBをWZR-600dhp2に刺したところ、dmesgに以下が現れました
認識したようです。
ネットに残っている情報だけでなく、このような小技を期待して投稿しました
usb 1-1.2: new high-speed USB device number 4 using ehci-pci
usb-storage 1-1.2:1.0: USB Mass Storage device detected
scsi host1: usb-storage 1-1.2:1.0
scsi 0:0:0:0: Direct-Access Generic- SD/MMC 1.00 PQ: 0 ANSI: 0 CCS
sd 0:0:0:0: [sda] Attached SCSI removable disk
scsi 1:0:0:0: Direct-Access ELECOM MF-BBU3 PMAP PQ: 0 ANSI: 6
sd 1:0:0:0: [sdb] 61865984 512-byte logical blocks: (31.7 GB/29.5 GiB)
sd 1:0:0:0: [sdb] Write Protect is off
sd 1:0:0:0: [sdb] Mode Sense: 23 00 00 00
sd 1:0:0:0: [sdb] No Caching mode page found
sd 1:0:0:0: [sdb] Assuming drive cache: write through
sdb: sdb1 sdb2
0111anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/07(月) 23:19:41.64ID:SjgzaJz1
今回は自分で解決してしまいましたが、やりとのなかで
気づくこともあるので、冗長な表現を含んだ投稿をお許し下さい
0112anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/07(月) 23:23:24.21ID:SjgzaJz1
また、言葉が足りませんでしたすいません
USBHUBを刺して、認識しなかった
ELECOMのUSBメモリをさしたところ
認識しました
0114anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/26(月) 21:23:43.51ID:???
>68
sanbaの件
dd-wrtのsamba3.cに新しい変更が来てたから、これ適用した最新のは改善してるきがする
ttps://github.com/mirror/dd-wrt/commits/master/src/router/services/services/samba3.c
0115anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/27(火) 12:58:11.63ID:CGViWCyw
>>114
7/12版から7/26版に更新したら直った。
すばらしい。ありがとう。
0116anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/31(土) 09:48:45.28ID:???
中継器として使ってて、IPV6はもらえるように設定できたけど
中継器配下の機器だけはIPV6で外でれない
ipv6.google.comには行けないけど
nslookupはできてる
設定が難しい、、、
0117anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/31(土) 15:49:59.11ID:???
>>116
フレッツでひかり電話契約なしならゲートウェイ配下はブリッジで同一ネットワークにしないと外に出られんよ
0118anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/08/01(日) 09:09:35.16ID:???
>117
もちろんbridgeとしてguiからは設定はしてます
ipv4としてはbridgeの中継器として使えてる

というか
中継器client bridgeやrepeater bridgeにするとDHCP設定見えなくなるよね
0119anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/08/01(日) 12:26:39.14ID:???
>>118
SOHO向けみたいなちょっと凝ったことできるルーターとかでもたまにあるけど
設定上はIPv6を無効にして完全に素通しにしないと駄目だったはず
0120anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/08/01(日) 20:56:15.96ID:???
>119
IPV6 supportは無効のときはV6のアドレス自体が降ってこないです
PC上ではリンクローカルはあるけど

IPV6 supportを有効にすると
IPアドレス、DNSサーバー情報、親機のリンクローカルが出口であることは教えてくれるけど、出ていけないかんじ
中継器リンクローカルへのpingだけは通るけど中継器から有線PCへのping6と親機あてとかは上手くいかない状態
0121anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/08/11(水) 08:55:55.58ID:???
ひまだったからNASを有効にしてみてるんだが
書き込みが遅い、、、
有線直結で、NASのみ設定変更して、2.7MByte/s
読み込みは10倍近く出てる

特に最近のバージョンは遅いきがする
20201124とかもっと古いのは今よりはましで4MByte/sくらいはでてる

dd if=/dev/zero of=/tmp/mnt/sda1/tempfile ibs=10M count=10 conv=fsync
で確認すると実測8.4秒で終了して100MByteのファイルができたから
BCM4708が悪いわけじゃないとは思うのだが

使ってる人はどのくらい速度出てます?
0122anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/08/11(水) 10:27:20.72ID:???
ファイルアクセスのキャッシュもまともに動いてないルーターのおまけが高速なわけないな
0123anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/08/27(金) 09:59:37.33ID:???
WZR-1166DHPにdd-wrt入れてUSBテザリングをWANにしようかと考えてるけどいけるかな…
0124anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/24(金) 20:35:12.28ID:???
WZR-1750DHP2にDD-WRTを入れようとしています。

数台目なので簡単にいくと思いましたが、標準OSから手持ちの05-19-2016-r29739は動いたものの、
その後のいくつかやV3.0-44715などにupdateできません。
できたような顔をしますが、リセットしたり再起動しても上記バージョンのままです。

statusの製品型番はLinksys EA6700で、容量が256MBしかないのですが、
これはそういうハードであきらめるしかないのでしょうか
0125anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/25(土) 07:16:52.78ID:???
そもそもWZR-1750DHP2って正式に対応してるデバイスだっけ?
0126anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/25(土) 08:51:56.40ID:???
>>125
過去2台のWZR1750DHP2は同じ手順で何事もなく動作しているので、その差が何なのか考えています
動作しているほうは、Buffalo WZR-1750DHP/DD-WRT v3.0-r44715 std (11/03/20)で動作してます

手順に問題があるのか、ハードmatterなのか、それをどう確認すればいいのかがわかれば教えていただけたらと思います

正式に対応しているかどうかはあまり問題にしていません
正式に対応していて手順通りなら何をやっても必ず動作するよ、という性格の作業をしているつもりもありません
0127anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/25(土) 08:56:14.36ID:???
なお、正式に動作しているほうは512MBのフラッシュと表示されており
この機種は256Mと512Mの異なるハードがあって512Mでないと新しいVersionが入れられないのか
Versionが古いので512Mを認識していないのか
他に何か原因があるのか参考意見をいただきたいです
0128anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/25(土) 09:07:26.96ID:???
過去機種にもあるしリビジョン違い非対応デバイスのフラッシュは認識しなくてもおかしくないけど開腹してチップ確認するくらいはやれんじゃないの
0129anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/25(土) 10:03:03.76ID:???
技適としては
 型式又は名称:WZR−1750DHP、WZR−1750DHP2、WZR−1750DHP2/N 又は WZR−S1750DHP
が同じモノ扱いだから、
単純にはハードはほぼ同じはず

ブラウザから更新しても、telnetから更新しても
それだけ挙動が違うのなら、何かあるんでしょうけど
0130anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/25(土) 10:21:33.93ID:???
技適って記憶領域に使うフラッシュメモリの同一性まで確認してたっけ?
0132anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/25(土) 11:22:37.29ID:???
>>128
回復してシリアルつなぐというのも慣れてて抵抗はないのですが
この機種は開腹が面倒くさいようで、
開腹前に調べられるのは調べておきたいと思います

だめな子のほうのdmesg | grep nandは
Northstar brcmnand NAND Flash Controller driver, Version 0.1 (c) Broadcom Inc. 2 012
nand: device found, Manufacturer ID: 0xc2, Chip ID: 0xf1
nand: Macronix NAND 128MiB 3,3V 8-bit
nand: 128 MiB, SLC, erase size: 128 KiB, page size: 2048, OOB size: 64
Creating 1 MTD partitions on "brcmnand":

こんな感じで、badblockがあるようです
Scanning device for bad blocks
Bad eraseblock 247 at 0x000001ee0000
Bad eraseblock 716 at 0x000005980000
Bad eraseblock 787 at 0x000006260000
このせいかな

いけてる子のほうは
Northstar brcmnand NAND Flash Controller driver, Version 0.1 (c) Broadcom Inc. 2012
nand: device found, Manufacturer ID: 0x92, Chip ID: 0xf1
nand: Eon NAND 128MiB 3,3V 8-bit
nand: 128 MiB, SLC, erase size: 128 KiB, page size: 2048, OOB size: 64
Creating 1 MTD partitions on "brcmnand":

いけてる子のほうはdd-wrt自体のVersionが違うので、dmesgがけっこう異なるので、
違いを見ているところであります
0133anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/25(土) 11:27:22.27ID:???
>>131
もう一度確認してみます
ダウンロードした同じディレクトリから書いてると思うんですけれども
古いdd-wrtファイルの入手先を失念してしまって探してます
0134anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/26(日) 01:21:08.61ID:???
Buffalo WHR-300HP2
Firmware VersionDD-WRT v24-sp2 (01/10/14) std - build 23320
Kernel VersionLinux 3.10.26 #96 Fri Jan 10 10:04:47 CET 2014 mips
を利用しています JCOM320Mコースt
SB光 隼のPPPOEだと30MBくらいでるんですが
ルーター挟むとスルプトが11MB位に下がってしまいます
セキュリティをとるか速度を取るかになっているようですが
設定で改善あるいはFWアップデートなどで改善できそうでしょうか?
IPV6使うためにルータレンタルも考慮しています
最新FWはどれになるのかかなり古い状態ですが
上げる理由はないのかしら 回答をお願いします
0135anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/26(日) 16:46:18.15ID:???
もっと速いルーター買え。メルカリで送料込み1000円だぞ。
0136anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/29(金) 16:55:10.51ID:zsAp/xDV
Buffalo WZR-HP-G301NHをr40559で運用している者で質問だけど、
DD-WRT化してから、WZR-HP-G301NHから同セグメント内にある全マシン向けに1〜1.5秒間隔で何らかのアクセスがあるんだけど、これって仕様?
夜中にLANポートのアクセスランプが1〜1.5秒間隔で点滅し続けるのは鬱陶しいし、何よりこのセグメントに接続したスマホがこのアクセスのせいでバッテリーの減りが早くて困る。
ちなみに環境は、ルーター・Wi-FiがオフでSamba・USBストレージ・SSHのみオン、つまり簡易NAS付きスイッチングハブとしての運用です。
あと、DD-WRTのiptablesでSSH接続しているマシン宛以外のパケットを全遮断してみても症状は変わらず。
最後に、r44715にアップデートしても症状は変わらず。(ただしSamba廻りに問題があり解決する気力と時間が無いのでr40559に戻した)
0137anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/29(金) 17:00:49.92ID:zsAp/xDV
136だけどLinuxから投稿してたの忘れた結果、文字化けが発生してた。
もう一度投稿する。スマン。
Buffalo WZR-HP-G301NHをr40559で運用している者で質問だけど、
DD-WRT化してから、WZR-HP-G301NHから同セグメント内にある全マシン向けに1-1.5秒間隔で何らかのアクセスがあるんだけど、これって仕様?
夜中にLANポートのアクセスランプが1-1.5秒間隔で点滅し続けるのは鬱陶しいし、何よりこのセグメントに接続したスマホがこのアクセスのせいでバッテリーの減りが早くて困る。
ちなみに環境は、ルーター・Wi-FiがオフでSamba・USBストレージ・SSHのみオン、つまり簡易NAS付きスイッチングハブとしての運用です。
あと、DD-WRTのiptablesでSSH接続しているマシン宛以外のパケットを全遮断してみても症状は変わらず。
最後に、r44715にアップデートしても症状は変わらず。(ただしSamba廻りに問題があり解決する気力と時間が無いのでr40559に戻した)
0138anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/30(土) 12:18:19.85ID:???
昔ハードウェアが不調なHUBがそんな挙動してた
0139anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/31(日) 00:55:27.97ID:QorlWV9k
>>138
電解コンデンサーが弱って通信が不安定なHUBっていうのは経験した。
この時はアクセスランプがずっと激しく点滅し続ける状態で、コンデンサーを交換して直した。

今回のWZR-HP-G301NHは、アクセスランプが1度だけ点灯→1-1.5秒間消灯の繰り返し。
今年の1月にDD-WRT化する以前は問題がなくてDD-WRT化直後から発症したから、
DD-WRTの問題かオレ環なんだなと思ってそのまま様子見のつもりで放置、そのまま忘れてたんだけど、
今までギガスイッチングハブとして正常に動作している上、
NASとしても500MBとか1GBのファイルを転送してもエラーが出たことがないし(その都度ハッシュで確認)、
NASの転送速度も、USBストレージがHDD(ext2)+SMB1で11MB/sec、SMB2だと7.5MB/secでこの機種の限界値が出ているから
経年劣化での不良ではなさそう。
とは言え、ハード側の問題はあり得るから問題を切り分ける必要があるってことか。
…となるとファームを正規に戻すか、DD-WRTを旧バージョンにするか、openwrtに移行にして発症するか試すのか。
かなり面倒だな。
今の所至急に対処する必要は無いので(スマホは別のセグメントに接続で仮処置)、
暇な時にいろいろ弄ってみて、何か結果があれば報告するよ。
0141anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/11/02(火) 22:25:01.66ID:EAz4tcF8
>>140
ワイは技術系の人間ではないんで、通信パケットとか知らんから
ググりながらやってみたんで、間違ってたらスマン。

例のセグメントに繋げたLinuxマシンで
tcpdumpをやったら、

# tcpdump -i wlan0 -p -n
(略)
19:30:39.435706 00:00:00:00:00:00 > ff:ff:ff:ff:ff:ff, RRCP-0x03 query

このパケットが問題の正体で、これで調べたら
https://qiita.com/yamori813/items/183bd279fbdfa5b9c70f
があって、
ルーターの内蔵スイッチRTL8366RBが、ゴミパケットを全ポートに出力。
ってあったわ。
ただ、RRCP(Realtek Remote Control Protocol)のパケットについては詳細は分からん。
Linuxマシンで
# ifconfig wlan0 | grep dropped
RX errors 0 dropped 170 overruns 0 frame 0
TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0
とあるので、このパケットは受信側で破棄されてるのは分かる。

元々この機種は、DD-WRTの初期状態で各LANポート間の通信ができない問題があって、
ルーター起動時にVLANを設定するスクリプトが必須。
(DD-WRTのwikiページでWZR-HP-G300NHに対処法があってこれで運用してた)

という事で、RTL8366RB絡みが原因やけど、オレ環とか故障ではないことだけは分かった。

もし、このゴミパケット出力で問題があれば既に修正されてるはずだから、
問題無しと判断してこのまま運用することにするよ。
(アクセスランプの点滅が鬱陶しい件は、アクセスランプをテープで塞ぐなりすれば良いのだから)
0142anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/16(水) 16:22:07.47ID:???
OpenWrt本家に書くのもどうかと思ったからここへ

個人的な備忘録
WiFiとリポジトリを使えるルータが欲しい発作が出た時は
Asuswrt-MerlinやPadavan、dd-wrtにEntwareを入れる案もある
0143anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/31(木) 03:06:48.69ID:OZTjW3hT
検索してたら前スレ12で同じ症状の人がいたのですが、ここまだ見られてますか?

WZR-1750dhpで最新(2022/3/23)dvd-wrtで動いてたのですが、SoftetherでVpn鯖立てようとしてたらboot loop に陥りまして、殻割りしてtftpでputして起動できてるバージョンはr23320あたりまでです

とびとび、いくつかのバージョンをputしたり、r23320からweb upgrade してみたけど以前使えてたバージョンでもboot loopになります
nvram eraseはもちろんやってるけど

前スレの人と完全一致の壊れ方なので、情報共有できればと思い、その後、どうされたかなと
0145anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/03/31(木) 15:21:14.20ID:OZTjW3hT
>>144
その件です

下二つはダメ
しかも1番下のは、私自身の書き込みです
0146anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/04/03(日) 02:00:23.90ID:hDR6Rsyu
>>144
なんで聞いたんだ
0147anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/04/03(日) 09:08:01.36ID:???
NTP有効にすると1時間に1回アクセスログがのこるけど、こんなに高頻度で修正してもらう必要ないのが気になる
v3.0-r47822 std (12/09/21)で運用中
0148anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/04/04(月) 04:39:45.74ID:KQUN809r
それで思い出した

ルーターじゃなくブリッジAPとしてだけdd-wrt使ってるとnptとか繋がらないのは何故?
0149anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/04/04(月) 19:58:37.90ID:???
WZR-HP-G301NHでDS-lite試してみたらOpenWRTだと60Mbpsしか出なかったのがdd-wrtだと150Mbps出るようになった
アクセラレータ入ってるとやっぱり速いな
0150anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/04/05(火) 17:30:18.47ID:???
>>148
ブリッジなんだからインターネットにつながらないんじゃないかな
dd-wrtが動いているルータが
0151anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/04/05(火) 17:33:30.88ID:T4ZRQESV
LANポートとWANポートをパッチしたらいいの?
0152anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/04/06(水) 22:28:47.87ID:???
>151
設定が悪いとしか言いようがないな
GatewayやLocal DNSすら設定してなさそう

ping google.com
nslookup google.com
もできるし
DDNSやNTPも稼動するが
0153anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/04/09(土) 10:46:45.91ID:???
WZR-1750DHPにr48567(2022/03/23)を入れたけどUSBが不安定なので
元のr44715(2020/03/11)に戻したいけど戻らない

他のバージョンのファーム入れても再起動すればr48567に戻ってる

前は新しいバージョンを入れて気に入らなければ元に戻せていたのになぜ?
0154anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/04/11(月) 23:35:51.52ID:mFSl5xK1
>>152
ルーターとしてWAN端子にインターネットが無いと動作しないのは設定の問題なのか?
0155anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/04/17(日) 12:18:22.35ID:gooXMHXB
>>153
シリアル繋いで見てみたら?
0156anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/04/17(日) 23:09:18.07ID:???
>>153
30/30/30リセット
もしくは一つ前のrevに戻してみる

思い出したが
WZR-1750DHP、WXR-1900DHPが対応してるのになぜWXR-1750DHPがないのか
0159anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/04/18(月) 14:56:02.33ID:lNOPLubG
誰かー
バックアップお持ちの方ー
0160anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/04/18(月) 16:12:59.49ID:???
WZR-1750DHP2の純正ファームなら持ってるけど
DHP2にr48567(2022/03/23)をいれて、Don't resetで
r44715(2020/03/11)にしたらブラウザからアクセス出来なくなった
しかし、Wifi 経由でインターネットにはつながる
Reset to Default settings でr44715(2020/03/11)にしたら
ブラウザからアクセス出来た
0161anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/04/21(木) 00:11:56.65ID:12E7Sxon
WZR-1750dhp中古買ったからmdtバッカップ抜いて上げたるわ
0163anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/04/24(日) 23:49:32.30ID:hnVt9BsT
1750dhpの件、mdtバックアップとると、mtd2が121MB、mtd3が119MBとかになるんだが、なんでこんなデカいのだ
結合したら241MB
0164anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/04/25(月) 14:31:58.91ID:m0I+Vz4D
>>156
この記事、

dd if=/dev/mtd2 of=/tmp/
じゃなくdd if=/dev/mtd/2 of=/tmp/
ってなってるけどスラッシュ多くない?
0165anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/04/25(月) 14:34:16.66ID:m0I+Vz4D
ちがうか
mtdblock/2ってなってんのか
0167anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/04/25(月) 15:48:58.98ID:tZzUST28
ああ157か
しかし、口悪いやつが嫌いだからもうええわ
0168anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/04/25(月) 17:08:45.54ID:7et/eSfv
>>162
166の口が悪いから貰えなくなったので自力でがんばんなさい
0169anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/04/27(水) 16:26:51.79ID:???
WZR-HP-AG300HのUSBは2.0だけど
3.0のUSBが搭載されてるルーターに変えたら
NASの転送速度もかなり早くなるのかな?
0170anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/04/27(水) 16:57:29.83ID:zuDHHkP+
そらそうよ
0171anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/04/28(木) 12:56:14.94ID:nkK6lZqe
NAS以前にPCにUSB接続でも全然違うやん
0172anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/05/21(土) 10:59:15.46ID:???
openvpn使ってるけどバグもちっぽい。たまに死ぬようで
2022/05/21 10:46:39 ENTER PASSWORD:
2022/05/21 10:46:39 SUCCESS: password is correct
まで進むのに繋げられないことがあるな、、、

Schedule Rebootで再起動されるようにしてあるから救いはあるが、、、

dd-wrtのバージョン変えたいけど安定に動くバージョン探すのが手間ですよね
去年の12月ごろのはダメっぽい
0174anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/05/21(土) 19:56:22.29ID:???
たまに死ぬようになるのがいつ頃かを特定できれば前のRevに戻せばいいだけの話だが
0175anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/06/09(木) 21:16:32.63ID:???
>>169
どこかに3.0にしたら27MBpsになったってあった、CPUにもよるんだろうがやっぱり本当のNASとは随分違うんだなと
0176anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/06/16(木) 07:26:34.61ID:???
すみません。質問です。
以前、WBR2-G54にdd-wrtを書き込んで失敗して、そのままにしておいたのを思い出し、修復できないかと格闘しているところです。

シリアルコンソールから接続することができています。

CFE version 1.0.37-1.00.0.02 for BCM947XX (32bit,SP,LE)
Build Date: Tue, 16 Nov 2004 18:56:26 +0900 (root@localhost.localdomain)
Copyright (C) 2000,2001,2002,2003 Broadcom Corporation.

Initializing Arena.
Initializing Devices.

Linux version 2.4.36 (root@dd-wrt) (gcc version 3.4.6 (OpenWrt-2.0)) #312 Sun Jul 27 16:42:02 CEST 2008

sh: /tmp/.rc_startup: not found
connect: Network is unreachable
connect: Network is unreachable
connect: Network is unreachable
gethostbyname: Network is unreachable


こんな感じで止まります。
なにか違うファームを書き込んだのではないかと思います。

ここからどうすればリカバリ可能でしょうか。
192.168.11.1にはアクセスできません。
(初期化ボタンを押しながら起動すると、一瞬192.168.11.1という文字列を見ることはできますが、tftp転送を受け付けません。)
0177anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/06/16(木) 07:28:08.19ID:???
>>176
シリアル接続環境は、Linuxです。

# cu -l /dev/ttyUSB0 -s 115200
Connected.
0178anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/06/16(木) 11:05:28.78ID:???
まず起動直後にctrl+c押し続けてプロンプトが止められるか
0179anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/06/16(木) 15:29:26.58ID:JlYO9X1S
>>178
レスありがとうございます。
cuコマンドでなく、screenコマンドでコンソールを開くと、ctrl+cで止められました。

CFE> ifconfig
Device eth0: hwaddr ipaddr 192.168.1.1, mask 255.255.255.0
gateway not set, nameserver not set
*** command status = 0

IPアドレスは、192.168.1.1なのですが、
同一ネットワークのPCからpingを打っても反応しませんでした。

このサイトを参考にして、tftpによるイメージのロードを試みましたが駄目でした。
https://qiita.com/yamori813/items/ea39b9e9e80b44410b44

CFE> flash -noheader : flash1.trx
Reading :: Failed.: Timeout occured
*** command status = -21

Readingの間に、192.168.1.1に対して、同一ネットワークのPCからtftpでputしましたが、
駄目でした。
0180anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/06/16(木) 17:06:41.64ID:???
全てのポートに対して試してみる
もしくはPC側のポート、LANケーブルの破損
0181anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/06/17(金) 01:11:46.70ID:???
>>179
CFE> nvram erase && reboot
と入力してから、ctrl+cで止めて
CFE> flash -noheader : nflash1.trx
と入力して下さい
ルーターのIPアドレスは、初期値の
192.168.11.1
になっています。
WIndows10ならTFTPクライアントをインストールしてからPowerShellに
tftp -i 192.168.11.1 put webflash.bin
と入力します(ファイル名は任意)
当然、パソコンのIPアドレスも 192.168.11.2 等にします
0183anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/06/17(金) 07:34:12.00ID:???
>>181>>182
ご親切に詳細情報をありがとうございます。

CFE> nvram erase && reboot

この後、次のようにIPアドレスが表示されました。

ipaddr 192.168.11.1, mask 255.255.255.0
gateway not set, nameserver not set
*** command status = 0

そして、次のコマンドで、read状態になり、アップロード待受になりました。
flash -noheader : flash1.trx
0184181
垢版 |
2022/06/17(金) 14:08:23.07ID:???
>>183
CFE> show devices
と入力した時に表示される文字列はどうなっていますか?
0185anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/06/17(金) 15:01:15.46ID:Zt/oD2O4
>>183
ちゃんと経緯を読んでないが、待受ならば、パソコン側からputすれば?
0186anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/06/17(金) 17:07:07.86ID:KX8dy4c+
>>183
続きです。何故か連続書き込みできなくて。

しかし、同一ネットワークのLinux PCからpingを打ったり、tftp putしますが応答がありません。

そこで、次のように自分自身(WBR2-G54)にpingしてみますが、応答がありません。

CFE> ping 192.168.11.1
192.168.11.1 (192.168.11.1) is not responding (seq=0)
192.168.11.1 (192.168.11.1): 1 packets sent, 0 received
*** command status = 1

次のサイトを参考にして、arpテーブルも設定しましたが、駄目でした。
https://w.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/sp/pages/24.html

ループバックアドレスもだめでした。
CFE> ping 127.0.0.1
127.0.0.1 (127.0.0.1) is not responding (seq=0)
127.0.0.1 (127.0.0.1): 1 packets sent, 0 received
*** command status = 1


なぜか、ネットワーク機能が駄目なようです。2台でためしましたが、同じ結果でした。

このようにpingで応答がないので、これをまずどうにかしないいけないと思っています。
0188anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/06/17(金) 22:52:52.21ID:qsRjgJ9x
>>181 >>187
行けました!

なんでpingが応答ないんだろうなと一日気にしていました。
ふと、DCの電圧に思い当たりました。
作業のために、モバイルバッテリーからUSB変換アダプターを経由してG54に給電していました。
シリアル経由でシステムは動作しているとモニタできたので、てっきり正常動作していると思いこんでいました。
そこで、純正のDCアダプタ(3.3V)で給電したところ、あっさりpingが通じるようになりました。
DCの電圧が高かったためにネットワークインターフェイスがうまく動作しなかったのではないかと思います。

さっそく、教えた頂いた通り、putしました。

CFE> ifconfig
Device eth0: hwaddr , ipaddr 192.168.11.1, mask 255.255.255.0
gateway not set, nameserver not set
*** command status = 0
CFE>
CFE> flash -noheader : flash1.trx
Reading :: Done. 3751936 bytes read
Programming...done. 3751936 bytes written
*** command status = 0

CFE> go  ←goコマンドの役割ってなんでしょうか。

PC側のアドレスを、192.168.1.2にチェンジして、httpで192.168.1.1にアクセスしました。

Firmware: DD-WRT v3.0-r40559 std (08/06/19)
Time: 01:07:43 up 7 min, load average: 0.00, 0.01, 0.00
WAN IP: 0.0.0.0

ありがとうございます。
0190anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/08/23(火) 04:54:45.71ID:???
>>28
かつて鉄板と呼ばれた機種で
インストールも楽なんですよ
2.4GHzで要らん事するにはうってつけだと感じます
0191anonymous
垢版 |
2022/08/23(火) 09:00:41.75ID:???
>>189
クライアント側の出力が届かないから意味ないよ
0192anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/08/23(火) 12:30:03.92ID:???
WANにLANケーブル接続してネットに接続出来ないと出るんだけど
初期化したらそういうもんだっけ
0193anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/09/18(日) 18:24:37.05ID:UX8xNdkh
14chでもWPA2/WPA3使えるんだな。
11b接続限定だから遅いけど。
0194anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/11/03(木) 15:04:22.84ID:???
実家のWZR-300HP慌てて最新ベータに更新した
純正ファームの脆弱性問題見るまですっかり忘れてた
0195anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/11/22(火) 22:38:28.86ID:???
昔ag300hにdd-wrtを入れた記憶を思い出し、結局仕組みがわかってない自分、だれか勉強したいので教えてください、
もう、dd-wrtって人気ないんすかね。
sshからnvram showで見れる設定値って
cat /proc/mtdで見ると
mtd4: 00010000 00010000 "nvram"ってことは
/dev/mtdblock/4の領域からメモリに読み込まれた内容をみてるってことなんですかね、
0196anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/11/29(火) 18:22:40.27ID:???
久々にdd-wrtをやろうとWXR-1900DHP買ったら早速文鎮化したわ

AOSSからのtftp読み込みは生きてるので、64MB対応のtftpサーバ使っても
結局転送始まらず

殻割りめんどくさいけど諦めてシリアル接続しないとダメ?
0197anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/11/29(火) 18:52:48.56ID:???
>>196
ファイアウォールを無効化してから転送始めてる…?
TFTPのプロトコルはサーバ側のUDPポート69番だけでなくて
その後の実データ転送にランダムなハイポート
1024~65535番で待ち受けるから、一時的にファイアウォール
全無効化したほうがミスなくていいですよ

あとTFTP転送するファイル名を正しく変更しているかとか
0198196
垢版 |
2022/11/29(火) 19:15:23.22ID:???
セキュリティ関係は全部切ってやってる。

tftpのdebug見てるとfirmware.ramみたいなのを探しに来るので
dd-wrtやopen-wrt、もともと入ってたファームをバックアップしたやつをrenameしても
結局転送始まらず

ブロックサイズとかタイムアウト変えてもダメだったわ
0200anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/11/29(火) 21:09:04.19ID:???
ちょっと深くググってみたけど、TFTP転送とシリアルでの
ファーム書き換えについてはこのページ(DD-WRTの公式フォーラム)が
いちばん詳しかった

https://forum.dd-wrt.com/phpBB2/viewtopic.php?t=279158

そこに書いてある限りでは、TFTP単体での書き換えができるとの
報告は1つもなかった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況