X



トップページ通信技術
1002コメント265KB
Xi端末 fomaカードが使える機種 4台目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0885anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/09/22(日) 20:11:09.05ID:iCtiWz8L
5sの悪夢ふたたび…にならなきゃいいけど…

ttps://sakura-ym.com/iphone-11-foma-esim/

iPhone 11 ドコモ FOMA(フォーマ) SIM 通話可! eSIMデュアル
2019-9-22

ドコモFOMA(フォーマ) SIMは利用可
0886anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/09/22(日) 22:13:19.18ID:BwnFhO/Y
5Sの悪夢って何?
0887anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/09/22(日) 22:35:42.09ID:BwnFhO/Y
Updateで塞がれたってことか
0888anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/09/23(月) 00:02:27.22ID:???
iPhone11持ってないけど、こういう話を見ると試してみたくなるなぁ。
0889anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/09/23(月) 13:35:01.35ID:???
iPhoneのiOS7.0.4まではFOMA simが使えてた
その後アップデートによりFOMA simが塞がれてしまった

おまけにXiガラケーSIMを差すと指定外デバイスの500円を取られた
0891anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/09/23(月) 17:08:19.84ID:i3wFEEvg
指定外デバイス利用料については、そういうもんだろ

既存の契約に関しては無くなったという話を聞かないので、ドコモでカケホーダイ最安値は2700円税別で、既に新規契約不可かな
0892anonymous
垢版 |
2019/10/02(水) 04:19:25.25ID:???
>>885
アップデートで塞がれたみたいね
0893anonymous
垢版 |
2019/10/02(水) 04:20:43.14ID:???
新規契約も終了
2022-2025の停波に向かってまっしぐら
0896anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/02(水) 08:35:10.12ID:JodkrAzB
>>892
どこ情報?
0897anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/02(水) 08:35:31.75ID:JodkrAzB
>>893
>>895

どこ情報?
0898anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/02(水) 08:39:06.95ID:???
FOMAがまだまだ続くと思ってる馬鹿は
ドコモはなんのために新規終了にしたと思ってるんだろう
0899anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/02(水) 11:27:58.59ID:JodkrAzB
>>898

「2020年代半ば」が理解できない人か、言葉遊びしたい人ですか?
0901anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/02(水) 12:43:00.70ID:JodkrAzB
>>900
なんだ、やっぱり単なる言葉遊びしたい馬鹿だったのね
0902anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/02(水) 13:53:53.59ID:???
au 3G 2022年3月末終了(昨年通知)
ドコモはauよりも
0903anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/02(水) 14:00:10.55ID:???
ドコモはauよりも後だろうなー
新設されたFOMAキッズケータイプランもあるし
0904anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/02(水) 18:34:24.21ID:???
au 3Gはcdma2000だから早期終了しても問題ないし

ドコモは訪日外国人旅行者の国際ローミング対応で
2020年代後半じゃないの?
0907anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/03(木) 02:01:26.06ID:872gjgMX
zen3と4をシングルで使ってるよ
0909anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/06(日) 23:12:15.22ID:???
停波日時が決まったら3年前には発表するから、個人ユーザーなら
発表後に今後の事を考えて始めても遅くはない
0910anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/08(火) 20:04:09.41ID:+47lAwcD
>>908
そうだよ
4は難しいけど2と3ならSIM2に差すだけ
0911anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/08(火) 22:43:06.43ID:???
>>908
DSDS機にFOMAのSIMとダミーSIM(解約済みSIM)を入れると使える。
0912anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/08(火) 23:11:06.43ID:???
へーへー。そんなワザがあるんやね。ちなみに4maxは1枚だけでも使える。
0913anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/08(火) 23:34:21.11ID:lzONbAO0
motoはFOMA SIM単独で使えるって話があったと思うけど、Zenfoneでもできてたの?
0914anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/09(水) 00:10:45.34ID:???
>>914
G7は知らないがG4〜G6は4G SIMと併用でないとできなかったと思う
0916anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/09(水) 00:36:18.41ID:???
解約済みのシムをもう片方のスロットにさせば3Gで使えたはず
0917anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/09(水) 19:27:31.93ID:???
CAT S41 ってスマホがDSDSで欲しいんだがSIMスロットの一つが2Gのみ対応で
もう一つのSIMスロットは、4・3・2Gに対応してるんだが
2Gにしか対応しないスロットにダミーSIMを入れたらFOMA SIMで通話出来るかな?
0919anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/12(土) 22:51:57.26ID:???
SC-02E(Galaxy Note 2)でFOMA simを使いたいのだが、Android4.3にアップデートしているので使えない。これ、バージョン戻して使えるようにしたいのだが…どなたかヒント頂けないでしょうか。
(通話とSMSができれば十分です。)
0921anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/13(日) 23:14:52.30ID:Ssyde8cT
>>912
けどsms使えないじゃん
0922anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/14(月) 00:10:32.52ID:???
>>921
1つ目のスロットにしてる?
使えるはずだし、なんなら今も試したけど問題なく出来てるよ。
0923anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/14(月) 08:56:52.09ID:???
>>921
922書いた者だけどごめん間違えた。スロット2ね。トレイの一番端のほう。
0924anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/17(木) 10:52:10.51ID:???
>>873
FOMASIMをデュアルスマホに挿して使ってる自分もd払い初期設定のときにspモード通信を要求されて出来ないからdocomo契約していない人設定でd払い登録した。spモードが出来る端末で初期設定だけして今使用しているデュアルSIMフリースマホでd払いって使用できるの?
0925anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/17(木) 19:34:17.28ID:???
>>924
ドコモ回線紐付けアカウントはログイン時にspモード求められるからログアウトしたらもう一度spモード必要。
違う端末もアプリ初回起動時又はログイン時にspモード必要。
これはどうかわからないけどアカウントの支払い方法変更(電算、クレジットカード)したら違う端末でd払いアプリ起動時に支払い方法変更〜とかでもう一度spモード要求された。
0926anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/17(木) 19:54:29.51ID:???
>>925
やっぱりspモード通信を出来る端末じゃないとdocomo契約者としてのd払いアプリは使えないんだね。
しょうがないから別にdアカウント作ってSIMフリースマホで使ってるがAmazon使えなくて不便だわ
支払い変更時もspモード必要だとdocomoインフォメーションの人も言ってた。2台持ちも面倒だしzenfone2でも買うかな、ありがとう
0927anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/17(木) 21:54:48.71ID:???
>>873だが、XZ2Cで回線アカウントでd払いアプリを使ってるよ
初期設定はspモード接続必須になる前にしていたので不明だが、支払い方法変更はZ1fにFOMA SIMを挿してテザリングで変更できた
(Z1fはADBコマンドで強制APN変更なしにしてる)

たまにログアウトされるが、spモード接続のメッセージが出てもWi-FiやMVNO回線で普通にログインできる
0928anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/17(木) 22:29:38.85ID:???
>>927
spモード必須じゃない時に登録したから出来るんだなきっと。紐付けdアカウントでログインするとspモードに繋げないと初期設定無理で全然進めなかったから諦めたわ
0929anonymous
垢版 |
2019/10/18(金) 01:05:43.24ID:???
>>919
初期ファームウエアに戻してmodem部分だけ抽出
最新ファームウエアで入れ換えてmodemだけ入れ換える
0930anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/18(金) 12:37:52.55ID:???
>>920
>>929
コメントありがとうございます。ファーム戻す方法を調べているのですが、adbがどうのこうの慎重になってます。
(これまで書きためたノートを消したくないので)
ちなみにFOMAが使用できた最終ファーム(塞がれる直前のファーム)はどれでかご存知でしょうか?
0931anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/18(金) 17:42:35.83ID:???
デュアルSIM機でFOMASIM回線紐付けのドコモ払いは
FOMASIMをFOMAガラホに入れてサードパーティーアプリでbtテザリング
デュアルSIM機にテキトーなドコモ系SIM入れてテザリング子機
これでsp認証も通る
パケ代もパケホシンプルで100円行かない
0932anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/18(金) 17:49:51.87ID:???
あとdアカウントアプリはFOMASIMのアカウントで設定しておけば
ログアウト後の再ログインも他SIM、Wi-Fi下でも可能
0933anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/18(金) 19:30:28.11ID:???
多分d払いのこと書いてくれてるんだろうけど難易度高過ぎて出来なさそう。
0934anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/18(金) 20:03:32.85ID:???
新ケータイプランにしたらパケット使用量気にせずSPモードのAPNでアクセスできるのに
0935anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/18(金) 20:16:36.40ID:???
うそーん、マジで?
ちょっと信じられないんだけど。
0936anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/18(金) 20:21:50.46ID:???
>>934
それFOMAからXiに変えないといけなくて無料通話分がなくなってしまうよねパケット量気にせずとは?
0937anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/18(金) 21:23:49.04ID:???
無料はもちろんなくなる
ケータイプランはSPモード料金も含んで1200円
このプランは100MBのパケット通信が付いてて、これ越えたら128kbpsだけど料金が上がらず通信出来るのでSPモードでのログインやアカウント設定などは問題なく行えるってこと

まあデュアルSIM端末で通話をこれにして普通のデータ通信はMVNOとか使うとお手軽
0938anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/18(金) 21:32:12.66ID:???
それ実現するには生け贄のガラホがいるんよなぁ
0939anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/19(土) 01:32:27.78ID:???
>>938
KY-01L カードケータイはちょっと欲しい。
この機種でFOMA SIMが使えるなら自腹で白ロムでも機種変更でもして会社契約携帯として使いたい
0940anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/24(木) 10:23:34.93ID:???
dsdsでバリュー通話SIM使ってるけど圏外多くなったな
郊外より都市部で
同じ端末のドコモ系MVNOデータはバリバリ入るんだけど
インフラメンテしてないんだろうな
0942anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/24(木) 16:58:39.86ID:???
>>940
都心部ではUMTS B6をLTE B19へ置き換え始めてるてどっかで見た記憶
0943anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/24(木) 18:10:47.03ID:???
FOMAをあと5年は使う予定なんだからやめて欲しい
0945anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/24(木) 23:38:03.71ID:???
>>941
zenfone3無印なんでそれはないかと

>>942
ドコモは知らんけどkddi系の基地局に関わったけど
基地局更新や新規で3G廃止または無し
でLTEバンドのみにしてるな
0946anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/25(金) 07:54:45.60ID:???
>>945
zenfone3

W-CDMA
○ Band 1
○ Band 6
× Band 9
○ Band 19

やっぱり掴まない気がするけど?
0948anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/25(金) 09:42:34.14ID:???
なんだW-CDMA band IXの事か?
そもそもドコモ端末も殆ど非対応だしサービスも現在してないんだが?

※1 「グレー」はNTTドコモが使用していない周波数帯です。
https://i.imgur.com/6TRnrLg.jpg
0949anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/25(金) 09:50:11.74ID:???
wikipediaより

2013年7月26日にNTTドコモは東名阪バンドである1800MHz帯を用いて、一部エリアでの国内最速150MbpsのLTEサービスを行うことを発表した。
これはバンドIXをLTE バンド3として運用し行われる。提供エリアは順次拡大していくとしており、バンドIXでのFOMAサービスは停波となった。
0950anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/25(金) 10:03:23.03ID:???
ここには90x辺りの知識で脳が停波してるヤツが居るなw
0952anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/25(金) 12:37:05.02ID:5tQ+7rPP
>>945
少なくとも、それまでは使えてたのに、設備側の都合でエリア外になったら、通報(笑)で速攻回復する場合が多いよ

docomoも調整前後で全てのエリア面を確認してる訳じゃないから

でも、キャリアが確認/対応するのはキャリア端末での通報分だけだよ
0953anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/25(金) 15:27:05.20ID:???
>>952
まあ、このスレの連中は普段使ってなくてもi-modeガラケー位もってそうだからな
それでも圏外なら通報すれば良いな
圏外ポイント特定出来てるならガラケーで通報通話中に切れたりブツブツノイズ入ると効果的
0955anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/29(火) 15:46:44.19ID:???
【iモード・FOMA 2026年に終了】
yahoo.jp/_A3qVs

NTTドコモの3G通信方式の「FOMA」と、
フィーチャーフォン向けの通信サービス
「iモード」が、2026年3月31日にサービスを終了する。
5G通信方式に経営資源を集中するためという。
0956anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/29(火) 17:56:21.09ID:???
>>940的なクレーム対応の為に早目のリリースなんだろうな

「繋がんねぇぞゴルァ」

「間もなく終了のFOMAはその辺りでは使えません。XiVoLTEなら繋がりますです。」
0959anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/29(火) 20:12:55.31ID:???
2026年か
2024か23辺りかと思っていたから意外に遅いなと言う印象
もっとも基地局の転換は進めていくだろうからエリアは狭くなるのかな
0961anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/29(火) 23:04:58.35ID:???
XiでプランSSがあれば、いつでも乗り換えるんだが。
無料通話1,000円は魅力。月に500円ぐらいしか使わないけど。
0962anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/30(水) 00:22:02.16ID:???
>>961
新しいケータイプランは無料通話分がなくなってしまうからな、あと6年ギリギリまでFOMA様にお世話になるわw
0963anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/30(水) 00:32:13.78ID:???
自分も最後まで粘るつもり
DOCOMOが拾い上げプラン出さないかと期待
0965anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/30(水) 01:33:35.91ID:???
この高齢化社会
FOMAガラケー使ってる人沢山居るからそう簡単には廃止できないもんな
0966anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/30(水) 08:19:33.00ID:???
アナログ放送は無理やり廃止したんだよな
0967anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/30(水) 08:34:13.38ID:???
通信/放送の規格の次世代化なんて
どこかでエイヤッと無理矢理変える以外に方法ないだろ
0969anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/10/30(水) 12:47:40.69ID:???
でもまあ無線系は同じ周波数幅に新しい規格のほうがたくさん詰め込めるから有効活用の点では新しいのに移行していかないとね。
0970anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/11/07(木) 22:40:23.40ID:JIUTY1g0
zenfone5qが最後の砦か
0974anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/11/09(土) 07:23:44.47ID:???
simフリースマホ(foma+ocn)でd払いアプリの認証を取るには、docomo契約していたandroid5.1以上のスマホかiphoneが無いと無理ですか? android4.04で可能でしょうか?
0976anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/11/09(土) 18:16:47.58ID:???
d払いアプリが使える機種で、SMSを受信できる環境あればええんちゃうの
0977anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/11/09(土) 18:42:21.88ID:???
d払いアプリはspモードで通信が必要じゃなかったか
0978anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/11/09(土) 19:48:04.51ID:???
いらないよ
尼やひかりTVショップ等の一部オンラインショップで使いたいならSPモード通信が必要だけどね
0979anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/11/10(日) 03:55:21.70ID:???
d払いアプリの初期設定と支払い方法変更時はspモード通信が必要
0980anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/11/10(日) 06:40:05.75ID:???
ありがとうございます。foma simでのd払いは、難易度が高そうなので諦めます。
0981anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/11/10(日) 16:40:08.40ID:???
FOMASIMでSP通信出来る端末と
パケホ加入済みとかパケ代を考慮すれば良いだけ
↑が分からんとか難易とか思うヤツは諦めれば良い
0982anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/11/10(日) 17:54:33.99ID:???
ありがとうございます。試したのですが、android4.04ではdアプリの導入が出来ませんでした。arcにacro sのファームを焼けばいけそうですが難易度が高そうです。
0983anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/11/11(月) 09:10:54.78ID:???
>>982
arcをテザリング(Wi-FiorBT)親として使うんだよ
sp認証要なアプリをテザリング子に事前にインスコ
Wi-Fiテザリングだとsp認証弾かれたらBTテザリング

状況によってはpc通信判定でパケホ上限が上がるから注意
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況