すみません、ここで聞いていいのかわからないんですが
先日リコーの営業にFG-60Dバンドル版+リコーの設定やハード保守を
それぞれ5年で約60万(本体+ライセンスで約40万、保守5年で25万から割引)
というのを勧められ (内容はたぶんこれ↓と同じだと思います)
https://www.ricoh.co.jp/itkeeper/gateway/service.html

経理担当がマイナンバーの扱い怖いし導入してほしいという流れからの
自社の規模や業態的にオーバースペックか調べてと上司に頼まれたんですが、
自力では各モデル及びライセンス内容の違いが判断できませんでした