今日、久々に総務省のHPを読み返してみた。

http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020222_3.html#02
IPネットワーク技術に関する研究会

の中に最後のPDFファイルの8ページ
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/pdf/020222_3_11.pdf

この(個人C)とは、孫の事ではないかと思う。そりゃBBTはE.164番号持ってないし
KDDIから借りる(USENのメディアの様に)しか方法がないのだが、そこまで050は嫌
なんだろうか(まぁ割り当ててもらえるとは限らないが)。2種でも050はOKなんだし。
SBGroupは、あくまで我が道を行くんだろう(孫が逝く!という本か漫画があったな)。

-抜粋-
○ IP 電話について、0A0 の番号を割り当てることとなっており、総務省も具体的に040,050 等の番
号を割り当てる方向で検討を開始しているようだが、IP 電話に関する番号割当については、IP 電話
のユーザに新規に番号を割り当てるのではなく、既存の電話番号体系をそのまま用いたものとすべ
き。IP 電話に対する通話かどうかの判断は中継機器レベルでネットワークを識別して接続するよう
な体系を導入すべきである。
IP 電話は、徐々に既存電話との置き換えが進んでいくことが予想されるが、これに新番号を割り
振ると、煩雑な新番号への変更手続き等(特に企業ユーザ)が生じ、ユーザが混乱することが想定
されるため、新番号を割り振るのではなく出来る限りネットワークで処理する方法が望ましいと考
える。
(個人C)

○ IP 電話に関する0A0 番号の発給には第一種・第二種電気通信事業者に限るというように受け取れ
る部分があるが、インターネットの世界には国境はないので、たとえ日本国内の規制で番号の発給
が認められなくても、AT&T のサービスを提供したとしても何の問題もない。つまり、このような規
制を行っても、有名無実化する可能性が高い。
(個人C)