X



トップページ通信技術
353コメント136KB

SIPって知ってるかい? [Part 3]

0001SIP
垢版 |
2006/02/01(水) 11:14:06ID:???
SIPってプロトコル知ってるかい?

☆インターネット上において指定した相手とコンタクトする機能
☆様々なメディア・アプリにて相手とセッションを確立する機能
☆メッセージおよび種々のイベントの非同期通知を実現する機能

などのインターネット上で不可欠な基本機能の枠組みを提供するSIPについて
そのプロトコルや相互接続ならびに各アプリやシステムの動向について語りましょう

過去スレ
SIPって知ってるかい?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/988207855/
SIPって知ってるかい? [Part 2]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1059941532/
0112anonymous@ pl1021.nas923.p-fukushima.nttpc.ne.jp
垢版 |
2006/09/23(土) 11:02:49ID:???
>>111
普通のビジネスホンて保留ボタンがあるでしょ?
VoIPゲートウェイ使って普通の電話機をつないでるから使えないの
ちょっとでも安くしようと思ったら・・・あきらめてる
0115やれやれ
垢版 |
2006/09/26(火) 00:34:10ID:???
>>114
さすが朝日、技術音痴丸出しな記事だ。
0116IETF
垢版 |
2006/09/26(火) 01:53:13ID:???
>>115
いや、まだまだSIPはこれから技術発展して途上だよ。
SIP/SIPPING WGに来ればわかる。
0117ISDN
垢版 |
2006/09/26(火) 07:44:26ID:???
>>116

日本語の問題をいってるのでは?
0118anonymous
垢版 |
2006/09/26(火) 15:42:42ID:Ru+vivNZ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060925/248895/
> もう一つは各呼制御サーバーを束ねる中継系呼制御サーバーの不具合。
> ビジネスタイプ用の呼制御サーバーで輻輳が頻繁に起こった結果,
> サーバーのメモリー上にデータが溜まり,処理領域を圧迫。
> 中継系呼制御サーバーで所定の性能が発揮できず,輻輳が生じたという。
> 「19日の輻輳でメモリー上にゴミが堆積。
> 19日にはアプリケーションを再起動したが,
> OSを再起動しなかったためゴミが残ったままになってしまった」。
> この結果,20日も輻輳が起こったという。
> そこで,20日午後にOSごと中継系呼制御サーバーの再起動を実施。
> メモリーからゴミが消えたため,現在は正常に稼働しているという。

輻輳でメモリー上にゴミが堆積するSIPサーバ?
サーバを再起動してもゴミが残ったままになるSIPサーバ?
0119119
垢版 |
2006/09/27(水) 00:27:36ID:???
>現在は毎秒100コール程度の処理をこなせるようになったという。

性能こんなもんでいいのか??
0120sage
垢版 |
2006/09/27(水) 11:14:36ID:???
外の世界を知らないから。
0121proxy
垢版 |
2006/09/27(水) 17:30:40ID:D+pDlm1o
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060925/248881/
>> 「ひかり電話のビジネス向けの各サーバーで、毎秒10以上の通話が発生すると遅延が生じる状況だった。毎秒100通話まで改善させた」
>> 100通話を想定してシステムを構築したが、「実際の処理能力は10通話の性能だった」という。

毎秒10通話の性能しかでなければ、
いくらひかり電話ユーザ数がまだ少ないからといっても破綻するわな。
しかし、どう下手に作ると毎秒10通話しかさばけないSIPサーバが出来上がるんだろ。
0122名無しさん
垢版 |
2006/09/28(木) 01:05:28ID:4xZinSUB
ひかり電話は終わってるね
NTTはSIPの自主開発すらできないってことか

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060922/248791/

>電話交換機はNTT自身が設計・開発しているから,何かあってもすぐに原因がわかる。
>ところがIP電話の機器は,メーカーが開発した装置を買ってくるから,
>ある意味ブラックボックス」(NTTのある幹部)という事情もある。
0123_
垢版 |
2006/09/30(土) 11:11:43ID:MOL5kPqs
>>122
ブラックボックス状態も問題だが、
そもそも、いろんなレベルにおけるNTTの設計ミスではないか?

例えば、輻輳なり障害なりバグを踏んだりしたとしても、
東日本全域で崩壊してダウンという運用設計は、素人レベルの設計ミスに見える。

| 加入電話では何日にもわたって,東日本全域でつながりにくくなることはない。
| 加入電話で通話制限をする場合は,障害が起こった電話交換機あての
| 発信だけを制限するという具合に,かなり細かく設定するからである。
| 一方,今回のひかり電話のネットワークでは,
| 技術的には特定の呼制御サーバーだけへの発信を制限するといったことは可能だが,
| そうした設定を施していなかったため,全域で制限せざるを得なかった。
0124_____
垢版 |
2006/09/30(土) 11:38:46ID:???
>>123
細かくサーバ分けるほどの加入者がまだいないだけだろ。
ロードバランシングぐらいしておいて欲しいけど。
0125anonymous
垢版 |
2006/09/30(土) 12:22:19ID:???
>>124
現に輻輳から始まるトラブルが起きたわけでその判断はおかしい
どちらにせよ東日本が全滅するような構成をとっていた時点でDQN確定
0127127
垢版 |
2006/09/30(土) 18:02:07ID:???
>>126
バグがあろうとなかろうと、それと関係なく以下の点はおかしい。

・買ってきたものなのでブラックボックスであるという言い訳
・東日本全体が何日も通信障害に陥るという構成にした設計と運用
・OSレベルでの再起動をしなかったため更に1日解決が延びたなどの対応ミス

もちろん、それに加えてバグが原因があるわけだが、
耐久テストなどでのバグ出しができていなかったわけなので、弁解の余地なしではないか。
0128anonymous@ usr043.bb154-03.udk.im.wakwak.ne.jp
垢版 |
2006/10/01(日) 05:18:50ID:???
>>127

>東日本全体が何日も通信障害に陥るという構成にした設計

違う違う。
どこからでもかけてこられないように全部をとめたわけさ。
構成の問題じゃない。
どんな構成にしたって同じ。
127は実際、どういう構成にすればいいってわけ?
122をよく読め。フィルタリングする設定をしてなかっただけとある。
単なる怠慢。
0129anonymous
垢版 |
2006/10/01(日) 07:01:35ID:???
どこからでもかけてこられないように全部をとめる、って、社会的影響が大きすぎる。
障害が出ている部分だけに限定して停止できるべきであろう。明らかに構成の問題。
まともなシステムならば、範囲限定で停止あるいは制限することができる。

フィルタリングする設定をしてなかっただけ、って、恥ずかしい弁明。
まともな対応ならば、フィルタリングする設定をすればいい。
あるいは、それすらできない構成をとっていたならば、設計ミスだろうな。
0130anonymous
垢版 |
2006/10/01(日) 11:02:11ID:???
>>129

>明らかに構成の問題

構成って意味、間違って使ってるな。
それともCAやサーバーの台数のことか?
どんな構成にしたって同じだろ。
IP電話の構成って知ってるの?
01320120
垢版 |
2006/10/02(月) 00:33:35ID:???
もうBIG-IPでも入れてサーバ台数増やして何とかしろよ。
0133anonymous
垢版 |
2006/10/02(月) 10:09:29ID:???
BIG-IPなんて初期のころから入れてるよ。サーバーの台数も有り余るほど。
0134sage
垢版 |
2006/10/03(火) 11:22:56ID:???
> IP電話、通話分散策を検討 NTT東社長
> http://www.asahi.com/business/update/0930/006.html
>
> 「今回の経験を生かしたい。通話が集中しても別のサーバーに通信量を分散させるソフトなどを開発したい」と述べた。
> 改良ソフトの導入時期は、光回線とインターネット技術を使った次世代ネットワークの本格サービスが始まる来年度後半に間に合わせたい考えを示した。
013500000
垢版 |
2006/10/03(火) 23:08:31ID:???
>>133
ひかり電話でBIG-IP?
え?ほんと?
0136_
垢版 |
2006/10/08(日) 13:32:34ID:???
BIG-IPってSIPにも対応しているの?
0137////
垢版 |
2006/10/08(日) 21:05:07ID:???
>>136
v9からOK。実績は知らん。
0138anonymous@ 150.44.215.220.ap.yournet.ne.jp
垢版 |
2006/10/09(月) 10:10:19ID:b16Lty7T
ttp://www.f5networks.co.jp/solution/archive/whitepaper/wp09.html
0139anonymous
垢版 |
2006/10/09(月) 23:54:23ID:???
いまどきの性能の良いSIPサーバは、どれくらいの量こなせる??
0141_
垢版 |
2006/10/12(木) 19:01:05ID:???
>>140
宣伝でもいいので、いろいろ情報書いて。
0142興味本位
垢版 |
2006/10/13(金) 00:29:36ID:???
>>140
面白いISPだね。バックボーン1.5Mbps?
0143anonymous
垢版 |
2006/10/16(月) 00:59:59ID:???
>>134
NTTはさっさとENUMを導入しないから。
SIPドメインも分散すればいいのに何故しない。
0144電電
垢版 |
2006/10/16(月) 01:17:30ID:???
>>135
ひかり電話では使ってないだろ。
今頃、必死になって自前ロードバランサ作ってるでしょ。無駄だねぇ...
0145__
垢版 |
2006/10/17(火) 00:17:49ID:???
>>144
また何億もかけて無駄な物を作るんか?
BIG-IP買ってくりゃいいのに。
0146_
垢版 |
2006/10/17(火) 01:53:03ID:???
DNS設定でロード分散すればいいだけなのに
0147lr=
垢版 |
2006/10/17(火) 23:32:48ID:???
>>146
SIPだよ?さすがにそれじゃまずいでしょ。
0148sage
垢版 |
2006/10/18(水) 20:08:25ID:???
なんか久々に盛り上がってますね
0149iminasu
垢版 |
2006/10/20(金) 00:13:51ID:???
今回は誰もSIPit参加してないのか
てゆーか前回の日本開催でどれだけ日本のベンダがいたのやら
0150やれやれ
垢版 |
2006/10/24(火) 00:23:34ID:???
おい、f5!さっさとNTTにBIG-IP入れろよ。
ひかり電話がまた輻輳だぞ。
0151anonymous
垢版 |
2006/10/24(火) 22:14:57ID:NRTtHQzJ
しかし、こんな初歩的ミス犯すかね?
NTT東はバグだと弁明し、NTT西はサーバの能力不足と弁明し、ありえない。

サーバーの能力不足が原因 NTT西のIP電話障害
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161687060/
0152_
垢版 |
2006/10/24(火) 22:33:47ID:???
> http://www.asahi.com/national/update/1024/OSK200610240072.html
>
> NTT西日本のIP電話サービス「ひかり電話」がつながりにくくなっている問題で、
> かかってきた電話を振り分けるサーバーの処理能力が不足していたと発表した。
>
> 処理能力(1秒間平均120件程度)を超える電話がかかり、処理できなくなった。
>
> 処理能力を向上させるため、11月中旬にサーバー1台を増やす予定だった。
>
> ネットワークサービス部長は「まだ処理できる余裕があると思っていたが甘かった」と陳謝した。
0153anonymous
垢版 |
2006/10/25(水) 13:11:23ID:WJtmr8Y8
| ひかり電話にはSIPサーバーが何台ある?
| http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061005/249968/
|
| 正解は,「20〜30台程度」です。
| NTT東西地域会社のIP電話サービス「ひかり電話」は,
| SIPを使うIP電話サービスです。
| ユーザーの電話番号やIPアドレスなどを管理する「SIPサーバー」を運用して,
| サービスを提供しています。
|
| SIPサーバーは,エリアごとに置かれています。
| このエリアとは,都道府県のことではなく,もっと広い範囲です。
| SIPサーバーの台数は,ユーザー数とともに変わってきますが,
| 現在は全国で20台程度が運用されています。
| たとえば,東日本では,法人向けに3台,
| 一般家庭向けに10台のSIPサーバーがあります。
| ひかり電話のユーザーが電話をかけると,
| まず,自分に最も近いSIPサーバーにSIPのリクエストが届きます。
| そのリクエストが,相手側のSIP サーバーまで渡っていきます。
|
| 東日本といっても,北海道から山梨,長野まで全17都道県があります。
| その中で法人向けが3台しかないので,
| ざっくり言って,6県に1 台しかないという計算になります。
| 少ないように思えますが,IP電話でやり取りされるSIPパケットの量は,
| 音声パケットの量に比べてはるかに少ないので問題ありません。
| SIPパケットは,電話番号などの管理情報をやり取りするだけなので,
| 通話中はほとんど利用しないからです。
| SIPサーバー1台ずつの処理能力を考えれば,
| この程度の数で十分というのがNTTの考えです。
0154anonymous
垢版 |
2006/10/25(水) 13:15:04ID:WJtmr8Y8
(つづき) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061005/249968/

| ただ,それだけ1台のカバー範囲が広くなるので,
| どれかのサーバーに何か障害が発生したときに,
| 影響範囲が大きくなってしまいそうです。
| もっとSIPサーバーの数を増やすべきと思いますか?
|
| ここで,一般の固定電話(加入電話)の場合と比べて見ましょう。
| 加入電話では,電話をかけるときにやり取りする電話番号などの
| 制御情報(共通線信号)を,電話交換機同士が「共通線信号網」という
| データ通信ネットワークを使って送っています。
| これはIP電話で言うと,
| SIPのやり取りをするための専用のネットワークに相当します。
| 共通線信号網で使われているSTP(信号中継交換機)と呼ぶ交換機は,
| 全国で20台程度です。たった20台で日本全国をまかなっています。
| つまりSTPの台数はSIPサーバーの台数と同程度です。
| STPはSIPサーバーと同じように,
| 1台でかなり多くの共通線信号を集めて処理しています。
| これでも,十分に障害が発生せずに運用できています。

つまり、処理能力が不足するようなことはありえません。
0155まさか
垢版 |
2006/10/25(水) 18:24:04ID:???
SIPサーバーの性能検証試験をサボって
STP と同じ台数でいいだろ、っていうことで設計した

なんてことはないだろうな?
0156sage
垢版 |
2006/10/25(水) 18:51:08ID:???
NTT西のIP電話、3日連続で規制実施
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061025-00000105-yom-soci

規制は3日連続となり、静岡県から沖縄県まで2府28県の全83万3000回線で、
発信の25%、着信の50〜95%がつながらない状態となっている。

23日朝に発生した通信障害は、24日午後10時20分過ぎにいったん復旧。
25日午前6時までに通信処理サーバーを1台増設したが、
その後、通話が集中して新サーバーに負荷がかかりすぎたとしている。
規制解除のメドは立っていない。
0157_
垢版 |
2006/10/25(水) 21:40:56ID:???
これ、ほんと?

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161748204/201
そもそも今回の障害ってのはCASのSIPサーバって大前提があるわけよ。

NTT西日本の光電話ってのはファミリータイプのSIPサーバにはOnDOを使ってる。
ビジネスタイプのはアスタリスク使ってるんだけどまーこっちはいいわ。
んで、SIPサーバってのはBHCAが重要なんだわ。

ファミリータイプの場合は1SIPサーバあたり5.3万世帯のBHCAなんだわ。
これはOnDOの仕様で決まってるのな。

86万世帯に影響ってあるから

86/5.3=16.2

つまり、OnDO16.2万ライセンスが必要なんだけどもNTTがケチってライセンス足りてなかっただけ。
SIPサーバ増やすよりもまずライセンス買えってことなんだわw
0158昔Cla(ry
垢版 |
2006/10/25(水) 23:43:09ID:???
そもそもClass4ってかMGCはあれ?Nと通研のやつじゃなかったっけ…
0159anonymous
垢版 |
2006/10/25(水) 23:55:44ID:???
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060922/248791/
>「電話交換機はNTT自身が設計・開発しているから,何かあってもすぐに原因がわかる。
>ところがIP電話の機器は,メーカーが開発した装置を買ってくるから,
>ある意味ブラックボックス」(NTTのある幹部)という事情もある。

と、あるので、少なくともNTT自社開発ではないことは確実。
0160.
垢版 |
2006/10/26(木) 08:52:14ID:KVk1u5vC
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161687060/219
>>呼出し用の SIP ソフトウェアは CISCO の Call Manajer 臭いな。
>>保守があって日本で馴染みの深い SIP ソフトウェアと言うとそのくらいしか思い付かん。
>>と仮定すると、サーバーのOSは、Windows 2000 Server か 2003 Server だな。
>>あんな糞 OS をミッションクリティカルなシステムに採用していたとしたら、
>>NTT もダメダメだな。
0161.....
垢版 |
2006/10/26(木) 23:32:22ID:???
>>160
あまりのアホさに呆れました...
0162_
垢版 |
2006/10/27(金) 00:43:04ID:???
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061026STXKE043426102006.html
>NTT西の森下俊三社長はこの日の記者会見で、
>通信処理サーバーの処理能力が
>仕様書の記載内容より低かったことも障害の一因と強調。

いったいどこのSIPサーバを使っているんだろう?
0163_
垢版 |
2006/10/27(金) 11:27:27ID:???
re-INVITE時にSDP内のConnection-InformationのIPアドレスを変更してRTP送出先を変更させるのって、
どっかのRFCに書いてあったっけ?
0164anonymous
垢版 |
2006/10/27(金) 18:46:16ID:KerfSZsD
>>163
During the session, either Alice or Bob may decide to change the characteristics of the media session.
This is accomplished by sending a re-INVITE containing a new media description.
0165NTT
垢版 |
2006/10/27(金) 19:02:41ID:???
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061027/251982/
NTT西日本は10月27日,10月23〜25日の三日間続いたひかり電話の障害について会見を行い,謝罪した。
なお,NTT西日本幹部の責任については「今回の障害は人知を超える範囲だと考えている」(NTT西日本の森下俊三社長)と突っぱねた。
「これだけ大規模のIP電話網をIPv6で設計・運用するのは最先端の取り組み。何が起こるか分からない」(森下社長)と強調。
0166++++
垢版 |
2006/10/27(金) 19:40:26ID:???
何が起こるかわからないもの売るなよ。
0167バグだらけ
垢版 |
2006/10/27(金) 19:50:12ID:???
「人知を超える範囲」
これ割と稀代の名言じゃね?
0168anonymous
垢版 |
2006/10/27(金) 21:36:22ID:???
>>167
社会インフラに対して、「最先端の取り組み。何が起こるか分からない」と言うのも恐ろしい名言だ。
0169sage
垢版 |
2006/10/27(金) 22:03:23ID:???
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061027/251982/
> 障害の原因は,毎秒140程度の同時通話に耐えられるよう設計していたはずが,
> 実際には毎秒120程度までしか耐えられなかったこと。
> 同時通話が120以上発生した時点で呼処理サーバーがふくそう。
> 次いで中継系呼制御サーバーにも影響が波及した。

しょぼいSIPサーバだな
0170anonymous
垢版 |
2006/10/27(金) 23:38:40ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000008-rbb-sci
>> 「呼処理サーバ」(SIP連携サーバ)に
>> 処理能力を超えるトラフィックが流れ込んだことにより、輻輳が発生したのが原因。
>> この呼処理サーバは、ひかり電話とそれ以外のネットワークとの通信を制御する「中継系呼処理サーバ」(CAサーバ)または、
>> 加入者データを元に通信を制御する「呼制御サーバ」(SIPサーバ)を連携させるものだ。

予測ミス、設計ミス、運用ミスで、必然的に失敗しただけに見える。
0171SIP
垢版 |
2006/10/28(土) 00:16:07ID:F5DesElQ
きれいに整理把握して設計できないまま運用しているようにみえる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000003-imp-sci
発着信規制時に一定のトラフィックが加わった時点で
一部の中継系呼制御サーバーと相互接続用関門交換機との間で
想定外の「制御信号の衝突」が異常発生したことが原因。
これまでNTT西日本が経験したことのない事象だった
0172hage
垢版 |
2006/10/28(土) 01:35:18ID:???
> なお,NTT西日本幹部の責任については「今回の障害は人知を超える範囲だと考えている」(NTT西日本の森下俊三社長)と突っぱねた。
> 「これだけ大規模のIP電話網をIPv6で設計・運用するのは最先端の取り組み。何が起こるか分からない」(森下社長)と強調。

「何が起こるか分からない」代物を固定電話を解約までさせて使わせるなんてキチガイにも程がある。

 普通クビだろ。
0173anonymous@ rocn177-238.rnac.ne.jp
垢版 |
2006/10/28(土) 02:36:18ID:???
>>172
「何が起こるか分からない」代物を固定電話を解約までさせて使わせるなんてキチガイにも程がある。

これは禿同せざるを得ないな。
NTT東もトラブル中に売り込みに来たけどすげぇ調子の良いこと言ってたよ。
まぁ障害発生してんの知ってて乗り換える俺も相当だと思うけどさ。
0174anonymous
垢版 |
2006/10/28(土) 02:37:49ID:???
あれ。半角スペースだとフシアナ解除できなくなったのか…。orz
0175anonymous
垢版 |
2006/10/28(土) 06:56:16ID:???
>>173
しかし、このままでは、PSTNからSIPベースへの置き換えは数年遅れるかもしれんな。

SkypeやP2Pなどインターネット電話が覇権を取るかもしれん。
0176GONZOU-R ◆nno7wradFU
垢版 |
2006/10/28(土) 09:40:41ID:???
今のIP固定電話の利用体系ってIPto固定って流れが大抵をしめているから
既存固定網からの元々のNo7(ACM、ANM、REL)の遅延と、処理系の負荷が
きつくなって、その影響がIP電話のrace conditionという形で表現したんだよ。

つまり収容設計のミスだ。

まずはCA/MGW〜STP/GSの接続点を増やして信号輻輳を散らせ。

そもそも極端に処理スピードの早いシステム(IP電話)のDB代わりとして処理
スピードの遅いシステム(固定電話)を単純につなげる発想が、電話屋らしくてお粗末。
0179anonymous
垢版 |
2006/10/28(土) 15:29:12ID:???
>>178
見積もりが甘いにしても、度が過ぎていると思う。
余裕係数とかの取り方がNTTの場合は非常識。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061027/251982/
> 障害の原因は,毎秒140程度の同時通話に耐えられるよう設計していたはずが,
> 実際には毎秒120程度までしか耐えられなかったこと。
0180anonymous?
垢版 |
2006/10/28(土) 16:08:47ID:???
>>179
おいおい・・・・・・・・だめだめじゃん・・・・・・・・
たとえ140 まともに動いたとしてもすぐ一杯一杯になりそうだが。

IP電話はその性質上、一般家庭ですら複数電話番号持てる とか歌って、
性能足りませんでした っていうのはどうなんだろうね。
0181saga
垢版 |
2006/10/28(土) 16:12:34ID:???
>>143
まともなキャリアなら、ENUMなんか導入するわけがない。
何のメリットもないもの。
0182anonymous
垢版 |
2006/10/28(土) 16:18:03ID:???
>>181
ENUM導入でメールのように完全分散してしまえば、
今回のような西日本全体で通信障害とかはなくなる。

キャリアによる一極集中型のほうが今回のトラブルを引き起こしやすくて不利なのは明らか。
0183s
垢版 |
2006/10/28(土) 18:11:32ID:???
全然区切ってないから規制→再起動も一括でやらないといけなくなる。
結局設計できる人間が社内にいないんだろうな。買い物で構築も丸投げ。
0184うほ
垢版 |
2006/10/28(土) 23:30:21ID:rvpgpYLG
一極集中の方が管理が楽だし責任の所在も明らかなのだ
0185h
垢版 |
2006/10/29(日) 01:36:30ID:???
管理のための一極集中と区切るかどうかは全く関係ないけどな。
0186anonymous
垢版 |
2006/10/29(日) 17:17:36ID:fwE+E/oV
>>184
ドメインを区切ったほうが責任の所在はさらに明確になるし、
トラブルが起きたときも最小限の範囲に抑えられる。
NTTのような一極集中型のほうが圧倒的に不利なのは明らか。
0187..
垢版 |
2006/10/29(日) 21:23:21ID:???
>>157
16.2万ライセンスってすごいな。サーバーマシンも1万台は必要じゃね?
0188anonymous@ softbank219001188003.bbtec.net
垢版 |
2006/10/30(月) 09:35:00ID:hgPeGZ6T
>>184
「「IPの世界は何が起きるか分からない。人知を超える範囲だ」と述べ、トラブルは避けら
れなかったとの認識を示した。 」って、責任逃れの言い訳だよね?

0189へへ
垢版 |
2006/10/30(月) 12:35:50ID:???
そふとばんく なハゲ電波にも
「顧客対応・管理の世界は何が起きるか分からない。人知を…」
とか言って欲しいな
0190anonymous?
垢版 |
2006/10/30(月) 15:09:52ID:???
>>188
うん。たとえ言ってることが本当だとしても、今度は、リスク管理を問われる。
0191.
垢版 |
2006/10/31(火) 13:19:59ID:???
地域IP網も最初の数ヶ月は毎日のようにトラブルあったなぁ
あれも丸投げやっつけ仕事だった
0192h
垢版 |
2006/10/31(火) 20:07:22ID:???
ただのイソターネットと電話じゃ事の重大性が違いすぎるぜ。
0193_
垢版 |
2006/10/31(火) 20:36:34ID:???
たしかに、NTT東西それぞれの三日間のトラブルでは、
電話が通じないために商売上の信用を失ったところが多発したのが大きいね。
まだインターネットのトラブルよりも深刻かな。
0194i
垢版 |
2006/10/31(火) 21:55:12ID:???
メールなんかダイヤルアップで十分用が足りるからな。
0195anonymous
垢版 |
2006/11/02(木) 20:06:29ID:???
>>114
>IP電話はSIPサーバという専門のサーバをプログラムで制御する発展途上の技術を使う。

SIPサーバが専門のサーバなのはいいとして、
発展途上の技術というのはいかがなものか?

もう十分に枯れているのではないか?
01960990
垢版 |
2006/11/03(金) 00:56:54ID:???
>>195
あの社長、技術系じゃないからな。あんな事を言わせる技術系の部下も酷いが。
0197s
垢版 |
2006/11/03(金) 01:26:10ID:???
どうせ全部丸投げでしょ。
誰一人実態を把握できていない。
0198anonymous?
垢版 |
2006/11/03(金) 01:33:55ID:???
ま、部下の話を聞く奴なら、こんなことは言わんだろ
0199.
垢版 |
2006/11/03(金) 10:14:07ID:???
これって、SIP関係ある?

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061103k0000m040124000c.html
NTT東日本と西日本は2日、光ファイバー回線を利用したIP電話サービス
「ひかり電話」の通信制御機器のソフトウエアにプログラムミスが見つかったと発表した。
約12万2000台の利用者に、ソフトの更新を呼びかけている。

不具合が見つかったのは、通信制御機器の電源が誤って切れた時に自動的に再起動させるソフト。
プログラムミスが原因で、このソフトを導入すると、電話の発着信やインターネット接続ができなくなる恐れがあるという。
ソフトは両社のホームページで無料で更新できる。
0200
垢版 |
2006/11/03(金) 13:46:32ID:???
全く関係ない
0201anonymous?
垢版 |
2006/11/03(金) 14:01:19ID:???
ゲートウェアに使ってたら関係あるんじゃマイカ?
0202anonymous@ itinoe.tsp.ne.jp
垢版 |
2006/11/04(土) 19:48:20ID:???
このスレで「関係ない」というのはSIPのプロトコルと関係ないということ
機器を使っているとかお客に入れているというのなら別板の話だよな。


ところで「ゲートウェア」ってナニ?「ゲートウェイ」なら知っているが
0203-
垢版 |
2006/11/05(日) 05:21:23ID:???
ゲートウェイに搭載してるファームウェアだからゲートウェア
0204sage
垢版 |
2006/11/08(水) 00:32:11ID:???
久しぶりに訪問したらなんかすごい盛り上がってるねー

>>157
ワロタ。座布団3枚
0205anonymous
垢版 |
2006/11/08(水) 00:39:23ID:xzCxDndP
ローゼンバーグおじさん
0206anonymous
垢版 |
2006/11/15(水) 05:18:54ID:???
| http://www.asahi.com/digital/internet/OSK200611100093.html
| システムに余力を持たせるため、3種類のサーバー計15台を増やす。
| 装置の性能を検証し、IP技術者の育成も強化する。

やっぱり交換機技術者ばかりでIP/SIP技術者はいないのか
0207anonymous
垢版 |
2006/11/15(水) 14:37:31ID:???
早くノウハウがたまるといいんだけど。でも、まぁ、この手はなぁ
0208anonymous
垢版 |
2006/11/15(水) 15:41:39ID:???
>>207
NTTからRFC4715 (ISDN Subaddress Encoding Type for tel URI) 出たぜ
0209anonymous
垢版 |
2006/11/16(木) 01:39:40ID:???
ISDNなんかもはやどうでもいい。KPMLもようやくRFCになったのか。
0210うひ
垢版 |
2006/11/20(月) 16:10:32ID:PnQMWSLl
callidとかtagとかbranchとか乱数を使う場合に、
乱数の種が時間になっていると同タイムで動作した時に乱数値が同じになる。
これらの値は一意であるべきなので、これは望ましくない。
乱数だけでなく他の値も付加するか時間以外の値を乱数の種とするのが良い。

と最近思ったのですがどうでしょうか?
0211...
垢版 |
2006/11/20(月) 23:18:54ID:???
>>210
当たり前じゃん。MACでも使えばいい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況