X



トップページ通信技術
1002コメント266KB

▼▼ VDSL ▼▼

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(;´Д`)y-~~
垢版 |
02/12/30 21:23ID:0mCK/OpB
VDSLについて語りなさい。
0470anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/06(月) 23:05:47.61ID:6K9TtnEg
マンションの人たちに100MBだと売るときに資産価値下がりますよ
1GBだと資産価値大幅に上がりますって言えばいいんじゃね?
0473anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/07(火) 11:23:53.47ID:???
職場で5G携帯に変えようか迷ってるおバカな先輩がいたんだけど、
カバーエリアのマップ見せたら絶望してた。
0474anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/07(火) 13:22:49.08ID:WXgJCUNo
>>472
だからうちは、vdsl1G→光に工事しようとしてる(こうじひむりょうきかんだし)
0476anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/07(火) 17:44:13.61ID:WXgJCUNo
>>475
何か100Mと1Gあるらしいぞ
で、1Gしか光に切り替えられない
0477anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/07(火) 18:18:08.20ID:???
1GはauがはじめたVDSL方式じゃなかった?だから大半のNTTフレッツVDSLは100M……
それでauの1G、VDSLってどのくらい速度出るだろうな?1Gって言うくらいだから数百Mくらいは出るのかな?
だったらVDSLでも十分だけどそれだけ出るならNTTも同じ方式を採用して簡単に切り替えて貰いたいもんだな
同じ方式のパワーアップ版だし切り替えも容易だろうやる気があればの話だが…
0478anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/07(火) 18:21:28.92ID:???
ADSLも最初は1.2Mとか1.5Mくらいだったのが3Mくらいまで速度アップしてなかった?そういうのと同じ感じじゃね?
0479anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/07(火) 18:38:25.93ID:WXgJCUNo
>>477
なんか知らんがOCN光で
ocnサポセンに電話かけたら
>>476を言われたぞ

だからOCNも1Gサービスあるんじゃない
ていうか、マンションの回線が1Gかどうかと
サービスに1Gあるかは違うでしょうね

で、マンション回線が1Gじゃないとvdslの部分を光化不可だってよ
0480anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/07(火) 18:39:04.52ID:WXgJCUNo
>>478
最終的に20MBがあったなあ>ocn
0483anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/08(水) 00:45:08.36ID:???
>>476
一般的にVDSLは、建物のMDFまで1G
建物によってはMDFから室内はメタル線orLAN配線。
メタル線はどうあがいても100M
LAN配線は200M
0484anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/08(水) 05:50:25.19ID:???
>>483
だからそのメタル回線でも下り100M以上出せるVDSL技術が出てきたの。
それを採用してのがau光なの。
0485anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/08(水) 07:28:48.78ID:???
>>484
G.fastはVDSLとは別物
既存の電話線が使えるのが同じってだけ
0486anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/08(水) 11:16:21.47ID:???
>>476
マンションの分電盤まで来てる回線が1GBってことね。
そこから各家庭までの分岐はVDSLだと、Max100M
0487anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/08(水) 19:22:33.14ID:???
まあgfast導入のために今何もしてない管理が数十万にGOサイン出すとは思えないけどな
0488anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/08(水) 21:29:47.50ID:???
政府の骨太政策がデジタルらしいけど既存VDSLにもテコ入れしてほしいわ。
0492326
垢版 |
2020/07/08(水) 23:51:48.38ID:???
回線切り替えが可能ならそういう通知が各個に来ると思うが、うちには全く来ず…
つれぇわ
0493anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/09(木) 00:53:51.02ID:???
>>489
NTTに電話して聞いてみたら、マンション自体への光配線MDF設置と各戸までの光配線の配管設置のための工事費用はマンションの負担。マンションに全ての設備が整った後のVDSLから光配線への切り替え工事費用のみが無料だってさ。アホらし。
0494anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/09(木) 00:58:12.06ID:???
>>493
ちなみに、その光配線用のMDF設置と各戸への光配線の配管設置の可能性について、マンション管理組合に聞いたら、300万円以上すると言われた。そんな金額は総会で承認されないだろうと…
0495anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/09(木) 01:17:28.26ID:???
>>493
まあ大体の建物は配管もあるしMDFまでは光が来てるから問題なくできるよな。
築30年以上の見た目ボロくて過疎地域のマンションやアパートはしょうがない。

ちなみにうちのマンションはこの無料期間に全戸光配線になる
0497anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/09(木) 09:27:03.61ID:???
>>495
493だが、
築15年のそんなに古くないマンションなんだけど、全く配管スペースがないらしい。買う時にそこまでは分からんな。個別で引けとさ。
0499anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/09(木) 14:55:41.62ID:???
>>497
個別で引けに許可出るならなんも問題ないな
壁ぶち抜いたれ
0500anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/09(木) 16:13:33.31ID:???
マンション側の設備なんだからそりゃそうだろ
そこまでNTT側が負担するならプロパンガスみたいに月額使用料跳ね上がるぞ
0501anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/09(木) 16:45:49.95ID:???
府営の集合住宅でVDSL以外を引く方法ってないかなあ
0502anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/09(木) 16:50:04.63ID:???
工事費用が無料になるという表現がまぎらわしいよね。NTT内の切り替え作業手数料が無料と言えばいいのに。
0504anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/10(金) 20:14:15.06ID:???
ここのブログに書かれてるタバコサイズのものの正式名称知ってる人いる?

https://ameblo.jp/win-win88/entry-11994437272.html

NTTに電話しても正式名称がわからないことには話が通じなさそうで

VDSL使ってるけど、xxxを追加したら1G使えるとネットで見た

と伝えたいんだけど
0505anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/10(金) 22:21:50.93ID:???
機器を追加するだけでは、だめでしょ
VDSL方式から光配線方式にするための工事が必要になる

ttps://flets.com/first/kouji/const_apartment.html
0507anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/11(土) 09:45:30.10ID:ss32sHCa
>>497
その3年後位に光配線方式が出てきて新築はそちらに切り替わったんだっけか?
数年違いで割を食った物件だな。
蛍光灯からLED照明に切り替わった時もそう思ったな。
0508anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/11(土) 15:11:01.09ID:???
>>507
そうなのか。
ということは、完全にうちは割を食ったな。
自分のところにファミリータイプを直接引くと、工事は自分持ちだし、毎月の金額は高いし、つらいな
0509anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/11(土) 15:12:12.81ID:???
2002入居のマンションだけどウチはどうなんだろうな…VDSLからすんなり光配線にできる物件なんだろうか………
0511anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/12(日) 07:40:40.63ID:???
>>504 正式名称は知らないけど
タバコ型のは「分離型」光コンセントかな?
0514anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/12(日) 11:51:36.22ID:???
光配線に移行できるマンションは、フレッツのサイトで郵便番号とか住所入れればマンション名が出てくるからやってみれば?
0515anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/12(日) 13:15:25.70ID:6qYnf7MW
VDSLを新設する物件なんてまずないとは思ったが、
近年光ファイバーが付近に開通して光ケーブルを引けない物件ならあり得るもんね。
残りは僻地とか山間部くらいだからあとちょっとだな。
0516anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/13(月) 06:45:37.10ID:0Qvy+ZGz
>>513
それだけじゃ何とも…。
0517anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/13(月) 07:40:22.83ID:???
光回線に換えようか思ったけど
国がGo Toとか言ってコロナをパンデミックさせようとしてるからまた工事できねーじゃねーか
パンデミックやられたら怖くて工事なんてできんわ本当国ってアホだなこの感染状況でGotoコロナとかマジ勘弁
0518anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/13(月) 12:52:31.03ID:???
国は新型コロナって重病抱えた人以外は結構大したことないって気づいちゃったからな。
ここ数日爆発的に感染者増えてんのに、死者数増えてないでしょ。
0519anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/13(月) 14:13:40.90ID:???
J-COMマンションだから大家も管理会社もNTTの光配線工事一切取り合ってくれない終了…
0520anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/13(月) 14:14:50.46ID:???
うちもjcom入ってるけどやっぱり光じゃないんだよね…なんとかケーブルとか言う奴で
高いし入る気しない
0522anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/13(月) 18:11:23.40ID:???
VDSLも過去の遺物だけど
ケーブルテレビも過去の遺物なのか?
ケーブルテレビの方もネット回線の速度とか進化してくれてれば
VDSLから乗り換えの選択肢に入るかもしれないのに

大体、今時、ケーブルテレビとか動画サブスクが溢れる世の中でやっていけるの?
料金が変わってなければケーブルテレビって月数千円でしょ
動画サブスクが数百円と比べるともぅ勝負にすらならないよなならネットを改善して固定客を作らないと将来的になくなってそう…
0524anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/14(火) 01:13:27.81ID:???
>>523
504のブログに続きがあるので見れば分かるけど、恐らくPTのことかと。写真を見てもボロくて名称は書いてないが。ちなみに、そりゃMDFまでは1ギガ対応にはできるけど、そこから先の自宅への回線が引けたかどうかの記事がない。この当人は結局VDSLにしてるので、どうなのか?

https://ameblo.jp/win-win88/entry-11997628220.html
0525anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/15(水) 00:08:54.91ID:???
そういえば地デジとか視聴しないしサブスクリプション動画しかみないな
J:COMは昔使ってたけど画質悪かったし。
VDSLは遅いから嫌だから何とかしたいわ。
0526anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/15(水) 05:29:22.37ID:???
うちもJ:COM導入建物だけど、光回線入ってるよ!ってなってたからWiMAXから乗り換えようと申し込んだら
VDSL100Mって言われたわ
まぁ規制のあるWiMAXよりはマシ…だよな?
0528anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/15(水) 11:38:05.51ID:???
分譲マンションなんだけどNURO光のマンションミニタイプなら外から部屋に直で引っ張ってくるだけだから許可いらないのかな?
0530anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/15(水) 12:28:42.62ID:???
下りに関してはVDSLよりJcomの方が良いから悩むな
0531anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/15(水) 15:49:21.83ID:???
IPoEでも40M〜50M未満しか行かない……これがVDSLの呪いか
0533anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/19(日) 22:03:56.39ID:???
フレッツ光+bb.exciteでVDSL使ってるんだけど、毎年夏になると1日10回以上リンク切れ起こすんだけど、これ改善方法ないのかな
日中は仕事先とスカイプでやり取りしないといけないのに通話が中断されて正直キツイ
気休めでノイズカットしてくれるモジュラーケーブルTEL-FST-02N2を2本買おうかとも思ってる
0534anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/20(月) 07:49:03.34ID:???
共用部分のVDSLの機器の故障ならNTTに電話して直して貰うしかない共用部の故障は管理組合持ちだから個人には掛からないけど
まあ共用部の故障か個人的なルーターとかの故障なのかそれともプロバやフレッツ回線の問題なのか調べないとわからないわな……
毎年夏になるとって言うけど昔からそうなってたのか最近なってたのかってもあるし最近なるようになったんならやっぱりなんらかの故障の可能性もあるわな……
0535anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/20(月) 10:29:17.35ID:???
>>533
回線やMDFが故障してるかどうかは、NTTに電話すればすぐに調べてくれる。まずは、それをやってみて、回線の不具合を確認したら?
0537anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/21(火) 23:16:05.01ID:???
マンションで導入否決されたわ
論外レベルな遅さなのに気にしないのかね
0538anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/21(火) 23:41:40.65ID:???
普通の家庭はWi-Fiっていう概念がないからギガで回してんねん
0539anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/22(水) 10:31:18.96ID:???
遅いと言っても下り10M台出てれば一般ユーザーは十分なんだと思う
それだけあればたまに「ちょっと表示が遅いな」と感じる程度だろうし
0540anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/22(水) 11:30:45.80ID:???
論外レベルってどのくらい?
10MbpsとかならVDSLでも改善の余地あるだろ
0541anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/22(水) 15:55:23.36ID:???
10Mがさすがに……なんだろうな今時は、You Tube、アマプラ、Netflix等々PCだけではなくテレビにスマホ
動画サブスク等で動画見る時代だから少なくてもそれらがそれなりの画質でストレスなく楽しめなきゃ時代遅れで論外レベル
テレビも4kテレビ、PCモニターも4kモニターとか言われだしてるからそう考えると、4K画質の動画を普通に見れて
さらには、それらの動画倍速等で見るの人も結構多いから4k画質を倍速で見てもストレスなくクルクルしない程度の速度がないとねこれからはそこら辺が最低限な気がする
0542anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/22(水) 16:13:45.40ID:???
そこまでガチでネット使ってるのって意外といないからね
4K動画はそもそもPCやテレビが対応してない家庭ばかり
信じられないだろうけど世の中は動画はスマホレベルの画質で十分ってのばかりなのよ
0543anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/22(水) 17:57:19.91ID:???
以前、1Mだった時はアベマTVが数秒毎にフリーズして!
とても視聴できる状況ではなかったな。
0544anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/22(水) 18:02:37.46ID:???
アベマも低速だと画質が汚いそりゃあ止まるよりはいいだろうけどブロックノイズだらけの画質で見せられてもちょっとな……
0545anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/22(水) 18:05:47.95ID:???
うちは120kbとか出ても2mbだからレンタルワイファイにした
0546anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/22(水) 18:39:27.09ID:???
前は光なのに下り1Mとかとんでもないことになってて騒ぎになってたけど最近は設備がよくなったのかそこまでひどいケースはなくなったな
ゴールデンタイムでも10Mは出る
まあ光なのに10Mってどうなのよって話だが
0547anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/22(水) 21:22:49.66ID:???
>>536
ひとまず、IPoEにしてみなよ?
うちはVDSLでも常時50-70出てるから、4kも問題無し
0548anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/22(水) 21:45:53.32ID:???
使ってるプロバイダー、対応は始まったけど、住んでるところはまだエリア外なんだ。
0549533
垢版 |
2020/07/25(土) 04:04:43.08ID:???
>>534
>>535
レス見てすぐ電話したらVDSL機が届いて付け直したんだけど、1日1〜2回に収まったわ
まあ0回にならないのがもやもやするけど
0550anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/25(土) 10:55:48.50ID:EgHyb2NC
他住民にも話聞いてみたら?
0551anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/29(水) 00:36:34.30ID:???
フレッツ光ネクストのVDSLってマンションへの引っ込み回線は1Gだけでなく、200M、100Mも存在するの?
マンション内の各世帯は最大100Mなんだけど、引っ込み回線速度にも依存されるのかな
0552anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/29(水) 01:17:55.97ID:???
旧Bフレッツ契約だと、100Mbps共用のマンションプランは存在する。
0553anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/29(水) 03:08:50.05ID:???
プランは存在してるけどGE-PONに移行完了してるんじゃないの?
0554anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/31(金) 12:27:56.50ID:???
>>551
マンションまでの回線の太さは公式には公表してないのでは?基本的には1Gをみんなでシェアする方式以外はないと思うけど。
0555anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/31(金) 13:11:52.23ID:cIebo2E1
>>554
してるよ
サポセンに聞けばわかる
うちは100Mだから無料光化キャンペーン非対応だった
引き込み回線1Gじゃないと光かできない
0556anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/31(金) 13:15:35.92ID:cIebo2E1
>>551
光化するなら、
マンションに言って1Gにまず変えてくれって言われた
面倒でマンションに聞いてないけど
5chの他スレの噂ではこの工事
300万円かかるらしいぞ

そこからやっとvdsl->光のむりょうこうじ申し込める
0557anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/31(金) 16:51:00.61ID:???
>>555
引き込み線が100Mって、まじか!
それをマンションの人数で割ったらどうなるのよ笑
0558anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/31(金) 17:15:45.92ID:cIebo2E1
>>557
知らんけどマジなんじゃない?
一応ダウン20〜50MB出るが
0559anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/31(金) 17:22:43.26ID:???
VDSLって上り50Mのはずなのに何でうちは常時70M台出てるんだろうか…
計測はラデッシュ
0560anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/31(金) 17:34:35.46ID:???
よかったじゃんウチなんて上りなんて10M〜20M未満くらしかでないぞ
0561anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/31(金) 17:43:10.50ID:???
100Mと1Gの光ファイバー自体は同じでしょ?
初期の頃は違ったりするのか?
0562anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/31(金) 20:15:56.33ID:???
うちは上り70 下り30ぐらいだから、合計で100じゃないかな
0563anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/31(金) 20:37:25.88ID:???
VDSLは下り100上り50だったはずだけどいつの間にか両方とも100に代わってたな
0564anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/31(金) 20:39:49.50ID:???
bbexciteは一時期下り1M上り80Mとかいう、いかれた状態だったけどかなり改善されたな
0567anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/08/01(土) 14:53:02.41ID:???
auの新しいサービス、タイプGなら同じVDSLでも下り664Mになる。なので、フレッツ光から乗り換えようとおもって、auに電話してみた。

結果としては、ダメ。
なんとau光は、新規のマンションの営業をストップしてるとの事で、既存のau設備が入ってるマンション以外はもう対応しない(新しく回線は引き込まない)とのこと。

残念ながら、しばらくはフレッツ光のVDSLと付き合っていくしか無さそうだ

https://www.au.com/internet/mansion/typeG/
0568anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/08/01(土) 23:59:45.84ID:gkKHNR3y
まずマンションの新規回線は希望者が複数いないと通らないっしょ。
0569anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/08/02(日) 00:09:21.32ID:???
もうようするに既存のauのVDSL向けだけであって新規を増やして面倒な維持コストを払いたくないって事だな
そう考えるとさっさとVDSLも光回線に変えられる所は変えていく流れとね
0570anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/08/02(日) 20:01:39.45ID:???
府営住宅なんてVDSLから他の回線って絶望的だなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況