X



トップページ通信技術
136コメント45KB
イーサネットフレームについて語ろう
0001s
垢版 |
02/11/23 22:41ID:???
たまにはマニアックに・・
イーサネットのフレームって何種類かあるの知ってる?
DIX仕様とか802.3とか
あとよく本でパケットって書いてあるけど、やっぱ”フレーム”だよね
0002
垢版 |
02/11/23 23:01ID:???
64bytes以上って、もういらない
GbEまで引っ張ってたけど・・・
0004_
垢版 |
02/11/23 23:04ID:???
>>2
ギガビットイーサまでCSMA/CDを引きずってたからねぇ。
0005s
垢版 |
02/11/23 23:04ID:???
互換性がイーサネットの基本です。
64と1518は守りましょう。
VLANのタグ付けは美しくありません。
0006s
垢版 |
02/11/23 23:05ID:???
>>3
基本は802.3i(10BASE-T)です。
そこからすべては始まったのです。
0007___
垢版 |
02/11/23 23:06ID:???
いまどきtagも付けないイーサなんてあるのか?
tag付けしてパスを切るのが基本だろ。
0008kiki
垢版 |
02/11/23 23:08ID:???
アルテオンのジャンボフレームとかは凄いと思うけど、
あんな実装しちゃっても良いのだろうか??

>>5
某F社のルピータHUBはタグつきフレーム流してやると××です。
0009s
垢版 |
02/11/23 23:13ID:???
>>7
tagは本来はデータ部に入れるべきだったのです。
というか、VLAN IDの12bitという中途半端な数はやめて欲しいです。
0010LLL
垢版 |
02/11/23 23:16ID:???
ISL、もうだめポ。
0011s
垢版 |
02/11/23 23:21ID:???
>>8
ジャンボは反則です。
0012___
垢版 |
02/11/23 23:29ID:???
>>11
sは保守的だね。tagも嫌い、ジャンボフレームも嫌いとは。
どっちも使う側からすればナカナカ行けていると思う。
きっとSTPも嫌いじゃないかと予測するが。これはフレームには関係ないね。
0013s
垢版 |
02/11/23 23:37ID:???
>>12
そんなことないですよ。
単にフレーム的に美しくないと思っているだけです。
ジャンボはともかくVLANは必要だと思いますよ。
STPはなきゃ困りますね。
0014LLL
垢版 |
02/11/23 23:39ID:???
ちょっと関係あるんで便乗させてください。
FTPでデータ転送したときにキャプチャしてみたですよ。イーサ環境で。
そしたら、転送中のフレーム長が1500程度のものと600程度のものが
半々くらいだったわけです。
当然、転送効率としてはMTU長の上限あたりで転送するのが好ましいわけですが、
実際の転送フレーム長に関しては、何が決め手なのでしょう?
アプリケーションの仕様??
0015sage
垢版 |
02/11/23 23:55ID:CaO+B9QC
ISLってなんであんな互換性の欠けらも無いフォーマットに
したんだろうね。
0016
垢版 |
02/11/23 23:59ID:???
>>14
仕様だと思います。
600程度ってつまり昔の最小限長の576byteかな?
1500で通れば1500で、だめなら576で通しているのだと思います。
なんでだめと判断しているかはFTPの都合なんでわかりません。
0017
垢版 |
02/11/24 00:01ID:???
>>15
でもフレームの形を崩さないのである意味美しい。
(ISLがフレームを包み込んでいるので)
0018sage
垢版 |
02/11/24 00:06ID:???
>>17
ある意味美しいのかもしんないけど、昔、ISLを普通のNICに
喋らせようかと思って、仕様書見た段階で止めちまったよ。

最初がMACアドレスじゃないんだよなぁ。
0019::::
垢版 |
02/11/24 00:10ID:???
ISLはその昔(といっても2年くらい前)によく検証したが、
動きが臭くて、.1qばっかり使ってた。しかも、Cisco機器同士でも。。
0020
垢版 |
02/11/24 00:12ID:???
>>18
ISLはブリッジやスイッチのみの閉じた世界(というかCISCOワールド)
で使ったほうがいいと思います・・
0021
垢版 |
02/11/24 02:36ID:???
ISLで組んだネットワークで、エッジに使ってた2924がお亡くなりになった時、
保守はいってないために2924が手に入らず2950になると、大変なことになります。
すなおにdot1q使いましょう

0022MPLS
垢版 |
02/11/24 22:09ID:???
将来的にはネットワークはイーサネットで統合できるのでしょうか?
0023___
垢版 |
02/11/24 22:40ID:???
>>22
そこは難しい所。10GbEは長距離を考えられているのでその可能性が
無いともいえないが、長距離の場合の冗長性という意味ではまだ
SONETの実績の方が大きい感じ。

イーサで統合しようとあがいている所もあるよなぁ<しみじみ
0024いやや
垢版 |
02/11/26 23:17ID:owCvhNld
STP使わんでください、今時。
もっと早い代替方法にしてください。
0025_
垢版 |
02/11/27 21:39ID:???
>>23
RPRの方向に進む可能性もあるかな。
0026ABC
垢版 |
02/11/28 01:36ID:???
>>24
確かに。
RSTPだと何秒で切り替わるんだろ
0027anonymous@ p17047-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp
垢版 |
02/11/29 00:16ID:Fm7jWNuD
ジャンボフレームについて調べてるんだけど、
一体規格はどこにあるんだ???

実装では、9018byteが多いみたいね。
0028いやや
垢版 |
02/11/29 01:19ID:lkypjayH
>>26
ExtremeのESRPなら4秒位だっけ??
0029sage
垢版 |
02/11/29 02:38ID:???
>>27
規格は無いよ。メーカー独自実装のみ。

参:10ギガビットEthernet教科書 58ページ
0030s
垢版 |
02/11/29 07:38ID:???
ジャンボはフレーム的に美しくない・・なんてね
フレームはあまり長くしないほうがいいと思いますよ
誤り訂正とかの問題もからんでくるしね
正直、フレームの長さを固定化するといいかも(MTU1500で)
そしたらイーサネットセルと呼ばれることでしょう
10GbEぐらいであればいまのATMのセル転送遅延より短くなるかな?
0031?
垢版 |
02/11/29 08:05ID:???
>>24
俺もSTPは大嫌いだけど、遅いって言う認識はどうかな?
例えばCiscoであれば、切替り自体はSTPが一番速い
L3で組むよりSTPでUplinkFastにした方がずっと高速に収束する

でも、収束以前にL2でループを作るって発想自体がレガシーだからイヤ
0032ABC
垢版 |
02/11/29 08:18ID:???
>>31
UplinkFastってSTPをCiscoが改良したやつだよ
前に出てきたRSTPと同じように収束早くするやつです
元のSTPは切替に最悪1分ぐらいかかってたよ
冗長構成を考えるとトポロジー的にループは必ず発生するので
STPはないといけないんだよ
0033sage
垢版 |
02/11/29 08:53ID:???
>32
説明的な口調からしてしったかの悪寒
完全にL3な構成にすればL2のループはいらないよ

>31はそういうことをいいたいんじゃないの
L2のループとL3のループで、どっちがより問題が大きいかぐらいのことは理解してるよね?
0034ABC
垢版 |
02/11/29 13:40ID:???
>>33
へ?STPの話でしょ
なんでL3なの?
あとL2のループとL3のループって世界が違うんだけど
0035いやや
垢版 |
02/11/29 19:37ID:Srk0gn6j
何でもイイからSTP使わないで!
HSRPみたいにして!
0036
垢版 |
02/11/29 20:10ID:???
>>31
俺もL2のループはレガシーだと思う。
かといって、ESRP的なホットスタンバイなやり方はなんか信用できない。
やっぱL3がいいよね、金があればだけど。

特にCiscoだと、
金がないとか、同じVLANが違うロケーションにあるとかみたいな要件的な制約が無いのに
何故かループ作ってる構成って結構あるよね。
UpLinkFastの功罪だろうな。

L3だと何よりトラブルシュートが楽。
L3ならTracerouteですむところを、
ホットスタンバイにしろSTPにしろ、SNMPかなんかでトラフィック確認するか、
そうでなければ全SWのステータス確認しなきゃ現状のトラフィック経路が確認できない。
運用面では断然L3構成いい。

異ベンダ接続も、STPよりはOSPFの方が多少は信用できる(W


>>35
ごめんな、HSRPじゃSTP使わないとエッジのUpLinkは冗長できないんだよ
0037nobody
垢版 |
02/11/29 22:02ID:???
>36

なんか「フレーム」を呼ぶような書き込みですが、内容は激しく同意。

L3だと管理が簡単だけど、L2でおかしくなってたらMACテーブルを追っかけて、
CDPやSNMPを駆使しながら追跡しないといけない。

広域LANのオペレータなんか絶対やりたくないな
0038?
垢版 |
02/11/30 06:31ID:???
>>36
そう、さらに加えて言うならL3だと冗長経路に柔軟性がある
L2ループじゃ収束を考えると代替経路を何本も持たすようなことは難しいし、
代替経路がほぼ一択しかない

あとは>>33のいうように、ホントに異常が起きたときに
L2でループしたらVLANごと全断だけど
エッジがL3なら止まるのは経路がループしたエッジだけ
#まさかTTL255のピンポン程度でお亡くなりになるL3SWなんて無いでしょう

L3マンセーです
3550-EMIがもうちょっと安くなってバグがとれれば、、、

#ようやく終わった、これから帰宅、、、、 何故年末は忙しいのか?
#別に普段サボってたつもりはないのに
0039
垢版 |
02/11/30 10:15ID:???
>>34
>世界が違う

ワラタ
0040いやや
垢版 |
02/11/30 13:42ID:NJ0YHEv0
>>36
エッジならロード場欄サーでごまかして
0041_
垢版 |
02/11/30 16:12ID:???
>>38
>3550-EMIがもうちょっと安くなってバグがとれれば、、、

これに尽きますね。
バグについては何も言いたくないくらいです。
大量の無駄な時間を使わされますた。
004236
垢版 |
02/11/30 17:29ID:???
>>40
再びごめん、言ってる意味がわからない
004336
垢版 |
02/11/30 17:34ID:???
>>41
2948G-L3や4908G-L3のように、
まるで初めから存在しなかったかのように見捨てられることがないのを祈りましょう
0044nobody
垢版 |
02/11/30 22:18ID:???
>43

2948G-L3は、まれに見る糞スイッチだったな。実機を触るまでは、あそこまで
クソだとは思わなかった。
0045 
垢版 |
02/11/30 23:30ID:???
スレ違いな方向に向かってるようなんで戻してみようか

美しいフレームにこだわる人たち的にはvMANとかってどうなの?
何たらOverEthernetは全て認めないの?
0046_
垢版 |
02/12/01 00:47ID:???
vMANよりもCiscoのQ-in-Qのやり方のほうが美しいかな。
0047anony
垢版 |
02/12/03 00:12ID:/MC84rj9
802.3のLLCって、実際使われてるの?
0049anonymous@ p33104-adsau12honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp
垢版 |
03/01/29 00:08ID:azmWGmBp
ethernetって難しいぞage
0050b
垢版 |
03/01/29 17:20ID:???
>>47
STPのBPDUフレームを見てみ
0051
垢版 |
03/02/18 14:32ID:???
ちょっと質問。

DIX仕様のフレームしかしゃべれない機器と、現在普通に売ってるようなSW-HUBは
通信できるんでしょうかね?
SW-HUBの先にいるのはこれまた普通のWS。
もち100Base-TX/10Base-Tのやつ。

0052   
垢版 |
03/02/18 14:36ID:???
>>46
ちょっとずれているぞ。
Q-in-QとvMANの違いって分かってる?
分からずに書いていると見た…w
0054_
垢版 |
03/02/18 17:37ID:???
>>51
DIX仕様のフレームしかしゃべれない機器って、
IPをカプセル化するときはほとんどがDIX仕様のフレームで出すぞ。
IPならLLCでカプセル化しているほうが少ないと思うが。
0055
垢版 |
03/02/18 18:03ID:???
>>54

本当ですね。
snoopで見てみたら。しっかりEtherフレームでした。
DIX仕様って今では使われていないと思い込んでいました。

なんか、古い機器と今のWSがつながらなかったもので。
TCPですがね。
なんでだろうなぁ・・・
0056
垢版 |
03/02/18 19:54ID:???
>30
固定長か。電気だとそろそろいいかげんに限界だろうから、いいかも?
でもATMの二の舞にならないという保証はないよね・・・

光と電気信号でまったく別の方式を使うのはどうだろう。
光の特性にあったやり方がありそうな気がする。

先日のInternet2で最高速をマークってやつ、ジャンボフレームだってね。
0057_
垢版 |
03/02/20 10:18ID:vjTzQPxq
>>36エッジの対向機器がL3スイッチならSTPいらないのでは?
0058anonymous@ wtl3swtn01.jp-t.ne.jp
垢版 |
03/02/20 12:09ID:bXRct3nW
エッジがL3になっても、HSRP+Staticじゃ
ループがないと冗長にならないよ

Uplinkごとにセグメント切ってダイナミックかフローティングしないとループは無くせない
0064 
垢版 |
03/06/15 21:01ID:???
STPの規格にのってるソース間違ってない?
0067ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 05:27ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況