X



トップページ通信技術
1002コメント364KB
【無線LAN】OpenWrt/LEDE【強化ファーム】15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001anonymous
垢版 |
2018/03/09(金) 15:24:12.37ID:???
あなたのワイヤレスルーター・・・もっと活用しませんか?

様々な追加パッケージをインストールすれば色々出来ます。
アンオフィシャルファームウェアであなたのルーターの可能性が拡がります。

▼公式サイト
OpenWrt
https://openwrt.org/
https://forum.openwrt.org/ ※フォーラム
https://wiki.openwrt.org/toh/start ※対応機種

LEDE
https://lede-project.org/
https://forum.lede-project.org/ ※フォーラム
https://lede-project.org/docs/targets/start ※対応機種

▼関連サイト
 DD-WRT OpenWrt 適材適所で両方使いたい人向け
http://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/

▼DD-WRTの話題はこちら
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】12
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1486376236/

▼前スレ
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】13
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1483357034/
【無線LAN】OpenWrt/LEDE【強化ファーム】14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1504405765/

※なお正式表記は OpenWRT ではなく『OpenWrt』です
0039anonymous
垢版 |
2018/03/13(火) 20:48:48.98ID:???
BroadcomによるQualcomm買収を
米政府が待ったをかけたようで

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1111197.html

安全保障を引合いにしたロビー活動が奏功したようですね

今のBroadcomってシンガポールに拠点があるそうですけど
確かAVAGOが買収された上で名前だけ変えた企業でしたよね

とりあえずOSSの観点からは良かったかな?
0040anonymous
垢版 |
2018/03/14(水) 18:10:03.05ID:???
>>10
自ビルドのwhr-g301n用イメージは、sysupgradeでインストールして、普通に
動いてるよ。
luciを含めると、サイズがオーバーするのかsysupgrade用イメージが作られない
ので、luciはなしで動かしてる。
0041anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/03/15(木) 16:16:25.99ID:???
WZR-450HP手に入れたんだけど、これってwzr-hp-g450hとwzr-450hp2のどちらのbin書き込むべきなの?
0042anonymous
垢版 |
2018/03/15(木) 19:42:55.57ID:???
前者

後者はBHR4-GRV2の無線付きバージョンで
日本では発売されてないはず
0043anonymous
垢版 |
2018/03/16(金) 14:17:42.05ID:???
前スレでArcherC7v2をブリックさせて相談した者です。
ようやく中国からUSBシリアル変換アダプタが届き、シリアル接続を
試すことが出来ました。結果、無事に復旧することができました。

最初はTX・RX・GNDだけを接続しましたがうまくいかず、
ttps://wiki.openwrt.org/toh/tp-link/archer-c5-c7-wdr7500#recovery_using_serial_connection
を参考にアダプタのVCCにも接続したところ反応してくれました。

10秒間隔でリブートしてしまうような状況でもシリアル接続で回復
できることを体験し、ちょっと感動しました。
0044anonymous
垢版 |
2018/03/16(金) 18:13:04.11ID:???
おめでとう

ちなみにどんなアダプタにしたんですか?
0045anonymous
垢版 |
2018/03/16(金) 18:40:21.30ID:???
>>44
これ ttp://amzn.asia/0YdSQWX

これ ttp://amzn.asia/hbTh7KU
を注文し、早く届いた前者の方を使用しました。

必要になる都度ルーターの蓋を開けて接続するつもりでいましたが、
この値段なので何台か購入してルーターに埋め込むようにすれば、
いつでもシリアルコンソールが使えて良かったかなとも思ってます。
0046anonymous
垢版 |
2018/03/16(金) 19:22:58.94ID:???
FTDIとCH340
Win環境でなら悪くない選択だったと思いますねー
0047anonymous
垢版 |
2018/03/17(土) 14:47:04.01ID:???
Uncompressing Kernel Image ... OKとなってしまってインスト成功しない場合はどうすればいいですか?
0048anonymous
垢版 |
2018/03/17(土) 19:20:21.34ID:???
WRC-300FEBK-RのWRC-300FEBK-A化
<RealTek>
**TFTP Client Upload, File Name: wrc300febk-a-202-0.bin.2.bin
**TFTP Client Upload File Size = 00000800 Bytes at 80500000

Success!
<RealTek>flw bd020000 80500000 00004000
Write 0x00004000 Bytes to SPI flash#1, offset 0xbd020000<0x7a020000>, from RAM 0x80500000 to 0x80504000
(Y)es, (N)o->Y
.<RealTek>
0049anonymous
垢版 |
2018/03/17(土) 19:37:46.12ID:???
elecomの供給元が判明

CC&C Technologies
http://www.ccandc.com.tw/
ここ、製品提供だけで個人向け販売は無い (GPL無視してるのも納得)
0050anonymous
垢版 |
2018/03/17(土) 20:36:56.16ID:???
>47
機種とか使ったimageとか、前後のログとかを晒さないと何とも言えぬ

>48
-Rと-Aって何が違うんでしたっけ?
0051anonymous
垢版 |
2018/03/17(土) 21:24:32.35ID:???
>>50
機種は buffalo WZR-450HPで使ったイメージはopenwrt-ar71xx-generic-wzr-hp-g450h-squashfs-tftp.bin、wzr_hp_g450h-factory-to-ddwrt.bin、wzr_hp_g450h-dd-wrt-webupgrade-MULTI.binです
ログは、$$$$$$$$$$$$$$$$tftp server done
Bytes transferred = 3407876 (340004 hex)
LAN port disabling: done
skip FW-CRC checking!!!
change bootargs
console=ttyS0,115200 root=31:03 rootfstype=jffs2 init=/sbin/init mtdparts=ar7240-nor0:256k(u-boot),64k(u-boot-env),1152k@384k(uImage),6592k@1536k(rootfs),64k@320k(ART),64k@8128k(properties),8192k@8192k(flash1),16384k@16384k(flash2) mem=64M
## Booting image at bf060000 ...
Image Name: Linux Rootfs Combined Image
Created: 2015-12-29 4:39:07 UTC
Image Type: MIPS Linux Kernel Image (lzma compressed)
Data Size: 21860288 Bytes = 20.8 MB
Load Address: 80002000
Entry Point: 8020aa00
Uncompressing Kernel Image ... OK
No initrd
## Transferring control to Linux (at address 8020aa00) ...
## Giving linux memsize in bytes, 67108864

Starting kernel ...

Booting AR7240(Python)...
Linux version 2.6.31--LSDK-9.2.0.106 (jenkins@dev-build1.melco.local) (gcc version 4.3.3 (GCC) ) #1 Tue Dec 29 13:24:22 JST 2015
flash_size passed from bootloader = 32
arg 1: console=ttyS0,115200
arg 2: root=31:03
arg 3: rootfstype=jffs2
arg 4: init=/sbin/init
arg 5: mtdparts=ar7240-nor0:256k(u-boot),64k(u-boot-env),1152k@384k(uImage),6592k@1536k(rootfs),64k@320k(ART),64k@8128k(properties),8192k@8192k(flash1),16384k@16384k(flash2)
arg 6: mem=64M
です、長文すいません、お願いします
0052anonymous
垢版 |
2018/03/17(土) 23:26:20.66ID:???
シリアルコンソールいらんな。
1.web設定画面から、wzr_hp_g450h-factory-to-ddwrt.binをファームのアップデート
で更新
2.PCでwebサーバを動かし、document_rootにopenwrt-ar71xx-generic-wzr-hp-g450h-squashfs-sysupgrade.bin
を置く
3.ddwrtになったら、sshでddwrtにログイン
4.cd /tmp ;wget http://PCのIP/openwrt-ar71xx-generic-wzr-hp-g450h-squashfs-sysupgrade.bin
5.sysupgrade openwrt-ar71xx-generic-wzr-hp-g450h-squashfs-sysupgrade.bin
6.sshでopenwrtにログイン
0053anonymous
垢版 |
2018/03/17(土) 23:40:10.97ID:???
>>50
-R は中継専用
-A は無印の(ルーター/AP/中継だっけ?の)切替スイッチを無くして設定画面上で設定するタイプ

実際やってみたんだがWAN側MACアドレスがダメだった
MACアドレス調べたら >49

フラッシュの書き換え方法は分かった
0054anonymous
垢版 |
2018/03/18(日) 00:24:12.85ID:???
WN-AX2033GRについてですが、OpenWrt(Snapshot)への書き換えに成功しました
この機種は
・U-Bootのコマンドモードに入れない
・ZyXEL Z-LOADER
・rootにパスワードが設定されている(シリアル接続でのシェルアクセス不可)
という面倒な仕様になっています
U-Bootに関してはTP-Linkにおけるtplのようなものがあるかもしれませんが、現時点では不明です

書き換えにはZ-LOADERを使用しました
WebUI経由での書き換えは未検証です
0055anonymous
垢版 |
2018/03/18(日) 03:55:18.84ID:???
>>52
詳細なレスサンクスです
ただ、1の手順は実はやってるんですが、「ファームウェアデータが正しくありません。再起動します。 」になってしまいます
何かまずいんですかね?古めのファームも数件試しましたが、変わらずでした
0056anonymous
垢版 |
2018/03/18(日) 06:03:04.97ID:???
>>55
そもそもこの手順をやってるんですよね?
https://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/pages/23.html

bootlogを確認できているということは
内部のシリアルポートにアクセスされている、ということで良いですかね

No initrd が気になるけど、これって他のも表示されてますっけ? >他のオーナーの方々
0057anonymous
垢版 |
2018/03/18(日) 06:06:57.75ID:???
>>54
凸乙!

使ったimageファイル名とかOpenWrt snapshotのリビジョンとか
もう少し詳細な情報が欲しいです

あとz-loaderを使ったインストール方法について
日本語ではあまり記事を見たことがないので
具体的手順を教えていただけると大変ありがたいです。
0058anonymous
垢版 |
2018/03/18(日) 09:13:15.72ID:???
>>56
> そもそもこの手順をやってるんですよね?
> https://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/pages/23.html
なぜかデバッグモードにアクセスできなかったので、シリアル接続してaccept_open_rt_fmtを1にして、uboot_ethaddr等の値を確認しました
PCのアドレス設定、インストールはその手順でやってます

> bootlogを確認できているということは
> 内部のシリアルポートにアクセスされている、ということで良いですかね
はい、アクセスできていると思います
最近モジュール入手したばかりなのでよくわかっていないところもありますが
0059anonymous
垢版 |
2018/03/18(日) 09:22:13.65ID:???
>>54
>・U-Bootのコマンドモードに入れない
elecom WRC-300FEBK-a / WRC-300FEBK-rならリセットボタン押しながら電源入れれば入れる

>・rootにパスワードが設定されている(シリアル接続でのシェルアクセス不可)
これ、rootのパスワードじゃないよ?

************************************************************************
の上下で囲まれて中に型番があるなら
ファームの中身見れば分かる (sbin/console_term)
0060anonymous
垢版 |
2018/03/18(日) 09:37:41.66ID:???
>>58
シリアル接続してるならubootからいれればいいよ
tftpの待ち時間表示されてる時にCTRL+Cでコマンドモードに入れる

ubootでのインストールに必要なパラメータはubootenvに書かれてる

こっちはアセロス搭載機種はtftpでのインストール諦めた
0061anonymous
垢版 |
2018/03/18(日) 14:07:25.79ID:???
WRC-300FEBK-Rは BBR-4HG化しかないのか

MACアドレス書き換えは可能だけど
8ビットのチェックコードの計算方法がわからん (CRC8とxorsumはダメだった)
ので弾かれて RealtekのMACアドレスが使われる...
0062anonymous
垢版 |
2018/03/18(日) 19:34:34.27ID:???
>>58
OpenWrt/LEDEのやってみたバージョンは?
OpenWrt 15.05 やLEDE 17.01.4 とかはどうでしょうか?

インストール途中でコケているかんじですか?
それともインストールできるが初回起動で失敗してる感じでしょうか?
0064anonymous
垢版 |
2018/03/18(日) 21:53:50.69ID:???
WZR450HPのSFEでハマってたおっさんだけど、純正ファームのVerはナンボで試してる?
古めの1.86辺りで55debug経由でwebからwzr-hp-g450h-squashfs-factory.binを投げれば普通入るで。
今まで環境変数の書き換えもしたことないぞ…

手元に出荷時期がバラバラの450HPが5台程あるけど、入らんかったのはないで。
0065anonymous
垢版 |
2018/03/19(月) 05:56:28.19ID:???
皆様、レスサンクスです

ubootから入れないとダメかと思ってぐぐってましたが、>>64さんの方法でいけました!、どもです

デバッグ入れない際に、純正ファームダウングレードはファイル指定やtftpで何回か試して無理だったので諦めてましたが、
オンラインアップデートで以前のファーム指定したらなぜかいけました
その後デバッグモード入れて、squashfs-factory.bin入れたら入りました

お手数おかけしました、他の方のレスで教えてもらったのもこれからまたぐぐってみます、今後のため
ありがとうございました、いろいろと勉強になりました
0068anonymous
垢版 |
2018/03/19(月) 22:20:26.47ID:???
どなたか、Dropbox のクライアントをビルドして搭載してる方は居ますか?
ttps://www.dropbox.com/ja/help/desktop-web/linux-commands?null

だれも居なければ、ビルドとopkg化まで頑張ってみたいなーと思っているのですが。
0069anonymous
垢版 |
2018/03/19(月) 22:45:40.77ID:???
前々前スレくらい遡っても居なかったはず
頑張ってみてください〜
0070anonymous
垢版 |
2018/03/20(火) 00:37:56.13ID:???
>>69
ありがとうございます。
実現したい事はDropboxディレクトリのSyncなので、
APIとか他の方法も色々検討してみたいと思います。
0071anonymous
垢版 |
2018/03/20(火) 02:03:07.54ID:???
WR8165N
<略>
SDRAM test: OK!

---RealTek(RTL8196E)at 2013.01.08-09:10+0800 Lepus v1.3 [16bit](400MHz)
Timing check OK!
no sys signature at 00010000!
no sys signature at 00020000!
no rootfs signature at 000E0000!
no rootfs signature at 000F0000!

---Escape booting by user
P0phymode=01, embedded phy

---Ethernet init Okay!
<Password>
ここまで
だが
INSキー / Home / PageUP の6個の塊と方向キーとテンキーにある「/」「*」「-」のどれか1つ押しっぱなしで止まるけど
1文字目が入ってしまうのでパスワードは突破不可能っぽい
0072anonymous
垢版 |
2018/03/20(火) 09:26:14.77ID:???
[CTRL]+[u]を打った後に入れ直しでダメですかね?
0073anonymous
垢版 |
2018/03/20(火) 13:33:35.23ID:???
>72
そもそもパスワードが分からない

おそらく入れ直しは不可 (と思われる)
「Escape booting by user」が表示されるまで送信し続けるマクロが必要かなと

BBR-4HG v2   8196C
MZK-MF300N2   8196C + 8192CE
WRC-300FEBK   8196E + 8192ER
WR8165N/WR8166N   8196E + 8192CE
入れたとしても使い道が・・・
0074anonymous
垢版 |
2018/03/20(火) 16:19:44.27ID:???
>73
HGやMGv1はADM5120だったけど
BBR-4MG v2 って RTL8196Cになったのかー
0075anonymous
垢版 |
2018/03/20(火) 16:41:29.25ID:???
ADM5120は発熱がはんぱない
ACアダプタの方も熱持ってた
v2の方は普通

00:0D:0Bから始まる4MGが100円であったけど購入せず

今日の戦利品
KFL-403M @100円 x2
ポテトフライ 30円
0076anonymous
垢版 |
2018/03/21(水) 01:15:19.64ID:???
>>59
アドバイスありがとうございます。

>elecom WRC-300FEBK-a / WRC-300FEBK-rならリセットボタン押しながら電源入れれば入れる
この機種では、その方法で入ることは出来ないようです。

>(sbin/console_term)
更新用ファームウェアを確認しましたが、console_termというファイルは見当たりませんでした。
また、シリアル接続経由での操作で
WN-AX2033GR login: (rootと入力)
password: (適当に入力)
Login failed.
となることや、ファームウェア内に「Login failed」という文字列が以下の二ヶ所しか無いことなどから、rootのパスワードが必要であると考えています。
bin/login.sh, usr/sbin/pppd

>>57
patchや書き換え手順については現在作業中なので多少時間がかかると思います。
0077anonymous
垢版 |
2018/03/21(水) 07:58:22.31ID:???
「←」キーを押しながら電源入れる
IPL:HARD-RESET
memory test ... ok
flinstall OK

boot version: 1.0.0

PKG "WELKIN-ST"
CPU "Atheros/AR7241"
Revision 0.1 CLOCK 390.0 MHz
Boot:InitFilesystem

welcome to boot console
Password:

突破方法分からん (こちらは何回もリトライOK)
0078anonymous
垢版 |
2018/03/21(水) 08:03:27.61ID:???
×何回もリトライOK
○10回でリブートだが再び入れるので実質無限ループ可能


WR8165Nは一回でアウト (リブートも無し)
0079anonymous
垢版 |
2018/03/21(水) 12:59:49.87ID:???
wifi無しディストリに簡単にwifi追加できるような方法ってありますか?
ぐぐって試行錯誤してたけど、わからなくなってきた
0080anonymous
垢版 |
2018/03/21(水) 13:52:38.11ID:???
image generator(image builder) で必要パッケージを加えて再構築
0081anonymous
垢版 |
2018/03/21(水) 13:53:54.66ID:???
>76
おまちしてまーす
0082anonymous
垢版 |
2018/03/22(木) 15:40:26.08ID:???
openwrtでIPv6オプションに対応できますか?
0083anonymous
垢版 |
2018/03/22(木) 23:07:53.06ID:???
map-eは?だけどds-liteなどはいけるはず
0084anonymous
垢版 |
2018/03/23(金) 10:03:38.58ID:???
v6プラスならやってる人がいたけど
v6オプションはシラネ

DS-Liteならパッケージインストールすればいける
0085anonymous
垢版 |
2018/03/23(金) 11:15:41.71ID:???
プラスもオプションも名前違うだけでやってることは同じじゃないの?
0086anonymous
垢版 |
2018/03/23(金) 12:00:04.55ID:???
プラスは /16 固定
オプションは /16 〜 /20 のどれか

どっかの記事みてプラスで設定すると使えない
0087anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/03/23(金) 12:12:32.42ID:???
14chをWDSで使いたいんだけど、バッファロ機種なら大抵使えるのだろうか?
0088anonymous
垢版 |
2018/03/23(金) 12:42:57.72ID:???
>>87
WRC-300FEBK-Rなら元のファームで可能だよ

Buffalo(WHR-G301N)はdd-wrt入れて国をjapにすれば可能になる (国をjapにした後設定有効化が必要)
0089anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/03/23(金) 13:13:10.92ID:???
>>88
openwrtかledeで使いたいんだよね
DDwrtのほうはなんかUIが好きになれない
0090anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/03/24(土) 02:30:25.32ID:???
ag300hにopenwrtを入れて、wifiを使わずにただのHUBとして使用したいんですが、
可能ですか?また、可能な場合、luciだけで設定できますか?

interfaceで、bridgeにチェックを入れたりして試しているんですがうまくいきません。
一度、HUB的な動きをしたのですが、逆にluciにアクセスできなくなり、初期化したら、うまくいった設定方法忘れちゃってました。

あと、HUBとして動作可能になった時に、WAN側からluciにアクセスをしたいのですが、これも「Open ports on route」で、22番をあけても、WAN側のLANからアクセスできないです。

もし、どこかに参考ページがあれば教えてください。
0092anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/03/24(土) 12:34:20.45ID:???
ハードオフでWHRとWZR5つくらいまとめ買いしてきてしまった
108円だったからいいけど完全に病気だ
0093anonymous
垢版 |
2018/03/24(土) 12:50:20.56ID:???
またいらっしゃったんですか?
お薬出しときます お大事になさってください

はい、次の方どうぞぉ
0094anonymous
垢版 |
2018/03/24(土) 12:54:06.81ID:???
>>92
いいなー、それくらい買っていろいろ弄りたいわ
500円〜1000円くらいするし、見かけないときもある
0095anonymous
垢版 |
2018/03/24(土) 20:23:49.74ID:???
病気やね
でも、病気な人こそが、おもしろいことするんやろうと思う
0096anonymous
垢版 |
2018/03/24(土) 20:32:22.47ID:???
今日までの戦利品

WR8160N 500円 ( b200912f0019886 @sbb.ne.jp の文字列見えた)
BBR-4MG(00:0D:0B) 100円 (@bff.ocn.ne の文字列有)
0097anonymous
垢版 |
2018/03/25(日) 21:42:16.60ID:???
WR7850S
IPL:HARD-RESET
memory test ... ok

boot version: 1.0.0
Boot:
welcome to boot console
boot> help
support commands ...
load load module
boot boot loaded module
tftpd start tftpd [tftpd [IP] [bfn]]
dlmode set tftpd download mode [bfn]
reboot reboot system
help help command
macaddr macaddr read/write
configid configid read/write
randomkey randomkey read/write
version show boot version
mhx mhx utility
tp test program
errorlog errorlog command
debug debug command
0098anonymous
垢版 |
2018/03/25(日) 22:02:06.69ID:???
使用例
IPL:HARD-RESET
memory test ... ok

boot version: 1.0.0
Boot:
welcome to boot console
boot> macaddr write 00:3A:9D:A6:D2:8F
making MAC_ADDRESS
wan addr 00:3a:9d:a6:d2:8f
lan addr 00:3a:9d:a6:d2:90
wlan0 addr 00:3a:9d:a6:d2:91
wlan1 addr 00:3a:9d:a6:d2:92
now writing MAC_ADDRESS ...
write complete [need to reboot for enable this setting]
boot>
メモリダンプとかは不可能らしい
BBR-4MGの劣化版でしかない様子
0099anonymous
垢版 |
2018/03/26(月) 19:56:30.99ID:???
G301NのTXDRXDGNDの別の場所の情報ってどこかに出てたりしますか?
スルーホールの開け方失敗して一般的に知られてる場所が通電できてない
0100anonymous
垢版 |
2018/03/26(月) 22:48:35.80ID:???
>>99
GNDは(AR7240を覆ってる)金属の所からとればいい
0101anonymous
垢版 |
2018/03/27(火) 05:49:54.15ID:???
>>100
どもです!
TXRXもわかったら教えてください!
0102anonymous
垢版 |
2018/03/27(火) 07:25:36.40ID:???
虫眼鏡とテスターを使ってバターンを追うしかないんじゃないかと
0103anonymous
垢版 |
2018/03/27(火) 18:16:07.21ID:???
さっきkmod-ipt-offloadが標準なった。
https://git.openwrt.org/?p=openwrt/openwrt.git;a=commit;h=905a3f249a261aa7fc162dd5ea184bd701044469
カーネルが4.14のターゲットでしか現れないので、多くはmake menuconfigでも現れないけど。
標準になるぐらい開発進んでたのね
0104anonymous
垢版 |
2018/03/27(火) 20:15:46.48ID:???
>>103
いわゆるSFEが汎用化されてOpenWrtのkernel 4.14に取り込まれた認識で良いですかね?

新生OpenWrt 18.x の目玉機能になると良いですね!
0105anonymous
垢版 |
2018/03/27(火) 22:16:54.23ID:???
今日の結果
WBR2-G54/P 300円 (本来のCDが無い)

シリアルは左から G / V / R / T
CFE> で d bfc00000 とやると256Byte分のdump 続けて d をやると bfc00100 から256Byteのダンプ
cfeと初期ファームのバックアップ完了

トマト入れた
0106anonymous
垢版 |
2018/03/27(火) 23:53:23.91ID:???
>>105
やばい。懐かしい。
openwrt入れて初めて動かしたやつ。
telnetでログインして、こんなデバイスでlinux動くんだと当時感動した
0107anonymous
垢版 |
2018/03/28(水) 00:06:26.01ID:???
>>104
sfeなのかがよくわからないです。
ハードウェアNATへのoffloadだと認識してるのですが。
0109anonymous
垢版 |
2018/03/28(水) 14:17:47.63ID:???
>>108
MT7621/7623でHW NAT実装されたのかー
最近のSoCではあまりなかったから凄い成果ですなぁ

手頃な機種での採用例が少ないのが難だけど、
IPQ806xのデータプレーン用サブプロセッサの
NSSも開発進んでるみたいですね
IPQ806xのコントロールプレーンのARM Coreはブロードコムには一歩劣るけど、
NSSがちゃんと使えるようになれば大化けするかもと、期待してます
0110anonymous
垢版 |
2018/03/28(水) 15:19:34.54ID:???
>>108
wsr-1166もそうだけど、オクにたまに出るubiquitiのER-Xがmt7621よね。
あのサイズであの価格で、openwrt + HWNATが使えるようになるなら、結構欲しいな。
0113anonymous
垢版 |
2018/03/29(木) 00:55:42.77ID:???
>>112
安全性及び使用流暢性を向上します
0115anonymous
垢版 |
2018/03/29(木) 14:48:04.12ID:???
NECスレの奴な。いまブルートフォース掛けてるけどどれだけかかるやら。
0116anonymous
垢版 |
2018/03/29(木) 17:21:28.13ID:???
lan側の60番ポートからログインできるってこと?
0119anonymous
垢版 |
2018/03/30(金) 01:34:33.49ID:???
蒲田くん?
0120anonymous
垢版 |
2018/03/30(金) 08:27:51.10ID:???
大破の人がAterm WG2600HPへのOpenWrtポーティングに挑んでいる模様
固いガードをくぐり抜けてinitramfs imageのnetwork bootには辿り着いたよう
0121anonymous
垢版 |
2018/03/30(金) 14:46:51.53ID:???
>>120
まじか。見てみる
...
見た。NECはコンソールがつぶされてるという噂は違ってたのね。
0122anonymous
垢版 |
2018/03/30(金) 15:21:53.66ID:???
WR8175N
# cat /etc/master.passwd
root:$1$al/f2.Yp$HVkLEb03D8MAU492/nfcr1:0:0::0:0:Charlie &:/root:/bin/sh
nobody:*:100:39::0:0:Unprivileged user:/nonexistent:/sbin/nologin
operator:$1$w3tyEdx4$12wQ2O6ms9DdQ/JdGHq36.:100:100::0:0:CommandLineUser:/:/usr/bin/cli

# cat /kern/version
NetBSD 1.6.1 (SKYU.tmp) #0: 2012-07-03 09:16:12 JST
kubota@A00-30-04938:/home/kubota/skyu_step2/git/hituji/build/skyu/kernel-obj/SKYU.tmp

これ、WR8160Nの姉妹機種
WR8160N-ST - sky
WR8175N-HP - skyu

SoC: AR9341
0123anonymous
垢版 |
2018/03/30(金) 15:23:41.00ID:???
>>121
ん?
IPL:HARD-RESET
memory test ... ok
flinstall OK

boot version: 1.0.0

PKG "SkyU-HP"
CPU "Atheros/AR9341"
Revision 12.1 CLOCK 535.0 MHz
HEAP MEMORY 262144 bytes
Boot:InitFilesystem

welcome to boot console
Password:

突破できたんか?
0124anonymous
垢版 |
2018/03/30(金) 15:35:47.06ID:???
設定見放題の方 (Buffalo等とは違い 無線・IPなど未設定)
root file system type: ffs
^CJan 1 00:00:03 init: /bin/sh on^C^C^C<略>^C^C^CEnter pathname o^C^C<以下 Ctrl + C の連打のため 略>
Jan 1 00:00:14 init: single user shell terminated, restarting
Enter pathname of shell or RETURN for sh: /bin/sh
# ls −l
total 38
-r--r--r-- 1 root wheel 2406 Jul 3 2012 .profile
drwxr-xr-x 2 root wheel 512 Jul 3 2012 bin
drwxr-xr-x 3 root wheel 10240 Jul 3 2012 dev
drwxr-xr-x 6 root wheel 1536 Jul 3 2012 etc
drwxr-xr-x 2 root wheel 512 Jul 3 2012 kern
drwxr-xr-x 2 root wheel 512 Jul 3 2012 mnt
drwxr-xr-x 2 root wheel 512 Jul 3 2012 proc
drwxr-xr-x 2 root wheel 512 Jul 3 2012 root
drwxr-xr-x 2 root wheel 512 Jul 3 2012 sbin
drwxr-xr-x 2 root wheel 512 Jul 3 2012 tiny
drwxrwxrwt 2 root wheel 512 Jul 3 2012 tmp
drwxr-xr-x 8 root wheel 512 Jul 3 2012 usr
drwxr-xr-x 6 root wheel 512 Jul 3 2012 var
#
USBメモリ使わないと一部ファイルの取り出しは無理かと
0125anonymous@fusianachan
垢版 |
2018/03/30(金) 15:43:35.14ID:???
> Wi-Fiルーターのサポート期間っていつまで? 国内メーカー4社に聞いてみた
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/1114330.html

NECの7年はそこまでよくがんばるね、というところ
アイオーの 3年または1年 は実直な回答でしょう。
バッファローとエレコムの明確な期限なしがいちばんうさんくさい。もうやってません、っていつでも言えちゃうもんね。

本音は「毎年新製品に買い替えてください」(サポートしたくないとかじゃなく儲けたいから)
0126anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/03/30(金) 16:49:13.52ID:???
アメリカのバッキャロってLEDE入れて売ってんの?
だとしたら日本も見習えって感じだな
0127anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/03/30(金) 18:26:42.10ID:???
openwrt 14ch親機
LEDE 14ch子機
でつなげてみたけどダメだな
一見繋がってるような表示するけどアドレスふってくれない
0128anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/03/30(金) 19:15:54.33ID:???
中古でかなり出回ってるWR8700NあたりにOpenWRT入れれるようになったらかなり捗るな。
0129anonymous
垢版 |
2018/03/30(金) 20:18:21.91ID:???
>>128
フラッシュメモリ4MBだからまともに使えない
0130anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/03/30(金) 21:05:25.94ID:???
NXTって明確なクライアントモードがないけど
Internet接続の動作モードでWifiとブリッジを選択してそれっぽいことできるんだが
なぜかAP有効にしてないとSSIDが入力できなくて
AP有効にして接続したら接続先のルータがハングアップしたわ
どうなってんねん
0131anonymous
垢版 |
2018/03/30(金) 22:00:46.92ID:???
>>130
後ろのスイッチどうしてるよ?

NXTは、openwrtを(ベースに)カスタマイズしてるから
openwrtそのままの設定すると不具合発生
0132anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/03/31(土) 00:07:47.98ID:???
スイッチはROUTERでAUTOだけれども
色々いじくって再起動したらAPは消せないもののブリッジは問題ないぽいのだが
SSH接続は拒否られるし、ledeに戻したくなってきた
ledeは5GHzのドライバ入れなきゃならないんだけど、RT5592EPのパッケージある?
0133anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/03/31(土) 00:25:38.73ID:???
じゃなくてkmod-mt76でいけそう
まあ所詮賃金もらって作ってるソフトなんてこの程度ってことでmtd erase
0134anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/03/31(土) 01:31:43.49ID:???
kmod-mt76入ってんじゃん
てかお前ら前スレで似たようなこと話題にしてたんだな
またNXTにしてぶっこ抜いてまた戻したらいけるかもしれないけど
もう気力ねえー
0135anonymous
垢版 |
2018/03/31(土) 01:42:00.18ID:???
ああ持ってるものだとvocore2がMT7621だったかなぁ そういえば
あやつはWiFiに関してはソースコード出てきてなくてバイナリのみ
0136anonymous
垢版 |
2018/03/31(土) 01:47:37.50ID:???
WR1200H

boot> debug ?
support commands ...
memory memory read/write
flash flash driver r/w
fs file system r/w
load load test (calc chksum)
exception exception
register display register
watchdog do watchdog reset
tlb tlb register
cache cache control
mii mii control
ether ether control
btimer_start test btimer
btimer_stop test btimer
switch display switch
led display led
boot>
フラッシュメモリ弄れる
0137anonymous
垢版 |
2018/03/31(土) 02:21:24.72ID:???
>>120
ubootから作らないとダメだな

AtermのブートOS(?)は"USB ATERMWL3050"から始まって"Binary TypeH??? File END "で終わるファームしか識別しない
しかもこのファイルはLoaderと本体が存在してるっぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況