X



トップページ通信技術
353コメント136KB

SIPって知ってるかい? [Part 3]

0001SIP
垢版 |
2006/02/01(水) 11:14:06ID:???
SIPってプロトコル知ってるかい?

☆インターネット上において指定した相手とコンタクトする機能
☆様々なメディア・アプリにて相手とセッションを確立する機能
☆メッセージおよび種々のイベントの非同期通知を実現する機能

などのインターネット上で不可欠な基本機能の枠組みを提供するSIPについて
そのプロトコルや相互接続ならびに各アプリやシステムの動向について語りましょう

過去スレ
SIPって知ってるかい?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/988207855/
SIPって知ってるかい? [Part 2]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1059941532/
0005 
垢版 |
2006/02/03(金) 08:36:31ID:???
拡張機能とかについても語っていこうぜ
0007sage
垢版 |
2006/02/08(水) 08:34:11ID:???
>>6
高杉、ディスカウントプリーズ
0008大昔に参加した
垢版 |
2006/02/08(水) 22:20:39ID:???
>>6
NTTグループのロゴがうざい。1つにまとめろよ。
あと、日本語の案内ページはないのかい?
00098
垢版 |
2006/02/09(木) 22:31:24ID:???
もしかしてSIPit関係者ここみてるのか?
日本語情報ページが追加されてた。乙
001010
垢版 |
2006/02/16(木) 05:48:51ID:???
で、みんな参加するの?
参加したことあるヤシ、どんな感じなのか詳細きぼんぬ
001111
垢版 |
2006/03/09(木) 08:03:51ID:JswtFnvu
閑古鳥ないてるな
0012zaki
垢版 |
2006/03/10(金) 19:46:45ID:???
・ 参加費用 一人当たり 430ドル
(4日分のランチ・ドリンク費用・ソーシャルイベントへの参加費用含む)
001313
垢版 |
2006/03/13(月) 19:36:04ID:???
VONに行くやついる?
0014anonymous@ 07051060866995_ah
垢版 |
2006/03/20(月) 18:33:00ID:lzmh1sOP
あげ
0015 
垢版 |
2006/03/22(水) 16:44:28ID:UO2EcidN
RFC2543が存在した事が汚点であるプロトコル
0016INVITE
垢版 |
2006/04/07(金) 18:48:54ID:/0c//TyV
思ったより日本企業の参加数すくねえな>SIPit
国内の相互接続で手いっぱいか?
0017 
垢版 |
2006/04/07(金) 19:29:45ID:YiHmKg7v
正直、
普通に接続試験やったって問題はもう出ないだろ
0018 
垢版 |
2006/04/08(土) 12:56:56ID:???
VoIPなんかNTT経由で繋げばいいんだから相互接続なんか気にしなくてもいい。
自分の所で使う物は自分で検証するし。
0019SIPit
垢版 |
2006/04/17(月) 12:37:45ID:qfeEiC1d
はじまったな
参加してるヤシいたらレポートお願い。
0021sage
垢版 |
2006/05/02(火) 18:39:43ID:???
参加してない漏れが言うのもなんだが、日本で参加した意味あったのか?
0024この板には
垢版 |
2006/06/03(土) 22:33:13ID:???
SIP技術者って全然いないのかねえ
足りない足りないって騒がれてるが

でもSIP「だけ」じゃ結局何もできないんだよな。
0025.
垢版 |
2006/06/03(土) 22:48:29ID:???
SIP技術者って言うより、
自分のところの製品の技術者だから。。
0026 
垢版 |
2006/06/26(月) 19:35:26ID:nJXrehTR
HATSの試験か、ちょっと気になるな
0027anonymous@ l226190.ppp.asahi-net.or.jp
垢版 |
2006/07/17(月) 22:56:51ID:wXtV2/ch
age
0028anonymous@ i219-167-254-42.s30.a048.ap.plala.or.jp
垢版 |
2006/07/22(土) 03:25:36ID:TmrkCl5x
アズジェント製品、サービスの不買運動開始!この会社のSIP製品は正直
使い物にならん。
0029anonymous@ 05001012215829_ma
垢版 |
2006/08/11(金) 22:35:20ID:TYqGh6bd
アズアズは何が駄目駄目?
0030an
垢版 |
2006/08/31(木) 06:41:26ID:???
過疎ってるな
なにかネタないのかあげ
0031某社情氏担当
垢版 |
2006/08/31(木) 08:21:31ID:/zj9epb8
ネタ投下

SIPのカンファレンス機能で、
PolycomTV会議を巻取り鯛
互換性についてご意見を…
0032自律増殖するオブジェクト
垢版 |
2006/09/02(土) 15:13:54ID:0BC9t8r2
SIPってさ、テキストプロトコルでしょ。

バイナリフォーマットの方が組み込みやすいし、受話器作りやすいと
思うのだが。

他のインターネット・プロトコルとの親和性というのも何だかな、と。
「パソコンで電話」なんて、そもそも不便だと思うし。



0034
垢版 |
2006/09/02(土) 16:45:20ID:???
マイクロソフトのエンジニアが考えたプロトコルなんて所詮そんなもん
0035...
垢版 |
2006/09/03(日) 10:28:00ID:???
>>32
あなたは相当古い人間ですね。
0036自律増殖するオブジェクト
垢版 |
2006/09/03(日) 14:00:57ID:yA114Xm9
>>35

いや、んな古いってことないと思うけど・・・(タブン)。

HTTPはパソコンを使う、おじさん、おばさん、おねーさんたち
だって意識することもあるかもしれない。

技術者でなくても、HTMLを手で書く人だっているし。
WEB系のグラフィックアーチストさんだっているし。

でもね、SIPは電話器、通信機器、向けのプロトコルでしょ?
そのプロトコルのベース部分をテキストベースで設計して何の
メリットがあると思ったのやら・・・。

0038自律増殖するオブジェクト
垢版 |
2006/09/03(日) 23:34:50ID:O5zm4wpp
>>37

馬鹿にしぃないでぇよー そっちのせいよぉー♪

さて。

あのねのね。

HTTPで運ぶHTMLはエンドユーザーが弄るでしょ。だからパソコ
ン・アプリケーションの創意の余地は多いと思う。で、あるか
らしてHTTPプロトコルがテキストベースであることのメリット
は大きいと思う。

一方SIPが運搬するのは信号処理のパラメータと通話制御の手順情報。
だから、テキストベースで設計したところで、メリットの恩恵を受け
る対象は技術屋の弄ってる機器やソフトウェア、ということになる。
技術屋にはプロトコルフォーマットはバイナリベースの方が扱いや
すい。組み込みソフトウェアのスタックサイズもその方が助かる。

0039anonymous@ softbank218140119105.bbtec.net
垢版 |
2006/09/04(月) 00:13:15ID:???
要は、SIP なんて一般人が使わんからバイナリでいいじゃん
とか思ってんだろ。

だったら、HTTP だって扱う奴は Web サーバーと Web ブラ
ウザ作ってる奴ぐらで一般人はあまり関係ないぞ。(まあ、
CGI 書いてる奴は多少は意識するだろうけど、そいつらを
一般人と言うかは微妙だな。)

そこを HTML がどうたら言うから >>37 みたいに書いてるわけ。

SIP のデータ量なんか高が知れてるし、インターネットのプロ
トコルはテキストベースの奴が多いから自然とテキストベース
になったんだろ。どうしても不満なら、RFC 書いて提案するな
り、Skype みたいに自分プロトコルを広めるなりすればいいん
じゃね?

そもそも、バイナリフォーマットだろうがテキストフォーマッ
トだろうが送受信ライブラリ作る時に多少違うだけで、あと
はたいして変わらん (ようにライブラリを作るだろうし、
仕事ならライブラリ買ってくることも多いし。)

> 組み込みソフトウェアのスタックサイズもその方が助かる。

今時ネットワークサポートしててそこまでメモリ要件が厳しい
組み込み機器なんかあんまりないだろ。
0040自律増殖するオブジェクト
垢版 |
2006/09/04(月) 01:15:03ID:dMbkiMia
> 要は、SIP なんて一般人が使わんからバイナリでいいじゃんとか思ってんだろ。
つか、バイナリで設計すべきじゃん?と思う。

> だったら、HTTP だって扱う奴は Web サーバーと Web ブラ ウザ作ってる奴ぐらで一般人は
> あまり関係ないぞ。(まあ、 CGI 書いてる奴は多少は意識するだろうけど、そいつらを
> 一般人と言うかは微妙だな。)

HTTPの場合はさ、運搬するHTML(とそれに付随するCGIやJavaScript)に、親しんで取り組んで
くれるアーティストやデザイナが盛り上げてくれてる。SIPにはそんな余地はないと思うわけ。
技術者が「IP電話器という製品」や「無線IP PBXという製品」を作りやすい設計にすべきでは
ないかと思うわけ。

> そもそも、バイナリフォーマットだろうがテキストフォーマットだろうが送受信ライブラリ
> 作る時に多少違うだけで、あと はたいして変わらん (ようにライブラリを作るだろうし、
> 仕事ならライブラリ買ってくることも多いし。)
> > 組み込みソフトウェアのスタックサイズもその方が助かる。
> 今時ネットワークサポートしててそこまでメモリ要件が厳しい 組み込み機器なんかあんまり
> ないだろ。

つかSIPに対応しようとするとそうなっちゃうんだって。
SIPのBODYにXML、という方向で盛り上がり出して、「これが標準です」と、きている。
仮に、標準仕様に準拠したIP電話器を、新規参入で作ろうとしたとき、ソフトウェア
の比重が異様に高く感じると思う。IP電話技術の通信プロトコルをHTTPに似せて設計
したのはどうだったかと思うけどな。
0041anonymous@ m016047.ppp.asahi-net.or.jp
垢版 |
2006/09/04(月) 02:34:20ID:???
問題なのはXMLじゃないの?
SIPだけならバイナリでもテキストでもそれほど大した差はないと思うけど。
0042PG
垢版 |
2006/09/04(月) 10:08:06ID:s0treH3y
テキストでもバイナリでも大差ないとか、ふざけんな
どれだけテキストのせいで苦労してると思ってるんだよっと言いたいです。

SIPは現状IP電話という枠でしか使われてないかもしれないけれど
多くの拡張をしたいためにテキストベースなのだと思うのです。
バイナリで良いじゃんとか、電話だけ作ってろと言いたいです。
0043ietf
垢版 |
2006/09/04(月) 10:34:15ID:???
君たちは余計なことを考えずに H.323 使っててくれよ
0044anonymous@ softbank218140119105.bbtec.net
垢版 |
2006/09/04(月) 21:50:09ID:???
>>40
> HTTPの場合はさ、運搬するHTML(とそれに付随するCGIやJavaScript)
> に、親しんで取り組んでくれるアーティストやデザイナが盛り上げて
> くれてる。

だ・か・ら、それは HTML だけの話で HTTP とは関係ないだろ。

FTP で、バイナリ転送しかしないから制御プロトコルもバイナリにした
方がいいとか言うのか?

>>42 が書いてる通りバイナリだと往々にして拡張性の低い設計をする
ことが多い。どうしても詰め込もうとする意識が働くからね。1980 年
代に IPv6 発表してたら、普通の技術者は何てもったいないことをする
んだ って言うと思う。

通信速度が低くプロセサの能力も低い時代にはバイナリでやるしかない
ことも多かったが、動画データがバンバン流れてリアルタイムで処理し
ている昨今わざわざバイナリにする意味がほとんどない。

テキストのせいで苦労しているという >>42 のところはなんか設計が
間違ってるか、相当厳しい要件でもの作りしてるんだろうな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況