X



トップページ通信技術
1002コメント292KB
VPN VPS 総合スレ8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/06/07(日) 19:24:26.53ID:???
VPNやVPS、関連してSeedbox、DDLなどについて語りましょう。
0199anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/15(火) 13:06:58.55ID:???
torだってどこに当局のノードがあるかわかったもんじゃねえけどな
0202anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/15(火) 13:53:52.20ID:???
OpenVPNも使えるって話じゃないかな

>>198
Torブラウザでは5ch書き込み出来ないから使ってないんだけど
tor経由ってTailsを使うん?
0204anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/15(火) 13:58:10.79ID:???
>>202
Tails でもできるしwhonixでもできるし、なんならlinuxにtorインストールしてもできるぞ
0207anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/15(火) 14:23:23.39ID:???
>>204
ありがとう、今はVMware上のlinuxにOpenVPNで筑波なんよ(ホストに匿名VPN)
このlinuxをTailsかwhonixにして筑波を通す感じかな?
torをlinuxにインストールするんでもブラウザだと筑波通せないっしょ
0208anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/15(火) 14:25:12.66ID:???
>>206
オリジナルの接続ソフトだと、
仮想とかで多重化しても生IPが漏れるんじゃないかという話だと思う
0209anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/15(火) 14:27:57.65ID:???
不正利用 (たとえば連続して接続・切断を行うなどの DoS 攻撃) の防止

これ、生存確認のために接続テストを繰り返したら該当しちゃうのかね?
0210anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/15(火) 14:31:42.67ID:???
生存確認のための接続テストレベルだったらスリープでもアカンやろ
とりま、わいは結構、接続テストするけど大丈夫や(と思うw)
0211anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/15(火) 14:46:03.46ID:???
>>210
○生存確認のための接続テストレベルでダメだったらスリープでもアカンやろ
×生存確認のための接続テストレベル   だったらスリープでもアカンやろ
0212anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/15(火) 14:48:22.03ID:???
>>209
朝一で接続テストして使える鯖を20ぐらい確保するのが日課ですが問題ありません
同じ鯖に短時間で大量の接続切断をしなければいいんじゃないでしょうか

>>210
スリープて何?
0214anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/15(火) 16:08:54.18ID:???
>>213
スリープでもアカンという意味が理解できないんですが
スリープでも接続テストしたら不正利用?
0215anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/15(火) 17:35:39.10ID:???
>>214
接続テスト程度ののアクセスでアウトなら
スリープでもあかんでしょうという意味
そしてスリープ程度では特に問題ない
0216anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/15(火) 17:59:44.43ID:???
DoS攻撃の踏み台にするような使い方はやめろってことであってサーバーの正常な動作を阻害するレベルじゃなければ問題になることはまずないでしょ
まあそもそもの話◯◯って当てはまる?って思うようなことは最初からやめとけって話でもあるけど
0217anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/15(火) 18:10:48.27ID:???
結局スリープって何の話だ?
スリープ中のkeep-aliveの話?
0218anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/15(火) 18:54:23.05ID:???
>>217
よくわかんないよね
自分がスリープならつなぎに行かないし、サーバーがスリープならつながんないだけだし、不正利用と何の関係があるんだか
まあたいした話じゃなさそうだからどうでもいいけど
0219anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/15(火) 19:02:47.11ID:???
若者言葉(?)に偏見を持つわけじゃないけど「とりま」「ワイ」とかなんJ辺りの方言使ってるとちょっと警戒する
0220anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/15(火) 19:37:33.26ID:???
ちょっと何言ってんのかわかんないよね
自己陶酔してる感じは伝わってくるけど
0221anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/15(火) 23:42:06.69ID:???
日本の法律に則るなら90日間はログを保持しなきゃいけないだろうに東京にサーバーを設置してるノーログVPNはその辺りどうしてるんだろう
0222anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/16(水) 00:31:15.28ID:???
保全の対象になってるのはあくまでも日頃から業務上記録してるログだけ
初めから記録してない場合は関係ない

>通信履歴の電磁的記録のうち,保全要請の対象となるのは,
>要請があった時点において通信プロバイダ等が業務上記録しているものに限られます。
>通信プロバイダ等がそもそも記録していないものや,
>要請があった時点で未だ記録されていない将来の通信履歴は対象になりません。
http://www.moj.go.jp/houan1/houan_houan24.html
0223anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/16(水) 00:49:45.68ID:???
>>222
ありがとう
そもそも保存してないのならいいっていうのはそれでいいのか…って気もするけど一応そうなってるのね
0224anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/16(水) 01:14:55.57ID:???
>>207
Tailsはvmwareで動かすタイプのosではないね
あれはusbメモリに入れて使う
あと筑波の公開している中継サーバーにtor経由で接続して任意のブラウザでvpn over torするのは可能
0225anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/16(水) 05:04:08.51ID:???
>>189
「無料系orお買い得」「5chでID変えたい(浪人持ち)」「速度は不問」なら無料のVPNGateでいいっすよ
0226anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/16(水) 09:08:28.12ID:???
>>224
そうみたいだね、試したらvmwareでも特に問題なくTails動いたわ

>筑波の公開している中継サーバーにtor経由で接続して任意のブラウザでvpn over tor
これってTailsとかwhonix上でOpenVPNを使って接続、任意のブラウザを使うって意味?
普通のWinとかLinuxだとvpn over torは出来ないと思うんだけど、おれ、なにか勘違いしてる?
0228anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/16(水) 09:48:17.08ID:???
Tor over VPNならわかる、Tor越しに筑波が使えたら助かるけどね
0231anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/16(水) 10:14:28.56ID:???
>>230
> 私たちは VPN Gate 公開 VPN 中継サーバーへの VPN 接続ログを最低 3 ヶ月間保管します
> この接続ログには以下の事項が記録されています。
> 接続元 VPN クライアントの生の IP アドレス、ホスト名
ってことだから>>229で貼った画像のとおり(嫌儲のスレの>>.1のやり方)だと記録残るだろうね
0233anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/16(水) 10:36:39.01ID:???
tracerouteでは分からないのかね?
サーバー立てて検証もつらいしな
0234anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/16(水) 10:57:26.81ID:???
Tor経由でVPNGateを使えば犯行予告書き込めるじゃん!って安直に考える人が出ることぐらい開発者側も予想してるだろうし単純にプロキシとして設定しただけだと生IP確保されてるだろうね
0235anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/16(水) 11:38:10.71ID:???
Socksでもなんでも刺さってさえいれば問題ない
逆にVPNGate側から生IPを拾える範囲ってどこまでなのかなとも思う
単純に他サーバー経由のアクセスなら生IPなんて拾えないわけだし
0237anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/16(水) 12:53:19.93ID:???
SoftEtherは危ないと思うんだけどOpenVPNだとどうなんだろうね
0238anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/16(水) 15:27:20.90ID:???
設定さえちゃんとやっとけばとりあえず生が漏れることはないんじゃね
0239anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:19.37ID:???
設定してて漏れるようじゃVPNじゃなくてただのハッキング鯖だしな
0240anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/16(水) 17:29:45.51ID:???
SoftEtherはルーティングテーブル見れば意図的に生お漏らししてるの明らかだからな
0241anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/16(水) 17:37:58.98ID:???
SoftEtherは嫌な感じあったけど、漏れてるのか
ホスト匿名VPN+仮想OpenVPNにしとくわ
0242anonymous@fusianasam
垢版 |
2020/09/16(水) 19:12:53.70ID:???
来年から会社の寮に住む可能性あるのですが、
寮の備え付けWIFIのインターネット回線でサイトを見る場合
エロサイトとか見ると管理者に知られてしまう可能性あるんですよね?

その場合、VPNサーバーに接続することでどのサイトを閲覧してるのかある程度の秘匿はできますか?
0243anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/16(水) 19:29:03.46ID:???
>>242
ある程度どころか全く見えなくなるよ
「◯◯というVPNサーバーに繋いでる」ことまではわかったとしてもその中身やVPNサーバーの先で何をやってるかは無理
0244anonymous@fusianasam
垢版 |
2020/09/16(水) 19:52:40.45ID:???
>>243
ありがとうございます

それなら安心です
インターリンクで月1000弱らしいので申し込んでます

あとVPNなら会社や寮の回線でもスプラトゥーンのマルチとかプレイできるんですね。。。
0246anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/16(水) 20:45:04.65ID:???
>>226
Whonixでvpn over torをする場合は、whonix gateway と繋がっている仮想マシンからtcpプロトコルのvpnに接続すればいける
TailsなどのDebian系のLinux osの場合はtorrcや接続したいvpnサーバーの設定ファイルを編集してあげてやればできる
https://www.vpngate.net/ja/
0247anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/16(水) 20:53:15.18ID:???
>>245
そのかわりサーバの管理者に知られるけどなw
ログも取られるし筑波大学に接続先ドメイン送られるし
0248anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/16(水) 21:05:31.55ID:???
>>247
Pornhubとか見るだけなら別にログ取られてもいいんじゃね
別に氏名や電話番号と紐付いてるわけでもなし
0249anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/16(水) 21:26:25.77ID:???
>>246
ありがとう
whonixを使う方法って匿名VPN繋げた上の仮想に設定するのに似てるね
UDPのVPNだとダメなとこが違うのかな

Debian系(Tails)はちょっと分からなくて頓挫してしまった
VPNの設定ファイルを読み込ませるくらいなら出来たんだけど
もう少し試行錯誤してみる
0250anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/16(水) 23:14:41.71ID:zeZQBpg+
VPN興味もち試行錯誤しています お知恵をおかりできますでしょうか
Tor + softEther だと匿名性って低いんでしょうか
Tor + OpenVPNの方が匿名性が高いですか
vpngate.netの一覧のOpenVPNサーバーを使わせてもらっているんですが
ログが残るのは承知なのですがTORが間に入っていると自分のISPはどの
サイトに実際アクセスしているかは判らない、サイト側はVPNサーバから
アクセスされたとしか判らない この認識であっていますか?
0252anonymous@fusianasam
垢版 |
2020/09/16(水) 23:36:22.00ID:???
>>245
>>247
ありがとうございます
試してみましたがVPN接続による顕著な速度の低下はないらしいです
でも5chには書き込めないし、ポート開いてスプラトゥーンは多分無理ですよね。。。
0253anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/16(水) 23:58:23.47ID:???
>>252
有料・無料問わずVPN経由での5chへの書き込みは高確率で跳ねられるから安定してレスしたいなら浪人を買った方がいい
ネット対戦のためにVPNを使うなら有料の方が安定していていいだろうけど実際に入居してから考えた方がいいと思う
0254anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 00:11:07.82ID:???
>>250
Torブラウザということかな?

それなら、言ってる構成だと、
ISPからはGateへの接続は見えるし
GateからもISPからの接続は見える

で、GateからはTorの入口鯖への接続が見える
ただサイトからはTorの出口鯖しか見えない

そもそもTorブラウザでサイトにアクセスするなら
VPNを別建てで用意する必要性は低い
0255anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 00:45:13.52ID:???
>>250
やろうとしているのはtor over vpnって言うよそれ
どういうことかというと
>>250のpc→VPNサーバー→Tor→インターネット
メリットデメリットは
Tor over VPN で検索すると詳しく書いたサイトいっぱい出るからそれみて必要なのかどうか判断したほうがいいぞ
0256anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 00:49:40.52ID:???
Gate over tor over vpn
というわけではなさそうだよな
0257anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 00:49:41.18ID:3dLJteIp
>>254
Torブラウザを使用していますがTorブラウザでサイトにアクセスは
していないです TorネットワークへのProxyとして使えると思っているのですが
私の認識あっていますでしょうか
VPN over Tor (PC→Tor→openVPN→Internet)を目指して設定中です
OpenVPNのプロキシでTorを指定(localhost:9150)しています
0258anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 00:53:45.49ID:3dLJteIp
>>255
私の設定だと255さんのおっしゃるTor over VPNになってしまっていますか?
ブラウザはIEを使いIP確認サイトだとVPNのIPが表示されます
5chへの書込みもできました .onionサイトへはつながらないです
0259anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 00:58:54.36ID:???
>>257
この方法だと思うけど少し意見が分かれるみたい
串が刺さってるかどうかだけだけどSoftEtherは漏れてるという話がある>>240
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1456900741/l50

ルーティングテーブルでチェックして漏れてなければ、
一応は大丈夫ということになるんだけど
実際にどこまでサーバーで拾えるのかはわからないからな
おれは5ch規制回避程度にしか使ってない(ホストで匿名VPN→ゲストでGate)
0260anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 00:59:09.62ID:???
> VPNのIPが表示されます
ってことは VPN over Tor でしょうよ
0261anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 01:09:21.02ID:???
Torを経由しているか分からないということかな
WinならTracertで拾えるんじゃないの?
0263anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 01:57:48.17ID:???
しかし不思議な質問だな
普通tor使おうと思ったら公式サイトなどをみているから、torの出口ノードにvpn通した場合、匿名性にどういう影響与えるか書いてあるし読んでいるもんなんだけども
0265anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 09:53:20.98
PIAのクーポンとか無いですよね?
どこか安いとこないかのう・・・
0266anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 10:14:04.49ID:nQuBvLHe
>>259
レスありがとうございます
SoftEtherは漏れているという事でOpenVPNにしてみたのですが
OpenVPNでも漏れの懸念あるものでしょうか?


>>260
レスありがとうございます

>>261
レスありがとうございます
はい TORを経由しているのか確認したいと思っていました 教えていただいた
TracertをつかってみましたがVPNのホストを経由しているのは判りましたが
TORのIPらしきものは表示されませんでした
SoftEtherでもOpenVPNでもTOR経由しているのが確認できませんでした
0267anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 10:15:57.52ID:XPTTbJbD
>>262
レスありがとうございます
こちらは速度の結果で推察できるという意味になりますか?
低レベルの質問ですみません

>>263 >>264
レスありがとうございます
https://vpncafe.net/tor-and-vpn/ ここをみまして秘匿性高いのかと思ったのと
Tor over VPNだとTOR規制しているサイト(5chなど)は閲覧や書込ができないと
思いましてこの構成にしてみました

Tor over VPNはVPNを起動しTORブラウザを使用する方法の認識なのですがあっていますかhttps://vpncafe.net/setup-tor-over-vpn/ このサイトを見まして
Tor over VPNが動いているか見てみたのですがTORブライザのみを起動した場合も
VPN(WINDOWS10標準にVPNgateで公開されているL2TP使用)しても
両方netstatの結果にTORのEntry guardのIPが表示されました
設定など間違っているようなのですが何を見直せば良いかご教示おねがいできますか?
0268anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 11:31:52.55ID:???
>>266
OpenVPNで漏れるという話は聞いたことはないな
taracertとかrouteとかでチェックして何もなければ
それ以上はこちらではわからないと思うよ
サイトでIPアドレス調べても出口しかわからないし

本格的にやるなら自前でGate鯖を立ててアクセスして見るしかない
そこで生IPが拾えないようなら、さすがに大丈夫だろうけど

ジャーナリストとか反民主運動とかに使うものだから
そんなに簡単に生IPを取られても困るんだけどね
0269anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 12:00:19.75ID:???
>>267
後半のチェックは、VPNgate設定(L2TP)だけした状態で、
普通のブラウザからIPアドレス確認した方が早いと思う
VPNgateの設定自体が効いてなさそうだなとは感じる
0270anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 12:19:05.44ID:???
ついでにキルスイッチも忘れずにチェックしておきなよ
0272anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 13:05:16.53ID:???
ホスト=Win10・E-VPN ー ゲスト=Linux・Gate で組んでるわ
分かる範囲では漏れてない、分からない範囲では不明w

前にインストールしたときのカスだと思うんだけど、
「SoftEther Lightweight Network Protocol」
ってのがイーサネットのプロパティにあって気になるか
削除しても問題ないと思うんだけどね

説明に
A lightweght helper kernel-mode module for PacketiX VPN / SoftEther VPN
と書いてある
0273anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 13:17:36.54ID:???
鯖に対して漏れるという話と鯖から漏れるという話がごっちゃになってるな
0274anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 13:25:05.29ID:???
Torとか匿名VPNと筑波を繋いで問題になるのは「鯖に対して漏れる」じゃね?
0279anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 13:46:36.28ID:K4Rt1PhZ
>>268
レスTHXです
VPN over TORで動いているかの件です
taracertとかrouteを理解できていないのかもしれないです
TORのEntry guard等のIPが表示されればTOR経由なのかと思っていました
TOR関連の物はなかったのですがVPNだけで繋がっているのかTORを経由しているのか
が自分には確認理解できていません
自前でサーバ建てるのはスキル的にも難しいです。。。 他のツールやサイトなどで
TOR経由なのかVPN直なのか判別できるものはあるものでしょうか?
0280anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 13:46:50.22ID:K4Rt1PhZ
>>269
レスTHXです
Tor over VPNで動いているかの件です
VPN(WINDOWS10標準にVPNgateで公開されているL2TP使用)でIEからmyip.com
で確認するとIPはVPNの物が表示されます
その後TORブラウザ起動させTORブラウザからmyip.comからIPを見るとTOR
のものになります VPN切断でも結果は変わらないです
(TORブラウザで見ているので当たり前なんですかね)VPNが手前で動作したのち
TORが動いているか確認する方法はありますか?
0281anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 13:49:24.57ID:???
VPN over torになってるか調べたければ上にも出てたけどスピードテストしてみてその結果を見れば一発じゃね
0282anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 13:50:00.20ID:K4Rt1PhZ
>>270
レスTHXです
キルスイッチなる機能あるの知りませんでした
Win10標準のVPN、SoftEther、openVPNには切断後に生IPを晒さないようにする
機能(設定)はないみたいです
今試しているVPN over TOR(正しく動いているか不明。。)ではTORやopneVPN
やVPNホストが応答しなくなるとサイトにつながらなくなるので実質切断されて
いるのかなと考えていますが危険ですかね
0283anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 13:51:26.19ID:K4Rt1PhZ
>>281
レスTHXです
スピードテストの各サイトで速度を測ってみるということですか?
速度低下すればTORを経由しているみたいなことでしょうか
0285anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 13:56:31.25ID:???
それぐらい自分で試してから書けやと思わんでもない
というかその程度の知識で身元隠そうとしても絶対別のところで失敗するわ
0286anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 14:07:18.01ID:W5fC4i8X
>>284
ありがとうございます
283への返信でしょうか まだ試していないの速度はかってみます
0287anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 14:08:55.49ID:W5fC4i8X
>>285
気に障ったようであればすみません
0288anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 14:48:18.25ID:???
>>279
VPN over torになってるか確認したいのならtorを切断してみればいいんじゃないの?
PC→Tor→VPN →インターネット
この状態でtorを切断するとVPNに繋がらないからインターネットに接続もできない
もしもtorを切断したのにVPNに繋がっているのならtorを最初から経由してなくて、
PC→VPN→インターネット
0289anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 14:52:45.03ID:???
>>279
心配なのは分かるけどVPN over TORのスピードテストして、
速度が激減すればTorを通過してるということだよ
Torブラウザを使ってみれば分かる
0290anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 15:01:31.63ID:???
>>280
VPN⇒Torの順で効かせてる(起動)なら大丈夫(のはず)よ
もしVPNがスルーされてたら、なんのためのVPN?なので

要は経路を確認したいけど自信がないんだと思うけど、
コマンドなんかを試したら、後は鯖を立て(以下ry
0291anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 15:19:32.56ID:???
気持ちは分からんでもないが、そんなに心配なら最初からwhonixとか使えばいいのにw
0292anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 15:31:58.78ID:???
そこまでおびえる初心者がVPN over Torなんか使っていったい何をやろうというんだ?
0293anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 16:12:18.78ID:???
5chへの書き込みに決まってるじゃないか!w
0295anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 16:21:03.86ID:???
>>291
vmwareだからwhonixはきつい
VBoxの方がいいのかなと最近おもう
0297anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 17:03:04.16ID:???
試しにwhonixをvboxにインストしてみたけど、超簡単で拍子抜けしたわ
なんかもっとアングラで難しいイメージあった
0298anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/17(木) 17:17:09.24ID:???
慣れてないとTorですらアングラ感ムンムンだからねw
vmに切り替えるかああああ…涙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況