>>31
俺もL2のループはレガシーだと思う。
かといって、ESRP的なホットスタンバイなやり方はなんか信用できない。
やっぱL3がいいよね、金があればだけど。

特にCiscoだと、
金がないとか、同じVLANが違うロケーションにあるとかみたいな要件的な制約が無いのに
何故かループ作ってる構成って結構あるよね。
UpLinkFastの功罪だろうな。

L3だと何よりトラブルシュートが楽。
L3ならTracerouteですむところを、
ホットスタンバイにしろSTPにしろ、SNMPかなんかでトラフィック確認するか、
そうでなければ全SWのステータス確認しなきゃ現状のトラフィック経路が確認できない。
運用面では断然L3構成いい。

異ベンダ接続も、STPよりはOSPFの方が多少は信用できる(W


>>35
ごめんな、HSRPじゃSTP使わないとエッジのUpLinkは冗長できないんだよ