>>235
>SDHとSTM(同期転送モード)ってまったく同じことを指してる?
一般的な意味でのSTMのことを言っているのなら、SDHはSTMの一種。
SONETもSTM。
STM-1/4/16/64みたいなののことを言っているのなら、SDHの速度階梯の名前。

>ATM方式は53bitの固定長にデータを分割して送り続けるっていうのはわかるんだけど
424bit

>1本の光回線の中を独立したチャンネルでわけて送受信することはATMじゃないの?
>WDMでもないよね
「1本の光回線の中を独立したチャンネルでわけて送受信すること」は
ATMであり、STMであり、WDM。ATMやSTMはTDMの一種。
どのようにして「独立したチャンネル」を作るか次第。
光ではメジャーじゃないけど、CDM、FDMもできる。