>>118
旧電電4社の推移

[L1編]
N → DW、U-Node。国内メーカーで唯一MSTPでも踏ん張った。
H → OXC実用化凄いね。若干時代を読み間違ったね。
F → FlashWave 4xxxは定番製品。MSTPに乗り遅れ。
O → アクセスまわりで細々と。あとは海外メーカーの代理店。

[Ethernet、IP編]
N → Hと合流、国策会社 AlaxalAへ。
H → Nと合流、国策会社 AlaxalAへ。
F → Ciscoに下る。
O → 代理店化。

昨今の高機能化したL3スイッチ、コアルータは、使うのに相当の教育コストがかかるわけで、
Cisco/Juniperに比べべらぼうに安くて省電力、高ポート密度とかじゃない限り、ユーザーが
乗り換える理由はないよね。
新規ユーザー相手なら、競争力あると思うけど、国内にコアルーターの新規ユーザーなんて、
どれほどいるのかね。