X



トップページ通信技術
236コメント88KB

自治スレ@通信技術板 Port 2

0001MCIE
垢版 |
02/10/30 16:16ID:???
通信技術板に吹き荒れる電波をま〜たっりと
捌く為の議論を重ねるスレです.

ローカルルールに関する議論や板誘導の是非,
板名変更の意見集約, 板廃止の是非
ついても承りますのでま〜たっりと語り合ってください.


●前スレ
○自治スレ@通信技術板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1027059136/l50

関連ネタは誰かが >>2-10 に貼って.
0003_
垢版 |
02/10/30 20:14ID:???
この板の住民の特徴を前スレからおおざっぱに分類・分析してみる。
◎大分類
 Type-A:L2,L3スペシャリスト
 Type-B:L1〜L7、及びL8,9までこなす何でも屋
 Type-C:どこからともなく紛れ込んできた自治屋
     一部エンジニアでない者も混ざっている
 Type-D:PBXやワイヤー系スペシャリスト
 Type-X:その他

◎特徴
 Type-A:板違いにはやや厳しい。
 Type-B:多少の板違いネタは容認する。
     またそれに対し、他に適切な板があることを知っているが、
     ネットワークとの接点をわかっているのであえて誘導しない。
 Type-C:板違いにはかなりうるさく、話題の定義は"通信技術"のみ。
     一部Type-Aも混ざっているように思える。
 Type-D:???
 Type-X:???

この中で一番問題なのは言うまでもなくType-Cということでよろしいですか?
0004みかか系
垢版 |
02/10/30 22:23ID:???
>>3
うむ。

>自治厨
かなり以前から存在してて参加者もそれなりにいる各スレに対して
しつこく板違いだなんだと粘着するのは正直辞めて欲しい。
0005素人
垢版 |
02/10/30 23:25ID:???
おいら最近googleに案内されて通信技術版を見るようになった者なんだけど

荒しを呼ぶ男?「ルーター@通信技術版」が占拠しているせいでヤマハの板が
廃墟寸前になってるね(他の板も荒らしが来てるみたいだし)
あれじゃサーチエンジンで飛んできた連中がゴミで荒らしても仕方ないな
ゴミがあるところはゴミ捨て場だと思ってドンドンごみ書きするでしょ

素人のカキコですまないがあの方はいつから張り付いているのでしょうか?
通信技術板はどのようなカキコなら許されるのでしょうか?
「ルーター@通信技術版」が誘導するカキコって何か法則があるのでしょうか?
誘導先をコピペしているだけにしか見えないしコピペで対応できないものは
誘導していない様に感じるのだが・・・

何でもかんでもハードウエア板ですか?
あちらはどっちかって言うとパソコン関係の様に思えるのだが

2ちゃんねるの素人なので勘違いしていたらスマン
0006ふぁいぶふぁん
垢版 |
02/10/30 23:32ID:???
最初にルーター@通信技術板 を名乗った
有識者の皆さん責任とって何とかしてね。
0007_
垢版 |
02/10/30 23:46ID:???
>3
L3以上のRawSocketプログラマもここにいるよ。

>5
YAMAHAスレで馬鹿に向かって会話してる奴も
ちょっとどうかと思うぞ.
00083
垢版 |
02/10/30 23:55ID:???
>>7
スマソ。あくまでもおおざっぱな分類なので。
0009anonymous@
垢版 |
02/10/31 00:37ID:???
この板が通信技術板でという名前であることと、
一部の人が主張する「マルチ対策として寄り付かないように技術板を名乗っただけ」という、
板が「技術板を名乗っているが技術板ではない」根拠のソースが一向に提示されないのが、
原因です。

なので、板の総意として板の名前を「通信機器板」「ネットワークエンジニア板」などに
変えてしまうか、ローカルルールで明示的に通信機器やNEの話題も範囲であることを
うたってしまえば、誘導活動の根拠がなくなることになります。
0010みかか系
垢版 |
02/10/31 00:52ID:???
うーむそうだね。しかし、自治厨からも一向にそのログが出てこないってのはどういうこったろ?
そもそも存在しとらんのか?
どうなっとんだ?
0013_
垢版 |
02/10/31 01:09ID:???
>>11
>とりあえず、Ciscoはあるけど、ヤマハが無いので 立てておきます。
のように、連鎖的に板違いスレッドが乱立する根拠になるからです。
悪の芽は小さいうちに摘み取っておかねばなりません。

>>12
たとえばYAMAHAオンリーの話題ならばYAMAHAのuser-MLにでもいけばいいだけの
話ですね。なにも2chにこだわらなくてもいいでしょう。
0014sage
垢版 |
02/10/31 01:22ID:???
>そもそも利用者は2chの基本理念であるところの「面白ければ何でもあり」を

なんかこの元レス書いた人すげー勘違いしていそう。
自分や一部だけが面白がるスレを立てて「何でもあり」ではないぞ。
板違い論争のネタになる時点ですでに「面白ければ」ではないのだ。
削除ガイドランに抵触するのは禁止という前提の上での「面白ければ何でもあり」。
0015sage
垢版 |
02/10/31 01:22ID:???
>>13
Ciscoスレも悪の芽なら摘み取っておいてよ。
0016名無しさん
垢版 |
02/10/31 02:14ID:QPP0KXVp
>9
>「マルチ対策として寄り付かないように技術板を名乗っただけ」という、
>板が「技術板を名乗っているが技術板ではない」根拠のソースが一向に
>提示されないのが、原因です。

歴史を知らんやつはコレだから困る。
#前スレにこの改名スレを書かなかった1も悪いが。

ほれ、ソースだ。

http://teri.2ch.net/accuse/kako/980/980518316.html
>1 名前: anonymous 投稿日: 2001/01/26(金) 23:11 ID:XHoProeM
>ネットワーク板の名前変更お願いします。
>「通信技術板」に変更してほしいのですが。
>ネットワーク板だと、ネットワークビジネス関係の書き込みが来るからです。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>ネットワーク板の名前変更と、ネットワークビジネス板の新設をよろしくお願いします。

http://mentai.2ch.net/network/kako/979/979456788.html
>1 名前: anonymous@Ckobe2DS85.hyg.mesh.ad.jp 投稿日: 2001/01/14(日) 16:19
>マルチねずみを追放するために、板の名前を変えませんか?スレ

>66 名前: anonymous 投稿日: 2001/01/26(金) 06:47
>そろそろ、決めちゃいますか。

>・・・・技術
>って感じで技術を付ければ、ネットワークねずみは来ないと言うことで
0018_
垢版 |
02/10/31 02:36ID:???
>>16
議論を眺めると、議論の契機が「マルチ対策」なだけで、
板の意思として「技術」板を求めていたということがよくわかりますね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況