X



トップページ通信技術
1002コメント313KB
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart20©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001anonymous 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/06(日) 08:48:52.95ID:???
【お約束】
ここはYAMAHAルーターなどで小規模〜大規模のネットワークを
構築、運用する人のための情報交換スレッドです。
ネットボランチシリーズ(コンシューマー向け)、業務用向け機器でもYAMAHAルーターの
設定方法、YAMAHAルーターの使い方などハードウェア寄りの話題は関連スレへ

【公式サイト】
RTXシリーズルーター
http://jp.yamaha.com/products/network/routers/
RTpro - ヤマハネットワーク周辺機器 技術情報ページ
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/
ヤマハネットワーク機器
http://jp.yamaha.com/products/network/

【関連スレ】
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 20
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1418612262/
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 21
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1453996883/
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 22
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1485617399/

【過去スレ・前スレ】
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart16
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1437244766/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart17
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1450925974/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart18
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1464191922/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart19
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/network/1485790427/
0765anonymous
垢版 |
2018/04/16(月) 21:10:10.51ID:???
ひかり電話だけは最優先で通すから大丈夫。
Bフレッツでやらかした関係で
0767anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/04/17(火) 00:14:37.74ID:???
>>764
>速度保証のユーザーは大丈夫だ

うーん嬉しくない。
PPPoEの現状みたいに、今度は皆がIPv6を使い始めたら、
また混雑することが嫌なんだ。

まあ、ひかり回線はNGNだけじゃないし、
IPv4にしてもインターネット側はすいすいしているから、
IPv6ユーザーが増えたとしても大丈夫かな。

PPPoEよりも、IPv6oE/NGNのほうが容量はでかいだろう。
0768anonymous
垢版 |
2018/04/17(火) 00:24:29.68ID:???
ていうか
IPv6oE/NGNがどんずまりしてればPPPoEも同じだろう
0771anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/04/18(水) 08:46:47.81ID:???
IPv4かv6か、IPoEかPPPoEか、は別次元の話だし
ましてやプロトコル変えるだけで
網内トラヒックが増えたり減ったりなんてことはない
0772anonymous
垢版 |
2018/04/18(水) 09:58:08.17ID:???
フレッツ網の話だろう
別次元というよりも混む混まないの要因ではあるし
フレッツ網自体が混んでいれば関係ない話
0773anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/04/18(水) 11:38:21.90ID:???
網内の話であってPOIから先の話はしてない

網のキャパは十二分に作ってるが万が一にも増強が追いつかなくなるなら
よそとのやり取り絞ってその分だけ網内は空きを作るだけ
インフラの責務として電話だけは維持しないといけないから
優先度つけて空きを作るだけで網内が混むことはありえない
0774anonymous
垢版 |
2018/04/18(水) 15:33:31.76ID:???
それを実質的に混むと言うのでは?
0775anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/04/18(水) 22:33:20.16ID:???
>>773
バカなの?QoSって知ってる?VoIPの帯域どのくらいか知ってる?
0776anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/04/19(木) 04:42:12.99ID:???
>>775
ISDNのときに、64kbpsで同時に2チャンネルも使えた。
32kbpsくらいかな?
0777anonymous
垢版 |
2018/04/19(木) 11:40:30.63ID:???
ISDNがどうした?
0778anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/04/19(木) 15:33:26.04ID:???
米、国内通信会社での中国製機器調達禁止へ「安全保障上の懸念」
政府や議会は、中国政府のスパイ活動に協力しているとして、華為と中興通訊(ZTE)を問題視
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180419/soc1804190012-n1.html

ソフトバンク、5Gの実証実験でZTEと提携--東京都心の環境で
https://japan.cnet.com/article/35102689/
ソフトバンクのネットサーバーは韓国にありソフトバンクでアクセスされるデータは全て韓国に筒抜け
http://blog.livedoor.jp/sofutob/archives/57011669.html

自衛官や海保隊員が命がけで作戦実行しても敵に筒抜けでは命を落とすことになります
中国の機器やサーバーを使用禁止にしろと政治家に苦情しましょう
0779sage
垢版 |
2018/04/20(金) 00:51:27.84ID:???
Linuxだったら、iptables -L -v でIPフィルタごとの統計情報が表示できるけど、
RTXって、そういうコマンドあったっけ?
0780
垢版 |
2018/04/20(金) 06:54:37.02ID:???
tunnelインターフェイスに注釈つけられないのかな。
WEBのトップ画面で一覧表示される時に、注釈があったらわかりやすいんだけどなあ。
IPアドレスと、トンネル番号だけではさっぱり。
0781
垢版 |
2018/04/20(金) 08:13:02.90ID:???
tunnel nameじゃいかんのか
0782anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/04/20(金) 08:13:40.93ID:???
スタティックルートにも注釈付けたい。
あとフィルタにも
0783
垢版 |
2018/04/20(金) 08:50:51.68ID:???
>>781
こんなものがあったのか・・・!!ナイス情報ありがとう。
0787
垢版 |
2018/04/21(土) 05:50:09.90ID:???
>>781
おれがほんとのおれ

ありがとうやってみるわ
WEBインターフェイスのトップ画面のトンネル一覧にも表示されたらいいのにな♪
0788anonymous
垢版 |
2018/04/21(土) 09:22:52.96ID:???
Cisco使いがヤマハルータいじると
descriptor lan3 __SHUTDOWN__
lan shutdown lan3
とか入ってるよな
0789anonymous
垢版 |
2018/04/21(土) 11:49:04.71ID:HgQ/ouvB
はいらねぇよw
0791onaymaster
垢版 |
2018/04/21(土) 18:58:21.88ID:???
あぁ、確かに
lan2 no shut とか書いてあるな
0792a
垢版 |
2018/04/22(日) 09:07:26.07ID:???
tunnel name で名前を設定したけど、
ブラウザで表示するトップ画面 index.htmlのトンネル一覧には名前が表示されなかった。

山葉さん、対応してくれると大変嬉しいです。
せっかくの一覧表示なのだから、name列も追加してください!
0793anonymous
垢版 |
2018/04/22(日) 10:13:04.68ID:???
nameじゃなくてdescription使うと表示されるよ
tunnel select 1
description tunnel "to お前んち"
ipsec tunnel 1
  :

https://i.imgur.com/wO0c12A.jpg
0794a
垢版 |
2018/04/22(日) 11:11:22.88ID:???
>>793
教えていただき、ありがとうございます。
教えてもらった方法で、接続一覧に説明が表示できました!

(うちは、RTX1200なんで半角14文字までしか表示できなかったです。)
RTX1210のGUI画面はかっこういいですね。
0796anonymous
垢版 |
2018/04/22(日) 18:01:33.10ID:???
>>793
画像の上部に、クラウド接続ってのがある。
RTX1210って、LibreSWANとかにつながるようになっているの?

あと、接続状態欄(ノードが二つ通信しているアイコンがあるだけ)が無駄に長いように見えるが。
0797anonymous
垢版 |
2018/04/23(月) 03:15:00.59ID:???
RTX1200(※)で、IPsecトンネルを使っています。
それぞれ別拠点に繋がっているIPsecトンネルが複数本あります。

[Router A]---IPsec---⇒【RTX1200※】←---IPsec---[Router B]---(FileServer)

一つのトンネルではRouter Aに対して、pingを毎秒うちつづけます。このときは、pingは5msecかかっています。
これを確認した後、並行して別のトンネル先のファイルサーバーからファイルをダウンロードします。(Router B を経由します。)
プロトコルはWindowsファイル共有(SAMBA)で640KB/sec程度出ています。

すると、さきほどのpingの値が平均で30msec程度を叩き出すようになります。
平均なので50msecを越えてくることもあります。
ファイル転送が終わると5msec程度に戻ります。

これって、RTX1200の性能不足なんでしょうか。
でも、show environmentで見てみると、CPUは跳ね上がっていません。

RTX1210にリプレースしたらマシになるかなあ。
0798797
垢版 |
2018/04/23(月) 07:15:59.32ID:???
ところで、調べてみたら、RTXのIPsecトンネルのMTUってデフォルトでとても小さいんですね。1280らしい。
RTX1200に送信前に[Router B]でパケットが分割されているのかもしれない。

「RTX1200のIPsec MTU < [Router B] のIPsecのMTU」ということがわかっているので、
やはりパケットの分割が生じているんでしょうか。
その影響で、>>797のようにファイル転送時に、別拠点宛のpingの値にも影響を受けるのかなあ?
0799anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/04/23(月) 07:53:11.06ID:???
別環境でもファイル転送実験をしました。

PC-[RTX1200]---IPsec(NGN 5msec)---[RTX1200]-NAS

両拠点のRTX1200のIPsecトンネル設定では、mss limit auto を設定しています。
MTUはデフォルトのままです。

上記の環境で、NASからPCにWindowsファイル共有でファイル転送をしたところ、
>>797と同様に、640KB/sec程度しか速度を得られませんでした。
この結果にはびっくりしました。
pingの値は5msecで、mss limit auto も設定しているのに、どうしてこんなにレートが悪いでしょうか。
0800797
垢版 |
2018/04/23(月) 08:02:00.51ID:???
一方、>>797の半分のところ、
PC-【RTX1200※】←---IPsec---[Router B]---(FileServer)

上記FileServerからPCにWindowsファイル共有(SMB)で転送したところ、
2MB/sec程度のレートを得られました。

それなので、>>799 に示したように、NGNを経由してRTX1200間のIPsecでレートが落ちているのではないか、と思います。


<質問をまとめました>
どうして、>>799 のような結果になってしまうんだろう。
それから、>>797 のように ファイル転送中に別拠点へのpingの値が一時的に悪くなってしまうんだろう。


お考えがあれば、よろしくおねがいします。
0801anonymous
垢版 |
2018/04/23(月) 08:40:43.01ID:???
NGN網で絞られてるかパケロスしまくってるんじゃないの?

pingはどこからどこへ?RTX1200からルーターA?
0802797
垢版 |
2018/04/23(月) 08:45:57.77ID:???
今、会社のネットワークが使用されはじめて、
>>797の【RTX1200※】のCPU使用率を調べました。

CPU: 41%(5sec) 34%(1min) 29%(5min) メモリ: 36% used
パケットバッファ: 0%(small) 0%(middle) 5%(large) 0%(huge) used
一瞬、CPU(5sec)の値が68%にも達しました。

30分ほどで、このRTX1200を通過した下りデータは、500MB程度。

RTX1200ではスペックが足りていないでしょうか。
転送が多くなると、pingの値が10msecから、ピンポイントで、250msecにまで跳ね上がりました。

RTX1210のリプレースで解決するなら対応したいんですがどう思いますか?
0803797
垢版 |
2018/04/23(月) 08:52:19.05ID:???
>>801 レスありがとうございます。
おっしゃるとおり、pingは、RTX1200※ からRouter A(別のRTX1200)です。NGN経由です。
30分程度pingを打っていましたが、パケロスはゼロでした。

[Router A]---IPsec(NGN)---⇒【RTX1200※】←---IPsec(INTERNET)---[Router B]---(FileServer)

しかし、FileServer側からRTX1200※にデータが下ってくるに伴って、そのpingの値が急上昇します。
0804anonymous
垢版 |
2018/04/23(月) 09:07:20.49ID:???
>>800
その結果が意味するところは
UPとDLで転送スピードが違うって事?

pingを送るにしてもNGN経由ならトンネル外のv6アドレスにpingを送ってみては?
0805anonymous
垢版 |
2018/04/23(月) 09:23:59.36ID:???
>>804
<1>
PC(A)-[Router A]---IPsec(NGN)---【RTX1200※】---IPsec(INTERNET)---[Router B]---(FileServer)

中央の【RTX1200※】を中継点として、
右側のインターネットVPNでつながるFileServerから、左側のPC(A)に、Windows共有でファイル転送したんですよ。
そうしたら、640KB/sec程度しか転送レートを得られなかったのです。

その遅い原因を探るために、下記のように中央の【RTX1200※】に直接繋るPCまでファイル転送を行ったんです。

PC-【RTX1200※】---IPsec---[Router B]---(FileServer)

そうしたら、2MB/secも転送レートを得られたんです。
だから、レートが落ちるのは、中継点よりも左側のIPsec(NGN)で接続されているところかなと考えました。<2>へつづく。

<2>
そこで、下記のようにして、IPSec(NGN)で結ばれるネットワーク間でファイル転送テストをしました。

PC(A)-[Router A]---IPsec(NGN)---【RTX1200※】-(NAS)

左にあるNASから、PC(A)への転送です。そうしたら、640KB/secしか得られず、
ここがボトルネックになっているとわかりました。

しかし、このIPsec(NGN)は、パケロスもゼロで、pingも5msec程度のとても良い通信環境なんです。
気になるとしたら、RTXのトンネルのデフォルトMTUが1280という低い値になっていることでした。
このトンネルには、mss limit autoを両拠点で設定済みです。

どうして、ここがボトルネックになっているのかわからない。。。
0806797
垢版 |
2018/04/23(月) 09:28:04.13ID:???
すみません。
>>805の問題と、>>802の問題は、別々の問題のようです。

>>805はボトルネックになっている理由。
>>802はデータ転送時に、pingの値が急上昇してしまう理由。(RTX1200の性能の限界?)
0807anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/04/23(月) 09:59:50.81ID:???
ファストパス適用されてるかをチェックすると良いかも。
Show ip flow だっけ…
0808anonymous
垢版 |
2018/04/23(月) 10:08:54.25ID:???
環境がわからんけどもひかり電話使っててHGW噛んでると網内折り返しipsecは遅い。
特にHGW型番が古い奴。
この場合はipipでやらないと。
0810anonymous
垢版 |
2018/04/23(月) 15:37:38.08ID:???
>>807 ありがとうございます。

以下のページの記載によると、フラグメントする必要があるパケット、フラグメントされているパケットは、ノーマルパスになるそうです。
(ただし、IPsecトンネルで暗号化して転送する時にフラグメントが必要な時は、ファストパスでフラグメントまで処理)

http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/fastpath/

MTUの大きさが、経由する二本のトンネルで異なっているのでこれがノーマルパスにさせているのかもしれない。
業務が終了したら、値を揃えてみたいと思います。
0812anonymous
垢版 |
2018/04/23(月) 15:43:11.74ID:???
>>808
それは初耳です。

PR-S300NE ファームウェアバージョン 22.02 を、
一方の拠点ではつかっています。

この機種は古いと思います。ひかり電話も使っています。
このHGWをつかっていないさらに別の拠点でもテストしたいと思います。
0813anonymous
垢版 |
2018/04/23(月) 16:54:36.31ID:???
>>812
S300NEはIPv6トンネルのルーティングで6Mbpsくらいしか出ないよ。
オレはRS-500MIに交換してもらったらそれだけで60Mbps出た。
それでも遅いからNVR700W直結にしたら300Mbpsオーバーになった。
0814anonymous
垢版 |
2018/04/23(月) 19:13:57.20ID:???
>>813
情報ありがとう。えっ、そんなに違うんですか。

これは交換の必要がありますね。

面倒なのは、IPv6のプレフィックスが変わっちゃうことだけど、
やったほうがいいなあ。
0815anonymous
垢版 |
2018/04/23(月) 19:18:13.73ID:???
>>813
故障でなくても交換してもらえますか。
電話ごしに断られそうで心配。

>>813さんは、どうお願いしましたか?
費用はかかりましたか?
0816anonymous
垢版 |
2018/04/23(月) 19:39:18.26ID:???
11ac無線LANカードを頼むとHGWが500シリーズに変更になる。
すぐに無線LANカードを解約する。
0817anonymous
垢版 |
2018/04/23(月) 20:20:02.85ID:???
>>816
なるほど。
教えていただきありがとうございます。


ところで、v6プラスが、s300は非対応だったときがあったので、
その間に交換を済ませていればよかったなあ。
0818anonymous
垢版 |
2018/04/23(月) 21:27:02.82ID:???
ルーター自身の送受信パケットはノーマルパスだからpingはノーマルパスだね
ノーマルパスのパケットはファストパスのパケットより処理が後回しになると思う
0819anonymous
垢版 |
2018/04/23(月) 21:52:29.26ID:???
>>808,812
このスレで教えて貰ったなぁ
いまはHGW外してONUから直で取ってる。ひかり電話はONUハブ分けしてNVR500を専用で使う贅沢設計
にしたら早くなったよー
0820797
垢版 |
2018/04/24(火) 04:21:51.55ID:???
>>818
レスありがとうございます。
それは、気付かなったです。
しかし、pingは、忙しそうなRTX1200を挟んで接続しているPCを端点(⇒RTX1200※⇒File Server)とした場合でも大きく揺らぐんです。
それは、ファストパスなのかなと思います。

PC-【RTX1200※】---[Router]---(File Server)
0822anonymous
垢版 |
2018/04/25(水) 01:49:37.19ID:???
ひかり電話ルータのSIPサーバ機能は何気に便利だからNVRにも搭載してもらいたい。
それさえあれば完全上位互換になる。
0823anonymous
垢版 |
2018/04/25(水) 13:55:44.10ID:???
>>822
SIPサーバなしで、ONUから直収すれば?
0824自営
垢版 |
2018/04/26(木) 21:10:21.94ID:???
何かレジストしたいって事なんじゃないの?
0825anonymous
垢版 |
2018/04/26(木) 21:48:42.83ID:???
ようは子機としてスマホとか登録したいって意味では?
0826anonymous
垢版 |
2018/04/26(木) 22:29:31.15ID:???
RTX1210にアナログポートとか増設できるスロットつけてくれればいいのに
0827anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/04/27(金) 11:20:16.13ID:8NTqEyNu
>>826
そんなアナログものつけたら、落雷時にサージがRTXを通過して、壊れやすくなる。
0828anonymous
垢版 |
2018/04/27(金) 14:01:21.54ID:???
アナログポートつけたらサージで壊れやすくなるとかあるんか?
電源ケーブルからのってくるなら他のところも壊れるだろう
0829anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/04/27(金) 17:44:01.31ID:8NTqEyNu
>>828
顧問サージ
0830anonymous
垢版 |
2018/04/28(土) 00:18:50.28ID:???
PSTNに繋ぐアナログというならわかるけど、電話子機を繋ぐポートの話だからあんま関係ない
0831anonymous
垢版 |
2018/04/28(土) 02:20:21.46ID:g1LyudiS
FXAかFXOかはっきりせぇや
0832anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/04/28(土) 06:11:58.09ID:O1FNYu9t
FXSやね
0833anonymous
垢版 |
2018/04/29(日) 21:25:08.59ID:???
スロットだけでいいの!
こっちで拡張するから
0834anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/04/29(日) 21:52:28.53ID:XPz13JYp
>>833
いんたーふぇいすは?
0835
垢版 |
2018/04/30(月) 08:32:03.24ID:???
半田で基板に取り付けろ!
0836anonymous
垢版 |
2018/04/30(月) 11:52:51.03ID:???
luaスクリプトに _asm();とかできてすごいことに
0838anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/04/30(月) 13:55:26.81ID:vYyh6bJH
http://blog.sidetech.jp/2015/03/rtx1210-4cf7.html

RTX1210環境下でのSoftEtherが繋がらないという問題を解決しました。
通信しているはずのログが上がっているのに、なんで戻りがないのかなという問題でした
「ポートセービングIPマスカレード」では「クライアントAもBも60000ポートを使用返しが使える」ということですね。
従来のNATモードにもどした所
SoftEtherの接続が正常化しました。
なので、このNAT動作モードに絡むアプリが他にもあるかもしれません。


これって、どうしてSoftEtherで不具合が生じるんだろう。
SoftEtherだって相手先ホストがあって、宛先IPごとにポートが割り当てられることに何の問題があるのかさっぱりわからない。
0839anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/04/30(月) 15:08:20.16ID:???
buffaloの法人向けスイッチでTCP/UDP L4ポート設定をONにしたらNTPが通らなくなったことがあるけど、これの可能性は?
src port=dst portだとフィルタリングされる。
0840anonymous
垢版 |
2018/04/30(月) 17:38:19.65ID:???
>>838
そういやRTX1210リリースのときにそんな機能あったなって思ったけど
1200のconfigそのまま流してるうちのマシンみたら、使われてないみたい。
明示して入力しないと有効になってないみたいね。

# show nat descriptor masquerade port 1000 summary
エラー: 現在のNAT動作タイプでは実行できません
0841anonymous
垢版 |
2018/04/30(月) 17:43:40.43ID:???
あ、勘違いしてた・・・
デフォルトで有効なのか。
ルータ起因を疑うような問題は感じたことないなぁ

# show nat descriptor masquerade session summary
0842anonymous
垢版 |
2018/04/30(月) 21:58:28.57ID:???
>>838
現行ファームなら動くと思う。
Rev.14.01.05から09までのバクと思われる。
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/relnote/Rev.14.01/
0843anonymous
垢版 |
2018/04/30(月) 21:59:26.76ID:???
すまんバグね
0844838
垢版 |
2018/04/30(月) 22:36:05.63ID:qo7xC3YJ
>>842
なんだ、バグですか。レスありがとう。

その記事読んでから、なんやろうかとずっと考え込んでました。

今度から、1210を導入するので安心しました。

みなさんありがとう。
0845anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/05/03(木) 15:10:12.74ID:???
どなたか VPN 越しの NAT について教えてもらえないでしょうか。

- 拠点A (192.168.100.0/24)
- 拠点B (192.168.200.0/24)

が IPsec VPN (非L2TP) でつながっているとき、
拠点B において、拠点A の特定のIPを
同一セグメントに見せかけるような NAT は組めないものでしょうか。

例えば、
192.168.200.0/24 の端末から 192.168.200.50 にアクセスすることで、
192.168.100.50 にアクセスできるようにしたいのです。

拠点B 側の RTX において、tunnel インターフェースに対して、
以下のような reverse NAT を設定してみましたが、
アクセスできるようにはなりませんでした。

nat descriptor type 8000 nat
nat descriptor address outer 8000 192.168.100.50
nat descriptor address inner 8000 192.168.200.50
nat descriptor static 8000 1 192.168.100.50=192.168.200.50

tunnel select 1
ip tunnel nat descriptor reverse 8000

ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/nat-descriptor/command.html
LAN インターフェースの場合、NAT ディスクリプターの外側アドレスに対しては、同一 LAN の ARP 要求に対して応答する。

の記載からすると、
ARP 応答するような NATed IP は VPN 越しに生成できないようにも読み取れますが、
どなたかよい案はありませんでしょうか。
0846anonymous
垢版 |
2018/05/03(木) 15:20:07.61ID:???
>>845 組めません
どちらのセグメントでも無い第3のセグメントを用意するならできないこともないですが
すでにセグメント切ってある状況では無理でしょう
0847845
垢版 |
2018/05/03(木) 15:45:40.84ID:???
>>846
回答ありがとうございます。
やはりそうでしたか。。。

ScreenOS 使ってた時はできたと記憶しているので、
RTX でもできると思って試行錯誤していたのですが・・・残念です。

みなさんが低予算でそういったことをするなら、
(組み込み) Linux とかを配置するんでしょうか?
0848a
垢版 |
2018/05/03(木) 16:18:26.95ID:???
そもそもそういう構成にしたい意図は?
ip iflterと両拠点のNATをうまく組み合わせれば出来るんじゃないかと思うけど
やる手間と可用性を考えたら普通に192.168.100.でアクセスすればいいんでは
0849845
垢版 |
2018/05/03(木) 16:48:40.89ID:???
>>847
いくつか理由はあるのですが、それが必須となるのは
「DLNAをVPN越しに再生したい」というモノです。

他のものについてはローカルDNSやWINSなど、
代替手段があるのですが、DLNA については、
同一セグメントに見せかけるのが一番楽そうでした。

再度DLNA の VPN 越しの再生について調査してますが、
送信側・受信側の実装依存で非常に厳しいです。。。
発見だけならSSDP転送できればどうにかなりそうですが、
その後の再生の際にゲートウェイ渡れないモノもあるようで。。。
うーん。。。
0850a
垢版 |
2018/05/03(木) 17:08:53.98ID:???
DLNAがどうやってサーバを見つけるかは知らないけど
多分ブロードキャストしてるだろうからNATでは要件が満たせないかと。
素直にL2TP張ってDLNAサーバかクライアント側に同一セグメントのアドレスを振ったほうがいい
0851anonymous
垢版 |
2018/05/03(木) 17:33:37.23ID:???
遅延酷いと見れないんじゃね?
0852anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/05/03(木) 17:55:52.44ID:???
>>849
L2TP/IPsecで
但しDTCP-IPの場合、
TTL 3
RTT 7ms
までしか許容してくれない(サーバー側は切断「しなければならない」遮断要件の実装を「契約で」縛られている)ので
TTLを何とかしても遠いとアウト
一般家庭の普通の光の契約では夜間なんかNTTの同一ビル収容の肉眼で見えてる町内同士ですら無理だった
0853anonymous
垢版 |
2018/05/03(木) 19:05:22.58ID:???
>>849 WebDAVでいいんじゃねぇの?
最近のDLNA対応クライアントならWebDAVもサポートしてんじゃね?
つうかSMB対応もあると思うがな
0854anonymous
垢版 |
2018/05/03(木) 19:44:25.79ID:???
中継用のPC置いてRDPで入るとか
VLCで変換中継するとかぐらいじゃね
0855anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/05/03(木) 19:58:56.00ID:???
今までこの手の話って結局、
国内の放送番組の録画(DTCP-IP)を遠隔地視聴したいという話が100%だった
しかも画質落ちるのもイヤでDRのままでなんとかならないかとか

そこまでして見たい番組が今のマスゴミに存在しない件
0857
垢版 |
2018/05/03(木) 21:54:25.57ID:???
>>751
客が入った嬢を他嬢にバラすと客の怒りを買ってトラブルになるし店の売上落ちるから店側は通常そういうことはしない。
だが若い店員とかだと特定の嬢に好意を持っちゃったりして、その嬢をオキニにしてる客に敵意を持つ。
それでその客が他嬢に浮気したりするとここぞとばかりに嬉しそうにそれを伝えちゃうんだろうねw
0859anonymous
垢版 |
2018/05/03(木) 22:15:14.54ID:???
そして技術板に嬉しそうに誤爆w
0860845
垢版 |
2018/05/03(木) 23:11:10.20ID:???
結局のところ、NAT で同一セグメントに見せかけることはできないし、
低予算で 7ms 制限に **常に** 納めるのも難しそうなので、
DLNA を使うという要件自体の変更 (代替手段の提案) へと持っていくしかなさそうです。

ただ、この要件というのは、
「見ていてインスピレーションを受けたTV番組(の一部)をさかのぼり録画して、
それを伝えたい相手にDLNA再生してもらえば、すぐに伝えられる」
というところからきていて、
隙のない代替の提案ができそうにないのがネックです。。。
民生用の機器で録画したものを簡単にリモート再生するのが難しい。
PCでテレビを見てもらうとか、テレビじゃなく hulu 見るようにしてとかとても言えない。。。
そのあたりはそもそもプロじゃないし・・・。

というところで、スレ違いになってくるので、このあたりでノシ
0861845
垢版 |
2018/05/03(木) 23:13:22.48ID:???
>>850
再生側は民生用のTVとかレコーダなのです。
それ自身はIPSec/L2TPに対応していないので、それ用のデバイスを用意して、
ということになりますが、それなら別の手段もプランに挙がるとおもいます。

>>853
民生用のTV・レコーダで録画したファイルは、
その録画した機器でしか再生できないように暗号化されていて、SMBは不可です。
TVがWebDav 対応してるとか聞いたことないですが、
そのTVの具体的な機種を挙げてもらうことは可能ですか?

>>854
再生用のPCを置くのが一番可能性は高いですね。
候補に入れました。


では、このあたりで失礼します。
相談に乗っていただいてありがとうございましたノシ
0862anonymous
垢版 |
2018/05/03(木) 23:46:20.72ID:???
>>860
ソニーのナスネとか使えば一応スマホでは再生できる
スマホからテレビにミラー出力できるかは試してない

あとは法的に問題なければts抜きサーバーを構築してクラウドストレージに自動アップするとか
0863anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/05/04(金) 06:59:39.03ID:PB8G5Ttc
>>856
図星で火病り乙w
0864anonymous
垢版 |
2018/05/10(木) 00:42:55.33ID:???
リプレイスして、古いRTX1200とか、RTX1500、RTX1100を、捨てるか、売りたいんだけど、
コンフィグとか抜かれないだろうか。
一応、cold start したとして、フラッシュメモリ内に残存しないんだろうか。
それが心配。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況