トップページ通信技術
1002コメント386KB
【無線LAN】OpenWrt/LEDE【強化ファーム】14 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001anonymous
垢版 |
2017/09/03(日) 11:29:25.53ID:???
あなたのワイヤレスルーター・・・もっと活用しませんか?

様々な追加パッケージをインストールすれば色々出来ます。
アンオフィシャルファームウェアであなたのルーターの可能性が拡がります。

▼公式サイト
OpenWrt
https://openwrt.org/
https://forum.openwrt.org/ ※フォーラム
https://wiki.openwrt.org/toh/start ※対応機種

LEDE
https://lede-project.org/
https://forum.lede-project.org/ ※フォーラム
https://lede-project.org/docs/targets/start ※対応機種

▼関連サイト
 DD-WRT OpenWrt 適材適所で両方使いたい人向け
http://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/

▼DD-WRTの話題はこちら
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】12
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/network/1486376236/

▼前スレ
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】12
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1440742847/
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】13
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/network/1483357034/

※なお正式表記は OpenWRT ではなく『OpenWrt』です
0606anonymous
垢版 |
2017/12/07(木) 01:38:31.36ID:???
>602

検証乙です。
流石にBroadcomの基本性能の高さが目につきますねぇ
MT7621 が2C2Tなことを今まで知らなかったですねぇ

iPerf3についてはもう少し並列度を上げるとどうでしょうかねぇ
0607anonymous
垢版 |
2017/12/07(木) 01:38:58.44ID:???
あと、SFEは使ってない感じですかね
0608anonymous
垢版 |
2017/12/07(木) 01:39:49.30ID:???
>605

ここ、プロセッサスレじゃないしねぇ
実際に触って使える製品が出てこないことには何ともw
0609anonymous
垢版 |
2017/12/07(木) 11:35:00.68ID:???
>>602
MT7621は2Core4スレッドではなく?
0610anonymous
垢版 |
2017/12/07(木) 11:37:27.16ID:???
>>605
興味はあるけど、lede/openwrtが動きそうなSoCがまだない現状ではねえ。
どこかのベンチャーが、gccはいい感じで移植できてると書いてたような
0611anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/07(木) 13:17:05.68ID:???
>>609
どっちも同じこと言ってる
表は2C×2Tって書き方してるだけ
0613anonymous
垢版 |
2017/12/09(土) 02:04:06.09ID:???
>>602
近い条件で測定してみました
ルーター: TP-LINK Archer C7 v2
CPU: Qualcomm Atheros QCA9558 ver 1 rev 0, MIPS 74Kc V5.0
BogoMIPS: 358.80
OS: LEDE 17.01.4

サーバー: Arch Linux on Hyper-V (Windows10 1709)
NIC: Intel I350 Gigabit Network Connection

*** openssl speed ***
| r3560 | Qualcomm Atheros QCA9558 ver 1 rev 0 | TP-LINK Archer C7 | MIPS 74Kc V5.0 | 358.80 | 1.0.2m | 47401920 | 38714440 | 19319350 | 6091250 | 6461850 | 2305550 | 12224770 | 10623400 | 9424920 | 11.6 | 461.3 40.5 | 35.6 |

*** ovs-benchmark latency ***
min 33 ms, max 52 ms, avg 42 ms

*** ovs-benchmark rate ***
1.029 s elapsed, 2000 OK, 0 failed, avg 1943.6/s
2.034 s elapsed, 3900 OK, 0 failed, avg 1917.4/s
3.085 s elapsed, 5900 OK, 0 failed, avg 1912.5/s
4.099 s elapsed, 7799 OK, 0 failed, avg 1902.7/s
5.104 s elapsed, 9699 OK, 0 failed, avg 1900.3/s

*** iperf3 ***(エラーが出たので-w 5Mを削除)
[SUM] 0.00-10.08 sec 225 MBytes 187 Mbits/sec sender
[SUM] 0.00-10.08 sec 227 MBytes 189 Mbits/sec receiver
0616anonymous
垢版 |
2017/12/09(土) 11:10:55.03ID:???
分離したOpenWrtとLEDEが再合流するという話でしょ
LEDEでもコード変更の方向性はOpenWrtと何ら変わらぬ、ネットワーク機器用のディストリビューションだったし

基本アプリがない素の組み込みLinux環境を組み上げるキットである代わりに
適用できる機器の幅が広い(特定用途向けに特化してないから当然だけど)ものなら
いまはYoctoがある。
LEDEで当初embedded汎用みたいなのも目指していたようだが、何も起きなかった
0617anonymous
垢版 |
2017/12/09(土) 20:39:26.04ID:???
>>615
ブランドとしては、openwrtを残すことにしたから。
0619anonymous
垢版 |
2017/12/10(日) 10:50:58.01ID:???
yoctoって実際の製品に使われてる?
0620anonymous
垢版 |
2017/12/10(日) 15:17:46.12ID:???
NXP/Freescaleやルネサスが自社の評価ボードのSDKにYoctoを使っていて、力をいれて取り組んでいる
i.MX6シリーズのSoCは結構な数が出ているだろうから
そりゃ実際の製品の開発でも使われている例はあるでしょうね
製品のソース開示のときにYoctoのSDKツリー丸ごと(非OSSのアプリ部分を抜いても)出す企業はさすがにないでしょうけど
0621anonymous
垢版 |
2017/12/10(日) 18:00:51.39ID:???
>>618
openwrt/lede で qt って何に使うんだろう…?
0622anonymous
垢版 |
2017/12/10(日) 22:18:12.57ID:???
>>621
mirkoさん自身は、「lede/openwrtは、ツールチェインと組み込み向けlinuxディストリビューション
だと思ってる…単なるルータ向けではなく」って言ってる。
http://lists.infradead.org/pipermail/lede-dev/2017-March/006742.html
qt使ってるかどうかはわからないけど、実際lede + raspi0にkodiを移植したって
いうのがこの元スレの人みたい。
http://lists.infradead.org/pipermail/lede-dev/2017-March/006734.html
0624anonymous
垢版 |
2017/12/12(火) 02:07:50.99ID:???
今更気がついたのだけれど、
OpenWrt/LEDEのパッケージに 『conserver』 が追加されてた

使いどころがなくなってきたWZR-HP-G300NHやBHR-4GRVに
USBハブとUSBシリアルを接続して実用的なコンソールサーバができそうだなぁ

今度試してみる
0625anonymous
垢版 |
2017/12/12(火) 02:18:18.66ID:???
>>622
OpenWrt/LEDEが主に動くプラットフォームでは
GUIが動かせるほど潤沢なメモリを持ってるものは少ないし、
ディスプレイを直結できるデバイスなんて殆ど無いしなぁ
本当にraspi位しかないかと…

しかし、可能性を広げるのは良いのかもな
その昔、無線LANルータにサウンド機能なんて笑い話と思ってたけど、
AirMac Expressみたいなのが出たりしてネットワーク音楽再生に道を開いたし

無線LANデバイスにUSB-HDMIのアダプタで
デジタルサイネージ的に使えるかな?
0626anonymous
垢版 |
2017/12/12(火) 02:51:35.97ID:???
Displaylinkで、実験をやってる人は居るね

Connecting of a monitor in OpenWrt.Displaylink in OpenWrt | Hardware solutions for OpenWrt
http://h-wrt.com/en/doc/video
0627anonymous
垢版 |
2017/12/12(火) 08:47:42.31ID:???
>>626
面白いサイトだね
ありがと
0629anonymous
垢版 |
2017/12/14(木) 12:04:36.13ID:???
>>628
初心者目線で試行錯誤のプロセスを書いてくれてるから
読みやすいですね
0630anonymous
垢版 |
2017/12/14(木) 19:53:41.86ID:???
>>625
ちょっと前に、2台のledeの入ったusbポート付きのルータと、このテの激安のusbサウンドカード
http://type-y.com/2009/03/usb-3d-sound-model-hy554.html
を使って、ネットワーク越しのサウンド中継はやったことあるよ。
一方を音声入力で、もう一方からスピーカにつないで音は聞こえた。
サウンドサーバは確かpulseaudioを使った気がする
0632anonymous
垢版 |
2017/12/15(金) 00:36:10.82ID:???
>624 を試してみた。

openwrt(lede) snapshot r5521-9f8d282 + BHR-4GRV (imageは WZR-HP-G450H用)に
Buffaloの4Port USB-Hubに USB-RS232C変換アダプタを4つつけて
conserver でそれぞれのポートにアクセスできた


使ったUSB変換アダプタは以下のもので
PL2303の新旧、FTDIでできた。

IO-DATA USB-RASQ2 PL2303
Buffalo BHC-US01/GP PL2303
ATEN UC232A 旧タイプ PL2303
ATEN UC232A 新タイプ(Win8以降対応版) PL2303
ノーブランドのUSB-Ciscoコンソールアダプタ FTDI FT232
0633anonymous
垢版 |
2017/12/15(金) 00:44:15.57ID:???
1) opkg で以下のpkgをインストール
kmod-usb-serial-pl2303 kmod-usb-serial-ftdi kmod-usb-serial usbutils libusb-1.0 kmod-usb-core conserver zlib libopenssl
2) ルータのUSBポートに USB-Hubを介して USB変換アダプタを取り付け
lsusb と dmesg でどのttyUSBで認識されるか確認
3) /etc/conserver/conserver.passwd に以下を追加

*any*:*
0634anonymous
垢版 |
2017/12/15(金) 00:45:18.86ID:???
4) /etc/conserver/conserver.cf に以下を追加

access * {
trusted 127.0.0.1; 
allowed 127.0.0.1;
}

console com4 {
master localhost;
type device;
device /dev/ttyUSB3;
baud 9600;
parity none;
}

console com3 {
master localhost;
type device;
device /dev/ttyUSB2;
baud 9600;
parity none;
}
以下同様に ttyUSB1,ttyUSB0 分を記述

5) conserver を自動起動設定
/etc/init.d/conserver enable

6)再起動
0635anonymous
垢版 |
2017/12/15(金) 00:56:05.40ID:???
アクセス方法はshell ログインして

console com1

などと実行すれば、指定したttyUSBに接続可
(戻る時は [CTRL]+[e]の後、[c] を押してから [.]で切断)
0636anonymous
垢版 |
2017/12/15(金) 00:59:10.02ID:???
OpenWrtにはuseradd コマンドがないけど、手動で一般ユーザを作れば
一般ユーザ権限でもアクセス可能です。

consoleコマンドがエラーになるので、
hosts の localhost 行を
127.0.0.1 localhost console
とすれば一般ユーザでも接続できるようになります。
0637anonymous
垢版 |
2017/12/15(金) 01:01:26.79ID:???
課題は、USBシリアルポート番号(ttyUSBx)が一定にならないおそれがあるので
どうやって固定するかですね。

udev使ってるlinuxなら固定方法が巷にたくさん情報がありますが、
openwrtはhotplugd なので、どうやるんだろう?
0638anonymous
垢版 |
2017/12/15(金) 01:03:16.74ID:???
あと、上記の構築方法では対応できるUSBシリアル変換アダプタはPL2303とFTDIだけですが、
openwrt(lede) trunk には CH341やCP210x のkmod-serial パッケージがあるので、
これらを追加すれば他のチップでも行けるかと思います。
0639anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/15(金) 21:25:02.42ID:???
プリント基板はほとんど無知なので教えていただきたいのですが、ttlポートの順番や位置はどのように見分ければよいのでしょうか?
ご教授お願いします。
0640anonymous
垢版 |
2017/12/15(金) 21:30:55.40ID:???
1)金属で縁どった穴が3個、あるいは4個並んで空いている箇所がシリアルポートでは?と推測する
2)RX,TX,GNDと白い文字で書いてあれば、その通りにつなぐ
3)書いてなければ、ヨソでGND(グランド=0[V]つまり接地みたいなもの)と分かっている箇所とテスタで導通する穴を探す
 そいつはGND
4)残りをジャンパーワイヤで組み合わせ変えながら試す

シリアルのボーレートは9600,19200,38400,57600, と典型的な速度がいくつかあるのでそれも試す

以上です
がんばってくさい
0642anonymous
垢版 |
2017/12/15(金) 21:48:07.64ID:???
色々と考えるよりもやってみた方が早い場合もある
0643anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/15(金) 21:49:31.03ID:???
なるほどあ、ありがとうございました。
とりあえずテスタで色々やってみます。
0644anonymous
垢版 |
2017/12/15(金) 21:59:26.65ID:???
蟹か... 蟹はなぁ...
0645anonymous
垢版 |
2017/12/15(金) 22:22:01.80ID:???
>640はこう
1)金属で縁どった穴が「□」1個/「○」3個の4個並んで空いている箇所がシリアルポートでは?と推測する


>>641
片方はUSBだから注意しな
□はVCC / ○の3つはTX/RX/GNDのどれか
38400 bps

WRC-300FEBK-Rと同じだからDD-WRTスレかこのスレの過去ログ見ると分かる
0646anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/15(金) 22:26:29.37ID:???
>>645
ありがとうございます。
分かるようになるまではと思ってログは取ってあるのである限り遡ってみます。
0647anonymous
垢版 |
2017/12/15(金) 22:31:32.60ID:???
本家(ハード板)のスレだった

シリアル (▽があるLED側じゃない方)
↑後 (電源コネクタ)
1 VCC ■型 (他は○)
2 GND
3 TX
4 RX
↓前 (LED)

929 不明なデバイスさん [sage] 2017/09/15(金) 04:21:11.85 ID:A6wjTjOf
▽があるLED側の4ピンはUSBっぽい
0648anonymous
垢版 |
2017/12/15(金) 23:22:19.01ID:???
グランドは確実にわかるから、
1.txをまず最初にみつける(ボーレイトが違ってても、パラパラ何か出力されるからそれで判断)
2.txがわかれば、rxは残りのどこか(enter叩いてコンソールに入れたらそれ)

ここは共感できると思うんだけど、入れたときの「オッ!」感って、何事にも替え難いよな
0649anonymous
垢版 |
2017/12/16(土) 11:54:39.25ID:???
GNDは最初に判明する >641なら周辺と同化してるスルーホール
VCCは2番目(TX/RXよりは線が太い)
TX/RXは細い線が出てる
0650anonymous
垢版 |
2017/12/16(土) 14:26:40.17ID:???
(右)はパターンからflashだろうチップと繋がってるんだから違うだろ・・・
(上)はUSB(D+, D-)だって言う人がいるから、
 rtl8196eの98, 99pinとテスタで導通確認すりゃUSBか判明する。
UARTは落ちてるデータシート見れば2系統あってUART0の125,126pinだろ。
UARTのPin機能はレジスタで切り替え式だ、出てこなきゃ自分で何とかしろ。
 ここで聞いたってなんもできないぞ。
0651anonymous
垢版 |
2017/12/16(土) 15:33:03.42ID:???
>>650
WRC-300FEBK-Rだが
右がシリアル

flashと繋がってるんじゃなく
プルアップ抵抗とかそんなやつじゃね?

最初 (>641の画像の向きで)上のやつでやったけど無反応だったし GND / ? / ? / VCC の並びはUSB特有
右側のVCC / GND / ? / ?は他でもよく見かける並び (VCCとGNDが逆の場合もある)
蟹で同じ型番使った無線ルーターがUSB端子あったから2択
右側でやったら正解だったよ
0654anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/20(水) 18:45:35.50ID:2rbzXAsB
655です。
無事TTL接続できました。
助言、アドバイスありがとうございました。
どこまでやれるかわからないですが、
openwrt載せれるよう知識を増やしていこうと思います。
0658anonymous
垢版 |
2017/12/20(水) 22:13:27.72ID:???
ビルド済みバイナリを使わずに最初っからクロスコンパイルにも挑む心意気に感動
0659anonymous
垢版 |
2017/12/21(木) 07:31:34.26ID:???
ってか、この機種に使えるimageありましたっけ?
0661anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/23(土) 12:31:38.86ID:???
tp-link ac1200買ったけどなんか微妙でLEDE/oepnwrt化したいんだけど
LEDE/oepnwrtで運用してる方いらっしゃる?
0662anonymous
垢版 |
2017/12/23(土) 13:39:37.56ID:???
>>661
なぜ、ド鉄板のAC1750(archer C7)を買わなかったのか、残念で仕方がない
0663anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/23(土) 13:45:29.09ID:???
>>662
TP-Linkはじめてやったから、エントリーモデルっぽいのにした。
AG-300H lede 2台のの安定感半端ないから、AC1200はアクセスポイントになっていただくことにするわ・・・
0664anonymous
垢版 |
2017/12/23(土) 14:08:03.78ID:???
archer c7も1万円ちょっとで買えるのに...
安物買いのなんたらのような気がしないでもない 早まったな
0667anonymous
垢版 |
2017/12/23(土) 15:13:31.63ID:???
勘違いしてた
C7もFlash 16MBだったか
だったら容量的には問題ないのか
0668anonymous
垢版 |
2017/12/23(土) 15:17:07.86ID:???
AC1200って書いてあるルーター
Archer C5: AC1200 デュアルバンド ギガビット 無線LAN ルーター
Archer C50: AC1200 デュアルバンド 無線LAN ルーター
Archer C55: AC1200 デュアルバンド ギガビットWAN 無線LANルーター
Archer C1200: AC1200 デュアルバンド ギガビット 無線LANルーター
0669anonymous
垢版 |
2017/12/23(土) 15:20:02.34ID:???
TP-Linkは同じ型番でもバージョン違いでまるっきり中身違ったりするから
バージョンまで全部書いてないとわらかないんだよなぁ
0670anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/23(土) 15:56:29.19ID:???
色々ありがとう。多分購入したのはArcher C55: AC1200
思ったより型番ややこしいのね・・・w

色々調べてみたもののopenWRT/LEDEの導入実績あんまりないようなので、アクセスポイント運用します
ありがとうございました
0672anonymous
垢版 |
2017/12/25(月) 05:36:38.44ID:???
例のNASか
0674anonymous
垢版 |
2017/12/26(火) 06:34:56.24ID:???
まぁ、言い訳というより
何故そうなったかの背景の説明ですよね

ミスは認めているし
理由を率直に語ってくれているので
問題への対応としては好感度は高いかな

おそらくTP-Linkが自前で開発、製造、販売までしているメーカーだから
こういう素早い対応が出てくるのでしょう

今の日本のメーカーではこんな情報は出てこないだろうなぁ
0676anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/26(火) 07:45:19.93ID:???
ミス1、ntpを限定したこと
ミス2、頻度を誤ったこと
ミス3、確認怠ったこと
0677anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/26(火) 09:52:02.38ID:???
排外主義蔓延ってるからな。悲しい話だ。まじめに物を作ろうとすればするほど。
0678anonymous
垢版 |
2017/12/26(火) 16:37:05.78ID:???
PLANEXのルータで、NTPサーバへ1分ごとにアクセスする基地外設定が有名だが、
TPLINKは

> TP-Linkの無線LANリピータ/APが5秒に1回、6つのNTPサーバにリクエストを放出、
> DNSキャッシュがないため毎回ガッツリDNSにお問い合わせ、月間715MBの帯域を食いつぶす素敵仕様。
> ↓
> TP-Linkの回答「時計合わせではない。死活監視だ」
> ・本来時刻合わせであるNTPを使って用途外であるインターネット接続性を確認する理由
> ・そもそもL2機器(IPアドレス関係ない)である単なる中継器がインターネット接続性を知る必要性
> ・TP-LINK社が自前で持つサーバではなく、無関係のNTPサーバをタダ乗り利用している理由
>
> などと突っ込みどころは無数にあるのですが

PLANEXよりも更に上が
0679anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/26(火) 20:11:21.07ID:???
TP-LINK が自前サーバーを使わなかった理由はスルーか。寧ろそっちが問題の本質なのに。技術的な問題でも、単なるミスでもない。政治の影響だよこれ。
0680anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/26(火) 21:01:07.35ID:???
某News系板でTP-LINK推しまくってたヤツ怪しいと思ってました
0681anonymous
垢版 |
2017/12/26(火) 21:33:46.95ID:???
わたしゃArcher C7を鉄板だと推してはいるが
ハードウェアのことでファームについては何も言うてない (言い訳)
0682anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/26(火) 21:49:58.58ID:???
>>679
自前サーバ使ったら「怪しい通信を本国にとしている」って言うんじゃないの?
0683anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/27(水) 04:07:32.99ID:???
>>682
その通り。そう言われてしまうことを懸念して自前サーバーで確認する方法は選択できなかったと中の人が書いていたよ。
国家間の争いごとに振り回されるのはかなわんな。
0684anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/27(水) 07:13:55.71ID:???
一般人はマスコミとか噂に左右されるから仕方ない
これに懲りずに日本で販売し続けてほしい
0685anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/27(水) 07:28:45.71ID:???
webcamでの盗撮盗聴の件も有るし
こう言うのは騙される方が悪いと思ってる
0688anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/28(木) 00:19:30.46ID:???
国産だからバックドアがないとかいう奴ホント草生える。
0689anonymous
垢版 |
2017/12/28(木) 00:41:41.00ID:???
NECの自動更新とか確かに気持ち悪いとは思うけど、
少なくとも5秒おきにNTPサーバへアクセスするような
行儀の悪い実装はしないでしょう
0690anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/28(木) 00:51:36.44ID:???
頻繁過ぎた実装は不味かったと率直に反省もしていたよ、中の人。
0691anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/28(木) 05:40:54.55ID:qH5jGHED
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

7L9SEB8IAE
0692anonymous
垢版 |
2017/12/28(木) 08:30:39.12ID:???
なんだか、悪意あるものと捉えるかどうかですね

TP-LinkにしろHauweiにしろ
大手として地位を築いたメーカーが
あからさまにわかるバックドアをコンシューマ製品に仕掛けますかね?

もしも悪意を持ってやるなら
コンシューマ製品なら
流通に少数紛れ込ませるとかして、対象を狙うだろうし
より効果的なエンタープライズやキャリアグレード製品に仕掛けると思うけど
0693anonymous
垢版 |
2017/12/28(木) 17:32:56.12ID:???
悪意があろうとなかろうと常識外れの迷惑仕様を意図的に組み込むようなメーカーはNG
0695anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/28(木) 18:56:23.59ID:???
リビジョンでハードウェア仕様がちょくちょく変わるメーカはNG
0696anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/28(木) 19:24:40.39ID:???
反省して直しているのだから俺は今回の件は気にならないな。若い国、若い会社には時々あることだよ。日本みたく隠蔽しないだけ寧ろ好感が持てる。アメリカで売れるのもそういうところがあるからだろう。
これから頻繁に似たようなミスを繰り返したらまた考え直すわ。
0697anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/28(木) 19:26:41.93ID:???
リビジョンでハードェアが変わらないのは国産くらいじゃね?選択範囲がチョー狭くなる。
0699anonymous
垢版 |
2017/12/28(木) 20:11:01.77ID:???
TP-Linkに限らずNetGearもリビジョンで仕様を変えてますよね
海外だと外見やモデル名を同じにしていると
認証とかで何か有利になったりするのですかねぇ
0700anonymous
垢版 |
2017/12/28(木) 21:10:14.27ID:???
筐体作り変えるのお金かかるん
0702anonymous
垢版 |
2017/12/28(木) 22:38:25.50ID:???
筐体は同じでいいだろ
モデル名だけ変えればいい話なのにね
0703anonymous
垢版 |
2017/12/28(木) 22:50:07.91ID:???
JANコードはどうなっているのだろう
0704anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/29(金) 02:12:05.52ID:???
カローラ、クラウンって名前だけで買う人もいるしな
0705anonymous
垢版 |
2017/12/29(金) 02:27:40.20ID:???
PLANEXのMZK-WNHは、型番は同じだけどICレイアウトの異なる基板で
技適番号が変更されてるね。技適末尾4400じゃないやつはUSBを取り出せる基板になってる。

海外でV1V2V3となるにつれスペックが劣化するパターンがよくあるね。
基板を替えてまで型番を維持するのは、やはり何か有利になる動機があるのかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況