X



トップページ通信技術
353コメント97KB

海底ケーブル

0001TPC-3
垢版 |
02/09/11 00:28ID:7Gdyhlv2
最近、L1は繋がってて当然と思ってるヤツが多いが、
海底ケーブルなんて簡単に切れるぞ。
サメに食われたり底引き網に引っ掛けられたり…

というわけで海底ケーブルについて語りましょう。
船乗ってる人からのレスもきぼんぬ。
0174anonymous@ o217193.ap.plala.or.jp
垢版 |
03/10/09 19:04ID:???
日本の海岸でどのくらい陸揚げスポットがあるのだろう。
有名なのは千葉と三重じゃなかった加奈?
太平洋側だけだと心もとないと思うから、多分日本海側にもあるんだろうな。ユーラシア大陸向けとかで
01750.7ohm
垢版 |
03/10/10 23:05ID:???
日本海側って敷設しているのは国際用は対ロシアと対韓国くらいでは。
太平洋は、茨城、千葉、神奈川、三重、宮崎、沖縄。
東シナ海周辺なら、宮崎、三重。
0176anonymous@ p298e3d.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
垢版 |
03/10/20 00:12ID:bk/Q5NI1
KDDIは千倉でJUCN,日テレはその隣でやはりJUCN陸揚げしてるべ?
日本海側はAPCN2とかのアジア向けばっかだんべ?
手元に海底ケーブル地図(出典:日テレ)あるんだけど、デカくて開くのメンドイ・・・
ケーブルシップかなんかでググると色々と引っかかるハズ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況