X



トップページ通信技術
73コメント29KB
Openflowを語ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001anonymous
垢版 |
2012/02/12(日) 12:16:36.36ID:???
なかったので立ててみた。次世代ネットワーク技術の本命?さてさてどうなるのやら。

5分で絶対に分かるOpenFlow − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/5minopenflow/00.html

タグ “OpenFlow” の記事一覧 − Publickey
http://www.publickey1.jp/mt5/mt-search.cgi?IncludeBlogs=2&;tag=OpenFlow&limit=20

ネットワークを激変させるという「OpenFlow」って何だ? - 週末スペシャル:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120208/380420/?ST=network

0002anonymous@142.34.3.110.ap.yournet.ne.jp
垢版 |
2012/02/13(月) 11:35:36.67ID:???
ネットワークのしょうもないバッドノウハウを減らしてくれそうな期待はあるけど、
シスコ的にはあんまり嬉しくないよね?こういうの
0003アノニマス
垢版 |
2012/02/13(月) 15:36:47.97ID:???
このテンションで盛り上がってるの
日本だけだよ
0004anonymous
垢版 |
2012/02/13(月) 17:24:28.46ID:???
というか、日経よねw
シスコもブロケードも名前連ねてはいるけど動きないしなぁ。
0005あのにます
垢版 |
2012/02/16(木) 00:38:20.27ID:???
正直、よくわからん。一見、シンプルなようにもみえるけど、
運用する側から見れば、なんか複雑な感じはする。
0008
垢版 |
2012/02/22(水) 22:18:12.86ID:???
これ、サーバ死んだらどうなるの?
0009anonymous
垢版 |
2012/02/22(水) 23:46:47.11ID:???
通信できなくなるよ。コントロールプレーンがなくなるから。
なのでコントローラは冗長化する。

冗長コントローラの切り替わりはコントローラごとに実装ちゃうのかな。
0010某企業のIT部門
垢版 |
2012/02/24(金) 10:08:00.08ID:???
コントローラーって高くない?
あと処理能力ってどうなの?
0012anonymous
垢版 |
2012/03/23(金) 23:29:16.91ID:???
Open vSwitchを入れるいいベアボーンないかな。
組んだら普通のSwitchみたいになるのがいいな。
GbEが4〜8portくらいで。
0013a
垢版 |
2012/03/26(月) 08:30:06.48ID:eYDIDX3N
>>12
やっぱそれ考えるよね
0014
垢版 |
2012/03/26(月) 23:58:09.96ID:???
OpenFlow対応の安いSW無いかな?
実機でどの程度の性能なのか検証したいんだよなぁ。
0016anonymous
垢版 |
2012/05/10(木) 13:13:16.11ID:???
>>14
procurve 3500シリーズで実験中。でもIP4だけとか制約かなりあるんだよなあ。
0017
垢版 |
2012/05/11(金) 13:09:51.70ID:???
うちの現場は、いまクラウド(AmazonAWSとか)に夢中でNW機器には興味が無いようだよ、とほほ・・・。
検証やりたいなぁ。
0019anonymous
垢版 |
2012/05/13(日) 18:09:24.02ID:???
>>17
この前3500yl-24-PoEが3万程度でオクに出てたけどね。
>>18
本来的には「パケット内バイト位置」「マスクパターン」「その値」でヒットすべきで、プロトコルなんてかけらも関係ないはずなんだけどね。
もともとopenflowでもプロトコルを意識した作りになっているし、なかなかそういう「超汎用」にはできないみたい。
3500に積まれてるprovision asicの制約だろうね。
asicで処理できないパケットはスイッチのcpuで処理することになるんだけど、そうなると下手なopen vswitchより遅くなりそーな。

これはopenflowをターゲットにしてasic起こさない限り解決しないと思うんで、今使えてるスイッチにファームだけで対応しますよー、
みたいなのは結局実験レベルのお遊びかと。
0020anonymous
垢版 |
2012/05/13(日) 18:30:32.27ID:???
> 本来的には「パケット内バイト位置」「マスクパターン」「その値」でヒットすべきで、プロトコルなんてかけらも関係ないはずなんだけどね。
プロトコルが関係ないわけ無いだろう。
バイト位置なんて、オプションヘッダや拡張ヘッダとかつかってたら
余裕で変わるじゃないか。
プロトコルとして解析する必要があるに決まってる。
0021anonymous
垢版 |
2012/05/13(日) 21:08:14.33ID:???
最たる例はフラグメントパケットだな。
IPv4ですら先頭しか制御できないアフォSW多すぎ。
0022anonymous
垢版 |
2012/05/14(月) 08:42:49.22ID:???
>バイト位置なんて、オプションヘッダや拡張ヘッダとかつかってたら
だったら「そういうのでずれる」のを意図して複数書くとか、「そういうのでずれる」のをif文で書けるようにするとか。
いずれにせよ素の段階ではプロトコル意識しないはずなんだよね。でもそういう例外規定がいっぱいあると
テーブル爆発しちゃうから、結局プロトコル毎の作り込みになってる、と。

>IPv4ですら先頭しか制御できないアフォSW多すぎ。
パケット間の連携をどう取るかはまたちょっと異なる話かと。
今の安めのスイッチの作りだと先頭パケットはCPU処理(=コントローラ処理)、
残りはASIC処理なんで後ろのパケットに関して高度な処理はできないと思われ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況