X



トップページ通信技術
291コメント112KB

SNMPについて語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001MIBV
垢版 |
02/08/10 15:12ID:8lGFaMWg
語りませう
0016anonymous@ CBCba-32p210.ppp13.odn.ad.jp
垢版 |
02/08/12 00:32ID:qg0W6W7u
SNMPでネットワーク管理をする際、MIBブラウズやTRAP自体によるトラフィック
って、どのくらいの量なんでしょうか?
GetRequestをするMIBによって、SNMPメッセージ部(PDU部)のデータ量って
変わってくるんでしょうけど、一般に一つのMIB情報をGetする場合、ネットワーク
にどの程度のトラフィックが流れますか?

ネットワークの設計をする際に、SNMPによるネットワーク管理を考えた場合、
SNMP自体のトラフィックも考慮する必要ありますよね。
0017 
垢版 |
02/08/12 00:39ID:???
>>16
>一つのMIB情報をGetする場合、ネットワーク にどの程度のトラフィックが流れますか?

1パケ


>SNMP自体のトラフィックも考慮する必要ありますよね。

SwitchベースのEthernetなら1万ノードとか無い限り
考慮する必要は無い

WANを超えるとしても1.5Mもあれば
1,000や2000ノードは監視できる

#Trapのトラフィックを考慮して設計しなきゃならんようなネットワークは作りたくないなあ(W
0018anonymous@ h201033.ppp.asahi-net.or.jp
垢版 |
02/08/12 01:21ID:QvP0eXFn
>>17
ほんとにそうなのか?
ネットワーク管理するとき、何もMIB情報だけで管理するわけではない
と思うけど、例えば大抵のSNMPマネージャだと、同時にICMPポーリング
も掛けてたりするでしょ?

WAN経由でICMPポーリング掛けるとき、結構、回線帯域を気にしなきゃ
いけないよ。
あるSNMPマネージャでWANを64kbpsにして10数拠点にルータ2台から3台
で試したけどICMPスキャンの取りこぼしがランダムに発生した事がある。

1.5MbpsのWAN経由でで2,000ノードって本当に監視可能なのか?
2,000ノード=2,000拠点でも?
って、ほんとに実績があるのか?
0019
垢版 |
02/08/12 01:35ID:???
>>18
実績はある
今も稼動中

>ICMPスキャン
もしかしてSweepしてAutoDiscoveryかけてますか?


>1.5MbpsのWAN経由でで2,000ノードって本当に監視可能なのか?
>2,000ノード=2,000拠点でも

見てのとおリWAN1本なんですけど、それで複数拠点?
監視WANの接続先のがさらにWANでつながってるってこと?
監視WAN超えた後の拠点間WANが細ければ当然簿ボトルネックになる可能性はあるでしょう
今ひとつ言ってる意味が解らないんですが
0021 
垢版 |
02/08/12 02:02ID:???
>>18-19
単にポーリング間隔をそこそこにしておけば2000nodesくらい軽いよね。楽勝。
0022anonymous@ h201033.ppp.asahi-net.or.jp
垢版 |
02/08/12 02:14ID:QvP0eXFn
>>19

>もしかしてSweepしてAutoDiscoveryかけてますか?

掛けてない。その時はトポロジーCHKの類も全て外して試した。


>見てのとおリWAN1本なんですけど、それで複数拠点?

IP-VPNの監視用1拠点から2,000拠点の機器の監視を行うことを想定して
いる。
ATM・セルリレー・FRのメッシュネットワークの2,000拠点でも同じだと
思うが、少なくともPoint to Multi-Pointの環境です。

実績があるなら安心した。
ただ、HPからの回答がNGだった事と、別のSNMPマネージャで経験上うま
くいかなかったことがあったので疑ったまで。
0023 
垢版 |
02/08/12 03:37ID:???
>>22
ヲイヲイ
HPからの回答って、まさか一台のOpenviewで2000拠点ってことかい?
監視回線の帯域の話じゃないの?
0024anonymous@ h201033.ppp.asahi-net.or.jp
垢版 |
02/08/12 13:43ID:QvP0eXFn
>>23
言っている意味がよく分からない。
監視端末を分けろとでも言っているのか?
監視回線は物理的には1本だぞ。IP-VPNに至っては論理的にも1本だが。
まあ、心配するな、HPへは間抜けな質問はしていない。

必要帯域を計算するのに、どのような判断基準で見積もるか、64Kbpsで
十分か、384Kbpsもあれば足りるか、1.5Mbpsで足りるか・・等を、具体
的に、どう決めるかなのだ。
(384Kbpsが1.5Mbpsより高いというのは無しだ。キャリアのデータセン
ター直収回線だと768Kbpsまでの方がDA1.5より安い場合があるからな。
第一、日本国内だけの話でもあるまい。)

必要帯域を計算するのにプロパゲーション・ディレイが影響あると思う
のだが。WAN経由で複数の拠点を監視する場合、影響が大きいだろう?
0025XX
垢版 |
02/08/12 15:25ID:IIbvdbMw
MRTGを使って監視したいんですが、
Windows機だとCPU LoadとかMemoryLoadが
取得出来ないみたいですね、と言うかテーブルがない??

どうにか取得する方法はありませんか?
0027age
垢版 |
02/08/15 00:51ID:???
夏真っ盛りなので、まともなスレを上げてみよう

SunのMIBってどこかで落とせませんか?

>>24
IP-VPNならマルチポイントに思えても
実質はPEまでのWAN一本と同じでしょう
そこからはそもそもL2/L3ともにプロトコルが変わるわけですから

VCみたいなものを張るわけじゃないんですよね

拠点数が増えることでの影響は結局PE以降の構成に影響されるわけですから、
IP−VPNを使用することが決まっている時点で
拠点数よりノード数を基準に考えたほうがいいでしょう
0028
垢版 |
02/08/24 14:03ID:???
スイッチってなんとか送ろうとするけど、ルータってダメならさっさと
パケット落とすんで、2000nodeを一度にpollingかけるならありえそう。
でも、2000ノードに対して一度に送るアプリの実装の方が問題のような気が。
0029anonymous@ px2.hitachi.co.jp
垢版 |
02/08/26 10:44ID:AE62noR8
WindowsCEにSNMPエージェントの実装ってどうすれば
いいんでしょうか?
0032
垢版 |
02/08/26 20:38ID:BJVaRD8T
snmpwalk pc.2ch.net public .iso.org.dod
0033
垢版 |
02/08/27 12:52ID:???
>> 27 Solaris 2.6 or 7 or 8の /var/smmp/mib に sun.mib があるけど
これでは不足ですか?
0036anonymous@ YahooBB240136053.bbtec.net
垢版 |
02/08/30 02:17ID:???
ネットワーク管理関係の仕事に就いて長いのですが、
MIBの設計くらいはできるようになりたいのですが、
MIBの設計の指針となるような資料とかって、どこかにころがっているのでしょうか?
RFCとかに書いてあるのでしょうか?
0037 
垢版 |
02/08/30 23:17ID:???
SNMPエージェントの設計ですか?
だとしたら板違いかと
プログラム(マー)板あたりになるのかな?

プライベートMIBのツリー構成の設計だとしたら、、、
どの板になるんだろう?
とりあえず、各ベンダのツリーをいろいろ見てみて、
管理しやすい形を検討するっていうありがちな答えしかないかも
0038こんばんわ
垢版 |
02/08/31 00:10ID:cYw1d569
promiscなSNMPってありうるんでしょうか?
リプータハブのみのネットワーク全体の
トラフィックとコリジョンをMRTGで調べられるのか
どうかが知りたいんですが。
どうでしょ?
0039
垢版 |
02/08/31 18:44ID:???
リピーターHUBで構築しているネットワークなら、自分の足を見りゃ良いだろ。
コリジョンは拾いきれないけど。
0040_
垢版 |
02/09/01 22:43ID:???
リピータハブでもインテリジェントな奴ならSNMP対応していて
コリジョンとかトラフィックが見えたような気がするが・・・・
大体いまどき、インテリジェントなリピータハブは売ってないから
よくわからんが。
0041_
垢版 |
02/09/06 02:29ID:???
2,5,12,18・・です。自分のあほさ加減に反省し文章の書き方諸々変えること
にしました・・。

>>38
>>40

http://www.allied-telesis.co.jp/products/product/hub/rh609/index.html
http://www.contec.co.jp/product/net/jrt1000s.htm

“HUB SNMP”の検索でインテリジェントハブって結構引っかかりますね。
RepeaterMIBに対応しているそうです。
SNMPに対応していない安ルータ(ADSL系は得にね。)使っていて、トラフィック
量を調べたりトラフィックの質を管理したい場合に、こういう物を咬ませる手
はあるかもしれませんね。

8年前に外国メーカ製のインテリジェントハブを買いましたが、そのとき製品
専用のSNMPマネージャのパッケージまで同梱されてました。(日本製OSで動作
しませんしWindowsも当時使い辛かったので利用しませんでしたけど。)
製品専用のSNMPマネージャなら機器概観上のステータスまで目視管理できたり
して、結構便利なんでしょうけどね。

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/08net-const/net-const06.html

Windows機1台ならOSの機能(パフォーマンスモニタやネットワークモニタ)を活
用するなんてどうでしょう。(衝突は見れないですけど。)
004242
垢版 |
02/09/06 05:44ID:???
>>38
Linuxで
/proc/net/dev
をcronで定期的にcatする
MRTGのConfigファイルを作る
/proc/net/dev mrtgで検索すると
何件か引っかかります。

これで、コリジョンもパケット数もMRTGで
監視可能です。

実際のグラフは見たことないですが。。。
0043MIB-Jr
垢版 |
02/09/08 00:18ID:eZ/cViSI
はじめまして
ネットワーク機器のトラップを受けれるフリーのSOFT(windows版)を探しております。
英語と検索が苦手でなかなか見つかりません。
SNMPプロフェッショナルの皆様方、お勧めがあったら教えていただけませんか?
できれば、MIB-T、U、VをロードできるとGOODです。
さらに、SUNマネージャーみたいに、ロードされていないOIDでも、
受信したら、素直に表示してくれると最高です。
うまく使えたら、お礼に、使い勝手など、アップしたいと思います。

0044 
垢版 |
02/09/08 00:24ID:???
>>43
とりあえずこのスレにあるツールは試したのか?
0046a
垢版 |
02/10/10 21:27ID:???
ExcelのVBAでSNMPを使ってネットワーク機器のMIB情報を取得したいんですが、
なんかお手軽な方法ありませんか。
0047妻逃げた
垢版 |
02/10/11 17:57ID:TI57XVCF
俺は香取真吾がなぜジャニーズにいるのかわからない
0049SNMP_Get
垢版 |
02/11/19 11:49ID:???
「mibcentral」に最近アクセス出来ないんだけど、閉鎖しちゃったのかな?
便利だから良く利用してたんだけどなぁ・・・。
0051SNMP_Get
垢版 |
02/11/19 19:02ID:izApf18P
>>50
感謝!!
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/15 19:56ID:YKPA6H3Q
UNIX板じゃなくてこっちでしたか

RedHat8.0にしてからNet-SNMPですよね、なんか前のudp-snmpの値がそのまま使えないんだけど
漏れがへたれなんでしょうか?
どなたか愛の手を。。。。。。。。。。。。
0058anonymous@ red06-2.cable-net.ne.jp
垢版 |
02/12/21 01:57ID:???
赤帽8.0で以前NET−SNMPがうごかなかったが、さっきUP2DATEをかけてみたら
NETーSNMPにあたらしいバージョンがでたもよう
ただし、まだつかえるかどうかは確認してないけど。

>>56
SNMPではないが、もれはVMSTATをAWKかけてやって数字の行の10番目と11番目の値を
返すシェルスクリプト書いてやってMRTGに呑ませてる。
↓こんなの
#!/bin/sh
/usr/bin/vmstat|/bin/grep -E "^ ?[0-9]"|/usr/bin/awk '{print$10"\n"$11}'
005956
垢版 |
02/12/24 12:50ID:???
>>58
thxです.
vmstatだと1回では0になってしまうことが多いので、/proc/statから採ることにしました。
0061AC
垢版 |
02/12/27 03:43ID:???
>>59
まさかと思うがvmstatは一行目の数字しか見てないんじゃないよな...
006259
垢版 |
02/12/27 17:14ID:???
>>61
/usr/bin/vmstat 1 5|/usr/bin/grep -E "^ ?[0-9]"|/usr/bin/awk '
{
bitotal += $10
bototal += $11
biavg = bitotal /5
boavg = bototal /5
}
END
{
print biavg"\n"boavg
}'

...
やっぱり/proc/statから採ることにします(^^;
累積データになってるほうがMRTGに合うような気がするので。
0063AC
垢版 |
02/12/30 18:44ID:???
>>62

愚にもつかんことで疑ってすまなんだ。
なるほど。これは五秒間の出力を平均してることで数字が丸まってると思うが。
/proc/statとかで取ったら汎用性が…、ってそれはvmstatでも同じだ ;)
うちはvmstatでこんな感じで取ってます…。cpuだけど。

### CPU Load

Target[localhost.usrsys]: `perl -e 'my ($usr, $sys) = (split /\x20+/, (qx(vmstat 5 2))[3])[17, 18]; print "$usr\n", "$sys\n"; print qx(uptime); print "CPU Load\n";'`
MaxBytes[localhost.usrsys]: 100
Title[localhost.usrsys]: CPU Load
PageTop[localhost.usrsys]: <H1>CPU (user and system) Load %</H1>
Unscaled[localhost.usrsys]: ymwd
ShortLegend[localhost.usrsys]: %
YLegend[localhost.usrsys]: CPU Utilization
Legend1[localhost.usrsys]: User CPU in % (Load)
Legend2[localhost.usrsys]: System CPU in % (Load)
Legend3[localhost.usrsys]:
Legend4[localhost.usrsys]:
LegendI[localhost.usrsys]: User
LegendO[localhost.usrsys]: System
Options[localhost.usrsys]: gauge, nopercent, growright, transparent, noborder
0064AC
垢版 |
02/12/30 19:22ID:???
>>52
Loriot良いよね。Webからも見られるし。
小規模サイトだったらOpenViewなぞ買わずこいつで十分。
OVといえばOVキラーことOpenNMSはいまどうなんかな。
0.9.4くらいのときに試用した感じでは非常によさげだった。
0066Solar
垢版 |
03/03/05 10:35ID:8Ii09MSC
Solaris8でnet-snmp5.0.4なんですが、I/Owaitってどうやって取ればいいんでしょう?
CPU使用率はssCpuSystemssやCpuUserで取れますが、I/Owaitに関してはssCpuRawWaitしか
無いようです。これだとデータ型がCounter32なので目的に合いません。
またはCounter32をINTEGERに変換するにはどうしたら良いでしょうか?
0069anonymous@ it1.ctktv.ne.jp
垢版 |
03/05/19 14:03ID:???
ヒェェェ・・・。
やっぱり技術者のみなさんは、知識がすごいね。
新卒で、今度MIB系に関わることになるので、
勉強のために、と思って来たけど・・・つ、ついてけない・・・。

パソコン2台用意して、エージェントとマネージャ入れて、
簡単にSNMP試してみるとかって、できるのかな、かな。

(なんか教えて君状態っぽい。うざかったらスルー系で。)
0070anonymous@ it1.ctktv.ne.jp
垢版 |
03/05/19 14:04ID:6/9yozwA
ヤバイ、初心者なのがバレバレだ。
0072_
垢版 |
03/05/19 23:54ID:???
>>69
試してみればいいじゃん。
どの程度のことを知っているかはわからんが、初心者には以下の本をお勧めします。
「オープンソースを使ったネットワーク監視術」
ISBN4-7978-2021-7
冨成彰彦 著
小学館 2400円
007369&70
垢版 |
03/05/20 00:24ID:WJcr7TU2
>>72
ネスペの資格の勉強した程度の知識しかないわ。
実用性のある知識が全然ない。
(専門学校なんて・・・専門学校なんて・・・。)

本、おすすめありがとーです。
会社の経費で買ってもらっちゃO。
0074t-akiyama
垢版 |
03/05/20 20:16ID:???
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
0077_
垢版 |
03/05/31 00:54ID:???
perlでちょっとしたツールを作る事が多いのですが、
ベンダー独自のOIDを調べるのにいつも苦労します。
みんなどうやって調べてますか?
とりあえず今知りたいのはアライドのCPU利用率と
メモリ関係なんだけどいくらさがしてもみつからない・・・
0078anonymous@ it1.ctktv.ne.jp
垢版 |
03/05/31 23:38ID:h1K2Tcmh
ベンダーの仕様書を手に入れるのが確実な道なのかな〜?
私は初心者でよく分からないですが、
うちに、HPか何かのリストならあったかも。

perlでツール作るって、
新規で追加したMIBへ値入れたりとかもしてます?
今、そこらへんで壁にぶつかっている私(>_<。
0080anonymous@ p1090-ipad21hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
垢版 |
03/06/16 13:38ID:tv609KeS
v1トラップについて質問です。

SNMPv1トラップのGeneric trap type が 0〜5の場合は、
enterpriseフィールドは、「.1.3.6.1.2.1.11」にするのが、
RFC的に標準なのでしょうか。
RFCでその辺の規定はあるのでしょうか。
どなたかお助けプリーズです。
0082?
垢版 |
03/06/17 22:29ID:???
>>80
そんなにいろんなベンダを見てるわけじゃないですけど、
大抵の機器はSpecificでなくてもプライベートで飛ばしてきますね
TrapでMIB-2が飛んでくる方が少ないケースじゃないですかね

RFCは自分でどうぞ
推奨はあったとしても、少なくともMUSTにはなってないでしょう
0083a
垢版 |
03/06/17 22:39ID:???
あたらしいあいどるぐるーぷですか?
0084a
垢版 |
03/06/17 22:45ID:???
ごめんなさい
0086anonymous@ eatkyo371237.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
03/06/18 02:20ID:IhXamJ0D
>>80
GenericTypeが0〜5ならEnterpriseにはsysObjectId
相当の値を入れるんじゃないの?TRAP-TYPEの定義に
書くsnmpグループのOIDは便宜的なもののはずだけど。
そのへんはRFCにきっちり書いてあるので要注意。

>>82はいまいち何を言ってるのか分からん。
0087
垢版 |
03/06/18 11:00ID:???
>>86
多分質問の意味が理解できてない
どのsysObjectIdを使うかを聞いてるんじゃ無いの?

>>80は"mib-2.snmpを使うのが普通?"と聞いていて
>>82は"大抵のベンダはSpecificで無くてもPrivate-OIDを使ってる"と言ってる
008886
垢版 |
03/06/18 21:33ID:???
>>87
こういうことかな。

sysObjectIdは本来装置の種別に固有だけど、
なぜかmib-2.snmpを入れているベンダもある。

ま、標準トラップではEnterpriseフィールドは
何入ってても大して問題じゃないけど。
0089anonymous@ 232.56.111.219.dy.bbexcite.jp
垢版 |
03/07/11 01:57ID:R3GD5QX/
あげ
0090anonymous@ nttyma006057.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
03/07/11 23:47ID:8FOTo2/J
]
0093ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 05:36ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
009595
垢版 |
03/09/04 00:14ID:ICUP+Hf5
使ってる人いないのー?
009695
垢版 |
03/09/10 00:12ID:???
いないのか、、
Nagiosで連携してる人とか、、
0097_
垢版 |
03/09/10 16:15ID:???
>96
95 の内容でどう答えろと?

「やまざきわたるなんか使ってませんがナニカ?」
とかな答えを希望してるのかと思ったぞ
0098独り言
垢版 |
03/09/18 08:52ID:???
ウキッ!
5.0.9 では、5.0.1 の snmpd.conf が流用できんのか…。私用でよかった。
ドキュメント斜め読みは、無謀っつーか、おヴァカなのでマネせんようにね。
0099独り言
垢版 |
03/09/18 12:24ID:???
と思ったのは、勘違いだった。普通に使えるじゃん。
やっぱり、ちゃんとドキュメント読まないといかんね。
0101anonymous@ YahooBB219184194040.bbtec.net
垢版 |
03/10/30 00:38ID:PyyxIRby
ucd-snmpのagentをSunOS 4.4.xで走らせているんですが。
snmpgetで出てくるsystem.sysUpTime.0の値が予想外に小さいのです。
サーバはかれこれ一年近く動かしたままなのに、sysUpTimeが1日とかいう
表示が出てきます。

こういう症状、見たことあります?

0102-_-
垢版 |
03/10/30 00:42ID:???
>>101
cronで毎日リブートしているというオチは勘弁してくれよ・・・。
0103_
垢版 |
03/10/31 23:39ID:???
>>101
バグじゃねーの?cronで回してログ取って減る瞬間見てから、
その前後のkernelのログ見るしかないかと。
0104anonymous@ YahooBB219184194040.bbtec.net
垢版 |
03/10/31 23:56ID:ehKGAqYw
わかりました。
248日サーバを走らせていると、2^31/100秒走っていることになり、
桁がオーバーフローします。

どうしてSolarisで発生しないのかは不明。

0108anonymous@ p2048-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
垢版 |
03/12/20 18:04ID:RfE3JQTk
sflowとどこがどう違うのかおしえてください。
0109 
垢版 |
03/12/20 18:09ID:???
>>108
一般的にはSNMPは通信プロトコルを指すときに使う傾向が強いかな

RMONもSflowもNetflowもMIBの拡張
#ってことはSNMPの拡張だってことなんだけどな
0110anonymous@ p3208-ipbf205hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
垢版 |
03/12/28 20:03ID:ThuyP/zI
じっさいにsflow使ってる人どのくらいいるの?
0111anonymous@ 61-27-93-159.home.ne.jp
垢版 |
03/12/28 21:33ID:Ph5OQLXw
>>110
ISPだとP2Pトラフィックつかむのに必須だぞ。
実際に仕掛けて解析すると殆どがP2Pで埋まっててヒジョーに鬱。
0112
垢版 |
04/01/16 16:12ID:???
SMAP?
0113anonymous@ 203-165-78-32.home.ne.jp
垢版 |
04/02/08 09:44ID:4no/o4AD
Windows2000+snmp4w2kでマシン管理をしたいのですが、例えばCPUTimeを
取ろうとしても何故か取れません。

別マシンの鯖からsnmpwalkを次のように実行すると

#snmpwalk -c public w2ksvr .1.3.6.1.4.1.311.1.1.3.1.1.2.1
enterprises.311.1.1.3.1.1.2.1.1.1.48 = "0"
enterprises.311.1.1.3.1.1.2.1.1.6.95.84.111.116.97.108 = "_Total"
enterprises.311.1.1.3.1.1.2.1.3.1.48 = 81
enterprises.311.1.1.3.1.1.2.1.3.6.95.84.111.116.97.108 = 0
enterprises.311.1.1.3.1.1.2.1.4.1.48 = 79
(略)

と帰ってくるので、今度はきちんと指定すると
#snmpwalk -v 1 -c public w2ksvr .1.3.6.1.4.1.311.1.1.3.1.1.2.1.3.1.48
enterprises.311.1.1.3.1.1.2.1.3.1.48 = 0

と、常に "0" しか返さないのです。
W2kでsnmp使って鯖管理というのはやはり無理なんでしょうか?
0114sage
垢版 |
04/02/08 09:49ID:???
>113
Windows用のucd-snmp(今はnet-snmpか)を入れて、
snmpwalk実行したらどうなります?
0115anonymous@ OFSfa-02p1-119.ppp11.odn.ad.jp
垢版 |
04/02/08 11:21ID:R3alh27m
どうなんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況