X



トップページ通信技術
222コメント97KB

FON技術限定スレッド part1

0001anonymous@ p1112-ipbfp04motosinmat.mie.ocn.ne.jp
垢版 |
2006/12/15(金) 03:49:36ID:KbWP8X+r
FONの技術について議論するスレッド
0104anonymous
垢版 |
2011/01/07(金) 13:56:56ID:???
eoってFON使っていいんだっけ?
0105anonymous
垢版 |
2011/01/07(金) 16:03:24ID:???
>>96
もしかしてブリッジ有効にしてないか?
010696
垢版 |
2011/01/08(土) 03:01:42ID:???
>>101
>>105
レスさんくす

何やっても駄目だ・・・\(^o^)/
シリアルポートからファーム焼き直してみる
0107anonymous
垢版 |
2011/01/08(土) 11:38:23ID:???
>>106
だから壊れてんだってw
都合の良いレスだけ読んでも治らんよ
0109anonymous
垢版 |
2011/01/08(土) 15:30:38ID:???
まあ、パブリック側のDHCPだけうまくいかないってのなら、
ハードウェアというよりはソフトウェア上の問題だと思うのが普通だわな
もちろん絶対ではないけど
0110anonymous
垢版 |
2011/01/08(土) 15:38:42ID:???
シリアルポート使えるならここでグダグダ言っても意味ない
パパッと直しちゃいなよ
0111anonymous
垢版 |
2011/01/08(土) 23:50:00ID:???
>>110
なんでそんなセカセカしてんの?
0112anonymous
垢版 |
2011/01/09(日) 01:45:30ID:???
壊れてるっちゅうねんw
0113anonymous
垢版 |
2011/01/09(日) 02:27:32ID:???
>>112
壊れてるから直すんだろ
壊れてるで完結する奴は帰れよ
0114anonymous
垢版 |
2011/01/09(日) 05:07:25ID:???
スレがgdgd
0115anonymous@p17240-ipngn501hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
垢版 |
2011/01/16(日) 08:58:01ID:wtHeHz90
FONTENA2.0 下のURL
http://www.fon.com/jp
をXi(クロッシー)との組み合わせで使っている人いますか。

0117anonymous@nttkyo189153.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2011/01/17(月) 18:35:08ID:DeVh2m8p
fonのブログでセキュリティパッチをあててね!って書いてるよね
http://blog.fonosfera.org/
この文中にある2.3.6.1のダウンロードリンクからダウンロードしたファイル
何度やってもfonera2.0nに適用できない
おかしいと思ってファイルサイズみたら、たったの数KBしかない
仕方がないのでTwitterで英語でtell me how toみないなことをつぶやいたら
fonの中の人が
once you download the hotfix http://ht.ly/3Cotg follow these simple steps: http://ht.ly/3Coxw :-)
とツイートしてきた
これでできたが、じゃさっきのブログは何なんだよ!
0118anonymous
垢版 |
2011/01/20(木) 22:21:23ID:QmwD6QGq
栃木は例の糞マルチ&罵倒馬鹿粘着だから相手しないで
0119anonymous
垢版 |
2011/01/23(日) 15:36:22ID:???
FON2200+FreeWLANで、etc/config/whitelist.dnsmasq に自分のサイト追加してログインなしで接続できるようにしたんだけど、rebootすると元通りに書き戻されてしまいますが、何とかなりませんか。
0120anonymous@nttkyo189153.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2011/02/16(水) 06:17:52ID:D7f9QgFM
栃木?
0121anonymous
垢版 |
2011/02/16(水) 12:25:14ID:???
バカの相手する奴利用する奴、立場認めようとする奴は同一人物自作自演扱いして叩かれるから
そのつもりで。それくらいうざい。
0122名無し
垢版 |
2011/02/16(水) 13:51:57ID:???
は?
何ナノこのスレ?アスペの集まり?
0124anonymous
垢版 |
2011/02/17(木) 23:54:47ID:???
というか、スレタイ読んで利用しような、おめえも。
0125anonymous@acc1-ppp46.nagoya.sannet.ne.jp
垢版 |
2011/04/18(月) 02:13:07.98ID:???
FONERA2.0nでNAS使ってる人います?

500kbps程度のビデオですらコマ落ち状態になるのですが。
また、ジッタも大きいようで、インターネットからストリーム再生する動画もガクガクです。

ちなみに、伝送スピード測定すると、La Fonera+よりも遅い。

機能の割にCPU非力なんですかね。
0126anonymous@acc1-ppp24.nagoya.sannet.ne.jp
垢版 |
2011/05/08(日) 00:15:50.28ID:???
>>125
私も全く同じです。
特にTimeMachineの保存先に設定したら、数MBのバックアップでも30分程度かかりました。
接続速度も+より遅いですし、ちょっと使いどころに困りますね。

0127anonymous@KD113159154229.ppp-bb.dion.ne.jp
垢版 |
2011/07/22(金) 23:26:17.69ID:mnCgFWwg
バファロールータをFON化しようと思ってFON公式でファームウェアさがしてるんですが
5月くらいには落とせた記憶があるんですが今はなくなったんですかね
0129anonymous@KD113159154229.ppp-bb.dion.ne.jp
垢版 |
2011/07/23(土) 17:30:41.40ID:JX/qMllB
http://fon-wiki.maniado.com/index.php?%BB%D4%C8%CE%A4%CE%A5%EB%A1%BC%A5%BF%A1%BC%A4%F2FON%A5%EB%A1%BC%A5%BF%A1%BC%A4%CB%A4%B9%A4%EB#fbc3cf73
非公式WIKIって、ここのことですか? www.fon.comからファームウェアFONbasic-BUFFALO-0.6.6.trxをダウンロードしようとすると
www.fon.ne.jpにリダイレクトされて落とせないのでんです。以前は.comにはいれた記憶があるんですが。
0130anonymous
垢版 |
2011/07/24(日) 07:12:04.10ID:???
FONbasic-BUFFALO-0.6.6.trx & rev2?
ttp://www.uto.biz/2
0131anonymous@KD113159154229.ppp-bb.dion.ne.jp
垢版 |
2011/07/24(日) 21:12:38.38ID:peNb54md
>>130
ありがとうございます。
0132anonymous
垢版 |
2011/10/31(月) 23:22:53.01ID:1nE8Wcay
このスレ過疎りすぎだろw
0133anonymous@219.114.150.76
垢版 |
2011/11/01(火) 19:48:32.59ID:???
そう?
技術限定っていうくくり方がよくなかったのかもね。
0135
垢版 |
2011/11/02(水) 22:44:39.96ID:???
そもそも FONが 本物としては 2.0の高い奴しかないからな・・・・
ソフトバンクが配ってるのだけだからな・・・・
0136FON
垢版 |
2011/11/03(木) 18:09:17.52ID:???
本物のはウンコ過ぎた
La foneraなんてしょっちゅうリセットしてたし
0137あのにょもうす
垢版 |
2011/11/03(木) 18:36:43.63ID:???
うちのはほったらかしでちゃんと動いてたぞ。エアフロー考えて立ててたけど。
0139anon
垢版 |
2011/11/04(金) 13:45:32.52ID:OVfas8vH
丸っこいのになってようやくまともになったって感じ。
0140anonymous
垢版 |
2011/11/04(金) 13:49:17.21ID:???
俺、初代La Fonera 未だに現役稼働中。
たしかに表面は熱いな。
ただキャビネットが変形まではさすがにないが。
0141minon
垢版 |
2011/11/04(金) 23:05:58.35ID:???
La Fonera+使ってたけど熱いのよりもフリーズばっかりでまともに使えないから
Linus維持のためにたま電源入れるだけだったけど、ソフバンでもらったSIMPL
は正直期待してなかったけど熱はそんなに出ないわフリーズがあまり無いわ
そこそこ速いわで満足。
0142anonymous
垢版 |
2011/11/05(土) 13:28:50.71ID:???
うちも500円初代がまだ現役だが壊れるようなそぶりも無く、我が家唯一の無線APとしてがんばってる
0143anonymous@i121-113-38-125.s05.a020.ap.plala.or.jp
垢版 |
2011/11/05(土) 20:32:11.71ID:???
あ薔荼悲畳紗織か


あ薔荼悲畳紗織か




あ薔荼悲畳紗織か




本当にh抜かねらや和末亜ぬやわー。呂な日ぬたに雪見様基地機だに言わん波やぬ針、和マヌやわ。

?leはスク阿智眉夏阿智味ゃらっつぁsな玉置生君か巻きやす湯近間か幕マカ様話チアな湯な比喩てぬそな粉屋な。

巻き右間側沼かいまな体にゃ街化しは山に釜釜釜は可否ら味様様に間は酒屋あや位ユアや草や可否アラ玉さ並木間釜様方マサ隊ユアや穴藤間様に打ち返される。

樓魔寧文へ真帆斃瑜も聾?を禰伊れ偉ぷ武万葉其方を砂魑ね地魏とぞ廻れ倭嶺、あ蘭魔廼擢と他部釜无劣不ぞ哈密き貯寸那致?く釜奴辺戸は善魔慈魔梨た魃厦亜に嘉羅汰鬼戦弥踏み縷魔荼父母夛め都莉鎖圖師苑て魘巍衛恵る木歩雨他琉偉な。


愛がなら浜な沙汰は姉ライや高谷伽耶。新たの白湯????????っら???????やな。でもちょっとトゥルリンゲていてもブワジュギ〜

ぬら彩奈棚しまさタサ裏や鮎なさやさならアラleは沙汰またさやな白湯'çaõ白湯穴や否熱美優沼アヤあり得な島さへありタラ荒尾や生は馬•?。

原油話庵は兄エア他沙汰し、はリオ無はアラ日は金原荒谷暢気久皮膚さ八幡は逢たは場に棚あり荒畑は差は間様かなあ谷田八幡的たえ。觧?


また硬い粥ぬんん無鮎泡アマ泡川かを乾き、話なユダヤな罠間様やSIM絢爛たる鬨ッ=田畑腹たる多羅について舞まあ身釜か湯屋にかやかも又マカや何もかもハマスやな。
0144
垢版 |
2011/11/07(月) 10:29:22.66ID:???
>>138 初代もってるおれには 大変なものを見てしまった・・・・><
変形か・・・・・・

>>142 500円とか無料で配るとかあったねーー 懐かしい・・・・
0146
垢版 |
2011/11/07(月) 11:00:48.01ID:???
>>145
2305Eは一時  1万円ぐらいで 売られていた時もあったらしいよ?
店でね 電気屋

外国では FON simpleで売られてるようです?  型番はどちらかわかりませんが
0148anonymous
垢版 |
2011/11/07(月) 15:58:04.73ID:???
>>146
> 2305Eは一時  1万円ぐらいで 売られていた時もあったらしいよ?
それホント?どうせ嘘だろ。
FONERA 2.0n が約7000円程度なのにそれより高いわけ無いだろうに。
0151hage
垢版 |
2011/11/18(金) 14:44:40.74ID:QXso+Ff7
>>144
980YENのLa fonera+はハズレだったわ。
当時千代田区内勤務だったから500YENでも980YENでも
買えたんだけど980YENのほうがいいだろと思って買ったら
激しくハズレだった。
0152anonymous
垢版 |
2011/11/18(金) 18:23:08.13ID:???
どうハズレだったのか詳しくキボンヌ
0153anonymous
垢版 |
2011/11/18(金) 18:55:48.87ID:???
なんて大雑把な報告w
0155anonymous
垢版 |
2011/11/19(土) 17:51:40.06ID:???
>>154
それは俺の口からは言えん
0156総務省は無暗号化無線は推奨していない
垢版 |
2011/11/19(土) 20:05:01.93ID:pO3nv8SH
総務省の『国民にための情報セキュリテイサイト』の「安全な無線LANの利用」
(右記)http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/j_enduser/ippan06.htm
を参照してみてください。総務省はFON_APのような無暗号化無線は推奨していません。
@推奨暗号化:WPA-PSKとWPA2-PSK特に後者 Aパスワードの設定(21文字以上)
BMACアドレスによるフィルタリング機能をつかう CSSIDを隠す機能をつかう 
以上@〜Cが推奨されています。

もちろん、FON擁護をする人も対策をしていないわけではありません。『FONはどれだけ使える?
(4)---セキュリティには十分注意を』(右記)http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070706/276898/
を参照すると、不正利用があった場合には(重要・・・正式な捜査令状に基づいて)FON側のもつ認証情報とログ情報、
そしてプロバイダー側のもつ認証情報とアクセス情報を照合して悪意のあるユーザーを割り出すという対策を考えています。

しかし、ここで問題になるのが、警察側の一方的な「検証令状」の乱用です。『位置情報に関わる個人情報保護法の問題と
「検証令状」現状は?(第156回法務委員会第11号を参照して』 http://infowave.at.webry.info/201110/article_1.html
参照おねがいします。警察がFON設置者に対して、不正アクセスを理由にしたアクセス履歴の一方的な調査を許すことになります。
そうしますと、個人の「ライフログ」が工作員の含めた見ず知らずの第三者の不正アクセスを理由に入手・暴露される恐れがでて
きます。『ライフログ集合体と個人情報・プライバシー問題(『思考盗聴』とよばれる現象の一種について)』 (下記)
http://infowave.at.webry.info/201001/article_2.html の参照おねがいします。ライフログが漏洩されますと、個人情報を漏洩して
いるのと同じ現状になる確率が高いのです。下記に参考を載せさせていただきます。

参考:『位置情報とソーシャルネットワーキングサービスを利用したストーキングの実例と
個人情報漏洩の流出について』 http://infowave.at.webry.info/201108/article_1.html

0157hage
垢版 |
2011/11/20(日) 00:01:28.51ID:???
La fonera+は本当に相性問題がきつかった
テレビ用と別の部屋用のPCを無線LANにしてるんだが、テレビの無線LAN
をオンにしただけでフリーズ。ノートPCで無線LAN使うとしばらくして
フリーズとろくに使えなかった。なのでテレビは常に無線LANOFFの憂き目に
ソフトバンクからもらった2405Eに変えたら全然問題無し。
こっちは快適。
0158anonymous
垢版 |
2011/11/20(日) 00:23:16.57ID:???
>>157
それは外れ引いたんじゃね?
0159anonymous
垢版 |
2011/11/29(火) 17:29:42.33ID:???
質問です。
FON2100EにFreewlan 0.9.6aを入れてるんですが、
FONの上位にバッファローのBBR-4MGがあるので、「Advanced」→「Network Settings」にある
「Bridge Private Wifito LAN/WAN-Port」をYesにしてブリッジに設定しています。
「Public -> Private」を「Deny」にして禁止しているはずなんですが、
Fon_Free_Internetに繋いだPCからBBR-4MGの有線ポートで繋がったPCにアクセス出来てしまいます。
これをどうにかして禁止にできないですか?
0160anonymous
垢版 |
2011/11/29(火) 23:59:31.60ID:???
>>159
> 「Bridge Private Wifito LAN/WAN-Port」をYesにしてブリッジに設定しています。
ブリッジにせず、NAPTをとめて純粋なルーティングにしてみては?
0161159
垢版 |
2011/12/01(木) 20:04:25.84ID:???
>>160
>ブリッジにせず、NAPTをとめて純粋なルーティングにしてみては?
それでは困るんです。
ブリッジにしないとBBR-4MGの有線ポートに繋がったPCから
MyPlace側のPCへの共有フォルダにアクセスできなくなると困るんで。
ブリッジしたいがためにFreewLANを入れたんですが…
0162anonymous
垢版 |
2011/12/01(木) 20:56:10.68ID:???
>>159
>「Public -> Private」を「Deny」にして禁止しているはずなんですが、
このへんが怪しいかなあ。
Freewlan画面に接続したPCのMACアドレスがPublicのとこに表示されてる?
もしかしてMyPlace側でつながってるのでは?
0163あのにょもうす
垢版 |
2011/12/01(木) 21:19:17.51ID:???
>>161
だから「NAPT止めて」と書かれてると思うんだが。。
牛さんってLAN側のルーティングテーブルもてないんかな?
だとしてもPC側にhostsなりルーティングなり書いとけば良さそうですが。
あと、牛さんのLAN側にDNS持たせてDHCPがそこを参照させてるとpublicからLAN側にも抜けちゃったりするけど、そこらへんは大丈夫?
0164anonymous
垢版 |
2011/12/01(木) 21:36:23.65ID:???
2100はLinus維持用と割り切って、
wifiルーターとかAPを1台買ったほうが幸せになれると思う
0166159
垢版 |
2011/12/02(金) 00:04:09.38ID:???
>>162
確認しましたが、
MyPlace側ではなくFon_Free_Internet側に繋がっていました。

>>163
たしかにBBR-4MGはLAN側に対してルーティングテーブルを持てるので、
その方法が使えるといえばそうなんですが…
> あと、牛さんのLAN側にDNS持たせてDHCPがそこを参照させてるとpublicからLAN側にも抜けちゃったりするけど、そこらへんは大丈夫?
FONで指定しているDNSは8.8.8.8なのでそれは大丈夫です。

今試しに「Private Wireless IP Settings」内にある「Public -> WAN」を「Denv」にしてみました。
ところがインターネットにも繋げますし、BBR-4MGのLAN側PCのファイル共有にもアクセスできてしまいます。
もちろんFon_Free_Internet側に繋いでの話です。
これはFreewlanのバグなんだろうか…

無理みたいなので諦めることにします。>>163の方法でいこうと思います
皆さんありがとうございました。
0167anonymous@i121-113-219-105.s05.a011.ap.plala.or.jp
垢版 |
2011/12/31(土) 01:02:33.09ID:???
fon freeの方に配布するローカルアドレスの範囲って決まってるの?ランダム?
わかれば、親機でフィルタリングしてWANへのアクセスを塞げるんだが
\(^o^)/
0168hage
垢版 |
2011/12/31(土) 01:05:50.63ID:???
ここは、出ちゃう所だったかw
0169anonymous
垢版 |
2011/12/31(土) 01:29:48.96ID:???
そんなこと、聞くまでもなく分かるだろう・・・
0170anonymous
垢版 |
2011/12/31(土) 22:54:41.07ID:???
>>167
> fon freeの方に配布するローカルアドレスの範囲って決まってるの?ランダム?
そんなの実際にそのSSIDにつないでIP見てみればいいだろうに。
てかそんなことをいちいち聞くレベルの人間がフィルタなんてするなよ…
初心者は素直に何もせずに使えって。
0171170
垢版 |
2011/12/31(土) 22:58:14.03ID:???
>>167
てか、それ以前にfon freeに配布されるIP関係ないよな。
FONのWAN側のIPが分かればいいんだし。
0172anonymous@161.115.102.121.dy.bbexcite.jp
垢版 |
2012/01/08(日) 21:23:00.47ID:IkEeCXs5
FONのアクセスポイントに繋がらなくする方法ってありますか?
0173anonymous
垢版 |
2012/01/08(日) 23:53:41.28ID:???
fonの電源を抜く
0174anonymouse
垢版 |
2012/01/09(月) 01:47:32.92ID:???
>>172
このスレで質問することじゃないな、それは。
0176anonymous@161.115.102.121.dy.bbexcite.jp
垢版 |
2012/01/09(月) 22:59:31.92ID:???
2m先にある自分の無線LANアクセスポイントでなく、隣家のFONアクセスポイントに
牛無線LAN子機が繋がってしまうことがあるので、それを回避したいだけなんだけど。
0177anonymous
垢版 |
2012/01/09(月) 23:43:15.96ID:???
だからこのスレで質問することじゃねえだろ。
FONに繋がらないように設定するだけだろうに。
それさえできないとでも言うのか
0178anonymous@v075033.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
垢版 |
2012/01/10(火) 08:45:51.41ID:???
そうだな
たまたまFONであって他の野良でも同じで、問題はその牛無線LAN子機(の設定)であって、牛無線LAN子機のスレで聞け
0179anonymous
垢版 |
2012/01/10(火) 09:10:25.36ID:???
自宅も隣も同じSSID(MyPlaceとか)で困るってこと?
0180anonymous
垢版 |
2012/01/10(火) 09:24:46.69ID:???
>>179
あーそういうことかもな。
てか自分のMyPlace側SSID名を変えるのは常識だけどなあ。
そうじゃないと他人のFONのMyPlaceに毎回アクセスしようとしてめんどいことになるし。
0181anonymous
垢版 |
2012/01/10(火) 14:27:31.86ID:???
wpsとか使っちゃう人は、変えたりしないだろうね
0182anonymous@softbank219060148023.bbtec.net
垢版 |
2012/01/20(金) 22:30:23.41ID:c+EWlWrV
>>159
BBR-4MGのICMPを使用するにする。
0183anonymous@123.230.198.108.er.eaccess.ne.jp
垢版 |
2012/06/18(月) 00:35:31.17ID:MoZZATQs
保守
0185anonymous@25.224.12.221.megaegg.ne.jp
垢版 |
2012/07/25(水) 17:50:57.54ID:???
久しぶりにWHR-G54SにFON Firmware 0.6.6流し込んでみたら(前にダウンロードして保存しといたやつ)、SSHでやるChillispotの強制起動とかの手順やらないでそのまま使えてるんだけど、仕様かわったの?

今困ってるのは、FONの自分のアカウントページにログインして「ご家族やお友達」っていうゲストアカウント設定みたいのが反映されない状態。
0186anonymous
垢版 |
2012/07/26(木) 07:32:00.79ID:NIniy/yq
現状のプロトコルじゃ怖く手使えないわ、そして使うにしろ自分のAPは
外から利用できなく遮蔽するだろ。
セキュアのメール認証とか自信で鯖運用すれば通過するだろ。

0187anonymous
垢版 |
2012/07/26(木) 07:35:56.01ID:NIniy/yq
FONが普及しない理由は1つ簡易版VPNをサポートしないことだ。

VPNを通し常に自宅のAP経由でネットワークに繋ぐ場合は応答速度に難が
あるが無線で応答速度とか無用である。
リアルタイムのオンラインゲームとか禁止な。

0188anonymous
垢版 |
2012/08/12(日) 22:25:06.70ID:???
ただ単に家の中にFON置いたら電波が外まで届きにくいからだろ。
店のFONは偽FONだしな。
ちゃんと繋がれば評判もよくなる。
0189anonymous@218.231.126.178.eo.eaccess.ne.jp
垢版 |
2012/08/13(月) 16:39:12.63ID:???
住宅地にある個人宅に設置して、それを何処で使えばいいのかが問題だな。
ウチの家も住宅で、隣接している家のスマフォがアクセスしているようだが、利用はしてないようだ。
自分で調べて状況だと、隣家の室内になら届いているようだが、
0190anonymous@p19137-ipngn201koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
垢版 |
2012/09/08(土) 11:37:57.23ID:???
外に届かないようにわざと設置して、あちこちのFONスポット使い放題
こんな奴がいるだろうな
例えば、ルーターを一斗缶にしまいこんでしまうやつ
0191anonymous
垢版 |
2012/09/08(土) 16:35:31.43ID:???
>>190
そんなことしなくてもアンテナ外せばいいんじゃないの?
0192anonymous@ntkyto065200.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2012/09/08(土) 21:11:02.93ID:hNUKPwGa
やーっっ!もうどうしたらいいの?
どこに聞いたらいいかもわかんないし
ここに来ました
ここちゃうよって事でしたら
すみませんどこに行けばいいんでしょうか

ipad買ったんですが
このfonってやつを繋ぐように言われて
一応説明書通りに繋いだら
いつまでたってもオレンジと緑が点灯して
繋がらないんですが
ちなみにADSLって書いた弁当箱とハブって書いてある箱があります
PCは普通に動作してるし
ハブの箱に繋いで電源入れたら点灯し続けて緑になんない
もうイヤ
0194anonymous
垢版 |
2012/09/09(日) 14:58:21.68ID:???
>>192
ADSLはどの会社?
それによって回答が変わってくる

もしフレッツADSLでPCからPPPoE接続してるんなら
PCの設定も配線も変更が必要になる
0195anonymous
垢版 |
2012/09/09(日) 14:59:25.35ID:???
ADSLって書いた弁当箱
の型番は?
0197 [―{}@{}@{}-] あのにま
垢版 |
2012/09/09(日) 17:00:51.95ID:k3WLdKIj
みんな親切だなぁ
0198anonymous
垢版 |
2012/09/18(火) 06:32:12.76ID:???
このスレ2006〜なんですね。すごいというか。。、。
0199anonymous
垢版 |
2012/09/18(火) 14:52:21.13ID:???
馬鹿みたいに過疎りすぎなんだよなあ
FON使ってるやつも素人ばっかりになっちゃったし
0200anonymous@example.com
垢版 |
2012/09/19(水) 15:36:06.25ID:???
FONのサイトにログインして接続履歴見ても、場所がみんなunknown。
誰もピン挿してねえw
0203x
垢版 |
2012/12/18(火) 17:40:20.85ID:???
干支は、十干十二支だから60年だぜ、還暦。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況