都道府県単位の「IPv6アドレス地理情報」をコンテンツ事業者と共有
NGN IPoE協議会が実証実験を開始
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1184812.html

IPv4は都道府県内に設置してる機器でアドレス配布してたから
地域特定できたんだよね?
IPv6はどういう仕組みでやるんだろ?
一定範囲内のv6アドレスを地域ごとに割り当て、加入者情報(地域特定可)基に配布?