まだ、実導入した話が出てないみたいだけど、私は実際IPセントレックス導入に
関わりましたです。
その経緯とは。。。。
1.現状PBXのデータを打ち出し(内線情報、番号展開 等々)
2.IPセントレックス用にBフレ開通
3.PBXに仮特番を用意し、Bフレ〜デジタルトランク接続。(古いPBXはOD接続)
4.接続試験。通話品質に問題は無いが、センター局サーバーの番号展開が無茶苦茶。
 全国20箇所の内半数は接続不可。
5.翌日、接続不可箇所5箇所に減る。(徹夜組はご苦労さま)
6.センターのサーバーダウン。サービス開始に至らず。

結局、内線の取り込みは早期に諦め、TSの番号展開を局側でという方針に
切り替えたが本稼動出来るレベルでは無かった。
問題点は
■センターのサーバーですべての展開を行う為の信頼度。
■サーバー管理者がPBXの番号展開などほとんど理解していない。(逆も然り)
■実現した場合、センターのサーバー側に常駐する人間が必要。
まあそんな所でしょうか。