>>441-442
スタティックルート?を書いて、FE0/0、FE0/0.2などにIPアドレスを振ってもつながりませんでした。

>>447
光ルーターは回線終端装置一体型のPR-400NEです。これは初期設定でブリッジモードになっています。無線ルーターはAPとして使いたくてもWebブラウザ上での設定画面までたどり着けません。

>>443
同じネットワークにある必要もなさそうなので、FE1/0のアドレスを192.168.111.254/24としてみました。光、無線ルーター側にルーティングする方法がルートマップしか思いつきませんでしたのでルートマップを書いてみましたがダメでした。
ip access-list my-network3 permit ip src 192.168.111.0/24 dest any

interface FastEthernet0/0.0
ip policy route-map rmap1
no shutdown

interface FastEthernet0/1.0
ip policy route-map rmap2

interface FastEthernet1/0.0
ip address 192.168.111.254/24

route-map rmap1 permit 10
match ip address access-list my-network3
set interface FastEthernet0/0.0

route-map rmap2 permit 10
match ip address access-list my-network3
set interface FastEthernet1/0.0