二経路伝送装置に食わせておいて、管理用の信号が届かなくなったら自動的に切り替わるのが普通なのだが。今回は全部で8経路だめになったので。機能せず。
というか、時間的にみて自動切換えで救えなかったが重要と思われる回線を生かすために政治的判断も加味して主導で色々切り替えたから全体的になおさらボロボロになったって感じかな。
笑えるのは電話などの公衆サービスを優先したがために企業の専用線より公衆インターネットが優先された節があり、けっこうな数の高価なお金を払っている専用線が水曜日の昼に落ちたのに対し、インターネットVPNのほうがしぶとかったみたい。