実は・・・去年の一月にそのオヤジが亡くなって、どこにしまったのか聞かず仕舞いです。
 記憶では、高さ15センチくらいで、タテヨコ 7センチ×10センチ くらいの大きさでした。
 コイルの印加電圧は50V前後だったような(中途半端な電圧だったように思います)。
 フリップフロップタイプとでも言うのでしょうか?コイルが2個入っていて、片方を働かせるとカチッっとツメがはまって接点の状態が保持され、もう片方のコイルを働かせるとその状態が解除になるタイプです。
 確か・・・OMRONだったような・・・申し訳ありません (^_^;)