>>305
上レスのとおり、ネットワークエンジニアはセキュリティエンジニアを兼ねる。
ちなみにネットワークエンジニアはプログラマを兼ねるし、
システムエンジニアはプログラマを兼ねる。

忙しさは仕事内容次第。
ネットワークエンジニアは性質上、夜勤多し。あと国内/海外の出張も多い。
システムエンジニアは納品前に客先常駐多し。あと納品前は徹夜多し。

話すの苦手ならプログラマしかない。プログラマは結果だけで金貰える職種。

ネットワークエンジニアは社間の相互接続、通信料の交渉、障害時の社間折衝で95%。
ルータ設定にConfigというプログラムも100〜1000Stepとか書くが、ごくごく一部の作業。
そんなのより設計/折衝/稟議(超高いから)/テストに超時間を使う。
つまり話してばっかり。交渉だらけ。

システムエンジニアは客との交渉(要件定義と期間と納期と金額)とドキュメント(仕様/設計/手順書)書きで70%。
プログラムを書いたり、プログラマに書かせたり、中規模以上だとガントチャート(線表)書き100名分で1日終わったりw
進捗管理の為に1日中あっちこっちで会議したり、客の都合で仕様変更せざるをえなくなったり、納期問題でたり色々。
つまり話してばっかり。交渉だらけ。